• ベストアンサー

下死点って何?

下死点って一体どんな点なんですか? 教えて下さい、お願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooldevil
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

私の知っている下死点は(エンジンの)シリンダー内を上下運動するピストンが一番下まで下がった位置のこと(逆に最高値まで達するのが上死点)なのですが、これであってます?

natake
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。 使用目的は少し違いますが、原理としては同じだと思うので 理解できました。 また宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#211914
noname#211914
回答No.4

詳細な回答がでているようですが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? 1.http://www.nedo.go.jp/nedo-info/caddet/maxi/zenbun/10-8.html (圧縮比) 2.http://www.belbel.or.jp/users/takatsukasa/Tondemo_engin.htm (熱力学勘違い) ご参考まで。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

 既に出ている回答で話は合ってますが、微妙にポイントが違うように思います。  死点はDead point, dead centerとも言います。往復運動を、連結棒(connection rod)でクランクに繋いで回転運動に変える機構において、連結棒がクランクの回転軸の方を向いた状態で停止してしまうと、連結棒を押しても引いてもクランクが回らなくなります。この配置を死点と言います。空間的な「点」じゃなくて、そういう「状況」を意味します。  クランク1回転の中で、死点になりうる配置は2つある。クランクの回転中心から見て、クランクが連結棒の方を向いているのが上死点、そこから180度回った所が下死点。  つまりピストンではなく、クランクの機構の問題です。また機関が止まってていなければ(本来の意味での)死点じゃありません。レシプロエンジンの場合、一度死点に嵌るとどうにも動きませんから、何とかしてクランクを少し回して死点を脱出しなくてはなりません。  だからセルモーターを持っている車のエンジンでは死点は問題にならないですね。

noname#2748
noname#2748
回答No.2

レシプロケーティング(ピストンなどの往復運動を利用するエンジンや圧縮機)機構においてシリンダー内容積が最大になった状態のことで、平たく言えばエンジンのピストンが下がりきった位置のことです。BDC(Bottom death center)などと略す場合もあります。この逆の状態を上死点と呼びTDC(Top death center)と略される場合もあります。エンジンなどの動作を調整する場合非常に重要な要素で、たとえば点火時期などは10°BTDCなどと記されます。これは上死点前10°(Before Top death center)を意味しますし、吸気バルブの動作などでは25°ABDC(After bottom death center)などと記し下死点後25°に閉じることを意味します。これらの角度はクランクシャフトの角度を意味します。ちなみにエンジンのクランクシャフトにはフロントのプーリーやフライホイールなどに1番シリンダーの上死点を示すマーク(点火時期などの調整用にその他にいくつかのマークがあるものもある)がつけられており、エンジン側の合わせマークと合わせる事により上死点の位置がわかるようになっています。その位置から180°クランクを回転させれば1番シリンダーが下死点になります。他のシリンダーの状態もクランクの位相から計算できます。精密に計測する場合はクランクシャフトにプロトラクター(円形の分度器)を取り付けて計測します。

関連するQ&A

  • 安楽死について

     東海大学安楽死事件にもあるように、安楽死は殺人に当たるのか否かと 問題になっていますが、安楽死はその要件を満たせば正当化事由として罪 を問われない。東海大学の事件では、その要件の、本人の承諾の部分が問 題となっていたが、この点にも関連して、患者の苦痛が見るに忍びないと の理由で安楽死行為を行ったとの意見が見受けられる。そもそも、本人の 承諾が出来ない状況で、その苦痛が本人の承諾にも値するような場合、こ れを承諾だと思い込み安楽死行為に着手した医師はやはり、安楽死要件を 満たしていないとの理由で殺人罪に問われるのでしょうか。

  • 安楽死をどう思いますか?安楽死をどう考えますか?

    安楽死をどう思いますか? 安楽死をどう考えますか?

  • 安楽死 オランダでは?

    安楽死について英作文を書きます。 私は反対側の人間として書くつもりです。 理由として下記の3点をあげる予定です。 (1)15歳未満の子供の意思は誰が表示するのか。子供か?親か?  (臓器提供意思は考えの未熟さを理由に認められない) (2)安楽死反対派の医師に安楽死をさせるのは問題ではないか (3)医療の技術の進歩のさまたげになるのではないか オランダでは安楽死は認められているそうですが、 オランダでは上記の点はどのようになっているのでしょうか。 そんなことを書いてあるサイトor情報をご存知でしたら教えてください。 いろいろ探してみたのですが、 見つけられません。 また、(2)の点について、 医師に対してのアンケート結果などがあれば教えてください。 例えば 医師1000人中○○%が賛成派/反対派                    など。 よろしくおねがいします。

  • 死はあるか?

    僕は死はないと考える。というとずっと生きているという事か?生きてるんです。かといって「山田 太郎」という人物がずっと生き続けるか、そうではない。今現在この世界では「死」というものがあり、必ず最後に体が動かなくなるときがくる。それが「死」だ。しかし死の後、死の次があるか、化学的にも証明できないと思う。だからこれから述べる僕の理論は想像の世界にすぎない。しかし聞いてみればつながる点があると思う。生きているときこれなんか見た事ある。といったことを、一度は体験した事はないだろうか?それは前世での出来事だと考え方がある。僕はそれに近い考え方だ。ここで例をあげてみる。(1)、(2)という違う世界があるとする。例えば(1)の世界で、一度死ぬような事あるとする。すると次の瞬間というより0秒でまた(2)の世界に誕生する。そしてその(1)と違った世界の新しい常識、環境に適応していく。しかし根本の考え方「思想」だけは変わらない!ここがミソだ!!今、考えてること。それは何万、何億という年月の何億もの人が考える思想が似ていたり、同じだったりすることはありえると思う。それはさっき言った。「これなんか見た事ある。」というのもその一部だと思う。(自分の前世がそのことを考えたことがあるから。)要するにすべては自分の持つ根本的な1つ思想をもとに0秒という変化を経て適応し、この変化を繰り返す。その思想、想い、願いがかなうまで続くものだ。よって死は半永久的にないと考える。これについてどう思われますか?最初に結論(あるorない)をのべてください。よろしくお願いします。

  • あなたの死は望まれる死?

    突然の交通事故により、25歳の若さでこの世を去った ある女性看護士の手帳が、後日両親の手によって彼氏の元に届けられた。 看護士と言う仕事柄、数多くの人の死と向かい合ってきたのであろう。 その手帳に書きとめられた詩の中に“望まれる死とは”と言う、外国人 詩人が歌った詩が書きとめられてあった。 その詩の内容は・・・ 『望まれる死とは、 自分の死期は自分で決められればそれが望ましい 病に倒れ死が訪れるのをまつのではなく むやみに死を選ぶことも無く 春の木漏れ日に、空に舞うチョウのように 人生で一番輝いている時、選べるのなら死を選びたい』 と言う内容の詩だった。 チョウは生まれてすぐに大空を舞うわけではない。 寒い冬を卵で過ごし、やがてサナギとなり空を舞うチョウに成長していく。 今までの自分が木陰の人生だったのならば、チョウのように 大空を舞う自分がいてもいいのではないだろうか。 その後、死を迎える事ができるのであれば、それこそ“望まれる死”ではないだろうか。 彼女はこの詩と、病で旅立ってゆく患者の無念さを重ね合わせていたのかもしれない。 突然の事故によりこの世を去った彼女が残していった詩。 残された彼氏にとって『人生で一番幸せだったよ』と言う天国からのメッセージだったのかもしれない。 彼女は自ら命を絶ったのではない。 自ら命を絶とうとする人は、もう一度考えてほしい。 “望まれる死” あなたはまだ空を舞っていないのではないだろうか・・。 チョウですら空を舞い、輝いてから死を迎えるのだから。 それでも死を選ぶと言うのなら、 神にあなたの冥福を祈るのではなく。神に願いたい。 あなたの捨てる命と交換に、彼女の命を私に返してほしいと・・・。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ あなたにとって、“望める死”とは・・・。

  • 安楽死・尊厳死について

    安楽死と、尊厳死の違いがイマイチよく分かりません。 私は、安楽死と尊厳死はまったく別物と思っていたのですが、 安楽死と、尊厳死は完全分離されたものなのですか? それとも、安楽死の中に尊厳死は含まれるのでしょうか? それと、消極的安楽死と、積極的安楽死についても 違いを教えていただければ光栄です。

  • 《第二の死》とは?

     《死が死ななくなった状態》を言うらしい。  死は われあやまつならそのあやまちに気づきわれに還り われ有りとして 死ぬものである。   わが心に背きわれを離れあやまてるわれは われ無しとして 死である。  これがわれに還れば われ有りとして 死が死ぬ。  このあやまちとしての死は 人間の経験的・相対的で限りある存在にとって なおまだ相対的にして変わり得る。その死が われに還るとき 死なしめられる。  つまり 《第一の死》は 死ぬことが出来る。  《第二の死》とは この第一の死が死ななくなることである。  あやまちをなぜ《第一の死》と言うか?   それは わが心にさからうあやまちの一瞬に わが存在としての時空間が経験存在であるそのままに実際に限られて来るからである。物ごころのつく前のわが広大な宇宙が 時間を見出しこの時間によってわが存在の歴史として限られることは 死によって限られることだからである。  あやまちは 心を失くしわれ無しとなる死である。ただし われに還るとき われ有りとして この死は死ぬ。ゆえに 第一の死と言う。  われわれは 人生において 第一の死に突っ込むようにして落ち入りそこから這い上がり再生するという死と生の循環のごとき繰り返しを生きる。  ところが この第一の死が死ななくなると言う。如何にか?  かんたんである。われに還ることがなくなるときである。  あやまちに気づいても それを認めなくなるときである。  われ有りの状態に復帰することがなくなるときである。  心にさからうわれ無しの状態が・つまり第一の死が 固まってしまうときである。  そのときには ひとは第一の死から再生しなくなる。    第一の死が死なない。第一の死が 固定する。という第二の死。    基本的に言って それは 心のたかぶりによって起こると思われる。のではないか?  ほんとうにそうか?  それだけで 第二の死が起こるものか?  果たして 第二の死は あるのか?

  • 安楽死、尊厳死、積極的安楽死、消極的安楽死

    はじめまして。 大学入りたての学生なんですが 尊厳死についてレポートを書いています。 色々と本や判例を読んだのですがイマイチ尊厳死についてわかりません。 1、尊厳死は安楽死にカテゴライズされているのか? はたまた 2、積極的安楽死=尊厳死で消極的安楽死=安楽死 なのか? どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 第二の死とは?

    第一の死は経験的な通常の死のことでしょう。この通常の第一の死からは誰しも逃れようがないことは明らかです。では、それに続く、第二の死とはなんでしょうか? 第二の死の意味がわからなければ逃れようがないのか、あるのかもわかりません。 第二の死とはどういうことあるいは意味でしょうか? 回答お待ちしています。

  • みなさん、死 について毎日考えますか?

    精神が健康な人は毎日「死」について考えたりしませんよね? けっこう、考えますか? 病気の不安や健康について考えるのではなく死についてです。 私は毎日考えます。 死にたくない!!って気持ちが毎日襲ってきます。 「死にたい」も「死にたくない」も『死について考えてしまう』点において同じ苦しみがあると思うのですが、やはり、死にたい苦しみのほうがつらいと思いますか?