• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:呼吸器障害の場合、認定時に等級以外にも一種二種に分類されますか?)

呼吸器障害の認定には一種二種の分類は存在するのか?知人が混乱しています。

このQ&Aのポイント
  • 呼吸器障害の認定には等級以外に一種と二種の分類が存在するのかについて質問があります。
  • 主治医からは一種と二種の分類は存在しないと言われていますが、保険所の福祉課では存在すると言っていました。
  • 知人は在宅酸素導入が必要で、お風呂や歩行も困難な状態です。分類が存在する場合、一種の認定を受けたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

医師が書く書類には級しか書く欄はありません。通常は、県の審査会で級が決まり、その級に応じて自動的に一種、二種が決まる(下記参照)ので担当医がどうこういう問題ではありません。 また、呼吸器の場合、数値で評価するので重症に書くとか軽症に書くとかは関係ありません。歩行が困難でそれも考慮してもらいたいなら、肢体不自由で別に申請すべきですが明らかな四肢の機能異常がないと無理と思います。 <第一種身体障害者> 視覚1級から3級、4級の1、聴覚2級から3級、上肢不自由1級、2級の1・2 下肢不自由1級から2級、3級の1、体幹不自由1級から3級 脳原性運動機能障害〔上肢機能障害1級から2級(一上肢のみは除く)、移動機能障害1級から3級〕ぼうこう又は直腸機能障害4級を除く内部障害 <第二種身体障害者> 第一種以外の身体障害者

-sola-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ どの障害にしても等級以外に1種、2種に分類されるんですね^^ 知人の場合は医師の申請書の書き方等は関係なく、検査の数値で評価されるため、自動的に3級の1種(呼吸器機能障害は内部障害に入るようなので、そのような解釈をさせていただきました。)に該当するということでよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#58343
noname#58343
回答No.2

こんばんわ 身障者手帳の件ですよ肺気腫、呼吸不全、喘鳴のため呼吸器障害の3級の認定を受けようとしています。ね。 >呼吸器障害の場合は等級以外にも一種と二種に別れると言っていたそうです。 JR,私鉄、各航空会社の身障者割引の為の種別のようです。 全ての身障者に適用になります。 http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/090/090030/pdf/shintai/sshiori1909.pdf >保険所の福祉課では、呼吸器障害の場合は等級以外にも一種と二種に別れると言っていたそうです。 質問者さんの地域は保健所に申請するんですか? 現在、精神障害者手帳申請中ですが(身体障害者手帳も申請先同じ)、 市町村の社会福祉や障害者福祉課に申請しましたけど。 >分類があるようなら、その基準はやはり申請書の書き方で決まるのでしょうか? 各交通機関を利用して移動する場合、介護者が必要か必要で ないかが判断基準だと思います。 正確を期すために、再度、福祉課に問い合わせるのが一番だと思います。

-sola-
質問者

補足

>質問者さんの地域は保健所に申請するんですか? すみません><知人から聞いたことをそのまま書きまして・・・ 調べてみましたらicd-様のおっしゃるとおり、区役所もしくは市役所の福祉課です。 ご指摘ありがとうございます>< >介護者が必要か必要でないかが判断基準だと思います。 医師からもらった申請書には、介護の有無は書かれていなかったようです。もう少し知人から詳しく聞き、パンフレットをもらいに行く時に窓口で聞いてみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.1

こんばんわ まずは正しい情報を知人の方に教えてあげてください。 まずは、知人が住まわれている居住地の行政 市役所、区役所の担当課(障害福祉課 等) 若しくは福祉事務所に行くと、障害者手帳 (助成について)の仕組みなどが書かれたパンフレットが 窓口にあるはずです。 そこには肢体不自由だとか視覚障害者とか腎臓機能障害とか 障害の種別ごとに交付される手帳の種別 等級一覧が 記載されているはずです。 (そもそもその障害で等級が存在しない場合は斜線等で  示されている筈です) それをごらんになれば、知人の方の障害が 一体 どれに該当するのか? また医師が正しいのか?行政が言うのが正しいのか? お判りになると思います。 ご参考までに

-sola-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 市役所、区役所にパンフレットがあるんですね! (無知ですみません><) 近々取りに行き、知人に見せたいと思います^^ そのときはまたこちらに補足で書きたいと思いますので、よろしくお願いします^^ ためになる情報ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害の認定について

    現在私は発達障害の検査を受けています。 仮に発達障害という診断を受けた場合、「一定期間(半年以上)」続けて通院し、症状が続けて現れることを医師が確認された場合、知的に遅れがない場合は「精神障害者保健福祉手帳」を、知的に遅れのある発達障害の人は「療育手帳」の申請ができると発達障害に関するサイトには書かれていました。↓↓↓↓↓ https://www.kaien-lab.com/aboutdd/certificate/ そして手帳を申請するにあたり、市区町村の窓口(障害福祉課など)で申請書と指定の診断書書式を受取、主治医に診断書作成を依頼しないといけないのですが、知人から「そういうのは俗に言う認定医の人じゃないと書いてくれないんじゃないの?」と言われました。 現在私が受診している病院には発達障害の認定医は存在しません。↓↓↓↓↓ http://child-adolesc.jp/nintei/ninteii/ そこで質問なのですが、認定医ではないと知人が言ったように手帳の申請をするための診断書を書いてくれないのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 第1種身体障害者等 と第2種身体障害者等 違いは?

    公共交通機関の割引で、 第1種身体障害者等 と第2種身体障害者等 で、 割引顎が違うのですが、 第1種と第2種の違いは、なんでしょう? 障害の程度だと思いますが、 これは、公共交通機関が決めるのか、それとも 区役所などの福祉課で決めるのか? 手帳自体に、級だけでなく、 第1種とか第2種も記載されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身体障害者認定の合わせ技

    75歳の父が、現在ストーマにより障害者4級です。 数年前、1年以上入院して現在は退院して自宅にいます。 その時にいくつかの病状があり、ストーマもその時のものです。 病状の1つに肺気腫があり、肺の上端を少し切り取りました。 ストーマの4級に、呼吸器の方で認定を受けられれば それと合わせて級が上がるような話が前にも出たのですが、 病状の程度から認定が受けられそうな可能性が五分五分な事、 障害者認定の資格を持つ医師が近くにいないという事と、 その時の主治医がその資格を取ろうとしているから待っててくれ、 と言われ保留してましたが、それから1年近く経とうとしてます。 当時の主治医はもはやアテにならないので、可能性が五分五分としても、 認定を受けられるかどうか申請したいと思うのですが、 とりあえず市役所に行けばいいのでしょうか?その辺の流れを教えていただきたいです。 それと診断書は必要でしょうか?当時の診断書は無意味な気がしますが。 ちなみに父の状態は、50m歩くと息切れするそうです。 自費で買ったネブライザーを毎日使用しています。 元々、軽い喘息もあったようです。 生まれつき片目が全盲です。ただ残った方の視力がかなり良いので、 そちらは期待してないのですが。。。

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 特別障害児扶養手当以外の手当て

    今週この診断書は出してきました 1の常に介護が必要という8歳の診断書です 児童福祉かも大丈夫3月からの支給になるので 認定?が遅くても3月に処理してるって事で支払い出来るからと言われました。 でも友人の一人が この特別障害児扶養手当とは別に(これは一番難しい手当てらしく) 他にも何かあったような?と 言うのですが わが子は自閉症とADHDで申請しましたが 知的とか身体とかはありません 障害福祉課に聞いてみても ? って感じでこの手当てしかない と言います 児童福祉かはこの扶養手当の扱いしかしてないそうで 他はわからないといいます 他に何かあるのでしょうか?

  • 障害者等級が改正されたのでしょうか?

    私はミオパチーで現在、両下肢の機能の著しい障害(2種3級)を受けていいます。 で、先程ネットで等級表をみていたら「両下肢の機能の著しい障害」は2級扱いになっていました。私がとった平成12年ときはたしか「両下肢の機能の著しい障害」は3級だと記憶しているのですが? もし等級基準が改正されたとしたたら申請すれば等級改正(再認定)は可能でしょうか? また、その場合はどのような申請が必要でしょうか?

  • 障害の認定について

    71歳の母親ですが3年前に認知症の一種であるピック症を発症し、今年介護度の認定申請をして要介護1の認定を受けました。要介護になると障害者控除対象者認定などいろいろあると知り、調べていくと障害者認定の類のものと知りました。 地方自治体の福祉保健センター長による「障害者控除対象者認定」のほかにも 1.昔からの身体障害者福祉法による身体障害者の認定 2.厚生年金保険法・国民年金法による障害者年金のための認定 などがあるようです。で、結局これら3つに該当するのかどうかを知りたいのですがよくわかりません。実際にどのぐらいだと該当するのでしょうか。 いろいろ読んでいくと障害者というのは基本的に手足が動かないとか目が見えないとか割とはっきりした問題を対象にしているようで、確かに精神の疾患によるものという項目もありますが、具体的に認知症の被害妄想や見当識障害による様々な問題がどの程度であれば該当するのかよくわかりません。 実情は毎日泥棒が入ってくると思い込んでいて夜どおし家の中をパトロールしていたり、泥棒の足跡を取るために家中に洗濯洗剤を撒き散らしたり、家中の家具やゴミを窓際に固めて縛り付けてバリケードを築いたり破壊活動の連続で精神病院しか選択肢はないかもしれません。手足が動かない場合には1級か2級ぐらいには認定されると思いますが、手足が動かない人の面倒見るほうがはるかに楽です。

  • 知的障害者を笑いの種…

    兄が軽度の知的障害者です。仲のよい友人だけに言ってます。 私の知人が兄の事を知ってるみたいで、笑いながら私に「お兄さん変わった人だね」と言ってきました。 兄は軽度の知的障害なので見た目では分からないのですが、時々おかしな行動をしたり、「?」と思うような事を言ったりします。 その知人は兄に障害があると知りません。 そして周りの皆に「○○の兄さん、こんな事言うんだよ」とか「すごく変わってる」と、笑いの種にした感じで言っているのです。 その場にいた皆も兄の事は知らないので、笑ってました。 悪気はないのでしょうが、正直かなりムカついたのと、笑いの種にされてる兄が不憫でたまりません。 いまだに知人は悪びれた様子もなく、私に兄の事を言ってきます。 このような場合、知人に対してどのような対応をしたらよいのでしょうか? いつか怒りが爆発して、知人の頭を殴ってしまいそうです。

  • 障害者認定証について

    閲覧ありがとうございます。 現在私(21)母(61)と二人暮らしです。 今年6月頃、母が糖尿病からくる腎不全、心不全、肺水腫により一時心肺停止になり、緊急入院になりました。 母は、今年に入りパートを辞め、現在私の稼ぎ(手取り12万前後)だけで生活しています。 母は8月に入り退院し、限度額認定証を提示して、入院費が6~7月分で25万くらいになり、とても払えず、1ヶ月分は支払いましたが、残りを分割にしてもらいました。 そんな矢先、軽度の心筋梗塞を起こし、昨日再入院にしました。カテーテル検査等もあり、前回より高額になるのではないかと思います。透析ギリギリの状態で、近い将来透析も開始しなければならないだろうとのことでした。 前回や今回分を払えたとしても、これからまた入退院の繰り返しになる可能性もあると言われ、毎日不安で眠れません。なにより、医療費を支払えず、母が強制退院をさせられたりすることが、とても怖いです。 もともと裕福ではありませんでしたが、現在は入院費の支払で、月々の支払いはもちろん、私一人の食費も出ない状況です。 障害者手帳をの存在を知り、母の場合、透析はまだ開始していないため、1級は難しいと思いますが、3級・4級の取得は可能でしょうか? また、3、4級でも医療費の助成等はありますか?せめて医療費だけでも軽くなれば、母も安心して病院にかかれます。 また順序的には、主治医に、条件を満たすかの確認→市役所に行き申請用紙をもらう→主治医にかいてもらうというのでいいのでしょうか。 頼れる身内、親戚もおらず、前回の分を分割に出来て、ほっとしていたところの出来事で、焦っています。 知らないことが多く、変な表現も多いかと思いますが、お許し下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 障害者区分認定について

    障害者区分認定について2点教えて下さい。  まず1つ目です。高等部3年(卒業間際)の生徒が進路先を選択する際には区分認定を受けることになりますが、希望の福祉施設がまだ新体系に移行していなくても区分は認定してもらうことが必要なのですか?  2つ目に、福祉施設には10月1日から10月31日の間にサービスの利用申請をすることになりますが、新体系に移行した福祉施設に申請する場合、誕生日が11月以降の人の場合はいつ区分認定を受けるようになるのでしょうか?確か、誕生つきの一ヶ月前に区分認定を受けられると記憶しているのですが、誕生日が11月以降の人は申請に間に合わないと考えられます。何か優遇措置のようなものは有るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • お困りの方へ、無線LANでのプリントができない問題を解決する方法とは?
  • Windows11環境で無線LAN接続でプリントできない場合の対処法をご紹介!
  • ブラザー製品のDCP-J1200Nで無線LAN経由のプリントができないトラブルを解消する方法
回答を見る