• ベストアンサー

困ってます!!!

高校一年の英語で「文型」ってありますよね。そのそれぞれの文型での文法?というのか、例えば第五文型のときはこの単語はこういう意味で使われる!とかあるじゃないですか、そのへんの使い方などを詳しく教えていただきたいのですが・・・。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

まず、最初に文型があるわけではなく、表すべき意味があるからそれを表現する文型があるということを念頭に置きましょう。 文型の種類分けは、非常に簡単に言ってしまえば、どの程度複雑なことを主語ができるかで分けたものだということ。 第1文型:主語が自分でするだけ、他に何かを必要としない。I sleep.:「僕は眠る」など。 第2文型:主語に対する説明がされる文。他に働きかけることはない。I am Tom.とかIt is cool. など。It got dark.:「暗くなった」などもこれに入る。 第3文型:主語が何かに働きかけるもの。I kicked the ball.:「僕はそのボールをけった」とか I knwo Tom.:「僕はトムを知っている」など。「知っている」が「働きかける」と言えるかはかなり微妙だが、「知っている」と言う行為の対象がトムであることは確かなので、第3文型。 第4文型:非常に簡単に言えば、第3文型の中に、もう一度第3文型が組み込まれたもの。I gave Tom the book.:「僕はトムにその本を上げた」で、I gave ( Tom got the book).と言う関係になっている。 つまり、主語+動詞+(人+get+もの)と言う関係であり、カッコに入っている意味は、その部分が意味として完成している、または、結びつきが強いと言うことを表している。意味としては、主語が動詞をすることで、人がものを得る のような感じになる。 第5文型:簡単に言えば、第3文型の中に、第1文型から第4文型までを組み込んだもの。I asked Tom to go there.:「私はトムにそこへ行くことを頼んだ」I asked ( Tom goes there). と言う構造になっている。 多くの場合、主語+動詞+人+その人が行う動作 のような構造になっている。意味としては、主語が動詞をすることで、人が何かをしたり何かの状態になる のような感じになる。 第1文型から第3文型までは、そのまま理解できるはず。 よって、迷いやすいのは、第4文型と第5文型だけ。これらはどちらも、主語+動詞+人+なにか という形になることが多く、主語+動詞+人だけを見ると、これはおかしいとすぐに分かるはず。I bought Tom a hat.:「僕はトムに帽子を買ってやった」は、I bought Tom だけを見ると、「僕はトムを買った」でおかしい。これは第4文型の例だが、第5文型も同じで、I made Tom go there.:「僕はトムをそこへ行かせた」で、I made Tom だけを見ると「僕はトムを作った」でおかしい意味になる。逆から言うと、主語+動詞+人 のところまで読んで意味がおかしかったら、第4文型か第5文型だと言うことになる。

関連するQ&A

  • なんでこうなるの?

    私は今高校1年です。 英語の文法で文型を勉強しているのですが He had bound the book. という英文が、なぜ第3文型になって 「彼はその本を装丁してしまっていた」となるのか 分かりません。 よろしくお願いします。

  • 高校英文法の基礎

    高校の英文法では、基本文型から習い始めると思いますが、単語から習い始めて文法を構成するやり方も可能だと思います。基本文型から構成するのと単語(品詞別)から構成するのは卵と鶏のような関係と見ることは可能でしょうか?それとも基本文型から始める方がいいのでしょうか?また、文の成分に対応する品詞(句)は決まっているのでしょうか?(ex,主語では名詞が使われる,述語では動詞が使われる。など)

  • 英単語について.

    私は高校2年です。 国立大学をめざしています。英語の勉強なのですが文法はもちろん、単語力もかかせないと思うので毎日少しずつ英単語を覚えています。そこで、疑問に思ったのですが、英単語は書き取りより単語の意味を重視して覚えるほうが良いのでしょうか?? 長文を読む場合、単語の意味がわからなければどうしようもないし… アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 英語の長文

    高校3年ですが英語の長文は文法や単語が分からなくても何個も何個も読むべきですか?

  • 英語についての質問です

    英語についての質問です。 文型でSVOとかSVCとかいろいろあるじゃないですか。 覚えるのも大変ですし、あれってそのまま単語を当てはめてもキチンとした文にはなりませんよね。 そこでお聞きしたいのですが、僕は文の形(SVOやSVCなど)は分っていても、いつもその後や間につく単語で問題を間違えてしまいます。  それらの単語には文法的なきまりがあるのでしょうか? 伝わりにくいとは思いますが よろしくお願いします。 とても困っています。

  • 5文型は役に立たない?

    大学受験の英語を学習しているのですが、最近英文法の5文型を槍玉に挙げ現在の英語教育をこき下ろす内容の英語学習書を読みました。その内容は高校で習うような文法とは全く違う文構造のとり方をしていました。確かにその本に書いてあることを踏まえると、英文を小難しく分析しなくても英文の意味がわかるような気もしました。ですが、その本で書かれている学習だと、受験でよく見る問題、例えば関係代名詞と関係副詞の使い分けや不定代名詞の使い方、また下線部の文法の誤りを指摘する問題などにはまるで対応できないと思いました。 そんなことがあり、今の自分の勉強方はどうなのだろうかと疑問に思い、タイトルにある質問をしました(ちなみに僕自身は5文型などの英文法は英文の暗号読解みたいな感じがして結構好きなのですが…)。受験のための英語を勉強している者にとっては、5文型をはじめとする現在の英文法が最も有効なのでしょうか?また、受験のための英語以外の分野では、5文型をはじめとした現在の英文法はどの程度有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学3年までの英語の文法を復習できる本

    高校1年の現在でも中学3年の英語を現在やっています。そして私は単語のテストは完璧で毎回100点を取れるほどなのですが、中学1年時の英語教師が元高校3年の教師だったので文法の解説だけ全く分からないし上級問題?だったので現在でも単語は分かっても文法は真逆に分かりません。 なので単語分かって文法分からずの人に最適な本などは無いでしょうか? Amazonなどのインターネットショップでも買える事はできるので教えてください。

  • ヒンズラー英語ってどうですか?

    5文型、自動詞・他動詞、関係代名詞など全然文法がわからない人間がヒンズラーの英語を聞いて効果があるものでしょうか? 3歳の子供がアメリカンスクールに1年通って ペラペラになっています。 逆に30歳で英語が何もわからないまま赤点で なぜか高校を卒業しその後まったく英語に触れる事無く10数年経過した人間です 頭の中に何も英語がないから3歳児のようき吸収できればいいなあと思うのですが 実際使われている方の感想を聞かせてください またヒンズラーにかぎらず何かいい勉強の方法があれば 教えてください。 やはり文型、文法を学ばないとむりなのでしょうか?

  • 中学の復習からはじめて大学受験

    高校は1年の1学期でやめて、今年20歳で11月に大検をとり、2005年に国際学部を受験したいと思ってます。そこは英文の小論文もあって、今から小論文の勉強も始めようと思うのですが英語が読めないと書けません・・ 英語を勉強する気になれません・・・ 予備校ではいきなり長文問題で読めない単語だらけで頭が痛くなります。ちゃんと高1の文法から教えて欲しいのに・・ 中学の教科書とCDを買って毎日何ページずつと決めて、CD聞いて、本文写して、単語を5回ずつ書いてとやっていたのですが、だんだんめんどくさくなり途中でやめて捨ててしまいました(全部で1万円以上したのに・・)。 高校英語はまったくわかりません。 受験までに英検準2級、できれば2級はとりたいです。 あと、しゃべるほうもまったくダメです。単語も読めないし、発音もかっこよくできません。あと、英語を話すのがはずかしいって気持ちもあります。私なんかが英語話すの似合わない気がして。 予備校では話す授業はないので、NOBAにでも通ったほうがいいでしょうか? あと、単語の覚え方なんですが、ノートに単語書いて意味を書いて、それぞれ5回ずつ練習するのですが、そのときは覚えてるつもりなんですが、少したつともう書けないんです。いい覚え方はありますか?あと、中~高校までに必要な単語がでているいい教材教えてください!! あと高校の英語がわかるようになる教材教えてください!単語と文法とかいろいろあるので選べません。うすいのじゃ不安で分厚いのを買うんですが、そしたらやる気がなくなります・・私には英語は向いてないのかなぁと思います・・ あと、毎日の勉強としては例えば毎日単語10コずつ覚えるとか、1日何ページするって感じでいいんでしょうか?

  • 英検1級・準1級と英検2級以下の相違について

    こんにちは。 20代前半です。 英語の勉強をしています。 私はTOEICより英検を重視していますので、30代になるまでには英検準1級⇒英検1級と達成できたらな~…なんて思っています。ww ---本題です--- >>英検1級・準1級と英検2級以下の違いってなんですか?? 熟語はもちろん、、、 語彙力(英単語数)が英検2級(6000個程度)⇒英検準1級⇒英検1級(15000個程度)になることはわかるのですが…… >>文法や文型も増えるのでしょうか?? 文法や文型が高校卒業程度(英検2級程度)で十分だったら、熟語+単語に力を入れたいんです。  英検1級または同程度のお力がある方、どうか教えてください。 その他、アドバイスやおすすめ参考書ありましたら将来の参考にしようと思います。