• 締切済み

複数の外付けHDを使うには。

外付けHD自体が一杯になり、また新たに外付けHDを足したいのですが、何か良い方法はございますでしょうか? 調べた結果、LANを使う、もしくは、http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdh-sue/index.htm#01 ↑を使う(増設ポートがある)。と言うことですが。 ちなみに↑のHDを使った場合、つなげた二代目のHDの速度は遅くなるのでしょうか? このようにただつなぐだけの簡単な方法が望ましいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.11

個人的にはNAS(LAN接続)のギガビット化への更新を検討していますが、複数のパソコンで共有するのでなければ、遅いので、お勧め致しません。 とりあえず、下記サイトを参考に。 >外付けハードディスクっていっぱいあるけど、どれを選んだらいいんだろう? >ここではあなたにピッタリの製品の選び方を紹介します。    ↓  外付けハードディスクの選び方 - 外付けハードディスクの比較   http://www.the-hikaku.com/ext_hdd/hikaku.html

参考URL:
http://www.the-hikaku.com/ext_hdd/hikaku.html
noname#113190
noname#113190
回答No.10

HDDがどんどん増えてくる可能性もありますから、私も今作業中ですけど 「裸族のマンション」 http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crms_bk5f.html これにHDDをどんどん挿していって、USBに変換 http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/pm4p-u2.html 3ヶ月、中古の電源を探してたけど諦めて、3千円で本日買ってきてセットアップ中です。

  • ceriece
  • ベストアンサー率33% (53/160)
回答No.9

質問が抽象的過ぎるのでなんとも言えませんが・・・USBが2.0であればUSBを使えばいいと思いますよ。連結してもそんなにスピード落ちるわけでは無いと思いますし。PCが2台以上あってつないだらもう動かさないというのであればLAN接続のHDDがいいと思います。LAN接続ならハブに繋がってるPCでどれからも使えるので使い勝手はいいと思います。ハブに残ってるソケット分増設もできますし。USBにもPC接続切り替え機能が付いてるUSBハブもありますし。HDDをどこかへ持っていって使う機会があるならUSB2.0が一番速度が出ていいと思いますよ。

  • 33zero
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.8

速度を気にしていらしゃるのでしたら早い順に eSATA(150MB/s)>USB2.0(60MB/s)>IEEE 1394(50MB/s)>USB1.1(32KB/s) なので、接続端子の種類で選んでくださいそして、LAN接続は、 有線 10BASE-T :10Mbps 100BASE-TX :100Mbps 1000BASE-T :1000Mbps 無線 IEEE802.11b:11Mbps IEEE802.11g:54Mbps IEEE802.11n:150Mbps なので好きな規格の付いている外付けHDDを選んでください。 HDD Ultra ATA/33 :33MB/s Ultra ATA/66 :66MB/s Ultra ATA/100:100MB/s Ultra ATA/133:133MB/s Ultra SATA/1500:190MB/s Ultra SATA/3000:380MB/s ちなみにHDD自体のスピードは上の通りです。 (もっともキャッシュメモリとかの変化によって速度は違ってくるのであしからず)

参考URL:
http://www.pc-square.com/hdd/01_kikaku.htm
回答No.7

>それだと速度遅いですよね。機能性も重視したいです。 USB2.0の理論転送速度480Mbpsでも遅いのでしょうか? ノートPCのUSBポートに接続する以上、USBの最大転送速度以上は望めません。 ノートPCのカードスロットにeSATAカードさして、eSATA接続の外付けHDDを接続すればUSBより遙かにはやいです。 ただ全体的に、希望がわかりにくい文章ですので・・・

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.6

#5です・・・追記。 >ノートなんですよ。 ノートPCなら下記↓↓↓のインターフェースカードで外付けHDD×2台 増設出来る、要するにハブ又は中継使うよりPC直結インターフェース の方が早くて安定してると思う。 (ノートPC用 USB 2.0/1.1 インターフェイスPCカード) http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/cbus2/index.htm カード増設が面倒なら、大容量外付けHDDを買うしかない・・・

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.5

PC構成の記載がないので参考意見。 >それだと速度遅いですよね。機能性も重視したいです。 メーカPC又は自作PCでもPCIスロットが余ってるはず、PC本体のUSB コネクタが不足してるならUSB2.0インターフェイスボード↓↓↓を 増設して外付けHDD×4台接続出来る体勢が簡単・確実だと思う。 (価格も¥1,980で安上がり) (高速チップ搭載 PCIバス用USB 2.0/1.1インターフェイスボード) http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/usb2-pci4/index.htm 当方も同一機種の旧型番を使ってるが転送速度が遅いと感じた事ない、 インターフェース増設出来ないなら大容量(HDD×4台とか)外付けHDD に買い換える又は別途PCを1台作った方が話が早い。

yosiosan
質問者

補足

ノートなんですよ。

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.4

私は http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/rhd2-u/index.htm を使用して中のHDを買い足しています。

  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.3

個人的には新しいHDDを中途半端な容量にせず1TB~2TBとして全部のデータを移行して、現在の外付けHDDは「大事なデータだけのバックアップ」に使うとかの方がいいと思います。 #そのくらいのペースで価格も下がってきていると思いますし。 ちなみにNASは「LANでないと困る」状況でなければ無駄が多いと思います。増設で問題なければUSBでいいでしょう。 >それだと速度遅いですよね。機能性も重視したいです。 PC本体に複数接続すると、そんなに遅くなりますか?買い増し時などには外付けHDDから外付けHDDへのコピーなどもしょっちゅうやってますけど、遅く感じたことがないです。少なくとも外付けHDDの増設ポートよりはPC本体のポートの方がいいでしょう。

noname#94836
noname#94836
回答No.2

リンク先の製品に増設ポートがあるかどうか確認できませんでしたが… 。 今お使いの外付けディスクはUSB接続? ならPCに使ってないUSBポートはありませんか? あればそれに接続すればいいし、なければUSBハブを使えばいい。 またPCにeSATAコネクタがあれば、対応外付けドライブを使うことで内臓ドライブと同じ転送速度を得られます。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tap1410s/index.asp

関連するQ&A

  • 外付けHD 容量いっぱい?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 当方、I-O DATAの160Gの外付けHD(HDH-U160S)を使用しております。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-us/index.htm 現在空き容量が15Gほどあるのですが、データを移そうとすると「ディスクが一杯です」といわれ保存できない状態になり困っております。外付けHDは初めてなので、もしかして容量の残り1割には保存できない仕様かな・・・とも思いましたが納得いきません。 OSとかも関係あるのでしょうか?使用OSは98SEです。 お暇な時で結構ですので回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • HDの移行

    HDのデータ移行が出来ません。 ノートPCの起動時にHDから異音がするのでHDを代えようと、内臓型HDとバックアップをとるため外付けHDを買いました。 添付ソフトの HD革命/BackUp Ver.6 を使って外付けHDにCドライブのバックアップを取り、外付けHDだけでは空っぽの内臓HDから起動できないそうだったので、新しい内臓HDにOSをインストールしました。 新しいHDで起動し、バックアップしたものをHD革命で外付けHDからCドライブへ復元しました。 しかし、いざ復元したHDで起動してみるとメーカー名の画面が出た後は真っ黒になり、30秒ぐらいしたら再起動するようになりました。 それが永遠に続きます。 これからどういう事をすればキチンと移行して起動できるようになるでしょうか? 教えてください。 OS:windowsXP メーカー:NEC 機種:VersaPro 買った内臓HD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdn-h5/index.htm 買った外付けHD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/index.htm

  • 外付けハードディスクの設置について

    大変初心者の質問で申し訳ありません。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-us/index.htm 現在こちらの外付けハードディスク、HDH-U250Sを使用しているのですが、設置場所の関係で縦置きにはできず、横に倒して使用しています。 です説明書や製品ページのO&Aなどを探しても横に倒しておいていいのか書いてありません。 普通外付けハードディスクは横に倒して使用しても差し支えないのでしょうか?また、どちらに倒して使用したほうがいい、というのはありますか?ハードディスクによってまちまちなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHD2台を繋ぐとPCが起動しません。

    先日PCを買い換えたのと同時に外付けHDも購入して、現在2台接続している状況なのですが、片方を電源ONにする場合は問題無いのですが、両方電源をONにして起動するとメーカーのロゴ『NEC』の画面でフリーズしてしまい操作不能なってしまいます。 色々と調べてみたのですが原因が特定できず投稿しました。 使用している機器は以下です。 ・PC NEC PC-VL970FG CPU:CeleronD 346(3.06GHz) 周波数:3.06GHz 2次キャッシュ:256KB マザーボード:BIOS:筐体:省スペースチップセット:Intel社製 82945GZ / 82801GB メインメモリ(標準):512MB メインメモリ(最大):メモリタイプ:DDR2 SDRAM、PC2-4200対応メモリスロット(空/全):1/2 USB:2.0 ・HD HDH-SUE250 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdhsue/index.htm HDC-UX300 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-ux/ です。 双方無改造です。 お手数をお掛けしますがご回答の方よろしくお願い致します。  

  • IoDATEの外付けHDDが

    アイオーの外付けHDDを先日買ったのですが、触れてみるととても熱いです・・。http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdcn-u/index.htm こちらの製品です。それで冷却をしようと思うんですけど何か代理になるものはありませんか?(冷やせるもので)無ければ、ファンでもいいんですが・・。お願いします

  • 外付けHD

    外付けハードディスクについてお聞きします。 引用(http://www.iodata.co.jp/prod/storage/hdd/2006/hdp-us/index.htm): OS標準ドライバの仕様により、USB接続時は取り外し処理を行っても電源連動機能による電源断は動作しません。 OSはWindows Vistaです。 これはどういうことなのでしょうか?

  • 外付けHDの海外使用??

    こんにちは。 現在ドイツに住んでいますが、日本から持ってきた外付けHDをそのまま変圧器なしで使えるのかどうか分からず困っています。 使用HDはI-O DATAの「eSATA&USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク」320GBのものです。 →http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-ux/index.htm ドイツの電圧は220Vですが、このHDの表示には「定格電圧DC 5V:1.5A、DC 12V:1.0A」と書いてあります。 これは変圧器がなくてもPCやipodのようにそのまま使用することが出来ますか? 自分でも調べてみましたがよく分からないので、助言をお願いいたします。

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDを購入しようと思い、近所の家電店を何件か見てきました。 バックアップ先として使用しようと思ってます。 しかし、いろいろな種類のHDDがあり、???です。 容量によって価格が変わるのはわかるのですが、 機能的にもやはり違うのでしょうか? 今のところ、価格的に下記の320GBがいいかなと思ってます。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u/index.htm 皆様はどのようなものを使われていますか? HDDは容量で購入を決めていいのでしょうか? 参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。

  • esata増設ボード

    esata増設ボードでスタンバイなどの省電力に対応しているものを教えてくださいお願いします。 接続方法はpci接続でお願いします。 ハードディスクはこれを使っています。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/rhd-ux/index.htm

  • 外付けハードディスクを共有できますか

    メインに使用しているパソコンはWinXPのデスクトップです。 今回、古いノートPC(SONY VAIO PCG-505R)を購入し、ハードディスクを増設しようとしたのですが、どうせならメインPCとデータを共有したいと思います。このデータはアプケーション等ではなく、画像や音楽ファイルです。 例えば http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdpx-u/index.htm の外付けHDをWin98で使用していて、これをメインPC(WinXP)に接続し、ファイルの出し入れが出来ますでしょうか。 共有といっても、同時に2台のPCで接続して使用するつもりはありません。