• 締切済み

非上場企業の上場までの流れ

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

東京証券取引所の例で見てみます。 東京証券取引所の株式公開の枠組み   (監修:東京証券取引所) 東京証券取引所で開設している株式市場には、市場第一部・第二部市場(以下:「既存市場」と言う)と新興企業を対象とした市場「マザーズ」があります。 既存市場では一定の過去実績がある会社を対象としているのに対し、マザーズでは過去実績は限られていても今後の成長が期待される会社を対象としています。また、上場後は各々の市場の要件を満たした企業であれば会社の申請(希望)により市場第一部・第二部市場からマザーズへ、マザーズから市場第一部・第二部市場へ上場市場を変更することもできます。 また、既存市場に上場する会社のうち特に高い流動性が見込まれる場合には、直接市場第一部に上場することもできます。 ※株式を公開する市場としては東証市場以外に店頭市場、地方証券取引所市場があり、各市場において本則市場と新興企業向け市場があります。 詳細は、下記ページをご覧下さい。

参考URL:
http://www.netdebiz.com/business/others/guide_pstocks/1.html
kosakosa
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。とても役に立つURLの紹介もしていただいて感謝しております!いやー上場するというのはすんなりいくものではないんですね~~。

関連するQ&A

  • 上場企業って?

    よく東証1部上場企業だとか非上場とか耳にします。 やはり上場企業の方がいいのでしょうか? 上場、非上場がどちらがいいと比べるものではありませんが、世間一般人の意見としてお願いいたします。 私としては、どちらも関係ないとおもっています。

  • 上場企業って

    上場企業って1部、2部、マザーズ、その他 全部でそれぞれ何種類あるんですか? それぞれ上場する種類によってなにが違うんですか?

  • 上場している企業の違いがわかりません

    株っていうのをやろうとは考えていません。 ジャスダック、東証二部、東証一部に上場している企業の違いがわかりません。 東証一部に上場している会社→大企業 東証二部に上場している会社→中企業 ジャスダックに上場している会社→小企業 このような認識でよろしいでしょうか。 上記の認識で正解なら、ジャスダックや東証二部に上場している会社は、どの会社もさらに上の上場を目標に目指しているものなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 上場企業?

    飲食店で、隣に座ったサラリーマン達の話を聞いて疑問に思ったことです。 サラリーマンはみんな若く、入って間もない感じがしました。 で、サラリーマンの会話です。 男性A:「俺は上場企業だから」(繰り返し言ってました) 男性B:「上場って言っても、ゴミみたいな株価じゃねーか。俺んとこは、マザーズだけど株価も高い。買えねーだろ」 男性A:「マザーズなんて上場企業じゃねーよ」 こんな会話をしてたんですが、マザーズ上場会社は上場企業じゃないんですか?上場とは言えない価値の市場なんですか? あと、東証1部上場でも、株価の低い会社は新興市場の高い株価の企業より劣った企業という位置づけなんですか? 教えてください。

  • この場合、「上場企業」とは、どこまで含むと思いますか? 

    下記ページのグラフで「上場企業の広告宣伝費」という言い方で金額がプロットされていますが、ここでの「上場企業」とは、どこまでを含んでいると思いますか? http://www.nikkei-koken.gr.jp/study/01.html 他の資料では、日経広告研究所は、上場企業の数を2700社(2003年のデータだと思います。正確な数は記憶していませんが)程度として、出しているようです。ということは、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスなどは含まない?と思うのですが、いかがでしょう? あるいは、東証や地方の証券取引所の1部、2部上場の企業だけを含むと考える場合、重複上場の分を差し引くと、2700社を下回ってしまうでしょうか? ちなみに今日現在の上場企業数は、東証1部1677、2部521、マザーズ131、大証1部675、2部281、ヘラクレス121、JASDAQ945です。 #まず日経広告研究所に聞いてみましょうとは言わないで、いっしょに考えてください。急いでいます。

  • 上場企業の雇用待遇

    上場企業の場合、社員の給与や、その他雇用面の扱いなども、上場基準になっていると聞いたことがあります。 これらの、雇用面に関する上場基準(1部、2部、JASDAQ等の)などはどこかで閲覧できますか? また、1部、2部、その他上場の企業で比べると、雇用の待遇面はどれくらい違うものなのでしょうか?1部上場企業の方が、相対的に待遇が良いのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 上場書類の書類について。

    株式を店頭公開する時 上場書類の申請をしますが、 その中に (1)の部 (2)の部 というのがあります。 この(1)の部 (2)の部 というのは具体的に何が違うのでしょうか? 簡潔に分かり易く教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 上場申請書類1の部、2の部について。

    上場申請書類1の部、2の部とはこういうものだという、雛型の様なものが見れるサイトはあるでしょうか。 >「Iの部」は、主に証券情報、企業情報、特別情報、株式公開情報の4部から構成されています。とか>公開申請時に要する提出書類のうち、上場の場合の「上場申請のための有価証券報告書(IIの部)」、店頭登録の場合の「登録申請のための報告書」を「IIの部」と呼んでいます。 といった記載はあるのですが、その中身がどういったものなのかを詳しく知りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 上場企業について教えてくだいさい。

    東証、大証、名証、店頭会社(ジャスダック)、マザーズ、 ナスダックなどいろいろあると思いますが、分からない事があります。 東証などは東京証券取引所に上場してるということですよね。 1、店頭会社ってなんですか? 2、何でマザーズやナスダックのような外国に上場するのですか? やっぱり、東証に上場する方が一般的に良いと思いのですが、ちがいますか?

  • 上場企業の粉飾決算

    一部上場企業と、二部、店頭、普通の小さな会社の決算のごまかしについての質問です。 単に、法的な問題の疑問をもちました。 一部上場企業 が粉飾決算した場合、大変厳しい処分がありますが、 これは普通の小さな会社と較べて、社会、経済的な影響からこうなっているんでしょうか そして、二部、店頭など市場が小さくなると、一般に処分もゆるくなるんでしょうか 一般に、上場する市場の基準を満たして上場するので、基準が厳しくなる上の市場ほど処分も厳しいと思えるのですがいかがでしょう。