• 締切済み

南アフリカランド建利付債券の利用方法

はじめまして、今いろいろ話題のランド建利付債券ですが、興味があり調べていますが利率が高い分不安定でランドの変動も激しいとのこと。 またFXもいいのではと思いましたが自分での確定申告も必要とのことなのであきらめていました。 先日、イートレード証券で外国債券の外貨決算サービス開始予定と聞きましたが、ランドが下がった場合は外貨決算にして途中解約すれば非課税で確定申告しなくてもいいのでは?と思いますがどうでしょうか? なるべくリスクを低くまた主婦のへそくりでやりたいので確定申告不要での方法はないのでしょうか?

  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.1

外債は途中売却が原則(常識)です。 外貨建て利付き債の場合の課税は、 ・利子については20%源泉分離課税 ・途中売却による為替差益、債券の値上がり益は非課税。 ・償還差益は雑所得として総合課税 ・売却損については他の所得と損益通算できない。 なので、途中売却する限りにおいては確定申告する必要はないですね。

tutikuti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、途中売却は原則なんですね もっといろいろ勉強してみます!!

関連するQ&A

  • 楽天証券の「アフリカ開発銀行南アフリカ・ランド建て利付債券」

    楽天証券のアフリカ開発銀行南アフリカ・ランド建て利付債券について質問させていただきます。 今まで外債を買ったことがないもので・・・ 「ランドは為替変動が激しいから危険かも」という話をよく聞きますが、もし償還時に円高だったら、円安になるのを何年か気長に待ってから円に替えようと思うのですが、この考えは甘いでしょうか? また、債券は償還前に売ると税金が少なくなると聞きました(為替レートのことがあるのでなんとも言えませんが)。 この債券の場合も償還前に売るとやはり税金はだいぶ安くなるのでしょうか? ご存知のかた、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 南アフリカランド利付債券について?

    投資、初心者です。 教えていただきたいことがいくつかあります。 現在、南アフリカランド利付債券を買おうかどうが検討中です。 https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr14_fb_05_U00099701.html 質問1 この債権は、 発売日=2008/06/19 販売終了日=2008/07/16 利払い日=1/16,7/16 と書かれているのですが、7月16日に買った場合、その日に利払いを貰うことができるということですか? 質問2 利払い日が2回あるとかかれてますが、 極端な例の場合、7月16日に買って、7月17日に売ったら 利払いだけを受け取って、債権を売却することはできますか? 同じく、一月の利払いの時もどうようですか? 質問3 ZAR to JPY をここ数年で見ると、とても円高になっているように 思えるので、これから円安になると思うのですが、どのように思われますか? http://finance.yahoo.com/q/bc?s=ZARJPY=X&t=5y&l=on&z=m&q=l&c= 質問4 利率11,50%と書かれていますが、 この利率は満期まで変わりませんか? 質問5 1単位35万円購入したとします。 これは、一年でもらえる利回りが11,50%(4万) っていうことでしょうか?それとも、利払い日ごとに、4万もらえる ということですか? 質問6 償還時の償還金額の変化は、 1最初に購入した評価価格と額面金額 2為替の変動 この2つによって変わりますか? 質問7 売買のタイミングでかかるお金は 手数料と、すぷれっとだけですか? 質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 南アメリカ・ランド建て債券 年利率9.84%

    楽天証券で南アメリカのランド建て債券が売り出されています。約40万円程度。期間は2年で利率は9.84%。 ランドは過去、大きく過去を下げましたが、2年と短い期間なら9.84%という利率は魅力的だと思います。いかがでしょうか。 以下、条件転記しておきます。 *********************************************************************** 現在販売中の「米州開発銀行南ア・ランド建て利付債券~利率 年9.84%」は, 完売間近となっております。ご購入を検討されているお客様はお早めにお申込みください。 ■現在販売中の債券 発行体       :米州開発銀行(IADB) 格付        :AAA(S&P)Aaa(Moody’s) 通貨        :南アフリカ・ランド 販売価格       :額面金額の100% 期間        :2年 償還日       :2009年9月10日(木) 利率 (税引前)   :年9.84% 利払日       :年2回(3月10日、9月10日) 販売期間      :2007年8月17日(金) 17:30~2007年9月10日(月)15:00 (ただし、販売限度額に達し次第、販売を終了します。) 発行日       :2007年9月10日(月) 受渡日        :2007年9月11日(火) 販売単位      :25,000南アフリカ・ランド(ZAR)以上、25,000南アフリカ

  • 外国利付債券 償還益にかかる税金について

    ブラジルレアル建新発債券の購入を証券会社がすすめてきました。当方、年金生活で、毎年控除をうけられるため、確定申告はしていますが、このような外債については、利息は分離課税ですが、償還益については総合課税と、ネットで検索したら、記載がありました。 償還時に利益がでた場合は、所得に合算されるということは、国保や住民税にもケースによっては、影響してくるということになるのでしょうか。 外貨債券は利率がよくても、為替変動のリスクもかかえなら、償還時にわずかの利益がでても、まるごとのメリットを受けるわけではない、ということになるでしょうか。 具体的な数字などで、頭に描けていないのですが、償還益について総合課税という説明で、ひっかかってしまいました。 おしえていただければうれしいです。

  • 南アフリカのランドに投資するならFX?世界銀行債?

    南アフリカのランドに投資したいと思います。 FXであればレバレッジ1倍で取り引きできるぐらいの資金はあるので、スワップポイントでもうけるようにすればよいのか、証券会社が扱っている世界銀行発行の債券を買えばよいのか迷っています。 債券は為替の売買が往復50銭~1円とコストが高い(6%位になるので1年分くらいの利息が飛んでしまう) FXは買って売買するのが簡単なので、日々値動きが気になってしまいそうな気がします。 つたない文章で恐縮ですが、両者のメリット・デメリットを教えてください。

  • 「南ア・ランド建て債券」の購入を勧められています。

    「南ア・ランド建て債券」の購入を勧められています。 私は、株式でさえ充分に勉強が出来ていないのに、為替リスクがある金融商品は不安だから買いたくないのですが。ただ、証券会社の営業マンは痛いところを突いてきます。 日本がギリシャのようになる可能性が高いので、資金を海外に脱出させておくべきだ、というのです。 そういわれると、敗戦後のインフレ時代に父親が銀行預金封鎖でエライ眼に会わされた事を知っているだけに、説得力がある話に聞こえるのです。 上記の債券というのは、ホントに値打ちがあるものなのだろうか? その方面に詳しい方、ご教授願います。

  • 外貨MMF 為替差益の非課税について

    いろいろ検索したのですが、なかなか見つからないので教えてください。 現在、イートレード証券に口座を開設しているので、外貨MMFへの投資を考えています。外貨MMFの為替差益は非課税と聞いていますが、イートレード証券の場合は、非課税にならないというようなレスを見たことがあります。イートレード証券のHPを見たのですが、イマイチわかりませんでした。証券会社によって非課税にならない場合があるのでしょうか。素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 初投信11 2014年5月満期・南アランド建て債券  為替差損益

    初投信11 2014年5月満期・南アランド建て債券  為替差損益  qazwsx21さんより『満期まで持ち続けて、そのときの為替レートが購入時より円高か円安か変わらずかという、一種のバクチのようなものです。』&『数年前から為替差損で悩まされる人が多いようです。』というご指摘を受けて、『今回は、「即決」せずに、きちんとOKWaveで情報確認しましたから、「南アランド」購入しかけていましたが、寸前のところで踏みとどまることができました。』と昨日の朝(2010-05-21 05:15:54)「お礼」を書きましたが、昨日AM8時に、証券会社の担当者の方より、「急速な円高で、3日前でしたら購入に62万円必要だった『2014年5月満期・南アランド建て債券、5万南アランド』が、今日ならおそらく59万円程度で購入できます。債券の価格は日本時間のAM10時に確定しますので、投資信託のように申し込み翌日の価格での購入になる心配はありません。価格が確定するAM10:20頃またお電話します」と連絡を受け、結局、追加資金50万円で、「南アランド債券」を購入しました。  soixanteさんの『信用リスク:この発行体は、格付がAAA/Aaaですので、まあこれは大丈夫と思っていいでしょう。』&『レアメタル』という言葉も印象に残っていましたので、「即決」ではなかったですが、購入を決めてしまいました。  博打だったのかも知れません。  しかしやはり、ryuken_decさんの『数年前から大流行の合法的ボッタクリ商品』という言葉が、心の中でもやもやと引っ掛かっております。  この部分、もう少しかみ砕いて「解説」していただけると幸いです。  「ボッタクリ」の部分は何か?  それと、「為替差損益」という用語が今一歩、私が理解できていませんので、ネットで調べてみると、『為替差損益とは、外貨建取引によって生じた外貨建資産・負債の評価にあたり、為替レートの変動によって生じる損益。為替差損益は、取引発生時と決済時の為替レートの変化によって生じる損益である「為替決済損益」と、決算時の円貨建評価時に為替レートの変化によって生じる「為替換算損益」に分類できる。』と記載されていました。  円安に向かえば、南アランド建て債券のような物件では、「為替差益」傾向となる!という理解で良いんですよね?  円安となっても、なおかつ「為替差損」となる場合もあるのでしょうか?  またアドバイスよろしくお願いいたします。  

  • いちよし証券の豪ドル建て債券について

    親の代りに質問しますのでよろしくお願いします。 以前、バブル崩壊時期だったのですが野村証券でやった日本の債券で損をさせられてから抵抗がありますが今はまった買ってみようかどうか考えています。 1.いちよし証券について評判なども含め教えてください。 2.証券会社のイメージとして自分の良い顧客には儲けさせるが、一般の客に対しては損をさせるイメージがあるのですが実際はどうでしょうか? 3.この商品についてのリスク、買ってもよい、やめた方が良いなどの意見をください。全く手元に残らない事が起きるのかどうか? 商品の詳細 ●豪ドル建て債券2010年4月27日満期(約三年六ヶ月債券) ●世界銀行(国際復興開発銀行) 利率/年5.30% (課税前)豪ドル建て表面利率●発行体:世界銀行(国際復興開発銀行)●売出期間:2006年10月6日~10月27日●売出価格:額面金額の100.00%●申込単位:額面5000豪ドルの整数倍●利回り:5.30%(課税前)●利払日:毎年4月・10月の各27日(年二回)●償還価格:額面金額の100.00%●償還日:2010年4月27日 ●払込日:2006年10月30日●格付け:AAA(S&P)/Aaa(Moody's) 外貨債券のリスクについて (1)価格変動リスク (2)金利変動リスク (3)為替変動リスク (4)発行者の信用リスク (5)流動リスク *利回り、利率は、豪ドルペース。為替・税金の考慮はしておりません。 *売却益は非課税、償還差益は雑所得として総合課税の対象となります。 *個人のお客様の場合、利金には一律20%の源泉分離課税がかかります。 素人の私にはこういものは危険かもしれませんがアドバイスを頂ければ幸いです。長くなりましたがよろしくお願いします。もちろん社員さんはお断りです!

  • 外貨MMFの収益金が平成28年から課税され債券

    本日、証券会社の人から「平成28年から外貨MMFの収益金(ドルから円に戻す時)に20パーセント課税される事になりました。だから、債券にしておいた方が得ですよ」というような電話がありました。 5年満期の債券で利率も外貨MMFよりも良いとの事です。 満期までもっておいた方が得だけど途中解約もできるそうです。 現在、外貨MMF(米ドル)を円に換算して260万円分ぐらい持っています。 今月末ぐらいにそういった債券が発行されるのでまた電話しますという事で一度切りました。 本当に債券の方が得なんでしょうか? 平成28年から課税されるというのもなんだかよくわからないのですが、本当ですよね?