• ベストアンサー

不可視領域を含むHDDのイメージコピーソフトについて

よろしくお願いします。 HDD内部にある不可視領域を含めてイメージコピーをしたいのですが経験談を聞かせてください。 内容は・・・ パソコンの機種 使ったソフトウエア名 イメージを展開後に不可視領域からのリカバリは成功したか。 オリジナルHDDより大きい容量のHDDにイメージが展開できたか。 その他不具合が無かったか。 ちょっとした小ネタがあればそれも教えてください。

noname#57957
noname#57957

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

自作マシンのマザー添付ユーティリティにてイメージ作成しました GA-965P-DS4、ユーティリティはXpress Recovery2です。 「不可視領域」というのはWindowsから見て、と言うことでしょうか? Xpress RecoveryはWindows起動前に動作しますのですべての領域は復元できます。 http://www.mustardgiga.co.jp/eagles/support_in_xpress2.html 上記にあるように、「おまけ」機能なんであまり深く追求していません。 使い勝手の面でシステムドライブの領域はいつも一緒にしています。 「より大きい領域に復元」する要求が自分の中にない、ので。すみませんです。 もう一個、Acronis True Image9.0試用版でのイメージバックアップもとりました。最近なので復元は行っていません。 小ネタって言われると戸惑いますが^^ イメージバックアップの概念は「過去の一部」の切り取りだと捉えています。自分の性格でそこに戻るよりは新規インストールしてしまって新しい環境構築のほうが好きなので、イメージバックアップは下手うったときの保険でしかありません。 以前実際に再インストール時にあれこれ悩んで、Xpress Recoveryでゴーバックしたことはありました。すると自分の設定ミスもはっきりしました。 現状でのバックアップは ・音楽データやドライバファイル集、画像データなどのいわゆる「データ」+マイドキュメント⇒そのままミラーリングし別HDDへ ・システムドライブ⇒Windows標準のバックアップウィザードで別HDDへ それと上記のイメージバックアップを併用 です。 「逃げ口」を複数持つようにしています。一つに依存するのは怖すぎる。 それと、シンプルにコピーすればいいものはそうしたほうが楽。 すべての領域を一気にイメージ化する考えは元々ありません。 自作マシンだからかもしれませんが、将来OSを変更したときにも生かせるリソースは別に確保しておきたいので。 OSを変えたら、システム領域は無用の長物でしょ? でも古くからのリソースで継続されるものは別確保しておく、と。 これはME⇒XPに乗り換えたときからそうやってきていて、今でもMP3やドライバファイルのいくつかはME時代にバックアップしたものがあります。 直接の回答ではないでしょうが、何かの参考になれば。

noname#57957
質問者

お礼

ありがとうございます。 体験談を聞かせていただき大変参考になりました。 いくつかのヒントを頂きましたのでそれを元にして作業を進めたいと思います。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Acronis True Imageで実施しています。 > パソコンの機種 複数有ります。 東芝dynabook、NEC Valuestarなど。 > 使ったソフトウエア名 Acronis True Image6.0、、7.0、8.0 > イメージを展開後に不可視領域からのリカバリは成功したか。 施工しています。 ただし、単体で復元したのではなく、イメージ全体での復元です。 > オリジナルHDDより大きい容量のHDDにイメージが展開できたか。 良く実施しています。 というかオリジナルよりも小さい領域へ展開したことはないです。 > その他不具合が無かったか。 ないです。

noname#57957
質問者

補足

>東芝dynabook、NEC Valuestarなど。 もっと詳しい機種名を教えてください。 出来れば型番までお願いします。 >Acronis True Image6.0、、7.0、8.0 上記の機種との組み合わせを教えてください。 また組み合わせた理由を教えてください。 排他的な組み合わせにならないようにしたいのです。 >ただし、単体で復元したのではなく、イメージ全体での復元です。 単体の復元とはどう言う意味でしょうか? 単一のイメージロードをすればイメージ全面になるのではないでしょうか? 単体で出来るならどの部分がどうのような形でイメージが再生できるのでしょうか? 具体的かつ作業の詳細を教えてください。 >というかオリジナルよりも小さい領域へ展開したことはないです。 仮に80GBのイメージセーブから120GBのHDDへイメージを展開した場合は40GBはどのような扱いになるのでしょうか? つまり80GBの全領域を領域設定しているならばその設定情報までイメージとして展開され再現されるはずです 従って領域の情報と実際のHDDの領域とに差が生じるのではないでしょうか? それはどのように解決されたのでしょうか?

関連するQ&A

  • リカバリ領域のコピー2

    リカバリ領域を含むhddのコピーをHD革命CopyDriveでやりたいのですが。元のHDDと同じ容量のHDDでないとダメですか?大きい容量のHDDにいれるとだめですか?

  • HDDコピー後の空き領域の違い

    PCのHDD換装をするためにEASEUS Todo Backup HDDを使いクローンコピーしました。 コピー後両方のディスクを確認したところ容量は同じサイズなのですが、空き領域で相違があります。 コピー漏れが発生しているということでしょうか? HDD容量74.53GB A・HDD空き領域:4.11GB B・HDD空き領域:8.41GB

  • リカバリー領域のコピー

    ソーテックPX9511を使用しています。 最近画面が途中で固まったり、勝手に落ちて再起動したりと調子が悪いです。 リカバリーもしてみたのですが症状が改善しないのでHDDの交換をしようと思います。 ただこのPCはHDD内にリカバリー領域をもっており、リカバリー時はHDDのその領域からリカバリーするか、付属の緊急復旧CDからHDDにアクセスしてリカバリーするタイプのものです。 リカバリーCDはなく、リカバリーCDも作れないタイプで、ソーテックにリカバリーCDは取り扱ってないみたいです。 そこでHDDを丸ごと新しいHDDにコピーして使用できないでしょうか?リカバリー領域は隠しパーティションになってて、自分の力では属性の解除ができなさそうです。 そこでリカバリー領域丸ごとのコピーや、コピーできる良いソフトあったら教えていただけないでしょうか?

  • リカバリ領域のコピー

    dynabook Qosmioですがリカバリ領域を含めたHDDのコピーをしたいのですが、もう一つイメージが沸きません。Cドライブにある元のハードディスクの中身をDドライブにでも移して、それを別のHDDに焼くイメージですか??その際外付けのHDDにでもするのですか??そうではなくHDDを入れ替えてソフトでDドライブの物を焼くイメージですか???

  • HDD(システムディスク)のコピーで未割り当て領域をなくしたい。

    HDD(システムディスク)のコピーで未割り当て領域をなくしたい。 160GBのシステムディスクの容量が少なくなってきたのでウルトラドライブコピーというHDD引越しソフトを使って500GBのHDDにシステムディスクのコピーを行いました。コピーは成功したんですが500GBのうちコピーした160GB分のシステム領域のみアクティブでのこりの約340GBの領域は未割り当て領域として残ってしまっています。この残り340GBをパーティションなどで区切らず500GBのシステムドライブとして使うにはどうしたらいいでしょうか? 今回の作業手順は500GBHDD全領域のフォーマット→ウルトラドライブコピーでシステムディスクをコピー という手順で行いました。500GBをフォーマットしていない状態でも試しました。

  • リカバリ領域のコピー

    デスクトップPC(パソコン工房)での質問です。 このPCはCドライブ200GBにリカバリイメージがあります。メーカーPCの場合 リカバリCD作成プロブラムがあると思いますが PC工房のPCにはリカバリ作成プログラムがありませんでした。 この場合 リカバリ領域を別のメディア(HDD・DVD等)にコピーして保存しておくことは不可能なのでしょうか? (将来的に内蔵HDDが壊れたときの予防の為) 手持ちソフトはパーテーションマジック8がありますが このソフトでリカバリ領域のコピーは可能でしょうか?

  • コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。

    コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。 ●リカバリ領域を入れるパーティーションはFAT32、プライマリーにする 等の要注意事項を守ってはいるのですが、いざ新HDDを搭載してF11で リカバリーしようとすると「operation system is not found」となって しまいます。どこが問題でしょう? ●使ったソフトはacronis PC機種はNEC VY18F/RF-U です  コピー元HDD20GB → 先40GB です。 リカバリー領域は「ディスク管理」で見た時のパーティーション配置で 「1番右にする必要がある」とのこと。一応そうしてはいるのですが この位置は重要なのですか?(後学のため教えて下さい)

  • リカバり領域のコピー

    dynabook Qosmioですがリカバリcdをよくなくすので、CDのコピーまたは、リカバリ領域を含めたHDDのコピーをする方法教えてください

  • SSDへのHDDコピーはリカバリー領域もできる?

    CF-R6のHDDをSDD(BUFFALO:SHD-MSUM)に入れ替えたのですが、動きが悪くなって再インストールしようとしたところ、「ハードディスクリカバリー」の表示がでません(セットアプユーティリティーにて)。 SSDに変えるときにHDDからのコピーはしているのですが、リカバリー用領域のデータはコピーされないのでしょうか。 もしもそうならば、どのような対応が可能でしょうか? 素人に限りなく近い質問ですが、よろしくお願いします。

  • hddコピーソフトについて

    ハードリスクコピーについての質問です。 今回、IDEのhddどうしのコピー(XPのOSを含む)を考えています。 市販ソフトは色々出ていますが、過去、DRIVE copyというソフトを使用しましたが、うまくいかなかったということで、HDDコピーソフトをさがしてみると最近ファイナルハードディスク入れ替え11PROやLB コピー ワークス10がネット検索でよく出てきます。機能をある程度、調べてみるとそれほど変わりがなく、前者の方はリカバリー領域の検証があるぐらい(細かいところはあるかも知れませんが・・・)使い方にもよるでしょうが2つを比べた場合どちらの方がよいのでしょうか?好みの問題でしょうか?今後、IDEとSーATAコピーなどもできればと考えています。そういう使い方はできるでしょうか? これ以外にも良いソフトがあれば、参考に聞かせてください。 過去イメージから復元するAcronis True Image10を買いましたが使って いません・・・やはりHDDコピーするにはこのソフトを活用する方が 良いのでしょうか?長くなりましたが、よろしくお願いします。