MIXIのスパンメールは違法ですか

このQ&Aのポイント
  • MIXIでIDをドンドン作ってはスパンメールを送信している人がいます。これは、違法行為に当たるような気がするのですが、いかがなものなのでしょうか。
  • その人が行っているビジネスのボーナスプランは、会員から集まる金額を上回ってしまう支払額になっています。そのプランによる支払いが違法かどうかも知りたいです。
  • また、そのビジネスのサービスは実質的には意味がなく、会員にならなくても転がっているサービスです。これはねずみ講のような気がしますが、違法なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

MIXIのスパンメールは違法ですか

私のNETビジネスの知り合いで、MIXIでIDをドンドン作ってはスパンメールを送信している人がいます。IDを20個も作り、削除されてはまたIDを20個も作り、不特定多数の人に大量にMIXI内からメールを送信しています。これは、違法行為に当たるような気がするのですが、いかがなものなのでしょうか。また、その人は別のビジネスをしているのですが、ボーナスプランが会員から集まる金額を上回った支払額になってしまうプランです。そのプランで行くと何れボーナスを支払えない状態に陥るわけですが、それは違法ではないのですか。ちなみに商品の流通はありません。色々意味の無いサービスが付いています。そのサービスは実質は何もそのビジネスの会員にならなくても、そこらへんに転がっていそうなサービスです。ただ1点だけ道交法違反をした場合には、その反則金の半分は支払えるというものだけが実際にそのビジネスから出費される金額になります。あとは、全部の金額が会員にボーナス支給されてしまいます。これはねずみ講のような気がしますが。いかがなものなのでしょうか。私はその人に、そんなビジネスを第3者に勧めるのはやめるべきであると言っていますが。本人は違法で無かったらどうするのかと言います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

カテゴリとしては法律の方が良かった気がします。 内容がわからないのではっきりいえませんが、迷惑メールについて http://www.jaipa.or.jp/UCE/receive.html 表示義務を果たしているかなどのチェックポイントがあります。 またmixiの規約違反ではあるので、民事では負けますね。 >ボーナスプランが会員から集まる金額を上回った支払額になってしまうプラン コレだけではなんとも言えないかもしれません。 集まったお金を運用して支払えれば問題ないような。 >これはねずみ講のような気がしますが ねずみ講 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%E8%AC%9B 文面だけ読むと連鎖はしていないですね・・・ もっと詳しく書いていただかないと判断は難しいような気がします。

ityounomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ミィクシーにメールで報告しておきました。 どうもお世話になりました。

関連するQ&A

  • MIXIを使ってのスパンメールは違法ですか

    私のNETビジネスの知り合いで、MIXIでIDをドンドン作ってはスパンメールを送信している人がいます。IDを20個も作り、削除されてはまたIDを20個も作り、不特定多数の人に大量にMIXI内からメールを送信しています。これは、違法行為に当たるような気がするのですが、いかがなものなのでしょうか。また、その人は別のビジネスをしているのですが、ボーナスプランが会員から集まる金額を上回った支払額になってしまうプランです。そのプランで行くと何れボーナスを支払えない状態に陥るわけですが、それは違法ではないのですか。ちなみに商品の流通はありません。色々意味の無いサービスが付いています。そのサービスは実質は何もそのビジネスの会員にならなくても、そこらへんに転がっていそうなサービスです。ただ1点だけ道交法違反をした場合には、その反則金の半分は支払えるというものだけが実際にそのビジネスから出費される金額になります。あとは、全部の金額が会員にボーナス支給されてしまいます。これはねずみ講のような気がしますが。いかがなものなのでしょうか。私はその人に、そんなビジネスを第3者に勧めるのはやめるべきであると言っていますが。本人は違法で無かったらどうするのかと言います。

  • ミントメール

    最近になって下記の様なメールが届く様になりました 一目でネズミ講の要素ありありって気がするのですが しかし普通この手のものは親にいくらか上納するのが基本ですよね? このシステムって違法性のないただの広告ビジネスなのでしょうか? 以下抜粋 ---------- ■□メール1通受信で1300円の収入■□ 1通のメール読んで\1,300もらえます!! メールを読んだら1,300円をくれました!! 「メール1通=読む=1,300 円」を差し上げます! ミントメールでは月$10分のメールが届きます。 読んでくれれば(実は英語だけど確認だけでいいですね。) $10が積立できます。 そして会員を集めてその会員がメールを確認してくれればその 会員を抽選したあなたには$6が積立できます。 そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには 上位の上位の会員として$4をもらいます。 ----------

  • mixiは宝の山って最近見ますけど・・・

    最近、mixiは宝の山という名前で、(アフェリエイト?とでもいうのでしょうか?)よく、方法をお金でやりとりしている人がいるのですが、それって違法な行為ではないのですか? もちろん、このような商売に手をだすつもりは一切ないですし、mixiは宝の山のことも、よく分かりませんが、本当に稼いでいる人がいるのでしょうか?ねずみこうのようなものなんでしょうか? どうも私は、このようなものを見ると、うさんくさくてたまりません。

  • mixi で個人メールを公開されました

    チャットで知り合い、メル友になった人がいます。 しかしたびたび不愉快なことを言われるのでこれまでの「不愉快に感じたこと」を書き、もう付き合いをやめたいという旨の個人メールを出しました。 ところが他の友人からそのメールがそのままmixiというコミュニティの日記コーナーにコピーされていたと聞きました。 私はmixiに入ってないので詳しくないのですが、これはmixi では違法行為にならないのですか? 数日で削除されたらしいですがその間読まれたくない人にも読まれたようです。 mixiを退会処分にするとか何か処罰を与えることはできないのでしょうか

  • 彼氏がmixiにはまりすぎて、ほったらかされている

    仕事が忙しいみたいで、ここ2か月デートしていません。 ミクシィをやっていたことを思い出し、彼のIDで検索して覗いてみたら、マイミクが80人以上おり、コミュニティの主になっていて会員が500人いました。 マイミクさんにはつぶやきのコメントをし合っていたり、ミクシィにはマメにアクセスしている様子が伺えました。 海外出張から帰国したときに、ミクシィのつぶやきには無事に帰ってきましたというコメントが載っていましたが、私にはメールや電話はなかったです。メールしても返事はきませんでした。 忙しくて、私はあまりメールしてはいけないなんて思って寂しさを堪えていたので、ミクシィを覗いてイライラしています。 ミクシイってそんなに楽しいのでしょうか? あんまり放置されると我慢の限界かもしれません。 同じような思いをされているかたいましたらアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これって違法じゃないですか?

    私はmixiで全体公開の日記を書いています。 そこに嫌がらせのようなコメント(私の日記を否定するような内容)をしてくる人いて、アクセスブロックするのですが他にもIDを持っているので何度も書き込みに来ます。 こういう行為って違法じゃないですか?

  • リピート・スリーは違法?

    先日、リピート・スリーのメールが届きました。 メールに記載されている3人の口座に千円ずつ振り込み、一番最初の人の口座を削除し、最後に自分の口座を記入して何人かに転送するというゲームです。 メールを受け取った人がゲームに参加する度、一番最初の人の口座が削除されるという事から、ネズミ講(無限連鎖講)には抵触しないという解釈のもとで行なわれているそうですが、実際にはどうなのでしょう? ちなみに、弁護士による記述も紹介されていましたが、この弁護士の記述は本当なのでしょうか? 関連記事 <ある弁護士の意見> 「これはよく言われるネズミ講やマルチ商法とは法律上、異なります。会員をネズミ算式に拡大させることを条件とする無限連鎖講や連鎖販売取引と関連付けることはできません。 順番に上位の人がぬけていき、会員が一定数保たれる仕組みになっていますので、違法性はないといえるでしょう。」 関連語意(1) <ねずみ‐こう【鼠講】> 会員を鼠算式に拡大させることを条件として、加入者にたいして加入金額以上の金銭その他の経済上の利益をあたえる一種の金融組織。投機性が強いので法律で禁止。連鎖配当組織。無限連鎖講。 関連語意(2) <マルチ‐しょうほう【マルチ商法】> (multilevel marketing plan) 商品販売方法の一。 物品販売業者とその商品を再販売する者が次々に他の者を再販売組織に加盟させて組織内での地位昇進から得られる利益を餌品の購入や取引料の支払の負担を約束させる形でする商品の販売取引。鼠講式販売法とも呼ばれ、投機性が強く弊害が大きいので法律で厳しく規制。連鎖販売引。(広辞苑第四版より引用)

  • mixiについて。

    先日、mixiに招待され会員登録しました。 本名で登録したのですが、友人に公開というのを選択しました。 しばらくすると、知らない人からマイミクシィに追加していただけませんか? というメールが届いていました。 この人に本名はわかってしまっているのでしょうか? 写真も日記もまだ何もやっていない状態の登録のみだったので、意味がわかりませんでした。 mixi初心者なので教えてください。

  • mixi等でアフィリエイトしてる人が多いですが、可能ですか?

    mixiや様々なブログなどで商売してる人を見かけます。 (1)そういうブログなど運営会社が禁止してたり監視したり ID削除したりしてますよね? (2)いろんなソフト使って、一人で複数のID取得したり おおやけにURLを貼らずに上手にサイトに導いたりするのは 違法になったり、運営会社から警告など実際にあるのですか? (3)アフィリエイト自体は違法ではないと思いますが、どんな事はアフィリエイトでも違法ですか? よろしくお願いします。

  • mixiに登録しているメールアドレスについて

    マイミクの友人から、mixiで私の登録アドレスを見つけた、とそのアドレス宛てに連絡が来ました。 間違いなくmixiに登録しているメールアドレスですが、誰にも教えたくなかったので検索にひっかからないように設定もしていました。 mixiは“友人のメールアドレスから探す”を「許可しない」に設定していても、一度マイミクになるとどんなひとでも検索されたら絶対にばれてしまうシステムなのでしょうか? マイミクになっても登録メールアドレスを非公開にする方法はmixiにはないのでしょうか? もしないのだとしたら、ちょっとこれは大問題だと思うんですが。。。 また、先月か今月に入ってから、mixiのようなドメインで迷惑メールが頻繁に来るようになりました。 そちらはmixiに登録している携帯メールの方に来るのですが、どこかに流出しているという可能性はあるのでしょうか? 他にも同じような方はいますか? 調べたら2年くらい前にも似たような迷惑メールの事例があったようなので、「未利用アプリ・ゲームのプライバシー設定」「外部サービスのプライバシー設定」のチェックは先ほど外し、登録メールアドレスも別のモバイル端末のアドレスに変更はいたしました。 このままmixiのサービスを利用しつづけてもいいものか、正直不安になります。

専門家に質問してみよう