• 締切済み

中古住宅 築18年 ミサワホーム NEAT(ニート)耐用年数 

築18年ミサワ住宅ニートの中古住宅を検討しております。ミサワさんに問い合わせたところ当時坪単価80万から100万円バブルの頃に富裕層向けに販売していたようです。10年ごとにメンテをすれば60年くらいは十分住める建物とミサワさんはおっしゃっています。土地代2300万で建物が1000万です。メンテはしっかりしますがあと40年の耐久年数はあるのでしょうか?わかる方おしえてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.3

kokekkokoo様 >今後10年ごとの外回りメンテナンスをしたとしても 軽量鉄骨の住まいとしての耐久年数は何年ほどなのでしょうか? 法定耐用年数というものがありますが、構造別のカテゴリーわけで 大変おおざっぱですで、今回これは脇に置かせていただきます。 実際の耐用年数は計算上の理論値とHMが独自に行う耐久テスト、 それに実際に施工した建物の経過観察等により確認しています。 鉄骨住宅の場合、構造材である鉄骨の防錆性能と基礎の耐用年数がポイントになると思います。 あるメーカーでは鉄骨に三重の塗膜を塗っており、理論値および耐久テストの結果、 鉄骨の錆に関しては90年以上の耐用年数をうたっておりますが、 実際保証に関しては、施工後の追跡調査の結果、最低40年は行うと言っています。 鉄骨プレハブ系の歴史はまだまだ浅く、過去に建てられた住宅の 経過観察を現在も行っている状況です。 以上のことから、メーカーの違いはあれども、定期点検を行っている HM系鉄骨住宅は最低40年以上は住めるのではとしか申せません。 メーカーの理論値やテスト結果から楽観的に考えると、住環境、メンテナンス が良いと、施工メーカーが言うように50年、60年は住めるしれませんが、 結局どのメーカーも50年、60年建っている自社の家を見てないものですから、 実績のない話はあくまでも予想の話ということになってしまいます。 ALC外壁も過去にいろいろ施工しましたが、断熱性が高い反面、 冬場雨水がしみ込んだりすると、壁体内で凍結して割れやすくなる等の 弱点もありますので、(某社のダインコンクリートはこの点を結構克服していますが) 外壁塗装と外壁パネル間の防水コーキングは定期的にしなければなりません。 ALC外壁は一般の耐候性窯業系サイディングに比べ、外壁塗装のサイクルが短いのがネックです。 基礎はコンクリートの中性化がどのくらい進行しているのかチェックするとともに、 (コンクリートは最初アルカリ性なのですが、空気に触れている表面 から徐々に中性化していきます。鉄筋部分まで中性化が進んでしま うと、鉄筋にさびが発生し、基礎がもろくなります。) 内部の劣化状況を超音波による調査で確認してもらうと安心です。 一生住む家は、住環境、建物ともに惚れて購入することが一番です。 kokekkokoo様にとって、明るく、安心な新生活が訪れることをお祈りしております。

kokekkokoo
質問者

お礼

この度も誠に親切なご回答頂き嬉しく思っております。 三度とも私の薄い質問に濃いご返答頂き大変参考になりました。 経験に基づく貴重なご意見を無駄にすることなくいたします。 ありがとうございました。

  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

ANO.1の回答者です。 >土地52坪建物36坪2階建て軽量鉄骨と思われる4LDKです。 7年前にトイレ交換・外壁屋根塗装のリフォームされています。 ⇒土地の評価は地域相場と需給の関係があるので今回パスさせていただきます。 ミサワの鉄骨でしたか。木質系に比べ坪単価が高いので施工件数が少なく、 結構割高な商品ですね。 おっしゃる通りターゲットユーザーはお金持ちです。 36坪の家を現在同仕様で新築されるとしたら、本体3000万くらいで 建てられるのではないでしょうか。 3000万の新築を18年使用して、そのあといくらで買えば妥当か。 減価償却の下降ラインと不動産取引上の残存価値とは開きがあるので、 もうすこし頑張って値引きしてほしいところですね。 このままの価格で買うと売主の希望ラインで契約というところでしょうか。 立地環境が気に入っておられるのなら、2980くらいで交渉されたらいかがですか。 10年先、20年先の生活を想定され、問題もなく、物件に惚れているのなら頑張ってネゴしてください。 物件も見てませんので、しょせん他人事のようなことしか言えません。 ご勘弁ください。

kokekkokoo
質問者

お礼

cartridge様再度ご返答いただきましてありがとうございました。 先ほど帰宅したためお礼が大変遅くなりました。おっしゃるように物件に「ほ」の字でございます。私の年齢資産では土地建物で5000万円は出せませんが中古住宅なら叶えてくれます。 専門家でいらっしゃる貴方様がお答えいただけると嬉しいのですが、この物件を購入いたしますと今後10年ごとの外回りメンテナンスをしたとしても軽量鉄骨の住まいとしての耐久年数は何年ほどなのでしょうか?重ね重ねご無理を言いますがご返答いただけましたら幸いです。

  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

HM出身の建築、不動産アドバイザーをしている者です。 質問者が検討している住宅規模、環境がわかりませんので何とも言えませんが、 寒暖の差が大きく湿度の高い日本で、木質パネル系の住宅を長持ちさせるのは大変です。 公共の建物や大型の邸宅のように、室内空間が広大で結露の心配がない建物。 日当たり、風通しが良い場所で建物が傷みにくい環境など、 好条件をいくつか満たしていないと60年もつとは考えにくいですね。 ミサワや三井などは一応HMですので、工務店の在来住宅のように、 グレードの高い住宅には特別に構造や性能に格差をつけているとは考えにくいです。 いくらハイグレードの住宅とはいえ、 木造住宅の標準的な耐用年数である22年を基準に検討されるべきかと思います。 建物のコンディションが良くても、木造住宅の建て替え時の平均は、 築37年くらいと記憶しておりますので、 過度の期待は禁物かと思います。 いずれにせよ、築18年の住宅が1000万とはすごいですね。 今建て替えたら5000万以上の建物ということですね。

kokekkokoo
質問者

お礼

cartridge様ご回答有り難うございました。土地52坪建物36坪2階建て軽量鉄骨と思われる4LDKです。7年前にトイレ交換・外壁屋根塗装のリフォームされています。正方形の北西角地で土地を2m程上げてあり南に日本庭園があります。インテリアはエアコンが全て壁のクローゼット内に納められ集中室外機です。キッチンはIHで広いです。各部屋とも収納とても広くインテリア・エクステリアともに築18年の物件とは感じられません。しかし築18年の建物を1000万円で購入するのに決断も諦めることもできずに困っております。

関連するQ&A

  • 築17年ミサワホーム中古住宅について

    築17年ミサワホームの中古住宅購入を検討してます。5LDK、1,880万土地の坪82坪90,000万建坪39坪290,000万、リフォーム済みミサワホームにて(屋根、外壁全面塗装、洗面化粧台、コンロ、給湯器交換、畳表替え、ハウスクリーニング) 築年数からすると高いように思えるのですが、リフォーム考えると妥当な金額でしょうか?ミサワホームのパネル工法は年数経ってくと接着剤が弱くなると聞きましたがどうなのでしょうか?

  • 築20年のミサワホーム

    平成4年築のミサワホーム施工の中古戸建の購入を検討しています。 このころのミサワホームの建物のつくりはどうでしょうか? この先30年は住みたいと思っています。

  • 築22年ミサワホームの中古物件購入検討中で困っています。 教えてくださ

    築22年ミサワホームの中古物件購入検討中で困っています。 教えてください。 皆様よろしくお願いします。 ただ今、北陸地方でミサワホーム建築物件で築22年の物件の検討を購入しております。 購入動機は 価格外装内装の状態等です。 あとから、ミサワホームの物件としり、少々考え直しております。 欠点として、増改築がしにくいことや、コンセント増やしたりということが難しいとのことは招致しております。 その点は納得済みなのですが、 在来工法とミサワホームの工法での、建物の本体の もち<メンテナンスして使用できる年数>が まったくわかりません。 耐震性は踏まえないで、木としての長持ち具合を教えていただきたいです。 素人の私の考えでは、在来工法で建てた、太い大黒柱を使ったような家のほうが、 長持ちするのではとの思いが、どうしてもあり、ミサワホームのパネル工法にどうしても 寿命に対する不安があります。  それ以外は程度もいいので、すごく気に入ってるのですが、 築50年くらいまでは住みたいと思い、 今回の購入を検討しております。  皆様のご意見をぜひお聞かせいただけませんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 築30年の2x4住宅に買い換える

    駅の近くに築30年の2x4の住宅が売りに出されているので買い換えたいと思っていますが、悩んでいます。帝人ディアホーム施工で細部にこだわりが感じられる素敵な物件ですが、住むためには内装やバスタブ、トイレなどすべてのリホームが必要です。30年前の2x4の耐久年数とリホームのおおよその値段をどなたか教えてください。建物は44坪で木造スレート葺2階建てです。

  • 中古一戸建て。築21年か築15年か

    皆様いつもありがとうございます。ご意見参考にさせていただいてます。 今度は、土地付き中古一戸建てについて迷ってます。教えてください。 住宅は、どちらも大手ハウスメーカーのもので、建てものだけで3500万くらいしたそうです。 今、売り値は、築21年が建物だけでは1000万、築15年のは1600万です。 10年以内にまた引っ越しするとしたら、例えば5年後売却するとしたら、今買うべきは、 築年数が浅い方がいいでしょうか?

  • 中古住宅の耐用年数

    平成20年に購入した平成6年築の木造中古住宅(貸家)の減価償却費の 算出に際して耐用年数はどのように考えたらいいでしょうか?

  • ミサワホームのSMART STYLE attic TYPEについて

    ミサワホームのSMARTSTYLE atticタイプは40坪タイプを立てた場合建物の坪単価はいくらぐらいでしょうか? お分かりになる方よろしくおねがいします。

  • 築38年の戸建住宅の再建築価格はいくらでしょうか?

    私は両親が中古で購入した 18.5坪の敷地で61平米の2階建て戸建住宅に住んでいます。 築年数は38年ぐらいです。 この場合、火災保険の再建築価格はいくらぐらいになるのでしょうか? 父が中古でこの戸建てを購入したので新築時の建物価格がいくらか よくわかりません。 下記の計算方式で求められるようですが、いくらになるのでしょうか? 計算方法 現在の時点で建物を新築した場合にかかる価格である 再調達価格から、建物が建築された経過年数を考慮した 減価額を控除して建物価格を求めます。 【計算式】 建物価格=再調達価格-減価額 再調達価格=延べ床面積×再調達単価 減価額=(再調達価格÷耐用年数)×築年数 【再調達単価と法定耐用年数】 構造 再調達単価(1平米あたり) 法定耐用年数 SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート) RC造(鉄筋コンクリート) 16~19万円 47年 S造(鉄骨) 13~16万円 34年 軽量鉄骨 10~14万円 27年 木造 10~14万円 22年 建物の価値は計算で算出できる!計算式と具体例を紹介 https://yamashiro-jisho.jp/useful/useful2/2752/ いまいちよくわかりません??(´・ω・`) 【計算式】 建物価格=再調達価格-減価額 再調達価格=延べ床面積×再調達単価 再調達価格=61×14=854 減価額=(再調達価格÷耐用年数)×築年数 減価額=(854/22)*38=1475 減価額が耐用年数を超えているから0として 854万とすればいいのでしょうか? つまり、我が家に火災保険をかけるのであれば800万ぐらいしか かけられず、それ以上に火災保険をかけた場合は超過保険になってしまうということでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 築年数の古い建物(集合住宅)

    築年数の古い建物(集合住宅)は構造にもよると思いますが、床スラブの厚みが薄いそうです。そこでの上階の音ですが、建物が建った当時は酷い足音などは気にしないで住んでいたなんてことはないと思いますが、築年数で音(生活音)の変化などはあるのでしょうか? 

  • 築35年の中古住宅は買いでしょうか?至急

    一戸建て、約100坪、建築年数35年 1600万円の中古一戸建ての購入を検討しています。ローンが終わる頃には築年数70年になりますが、このような古い家に住んだこともなく、一生住めるか想像ができません。 子供はいなく、夫婦2名で居住予定です。 建物は一見、昔に流行ったプレハブ構造(積水ハイム系?)で軽量鉄骨2階建です。 室内は6年前にリフォームしたらしく一見、綺麗ですが・・・ ・一生を過ごす家として、どう思われますか? ・総建て直しの羽目になるのは築何年くらいでしょうか? まったくの知識不足で、すみませんが ご回答お願いします。