• 締切済み

ベランダ雨漏り補修のやり方

ベランダから雨漏りしてきました防水布で施工してあります、またカビなども除去したいです、連休を利用して業者に頼まず補修したいのですがやり方と材料(塗料メーカー)など教えて下さい。

  • hot-k
  • お礼率100% (9/9)

みんなの回答

noname#60215
noname#60215
回答No.3

 ANo.1でも要求されていますが、もっと詳しい状況説明が必要でしょう。  ベランダが付いている建物は木造ですか、コンクリート造りですか?  防水布で施行されているとのことですが、ふつう防水布というと雨合羽などに使われている布地のことではないかと思うのですが、 それが敷き詰めてあるだけなのですか?  カビはその防水布に発生しているのですか?  雨漏りとは具体的にどのような状況なのですか?  ベランダの下の室内にもポタポタ落ちてくるのですか?  ちなみに我が家のベランダ(屋根がないので正しくはバルコニー)の防水はFRP(ガラス繊維強化プラスチック)で、補修は専門業者に依頼しました。  

hot-k
質問者

お礼

どうも素人施工では無理みたいですね、業者さんに相談してみますありがとうございました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

http://www.kasuga-wp.co.jp/pg39.html 一例ですがどれだけ手を抜くかが問題です。 プライまーは接着性を良くするため、トッコート(塗料)は外観上の色艶から施工します。 肝心なのは既に施工されている材質と同程度のものでないといけません。(乾燥収縮・剥離・防水性能などの点から) また、損傷を受けている部分はその下の材料から重ねるようにやり直さねば効果が薄れます。 それぞれの工程の間隔が(乾燥状態で)ありますので気をつけて下さい。

hot-k
質問者

お礼

以前施工していただいた業者さんがわかりませんでした近くの業者さんに相談してみます、ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>ベランダから雨漏りしてきました防水布で施工してあります ここの所をもう少し説明してください。 みずものは、信頼できる業者にやってもらったほうが無難です。 以前、素人補修でひどい目にあった経験があります。 経費を抑えたつもりが倍以上にかかってしまいました。

hot-k
質問者

お礼

ごもっともです日曜大工の軽い感覚で考えていました、近くの塗料店で相談してみます。

関連するQ&A

  • 雨漏り修理

    よろしくお願い致します。 鉄骨造の陸屋根部分が雨漏りしています。 防水シートの加工がしてあり、 経年劣化により雨漏りしています。 業者に頼むのが一番良いのはわかっているのですが お金がないので自分で直すつもりです。 以前 ラスト・オリウム リークシール というスプレーで試みましたが 量の問題かまったく効果なし。 そこで 日本ミラコン産業 雨もり補修液 を使おうと思っています。 お聞きしたいことは、 (1)防水シートの上から施工して効果があるか? (2)セメント等を混ぜての施工の方がさらに効果があるか? (3)下地処理剤等の下処理は必要か? (4)日特のベランダ屋上防水塗料などを使用した方が良いのか? 教えてください。

  • 雨漏り

    建物を建築してもらいましたが、引渡を受けた後、8年目の台風時に2Fベランダ下の部屋へ大量の雨漏りが始まりました。 このとき、施工業者に補修を請求し施工業者は無償でコーキング処置をして頂きましたが それから毎年台風が来る度に同じ場所から雨漏りが一向に改善されず、 施工業者はその都度、気になるサイディング部分そしてベランダ部分へのコーキングの再処置をしていただきました。 しかし残念ながら10年を超えた今日も雨漏りは改善させず、施工業者に徹底的な対応をお願いしたところ、 10年の瑕疵担保期間は過ぎたので、今後は有償になり、徹底的な雨漏り修理費用はおよそ30万~60万はかかります。 ベランダの防水シートを剥がし、シート下の木が腐食してた場合は更にそれ以上の費用がかかるとの事でした。 補修義務も損害賠償支払義務もないのでしょうか?

  • 新築2年目の雨漏りの補修義務について

    いつもお世話になっております。 表題の雨漏りについてご教授頂ければ幸いです。 新築で2年前に購入した在来工法木造一戸建てです。 半年前に3階の部屋の窓の下のクロスに赤紫色のカビが発生しました。 それから売主業者に連絡し施工業者と共に見にきてもらったのですが、雨漏りしている可能性は低く内部の湿気の問題ではないかと言われました。 一旦調査方法を検討するという事で、日が開き先日石膏ボードの奥がどうなっているか開けて点検してみようという事になり、石膏ボードをはずし断熱材をどけてみた所中の柱とその周辺が黒カビになり変色していました。 柱の真っ黒のカビについては長さ15cm幅5cmほどで、その周辺も黒く変色しておりました。 そして水を窓の外からかけてみるとすーっと水が染み出してきました。 窓の下だけでなくフローリングの方にもすーっと水が溢れてきました。 窓サッシの排水部分の防水の施工が不十分だったらしく雨漏りしたという事で、防水の施工をやりなおしてもらいました。 そして私の希望でフローリングの下もどうなっているのか見たいという事でフローリングをカットしてみてもらった所、フローリングの下の構造用合板も1m×1mくらいの広さで黒く変色しておりました。 構造用合板の下にも水が浸入していると思うのでこの下を見たいと伝えると、強度計算されているので構造用合板は外せないという事でした。 しかし、後日連絡があり設計士に聞くと構造用合板でも開けれる場所があるのでそこを開けて見てみる事になりました。 売主業者から言われた対策としてカビ用の漂白剤というものがあってそれを塗ってその日は帰りました。 そして後日、見てみると少し黒カビが少しはマシにはなっておりました。 業者に柱の中までカビが及んでないか心配だと伝えると柱については削ったりすると構造計算がずれてきてしまうので柱を削ったりせず漂白剤での対応のみとなりますとの事でした。 このまま塞いでしまっても水が浸入する事が無ければカビが進行する事もないという事でした。 フローリングについては同じ材が見つかったそうで、それを使ってカビの生えていた部分のフローリングのみ張り替えるという事でした。 また、今回の雨漏りの補修は売主ではなく施工業者の責任で補修するという事になりました。 上記のような施工で問題ないのでしょうか? またこの様な場合どの様な修繕が適当でしょうか? 水が入らなければカビはこれ以降は繁殖しないのでしょうか? カビのままの構造用合板と柱で強度は大丈夫なのでしょうか? また、当方としてはゆくゆくは家の売却も検討しておりますが、雨漏りした事で買主にはその事実を報告しなければならない義務が発生しました。 これにより売却しずらくなり適正額よりもかなり下がってしまうのではないかと心配です。 何故なら当方であれば雨漏りしていた家はどんなに条件が良くても買いませんので。 これについて補修以外でも賠償責任等は売主に発生しないのでしょうか? 複数ご質問してしまって申し訳ありませんが、心配で仕方ない状態です。 どうかよろしくお願い致します。

  • ベランダ防水(FRP)の補修方法を教えて下さい。

    ベランダ防水(FRP)の補修方法を教えて下さい。 防水仕様はフォルタムBW工法(防火認定DR-0025)で、2×4の木造戸建て住宅です。市販の人工芝で保護しています。2003年施工・2005年防水補修(亀裂が多数見つかったので、全面表層を剥がして塗り直し)しています。 この度人工芝を交換のため除去したところ、約30cmの範囲の水勾配の方向に5~6本の亀裂が直線状に入っているのが見つかりました。表層だけの様子なのでDIYで補修しようと思っています。補修材料と手順・注意事項など教えて下さい。 なおエポキシ樹脂系のFRP補修材(コニシボンド)を持っているのですが、柔軟性が足りないのではないかと思っています。使えるのでしょうか。 また、できたらフォルタムBW工法のFRPの詳細仕様も知っておきたいので、教えて下さい。 梅雨が近いので焦っています。宜しくお願いします。

  • 新築14年目でのベランダ(バルコニー)補修工事について

    積水ハウスで平成5年に新築し、14年になります。メーカーから、ベランダの補修工事の必要な時期だと強く勧められました。雨漏りなどの問題点は特に見つかっていません。セキスイハウスに見積もりをとってもらったら64万円ほどかかりますので迷っています。ただし補修工事をすれば20年は大丈夫だといってました。ベランダの無料点検は実施していないそうです。また、ベランダの面積は15m2です。 そこでお聞きしたいことは、 (1)現在雨漏りなどの問題がなくても14年目で補修工事が必要かどうか。 (2)64万円かかるとのことですが、メーカー以外の業者でもっと安くできないか。 ということです。よろしくお願いします。

  • 私の家は畜20年になりますが、2年ほど前から雨漏りがします。

    私の家は畜20年になりますが、2年ほど前から雨漏りがします。 屋根からとベランダからで、ベランダからの雨漏りは防水業者さんに 見ていただいて「これは施工時の防水がいいかげんだ」と言われながら 直していただいたんですが、屋根からの雨漏りはその防水業者さんに 見ていただいたんですが「防水面では問題なさそう」と言われて 怪しいところはシーリングをしてはいただいたんですが、雨漏り自体は 直らないんです。 軽い短時間の雨だと盛らないんですが、ちょっと多めに降ると必ず 漏ってしまって・・・ 原因がはっきりせず天井をはがしたりするような大規模な修繕には 踏みきれずに今日まで来てしまってどうしようって感じなんですが 景気も悪く経済的にもきつくなってしまったし。 ベランダの修理の際に「業者の施工がいいかげん」って言われたのも 気になるところですが、すでに20年も経っていますし。 建物の構造は鉄骨3階建て、壁はALC版、屋根はシート防水です。 雨漏りの原因調査や対処法で何か策がありましたら教えていただきたいので よろしくお願いします。

  • 格安でベランダからの雨漏りを止める方法はありませんか。

    10m×5m位の平らなベランダですが、毎年雨漏りで悩んでいます。業者に見積もってもらった所、90万円かかると言われました。鉄骨はまだ丈夫なので建て替える気にはなれません。体裁はどうでも良いです。また完全に止まらなくてもいいので数万円でなんとかならないでしょうか。とりあえず防水セメントを2立方メートルほど注文してぶちまけてもらおうかと思っています。素人考えですがどうでしょう。何か問題になるでしょうか。

  • 雨漏り補修について

    築20年の鉄筋コンクリートのプレハブ住宅です。 昨年暮れから雨漏りがして、業者にたのみ屋根と壁全部に防水塗装をしてもらい、100万円ちかく払いました。 ところが2ヵ月後、雨が降るとまた同じところ(家の内部の聚楽壁)が水がしみてきたように色が変わります。 業者に言ったところ、なかなか対応してもらえず、やっと来て、「それは水がしみているのではなく、雨で湿度が高くなったので以前雨漏りしてぬれた部分の色が変わっただけです。」といいます。 納得がいかないと言いましたところ、「証拠を見せます。壁に薬品(白い塗料のようなもの)を塗ります。水がしみてくれば薬品が黒く変色するのでわかります。湿気なら色は白いままです。」とのことでした。 その後一度雨が降りましたが白いままです。 1.この白い薬品とはなんでしょうか?(先日、業者に聞いても答えられませんでした。) 2.本当にそんな検査方法があるのでしょうか?

  • ベランダのひび割れ

    先日、ベランダに敷き詰めていたデッキパネルをはがしたら、ベランダのコンクリート部分に ひび割れを発見しました。それも長く2本!(>< 我が家はもうすぐ築8年。鉄骨の三階建てです。 そろそろ補修も必要な時期だと思いますが、そのひび割れに関して質問です。 設計図を見たところ、ベランダの防水は、「アスファルト防水」の上にモルタル仕上げ  と記載がありました。 このように ヒビが入っていた場合、すぐに補修した方がいいのでしょうか? 簡単に補修できるようであれば、自分でやってみようと思いますが、専門の業者さんに 頼んだほうがいいのでしょうか? ちなみに 下階には、雨漏り等まだありません。。。 ご助言お願いします。

  • 戸建て住宅の雨漏りについて

    台風による大雨で2階建ての一戸建ての一階の窓サッシから雨漏りをしました。現在築12年なのですが、築3年程の際にも雨漏りがしました。その時は二階のベランダの手すりの裏から雨が入っているの だと業者に言われ、そこをコーキングで詰めてもらうだけの作業で雨漏りを直してもらいました。 そして、今回はサイディングのシーリングが劣化している為、そこから雨がサイディングの内側に入ったのが原因で雨漏りしたのだと言われました。確かに、再現実験ではシーリングの劣化部分に放水すると雨漏りしました。 ここで私が不可解なのは、シーリングの劣化によって雨水がサイディング内に入るのは理解できますが、防水シートがあるはずなのに、なぜ水が家の中に入ってくるのかということです。業者はシーリングの劣化ということを原因としてメンテナンスを勧めてきますが、そもそも施工段階で防水シートの施工ミスがあったのではないのかと疑問を抱きます。また、当時は全く無知だったのですが、築3年の時の雨漏りの時点の対処方法として、業者はコーキングだけではなく、防水シートの施工を点検すべきだったのではないでしょうか。(他の話では、家はサイディングがなくても雨が家の中に入ってこないようになっているとも聞きますし…。) みなさんのご意見を伺いたく投稿いたしました。 ちなみに、住宅メーカーは国内でも有名な木造住宅メーカーです。

専門家に質問してみよう