• 締切済み

実家が幼稚園経営

旦那の祖母、母が幼稚園を経営しています。(祖母は園長、母は手伝い) 旦那も旦那の弟もそこを卒園しました。(その時母は違う仕事でした) 私達にはまだ子供がいないのですが(不妊治療中)、いずれ子供ができて幼稚園に通う年になるだろうと思うと今から憂鬱です。 子供は絶対祖母の園に入ることになります。 旦那は授業料を払わなくていい!とお気楽です。 祖父母に見てもらえれば、私も仕事はしやすいし、何より安心は安心なのですが、他のママさん達と仲良くやっていけるか心配です。 親族だと知られると距離をおかれそうで心配です。 子供も産まれていないのに、こんなこと心配する私ってバカだなぁと思うのですが、気になって仕方ありません。 同じような境遇の方、また園児のママさんご意見ください。 宜しくお願い致します。

noname#63197
noname#63197
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.5

息子の通う保育園ですが、次男のクラスに園長の孫がいます。 結論を言うと、先生方が園長の孫だからと特別扱いしないし、その子のお母さんも私達と普通に接するので、私達も特別気になりませんよ。 ただ、もし担任とかになられるとイヤですね。 祖母が担任だと、絶対公平に見れないだろうし、親としては気になります。 (それはないという方針なので大丈夫ですが)

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.4

そんなに悩まなくても大丈夫だと思いますよ。 一つだけ家族みんなで注意すべきなのは、子供を変にえこひいきとか、特別扱いしないこと、でしょうか。 そこさえ家族全体でしっかり確認しておけば、あとは普通に、他の子と 同じように通えば良いと思いますよ。(一番大事なのは、子供同士の 間で、自分だけ(あの子だけ)ちょっと扱いが良い、と子供自身が感じないことだと思います) ちょっとケースは違うのですが、昔通っていたピアノ教室の発会に、 先生のお子さんも参加していました。 そのお子さんは、できるだけ目立たないようにしていたと思います。色のきれいなドレスを着て出たことはなかったです。プログラムを呼び出しされるときは、その子だけ、「~さん」を略して呼び捨てにされていました。・・・それはそれでちょっと目だっていたかもしれませんが、 今思えばそのくらいでちょうど良かったのかな?と思います。

  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.3

幼稚園で働いてました。 幼稚園は親族経営なので、私の働いていたところも一族皆さん子どもを通わせていました。 皆さんが言われるように、全然普通にママ友だちも出来ているし、誰も距離はおいてませんでしたよ。逆に仲良くなりたいくらいじゃないですかね。本当に大丈夫です♪ ちなみに授業料は、会社経営的にも、働いている先生の手前タダにするわけにはいかないので割引を少ししたりとかはあったと思いますが、ちゃんと毎月払ってみえましたよ。 参考までに。

noname#63197
質問者

お礼

siro5400様 ご回答頂きましてありがとうございます。 やはり一族の方は園に通わせていらっしゃるんですね~? ホントに私の気にし過ぎかもしれませんね~ ネットとかで見ると、ママ友とか関係が難しそうなことをよく書いてあるので、不安になりました。 あまり意識せず頑張ります。 ありがとうございました。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.2

うちの幼稚園でも園長の孫(息子が事務長でその娘、しかもお母さんがその幼稚園の教諭)が入園してますけど、ぜんぜん気にならないです。うちの子のお友達の一人です。 >親族だと知られると距離をおかれそうで心配です。 あなたが思った以上に、回りは気にしないし、気にならないものです。 >他のママさん達と仲良くやっていけるか心配です 大丈夫だと思いますよ。

noname#63197
質問者

お礼

suz83238様 こんばんわ。 アドバイス頂きましてありがとうございます。 他の回答者様も仰っていますが、私の気にし過ぎですよね!? 親族だとあまり意識せずに、他のママさんたちと仲良くなれるよう頑張ります。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私の友人も 幼稚園を経営している家に嫁いでます。 娘同士同級生です。 その幼稚園に通いましたよ。 幼稚園の経営繋がりがあるから 距離をおく と言う事はしませんでした。 距離をおく様な事をされていませんでしたし。 強いて言うなら、幼稚園には 俗にいう《母の会》みたいな 学校で言うPTA があります。 それは 幼稚園側にも意見を言える立場ですので、母の会には加入していましたが、役員(クラス委員のみ)は 《幼稚園側の立場になってしまう場合が考えられるので、他の役員でしたら引き受けさせて貰い、クラス委員は避けさせて下さい》と言う申し入れが あった事を記憶しています。 あとは 普通に接していましたよ~。 子供同士も仲良くしていましたし。 授業料は 聞いた事が無いので 分かりませんが、聞く必要も無いですしね。 聞かれたら、それとこれとは別ですから ちゃんとみんなと同じ様に接してもらいたいので、払ってます。 と 答えればそれで良いと思いますが。。。

noname#63197
質問者

お礼

mama4615様 こんばんわ。 早速ご回答頂きありがとうございます。 距離を置かれるようなことを心配しなくて良いのですね!? まあ私自身が嫌われるようなことをしなければいいだけのことですよね~? あまり深く考えないようなします。 授業料も私自身は支払った方が良いと思っています。 旦那は実の親だから気にしてないようですが・・・ ご親切にアドバイスくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 園児についての記録

    幼稚園では、園児一人一人に関して簡単な記録をつけているのでしょうか? 卒園したあとに、園での子供の様子を聞くことは出来ますか? それとも、余程、インパクトのある子供でないと、 覚えていることはないのでしょうか?

  • 幼稚園選びで迷ってます。

    来年、3年保育で入園予定の娘がいます。 園舎が新しくキレイで、制服も可愛く、仲の良いママも何人か通う予定のA幼稚園。 (先生たちの笑顔は少なく、園長先生の笑顔はまだ見たことがありません) なぜかあまり地域の評判は良くないです。 何かとお金がかかるからかな? 園舎は新しくないのですが、先生がいつも笑顔で挨拶もはっきりしてくれるB幼稚園。 (園長先生は優しく、園児全員の名前を覚えているそうです) 地域の評判はとても良いです。 正直、私自身はB幼稚園に通わせたい気持ちが大きいです。 園は子どもの通う場所なので・・・。 ですが、やはり初めての園生活、知り合いのママがひとりもいない幼稚園に行くのは不安があります。 (結婚してこの土地に来て、ようやく子どもを通しての知り合いも増え、生活に慣れたところです) 知り合いのいない園に入って良かったこと・大変だったことを教えて下さい! ちなみに子どもの多い地区に住んでいるので、どちらの幼稚園も激戦です。

  • 保育所と保育園の違いは?

    突然ですが保育所と保育園って違うんですか?同じなんでしょうか? 私のところでは一般的に保育所に通っている子どもも園児といいますし、入園式、卒園式とも言ってます。 保育所は所長さんと言ってますし、保育園になれば園長さんなんでしょうか? この疑問に明快な回答はあるのでしょうかよろしくお願いします。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 熊本の幼稚園あるいは保育園で

    「サカモトスミコ」さんというかたが、園長をしている、幼稚園だが保育園だかをだれかご存知ありませんか? 最近、姉が子供を産みました。最近は2,3年入園待ちみたいな園もあると聞きます。 そのため、少し早いとは思いますが、子供をのびのび育てられるような園を探そうという話になりました。 すると、母が、半年以上前に見た、テレビの「サカモトスミコ」さんが園長をやっているらしいところが言いと言い出しましたが、何せ、記憶もあいまいで、TV番組名さへわからず。調べようがありませんでした。 この園長先生の名前も少し怪しいのですが、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか? もしかしたら。熊本県熊本市じゃなかったりして。。。 また、熊本市内付近で、いい幼稚園がありましたら教えてください。 やはり、TVやNETで見るより、実際訪問してみてみたり、園児やそのお母さんに聞いたほうがいいところが選べそうですし。。。

  • 実家に帰るべきかどうかで悩んでいます。

    ママである姉が今年3月に亡くなり、父親もいない子供たち(私から見ると甥姪)を、父と母(子供たちから見ると祖母祖父)が働きながら育てています。 ママを亡くしたショックからか、次男は3歳にしてまだ話すことも出来ず、泣くときにママを呼びます。また、3人とも自傷行為があるので、母が今度病院に連れて行くようです。 精神的に不安定な3人の子供たちを育てる母は、どんどん疲れていってしまっているようです。 お金のことより、精神や体力がもう厳しいかもしれないというようなことも話していました。 私も育児を手伝いたいのですが、私は今年就職が決まり、他府県に引っ越してきました。 夢を叶えるためにこの地にきて、去年インターンシップのときにお世話になった先輩とも将来を考える仲になりました。 しかし、やはり家族が心配です 父と母を助けるためにも、実家に帰るべきか、どうかで悩み続けています。 このままでは、姉を亡くしたときのように、誰かを亡くしてしまうのではないかと、不安でいっぱいです。 前に一度Yahoo知恵袋で質問させていただいたことがあるのですが、その時は「実家に帰っても仕事が見つかる保証はない。迷惑をかけるだけだから、仕送りをしたりすることが一番いいのでは」という意見が多かったです。 確かに、そうかもしれないと思い、その時は実家に帰らずこの地で頑張ろうと決めました。 しかし、この三連休で家族が遊びに来た時、母が「何年続くんやろう...」と、疲れ果てた声で 私に問いかけた時、再び帰るべきなのかもしれないと思い始めました。 彼氏にも相談はしています。が、実家に帰る場合、恐らく別れることになると思います。 離れたくはないですし、結婚したいと思える彼ですが、家族のほうが大事です。 夢や彼氏をとるか、家族をとるか、悩んでも悩んでも答えがでません。 どうすることが最善なのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • 「教えてちゃん」の園ママについて

    卒園シーズンであわただしくなってきました。 私は上で卒園を経験しているのでいろいろ聞かれる機会も多く それなりに答えていたのですが 毎週のようにメールをくれるママがいて 「卒園式は母親は何をきるか」(まあそれは園によって違うから参考に聞くのはいいと思う) 「子供フォーマルのサイズは何か」(あなたの子供のサイズでどうぞ) 「さよなら遠足のおかしは何がいいか」(・・・・適度でいいと思う) 「園からのプリントはきたか」(先生に聞いて) 「卒園と入学の服装は同じにするか」(どちらでもいいとおもいます) 微妙な内容も多くて。 彼女には普通に好感を持っていたので初めは丁寧に答えていたのですが あまりに毎週来るので 「いろいろ悩んでるみたいだけど、大体でいいとおもうよ・・」と返したら すごく申し訳なさそうに 「園バスも一人だし初めての子供でいろいろ不安で聞いてしまってごめんなさい」といわれました。 それで、こちらももっともっとやさしくしてあげればよかったとも思ったのですが。 彼女はネット環境もなくちょっとしたことも聞かれるので、いらいらしていたのもあります。 みなさんならもっとやさしく教えてあげるでしょうか、私が丁寧に答えすぎたんでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 結婚式に離婚した親を呼ぶか迷っています。

    私が小学生の時に両親が離婚しました。 離婚後は母と暮らしています。 父とは疎遠になったわけではなく、昔は1年に2回程、現在は2年に1回くらいのペースで父や父方の祖父母に会っています。 母は別れてから会っていません。 祖父母は孫が私と姉だけということで、可愛がってくれています。 離婚した原因は、当時まだ私が小さかったこともあってやんわりとしか言われずわかりませんでしたが…大人になってわかりました。 父が仕事であまり帰って来なかった事、祖母との…姑問題でした。 祖母は性格がキツイので子供の目から見てもお母さん大変そうだな…と思うほどでした。 そのため母方の親戚達は父や父方の祖父母の事を良く思っていないようです。 来年、結婚式を挙げようと考えています。 母に父や父方の祖父母を呼んでいいか聞くと、「いいんじゃない」と言われました。 母の性格上、優しいのでNOとは言わないだろうとは思っていました。 今度は母方の親戚に父達を呼ぼうと思うと言うと「えっ!?」と苦笑いされました。 ダメだとは言われませんでしたが、母の気持ちも考えないとと言われました。 母の気持ちもすごいわかります。 母からダメだと言われたら呼ばないつもりでした。 父方の祖母には結婚式呼んでね!!と言われるし…。 どうしたらいいかわかりません。 やはり、父達を呼ばない方がみんな楽しい結婚式を送れるのでしょうか? やはり一番、ずっと育ててくれた母に喜んでほしいと思っています。 でも父達を呼ばないとなると父達に何て言ったらいいのか…。 楽しみにしている祖母にも罪悪感が…。 この問題が解決できないようなら旦那と二人で海外挙式を考えています。 どうすれば一番いいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • 義実家との関わり方

    現在7ヶ月のマタママです。 妊娠してから旦那の両親の事が大嫌いになりました。元々好きではなかったけど会わなくてもいっかくらいの感覚でした。 旦那の実家は義父&義母&義弟&祖父母の5人家族で田舎の本家です。 私と旦那は結婚する時に近くのアパートに引っ越しました。 この度、子供を授かり義母に言われた言葉が「うちは長男やし自治会も田んぼもあるけん子供が小学校に入るまでには帰って来て…」元々田舎の長男という事もあり後々は同居をしなければッていうのは言われてました。けどこんな早く帰らなきゃいけないなんて… 私が黙っていると「子供の事を1番に考えなよ!転校とかになったら可哀想なんは子供なんで」。 じゃあ子供が高校卒業してからでも遅くはないんじゃないんかな? 義父&母はまだバリバリ仕事してるし義祖父母も畑してるし… 田んぼなんて義母が手伝ってんのなんて見た事もないし自治会なんて義祖父母が行ってるし… 私は義実家に違和感ありありで連絡もしなくなり携帯の中から義実家の連絡先も消しました。 子供の性別も言ってないし… 不運な事に実母と義母は同じ職場なんです。 こないだ会った時に「あの2人どうなっとるか全然分からんけんゆっくり話しせないかんと思いよったんや」って言ってたそうです。 私が悪阻で寝込んでた時も連絡の1本もなくたまに会った時もずっと自分の話しで私の体調や赤ちゃんの事も何も聞いてこない。 もうわけが分かりません。

  • 保育園園長の個人ブログについて

     はじめまして  私の妹が通う保育園の園長(女性30代未婚)と母(50代)と私(20代未婚)の考え方の事で質問  させていただきます。  拙い文章でまとまらない箇所もあるとは思いますが、判断の程宜しくお願い致します。  園長先生は園のホームページの他にアメーバで個人ブログをなさっています。  そのブログに以前無断で園児(勿論妹も写っていました)の写真を掲載していました。  母の考えとしては不特定多数の人間が見るブログに園児たちの写真を無断でアップするのは  どうかと、苦情処理係の方に意見をした事があります(今年の事です)  母としてはアップするなと言ったわけではなく、もし何かあった場合に保育園側の負担が  少しでも軽減されればと保護者に許可をとってはどうだろうかという意見でした。  園長先生は園以外でとてもお忙しい方なので滅多に園にはおられず、苦情係の方が  双方の意見の橋渡しの役割をしながら意見交換をしたのですが、園長は何故ブログに園児の  写真をアップしてはいけないのか。他の保護者はみんなうちの子ものせてと云ってくるのに・・・と  納得いっていない様子でした    今は犯罪も地方化されており、田舎だからといって安心は出来ないし、ましてや誰が見るか  わからないブログに園児たちの写真をアップしてもし誘拐やいかがわしいサイトに無断転載  されたらどうするのか・・・と母は懸念しております。  何でもかんでも危険だからと意見しては保育園側も親も何も出来なくなることは理解して  いますが、もし何かあった場合に保育園側は全ての責任を負わなくてはならないだろうから  といった(余計なお世話ですが)心配もあっての許可をとっては・・・という意見だったのですが  それから暫く何事も無く、無かった事にされました。  再び母が未だに写真をアップし続けているコトに対し指摘したところ、その日の内に各家庭に  「お子さんの写真を園のホームページとブログにのせていいですか?」(実際にこのような聞き方で す)  と電話をしていました。  勿論母の所にもかかってはきましたが、疎かな対応に納得いかなかった為個人ブログに関しては 断りました。  他の保護者の方たちは皆快諾だったと次の日に苦情係の方が嬉しそうに報告してくれた  そうです。  私と母としましては、急な電話で写真掲載の危険性を伝える事のない突発的な質問に  少々納得いかない部分はあるのですが、(個人のブログととは伝えていないし)保護者が全員納得 した事ならこれ以上口をだす問題ではないと終わりました。  ただ、他の保護者の方はブログに自分の子供がのる。という事の危険性を  考える事はしないのか、考えたうえでの快諾なのか、またよく理解出来ないままの承諾なのか  私は疑問に思いました。  あんたが気にすることじゃないといわれればそれまでですが、  お子様をもつ親としてのご意見をお聞かせ願えればと思います。  因みに、保育園名、園長名、行事内容、クラス名、園児の顔が個人ブログでわかります。  ツイッターでも本名でやってます。    もう一つ母が、これは苦情として伝えた事なのですが、園に預ける時に先生が一人もおらず、   園児が一人で教室まで行くというセキュリティ問題に関しては、何故か苦情として発表されて  おりませんが改善されていました。