• ベストアンサー

義父の認知症と夫の態度について

70代の義父母は現在2人暮らし、我が家は50代前半の夫と40代後半の私、子供2人の4人暮らしで、義父母の住まいは我が家の目と鼻の先です。 最近、義父の物忘れがひどくなってきつつあるようで、義母が認知症ではないかととても心配しており、夫に相談してきました。 ところが、夫は、義母から話を聞いても、「どうせ親父は頑固だから病院に診察になんか行くわけがない」と言うだけで、具体的に何もしようとしないのです。 それどころか、私が「病院に一日も早く行って診察を受けたほうがいい」と言うと、「そんなことを言っても本人が行かないものはしかたがない。そんなことを言うならおまえが説得して連れて行けばいいだろう!」と逆切れして、全く話になりません。 夫に対して不信感でいっぱいですが、何か私が間違っているのでしょうか?また、頑固で病院嫌いな義父を説得して病院につれていくのにはどうしたらいいでしょうか?

noname#61241
noname#61241

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

90才間近の父方の祖父が数週間前にとうとうケアセンターに入所しました。 数年前から認知症が激しくなり、最近二人暮しの祖母に暴力を振るうようになってきたからです。 我が家は祖父母宅から車で数分のところにあります。 ここ数ヶ月認知症が進んできて、手が付けられない状況になってきたので祖母と一緒に母や叔母たちが日夜ともなく看ていました。 祖母以外の人の顔も判断が付かなくなり、同じ話ばかりをする毎日。 精神の起伏で急に人が変わったように祖母や物に当り散らします。 いよいよ、祖母も手に負えなくなってきて、とうとう長男である私の父に助けを求めましたが… ダメですね、男って。 現状が見えないのか、認めたくないのか、認められないのか… 全然前向きに動こうとしませんよ。 「ダメだな、ありゃぁ」って具合です。 「じゃあどうしろと?その後は?」って言いたい。 どうしていこうとか、こうがいいんじゃないか?という風には、全く考えられないようですよ。 私や母はイライラしっぱなしでした、自分の親なのに…って。 何度も同じ話を繰り返す祖父に対して父は 「それはさっき聞いた!何べんも同じ話ばっかりして(怒)」と喧嘩をする始末… 祖父とはもう普通の会話が成り立たないことすら、正面から受け止められないんですよ。 話は変わりますが、 夫の父方の祖母は認知症になり15年間寝たきりでした。 祖母の自宅看護の全ては義母がやってましたね。 肝心の義父は、お世話は元より一切祖母に近づこうとしませんでしたよ。 結局、最期の最期まで義母だけにまかせっきりでした。 多くの男性ってそんなものなんだと思います。 だから、お父さんの状態や今後のことなど、もちろんご主人に相談すべきですが、一番頼る人をご主人にするのも難しいような気がします。 ここは、お母さんとタックを組んであなたが一緒にお世話していく心づもりを持った方が良い様な気がします。 そして、力が必要なところや、ご主人が手伝えるところを、こちらから指示してはどうですか? そうやってご主人をどんどん巻き込んでいく方法が良いと思います。 受診ですが、往診もありますよ。 祖父も最近病院嫌いになって行こうとしませんでした。 たまりかねた祖母が一人で病院に相談に行ったところ、往診に来てくださいましたね。 とりあえず、ご近所の病院でもいいと思います。 お母さんと一緒に病院に相談に行ってみてはどうですか? 一度往診を受けて、「病院に行こうや」と医師から声を掛けてもらうのも通院するきっかけになりますよ。 ご主人の出方を待つのではなく、お母さんと一緒に、まず何かアクションを起こした方がいいです。

noname#61241
質問者

お礼

詳しく具体的なご回答をありがとうございました。 そういう男性が世の中には多いのかもしれませんね。 ですが、やはり現実から逃げてばかりの夫の言動は情けなく思えます。 私自身、義父母ともによくしていただいていますので、できるかぎり介護はしてあげたいという気持ちはあるんです。 往診の件など、参考にさせていただきたいと思います。 (ちなみに、夫にそのとき、「往診してくれる病院も今はあるはずだよ」とも話しましたが、「全く知らない医者が来たって、うちの親父が素直に診察なんかさせるわけがない」と反論して、おしまいでした。ですが、いい病院に頼めば、いい方法が見つかるかもしれないと私は思っています) 夫が、義父のことを今なぜ真剣に解決しようとしないのか?と考えてみると、おそらく、いざとなったら私や義母が介護をしてくれるから自分には関係ない、という気持ちがどこかにあるからではないかと思えてくるのです。 そんな無責任な相手とこれからの長い人生をともに生きていけるのか・・・正直なところ自信がありません。

その他の回答 (1)

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.1

恐らく一番難しい時期かと思われます。 ご主人にしてみれば自分の親はまだまだ・・・という世代でしょうし、お義父さまもそうでしょうし。 女性ならではの現実的な部分が、質問者様とお義母さまにはあるのでしょう。 >、「どうせ親父は頑固だから病院に診察になんか行くわけがない」と言うだけで、具体的に何もしようとしないのです。 それどころか、私が「病院に一日も早く行って診察を受けたほうがいい」と言うと、「そんなことを言っても本人が行かないものはしかたがない。そんなことを言うならおまえが説得して連れて行けばいいだろう!」と逆切れして、全く話になりません そして 「じゃあ、放っておいて酷くなったらどうするの?それでもいいの?認知症の”完治”は出来なくとも”進行を抑えること”は出来ます。それが判っててもしょうがないと言うのならば、私は今後介護も致しません。私の気付きを無視されているのですから」 と一喝してみては?男性って、変化を認める能力に乏しいそうですので、危機感を与えてみましょう。 二人のお子様もいらっしゃることですし、お子様に対してもいい教育にもなると思いますが。 若輩者が失礼致しました。

noname#61241
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 夫は私が「正論」を言えば言うほど反発して逆切れ状態になります。 今回のことについては、おっしゃるとおり、私や義母にとって義父は血のつながらない他人であるけれど、夫にとっては実の父親のことであり、動揺する気持ちはわからなくはないのです。 ですが、ほっておいていいはずがありませんよね。 今、義母と相談して具体的な対策を考えつつあるところですが、なかなか本人の説得も難しいと思われますし、何よりもこのような態度しかとれない夫に絶望しています。 私がご機嫌をとって下手に出ればまだいいのかもしれませんが、情けなくてそういう気持ちにもなりません。 「私は今後介護も致しません。私の気付きを無視されているのですから」 ↑このような言葉をぶつけてみたい気持ちにもなりますが、現実問題、困っている義母を無視することなどできませんので、悩んでいます。

関連するQ&A

  • 短気な義父に態度を変えてほしい

    義父に義母に対する態度を改めてほしいのでお知恵を貸して下さい。 2階は私たち夫婦、1階は夫の80才代の両親と夫の妹の3人暮らしの 2世帯住宅です。食事は別々ですが行き来は毎日あります。 義母は認知症でデイサービスとショートステイを最大限利用しています。 家にいるときは義妹と私で交替で義母のお風呂入れや着替え等をしています。 義母は家にいる時、電気のスイッチをつけたり消したりする、今着た服を脱ぐ、トイレに紙をいっぱい詰めて詰まらせてしまう・・ などの認知症による行動を繰り返すのに対して、義父が激怒してずっと義母はどなられっぱなしです。 杖でたたいたり蹴ったりもされます。 昔から短気な義父(暴力はなかったです)でしたが認知症が進むほどに怒り方も激しくなってきました。 義妹も義父程ではないですが義母をかなり厳しく怒ります。 夫が「病気なのだから優しくしてやってくれ」と言っても 義父は「病気なのだからこそ、こうやって怒って行動をやめさせるしかないのだ。一緒に寝起きしてる身にもなれ」とかえって怒ります。 (老夫婦で同じ部屋で寝て義母が夜中起きて動き出すと義父が寝かせつけるのでぐっすり寝られないのです) 夫が何度も「叱り方が激しすぎる」というと「親をバカにした言い方をするな」と物を投げたりして手のつけられない怒り方をします。 義妹もよく義父に怒鳴られるので仕事以外でも何かと用を作って家にいないようにしていて、義父はさらに機嫌が悪いです。 義父はある程度の地位があった人で大変プライドが高いです。 年の割に元気でしっかりしているのですが、足が悪く少ししか歩けなくなってその辛さもあるのでしょう。 子供たちともめてきて内心孤独感も感じているのかもしれません。 ワンマンですが優しさもあり義母に対してまだ愛情もあるみたいなので、 話せば何とかなるのではと思うのですが、高齢のせいか理屈をいっても受け付けられないようです。 でも、義母に手を挙げるのだけはどうしてもやめてほしいです。 「毎日起こっても状況が変わらないのだから怒っても無駄ということでしょう」 「怒ったらパニックになってかえって良くないと思います。」 「家族のためにこれまでがんばってきたのだから許してあげてほしいです」等々私も意見として言ってきましたが、 義父の答えは概ね「それは評論家が言うようなきれいごと」「それができないほどの状況になってきたのだ」という内容です。 長い言葉での説得は、もうしっかり理解できないようで 短い言葉で義父の胸にしっかり響くことばはないかなと思案しています。 実の親子は感情的な喧嘩になってしまってどうしようもありません。 義母も大切ですが義父も大切です。嫁の私の立場で言えることで 義父に自分の態度を変えようという気持ちになってもらえる言葉がないか、どなたか一緒に考えていただけませんか。

  • 認知症の義母への対応

    義両親は2人暮らしで70代後半、敷地内別居をしています。 義父は足が少し不自由。 義母は体は丈夫ですが認知症です。 認知症の治療を始めてから、物忘れは激しいですが理不尽な暴言はほぼなくなりました。 もともと、口が悪く性格のひねくれた義母のことを私は好きではありませんでしたが、 暴言をはかれても反論せず、上辺だけでもうまくやってきました。 義母と夫は昔から仲があまりよくなく、ケンカはよくしていました。 ご相談というのは、義両親の畑で採れた野菜をくれるのですが、 私1人のときはありがたくいただきますが、 夫が一緒だと「食べないからいらない!」と夫が突き返すのです。 当然、義母は気分を害し機嫌が悪くなります。 原因は以前に義母が「畑を荒らしやがって!」「泥棒!」と怒鳴り込んできたことが、 何度かあったからです。当然、誤解なんですが…。 それ以来夫は「絶対食わない。」と言っています。 当の義母はそんなこと忘れています。 私としては仮に食べなくても受け取った方が義母の機嫌も悪くならないしいいと思ってるのですが…。 認知症の義母への対応はどうしたらいいのでしょうか?

  • 義父の認知症、近所に話すべきか

    こんにちは。 義父が10年ほど前から認知症です(現在70歳)。 介護認定で「要介護2」となり、4月から地元のグループホームに入所しています。 この状況を、ご近所の皆さんに話すほうがいいのか、悩んでいます。 なぜかと言うと、近所に一人、「放送局」のような人がいて、その人があることないこと、事実と違うことを話しまくる人なんです。 義父の認知症については、他人がパッと見た感じではわからない程度で、会話が成り立たないわけでもなく、お気づきにならない方が多いです。 しかし、家族しかいないときには、ちょっとした言葉にもブチ切れて暴れだしそうになったり、数秒前のことを忘れて何度でも探し物をしたりしながら他のものまでなくしたり、種まきしたばかりの畑を耕してしまって種をダメにしたりしています。 義母は10年間、義父の認知症を人に気づかれないように必死で隠し、まともな人間に見せる努力をしてきました。 その義母が亡くなり、義父の認知症が原因で私はストレス性の腸炎になり、夫は神経性胃炎になり、飼い犬もストレス性(?)の腸炎で血便を出したりするようになりましたので、思い切ってケアマネージャーさんに相談して、グループホームの入所を決めた次第です。 さて、その近所のおしゃべりな人は、家族が介護に耐えかねて病気になったという話をちゃんと伝えても、「あそこの嫁は、姑が亡くなったらさっさと舅をホームに預けた。そんなにひどい認知症でもないのに、冷たい嫁だ」などと いろんな人に話す予感で、それを夫が心配しています。 それで、義母の新盆の時にご近所の皆さんが来たらちゃんと話したいという私の気持ちに「待った」をかけています。 そんな中、「最近お父さんを見かけないけどどうしたの?」と聞かれることも多く、グループホームで義父を見かけたという人が出てきたりして、勝手な憶測が飛び交ってかえって悪い方向に話が進んでも困ると思い、この辺できっぱりと事実を伝えるべきではないかと、私は思っています。 まず、ご近所の皆さんが来たときに事実を話すべきか。 また、話した場合の、おしゃべりな人をどうするかの対策など、 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫、義父母…私がおかしいのでしょうか

    夫実家の敷地に離れを建てて住んでます。 義父母は孫をとても可愛がっており、なかなか離れに帰してくれない程です。 悪い人達ではないし日ごろお世話になってるんだし…と今までも色々ありましたがなんとかやってきました。 しかし、元々私の実家が気に入らないのかなんなのか、事ある毎にバカにされます。『お前の家は台風がきたら流されて逃げれない』『無農薬の米なんて、ものは言いよう。手抜きだ』『あんな田舎で子どもを育てるなんて信じられない』…。まだまだありますが… 最初こそ笑って聞いてましたが、最近は笑えません。むしろ、あんたらに何がわかるんだと言ってやりたいくらい腹立たしい思いです。 義母に関しては、孫かわいさからお菓子やアイスで釣っては夜まで私の元に帰してくれません。私が子ども達の夕食の準備をしているのをわかっていながらです。義母は孫にこんな私の食事を食べさせたくないのでしょう… 義父母たちの過去の言動のおかげで、母屋にもひとりでははいれません。 夫は『お前のノイローゼについていけない。義父母達が間違ってるとは言えない』みたいな事言ってます。義母も夫には何も言わず私にしか言ってきません。夫が義母に確認しても 『あの子の被害妄想でしょ。』だそうです。 実家にも申し訳なくて帰れないし、義父母になついてる子ども達もかわいそうでどうしたらよいかわからないです。私がおかしいのでしょうか…

  • 義父の飲酒問題について

    義父はお酒を飲むと人が変わってしまいます。 普段は物静かでいい人です。 夫が私を義父に紹介したいといって自宅に招いてくれた時も、私が来る前から大量のお酒を飲んでいました。そのときに夫に聞くと、「おやじはお酒がないとしゃべれないから」といっていて、けれどあまりに酔っていて何も話せず、そのときは帰りました。 同居はしていませんが、近くに住んでいるので、頻繁に行き来はしています。結婚は4か月目です。 私は20代後半、夫は30代前半です。 義母は無視して相手にしていません。 義弟にハンデキャップがあるので、「生活のために耐えている」と夫は言います。 義父が暴れても、知らん振りをしています。夫もそうです。 私もそれでいいと思いますか? 夫は「病院に入ってもらうためには無視するしかない」と言います。 無視するのは心が痛いです。 私に対しては何も言ってきません。 どう思われますか?

  • 義父のアルコール依存症 夫と義母が認めません

    義父はアルコール依存症だと思うんです。お酒を飲むととても乱暴になります。しかもしつこくなり何時間も説教をしてきます。嫁の私にまで私生活の態度を注意してくるんです。例えば、化粧のことなど義父に注意される筋合いがないことまで言ってきます。あと、冷蔵庫の中が臭い、窓のサッシが汚い、カーペットを何でひかないのかなど、毎回同じようなことを言ってきます。以前は義父の言葉を真に受けて、冷蔵庫を買い替えたり、サッシの掃除を念入りにしたり、カーペットをひきつめたりしていましたが、それでも言うので妄想?で言っているのか、私を他の誰かと重ねて?(自分の母親?)言っているのかよくわからないようなことを言ってきます。 同居はしていないのですが、毎月勝手に来ます。自分の休みになるとです。 夫と義母は、「口が悪いだけ」とか「仕事で神経使ってるからその反動」とかいって、「受け入れろ」と言います。病院に相談しようと言ってるんですが、「仕事ができているからアル中じゃない」とか「死ぬのを待ったほうが早い」とか言います。私はもう嫌なので最近は無視しています。それでも絡んできますが、その時は家を出ます。(子供がいないのでその辺は自由に動けます。) 夫と義母は義父の前ではおとなしく従って、陰で二人で悪口を言っています。私はそれも嫌なので参加しません。そうすると、特に義母が怒るんです。「協力的じゃない」とか「私ばかりどうして」とか。それで病院の話をするとますます怒ります。「ひどい嫁だ」とか「どうしてそんなに冷たい」とか。 夫にもう来させないように何度も言っているんですが、勝手に来られてしまい、それで家に入れてしまいます。「手に負えなくなったら施設に入れるから今はまだ大丈夫」とか言います。でも義父が入れる施設なんてあるんでしょうか?(病院でも3か月の入院だと聞きました。)義母が可哀想だからと言い、縁は切れないと言いますが、夫と義母のその優しさ?が義父の酒乱をエスカレートさせていると思うんです。義父の酒乱が始まったら一切無視しよう、それで警察沙汰になっても本人に責任をとってもらおうと何度も言っているんですが。。 そういうと「嫁のくせに偉そうに」とか「それはきれいごと」とか言われます。 どうしたら、夫と義母に毅然?とした態度をとってもらえるでしょうか? 義母は義父に尽くしすぎです。たまにプレゼントをくれるみたいでそのギャップが嬉しいとか言っていますが、これはもう洗脳ですよね?私に「あなたにはなにもやらないって言ってたよ」「優しくすればもらえるよ」とか言います。何か変です。

  • 認知症の診断

    最近母親の物忘れが酷く「認知症かな?」と思う事があり近々に病院に連れて行くつもりで近所の病院等を調べてあるのですが「精神科」「神経内科」「脳神経外科」「認知症外来」「物忘れ外来」等々色々な診療科目で診察出来る感じで何処に診察に行ってよいのか迷っています。回りの知人に聞いても「診察する病院を間違えると後々大変だよ」とアドバイスを受けました。 ますますどの病院が初診に適しているのか迷っています。 母親は認知症と言う事に少し抵抗があります。皆様方でしたら「少しおかしいな?」「物忘れがあるな?」等々を感じた場合、何科を受診しますか?

  • 義父母について

    義父(60代前半)義母(50代半ば) 夫 (30代前半) 私 (20代半ば、妊娠3ヶ月)長男(1歳) 同棲2年、結婚1年ちょっと経ちます。 同居はしていませんが車で10分の距離に住んでいます。 義父母は初孫ということもあり、子どもをすごく可愛がってくれて嬉しいですが… 義父は滅多に入浴しません。皮膚病があり、頭をよく掻いたり、頭皮をむしっています。着替えもあまりしません。足は強烈に臭く、つわりのない妊娠前から耐えられないほどです。煙草を吸いますが我慢できないと子どもの近くでも吸います。 義母は夜ではなく、朝シャワーを浴びます。時間がないと入浴しません。平気で同じ洋服を何日も着ます。また子どもに色々食べさせたがります。始めの頃はあげていいか確認してくれましたご今は私の目を盗んで甘いものや味の濃い煮物など食べさせます。私と目が合うと知らん顔されたり、子どもに話しかけて誤魔化しています。 夫の実家は犬、猫を飼っていますがペットが可哀想なくらい散らかり、ペット臭がすごいです。 私は毎日入浴し、1度着た洋服は洗わないと気が済みません。潔癖なところがあるのは自覚していますが毎日入浴も歯磨きもしない、そんな義父母に子どもが抱かれたり、食べ物をもらったりすることが気になります。不潔に思えて仕方がありません。煙草も甘いものや味の濃いものも健康を害します… 義母は孫は責任ないから楽しいとまで言いました。 また何故か私の生い立ちを義父母の親戚にペラペラ話します。病死した父についても… そんな義父母は孫に会いたいのと私の気分転換にと毎週末のように外出に誘ってくれ、有難い反面、こんなことが続き、ストレスです。 夫は私の見方でいてくれ、夫から話をしますが基本的に右から左で話を聞いていないので改善されず、夫もよく怒っています。 年末年始は義母の実家で過ごし、さきにご飯食べ終えた義母は私が食べている間私が見ると言ってくれ、断ってもいいからいいからと結局預けることになります。それ以外に抱っこするからおいでと子どもを呼びますが親戚がくると私ベビーシッターしてるのと言われます…普段は義父母で子どもの取り合いをしいるのに義父母のとちらかが長男を呼び寄せたと思ったら押し付けあったりとうんざりしてきました… 義父母と距離を置くにも夫の仕事の関係で難しいです。 今後どのように付き合ったらいいのでしょうか。 私が甘えているのでしょうか?

  • 義父義母に頼る夫について

    (1)私は乳児の育児と家事をしている主婦で、夫は仕事で忙しいなか家事育児に協力的ですが、 それぞれ夫は不眠症だったり、体がもともとタフでないこともあり、 わたしも産前まで持病があったりで、ふたりとも心身ぎりぎりで育児生活をしています。 時間にも余裕がないので二人でゆっくり話す時間もなく、 気持ちにすれ違うこともふえてきたので、 わたしから、夫婦のコミュニケーションを図るべく、ノートを用意したり、 結婚カウンセリングに行ってみようと日ごろから持ちかけていました。 忙しすぎてどちらも実現できないでおりました。 喧嘩をしても、この育児の大変な生活が落ち着いたら、 また穏やかにやっていけるよね、とお互い励ましあったりもしていました。 (2)そうこうしているうちに、 私の心身不調で義母が家事育児を手伝いに来ていただきました。 ほんとうは義母にきてもらうかしっかり二人で吟味したい気持ちが私にありましたが、 主人が電話して結果的に頼むことになりました。 義母は70代で骨粗しょう症なので重たいものはもてないため、 1歳の息子のオムツ替えができません。 重たい掃除機が持てません。 田舎食しか作れないとのことで、 また実は義母は料理が得意ではないことがまもなくわかったのですが、 大人ご飯から離乳食を取り分けて作ったりもできず、 私が3食献立を考えて義母にお願いすることになり、 また日々、逆に、義母に気遣いするので、 本来の目的である私の療養は実現できないまま、 疲れて具合がますます悪くなってきてしまいました。 (3)そのようななか夫婦喧嘩になりました。 ここ数日日常生活に加わっていた義母が、 主人が仕事に加え家事育児を手伝って心身疲労している状況、 心身疲労が極限状態で家事育児がままならなくなっている私のストレスがあまりに大きい状況、 それが原因で、すれ違い、夫婦関係がこじれている状況を重く見て、 夫婦と義母で話す機会がありました。 といっても義母が一人で話してしまい当事者二人はほとんど聞いていただけだったのですが、 その義母が仕切って出した結論は 義父にきてもらい、アドバイスをもらおう、というものでした。 私も反対しながらもそのときは結局賛成し、夜遅いのでその晩の話し合いはお開きに。 (4)私は「夫婦の問題に身内が入るとややこしくなるにちがいない、 その結果夫婦互いにストレスが増えるだろう」と思い、 翌日真っ先に、主人と義母に、 「助けていただきたいことはきちんとご支援を請いますが、 夫婦の問題は夫婦で考えていきたいので義父にお越しいただく必要ありません。 主人と義父が話をするのはいいと思いますが私は話すことありません。」 と伝えました。 (5)そしてまた夫婦喧嘩してしまい、 激昂して私は「離婚したい。今からとりあえず実家に帰る」と言いました。 (6)そんな状態の中、義父には立ち入ってほしくない私の気持ちを知らずに義父はすぐにいらっしゃいました。 主人と義父が二人で話した後、義父は私に話しを聞かせてとおっしゃるので、 「今回、私の不調のためにお義父さん、お義母さんにご迷惑かけながら、 いまだに治らず申し訳ありません。 ご心配かとは思いますが、夫婦の問題は夫婦で解決してゆくので どうか温かく見守っていてください。」 と申し上げました。 それでも義父が私の意見を聞きたいと粘ってるので 私から主人への希望を話しました。 私の希望というのは、主人にもっと私の気持ちをわかってほしい、 ただ、気持ちを聞いてほしい、 感情を共有してくれるだけで安心できる、 黙って主人一人でうちのことを決断して進めてほしくない、 二人で二人三脚でプロセスを楽しみたい、というようなことを言いました。 それで終わりになるはずが、義父は「あなたは息子になにをしてあげているのか」と 最初の約束を破って質問をし始めました。 私が主人にしてあげていることは多々ありますが、 夫婦で話すことでも心身大変なのに義父にまで夫婦のすべてをわかってもらうために使う心身の余力はありません。 そうこうして主人と私と義父三人で話しているうちに、 夫婦のそれぞれの要望をお互いがただ話すだけで会話が成立しないまま3時間たち 義父も主人を援護する発言を少しするしで、 「就寝時間なのでお開きに」と私から切り出しその場はお開きになりました。 私は心身疲労の極みでした。 (7)わたしはその晩 「案の定、身内が介入すると心身負荷増え、話もこじれるばかり。 義母義父にお帰りいただくよりない、 私にはまだ家事育児をに十分にこなす心身の余裕はないが義母に頼るわけにいかない」と思い、 翌日、義母に「二人の問題は二人で解決します。家事は自分でいたします」と伝えました。 義母は「2人で解決できないから今喧嘩してるんでしょう(だから私たちの出番です)」というので 私「今、二人の気持ちが通うように第三者に入ってもらう方法を考えていて準備を進めている最中ですし、 家事育児についても行政や民間サポート事業者に相談して手続きを進めたり、 私自身病院にも通院し始めている最中です。 頼むから温かく見守っててください」 義母「とにかく息子を会社を休ませずに会社に行かせなさい!と、命令してきました。 続いて起きてきた義父とも私は口論になりました。 義父からはその先に唐突に 「この家は息子が絶対だ。息子が働かなければ生活ができない。 息子を休ませずに会社に行かせなさい」 と命令してきました。 まるで私が主人を会社にいかせていないかのような言い方でした。 なぜそのように言われなければいけないのか理解できませんでした。 一方的な思い込みから私が攻撃の矢面に立っていて、 自分の住んでいる場所が完全にアウェイになっていることに愕然としました。 「仕事に行く、行かないもすべて夫婦で話すことなので口を出さないでほしい。 仕事に行かせないなんて一言も言ってませんが」と私は答えました。 そのときも具合が悪くて立ち上がっていられないくらいでしたが激昂して口論したので 義父から「あなたはそんなに元気なんだから家事支援は必要ない」といわれました。 半日足らずしか見ていない何も状況を知らない義父からのその言葉にまた愕然とし、 起きてきた主人がその場にやってきて、、 状況に感知せずにキッチンで立った朝食をかきこみ始めました。出社時間が迫っています。 義父は「おまえは、毎朝そうして台所で食事を立って食べているのか?」 私「朝はあわただしいからキッチンで食べるときもキッチンに椅子をを用意したり、 できるだけテーブルで食べるように気を使ってるよね?」 主人「朝は忙しいからここで自分でたべるようにしてるんだ、 だからかまわない」(もっと私に気遣う言葉をかけて実父母から守ってほしかったのに、 私をかばえなくて夫でしょうか?) (私はそのとき、義父は、家事育児で忙しいのにだんなに上げ膳据え膳するのが 当然だと思っているのだろうか?と思ってしまいました。) 夫婦間でよしとして良しとしてやっていることに義父から意見される必要はないと私は思っています。 (8)「これ以上、義父義母と私は関係を悪くしてはいけない」と思い、 義父が我が家にやってきたことで私自身の心的ストレスが非常に高まったことで危機感を抱き、 私はその日の午後、息子と実家に身を寄せることにしました。 実家の母は抗がん剤を飲み始めたばかりで闘病中なので、 本当は実家に帰りたくありませんでしたが、 ほかに行くあてがありません。 実家の両親に私は 「夫婦双方にストレスがたまりギクシャクしてしまってるが 夫婦でどうにかしたいと思っている。 しかし主人のご両親は、心配だから落ち着くのを見届けたいといって我が家に滞在している。 私は義父義母が遊びに来てくださるなら大歓迎だけれど、 ただでさえ家事育児夫婦関係で心身ストレス過多な今、 夫婦関係に介入してくることに対してありえないくらいストレスを感じ思いつめている。 一刻も早くご帰郷いただきたいと思っている。 しかし主人は実父に相談したいようだ。」 と話しました。 続きます

  • 夫に認知した子がいました・・

    付き合って9年、結婚して5年。2歳になったばかりの娘がいます。 先日、夫に認知が完了した通知が届き、私がそれを見たことで発覚しました。 もう、パニックで。どうしたらいいかわかりません。 夫は妻子がいることを隠して、不倫。9月に出産予定。 相手は年上で、5回くらい会っただけの関係だそうです。 妊娠発覚後、夫の両親や相手の両親を挟んで、話し合いをしたそうです。 認知し、養育費を毎月払ってくれるのか心配だから、一括で1000万義父母が支払ったそうです。 条件として、9月に出産してから、奥さんに話すことということだったようです。 夫は泣いて謝って、かなり反省している様子。 義父母からも償いは必ずさせてもらいたいと泣いて言われ・・ 私はどうしていいのかわかりません。 正直、こんなひどい仕打ちをされていても、夫のことが好きでいる気持があります。 離婚して、2歳の娘にパパがいない生活をさせるのもかわいそう。 このまま夫婦で生活していこうか・・ それとも、離婚して娘と2人で新しい生活をするべきか・・ 頭がパニックです。 でも、また夫婦として生活していけるか、夫をまた信じることができるか・・不安ではあります。 義父母からも、もう一度夫婦でいてくれること泣きながらお願いされました。 一方、私の両親には、まだ話せていません。 悲しむ父母の姿は見たくないからです。 夫婦としてやっていくなら、両親には話さないほうがいいのでしょうか? 毎日悩み泣いて、苦しい日が続いてます。 同じ境遇の方がいたら、お話聞かせてください。