• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学って半分サービス業だと思いませんか?)

大学は半分サービス業?私の考えって変ですか?

このQ&Aのポイント
  • 私は50代の女性です。この年齢になり「専門職」を目指し、大学で学ぶ事にしました。しかし、大学に対する不満が出てきて、このまま入学してもよいものなのか悩んでいます。
  • 大学の入学手続きや質問について、こちらの要望に対して十分に耳を傾けてもらえないと感じています。例えば、書類提出についての相談にも断られ、生徒に対して聞く耳を持ってくれるのか心配です。
  • 私は生徒が授業料を支払っているのだから、大学も半分はサービス業ではないかと考えていますが、どうでしょうか?私の考えは変でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.7

「サービス」という言葉の意味がちょっと違うのでは? サービス業であるお店、レストランなどでも、融通をきかせて くれるところもあれば、くれないところもあります。くれる時 もあれば、くれない時もあります。(それぞれ都合があるでし ょう。) 電車であれば、どんなに頼んでも、時間になれば否応なく発車 してしまうはずです。 「ここ最近、マニュアル化が進んだせいか、学校だけではなく 気の利いた回答をしてくださる方々が減った」というのは、確 かにいえるかもしれません。でも、それよりも「ルールを守ら ない人、ちょっとくらいいいじゃないと言う人がふえた」ほう がずっと目立つと思います。 おそらく、大学の事務担当者あたりは、このことで日々相当苦 労していることでしょう。そのせいで仕事が普通にかたづかな いことが恒常的になっていて、「なぜ決められたことを守れな いんだ!!」と日々思っていることでしょう。学生にとっては自 分が100%なので、ちょっとくらいいいじゃない、と思うでしょ うが、担当者は学生全員を相手にしているので、いちいちきい ていたらきりがないです。どこかで線をひかなければいけませ ん。それも公平に。 全体的にルールが守られ、お互いに思いやりあっている状況 では、精神的にも事務的にも融通をきかせやすいでしょうが 現状それはなかなか難しいと思いますよ。 戸籍抄本の件については、本籍地が遠方であることよりも、準 備を始めたのが遅いのが主因ですよね。入学を決めたのが最近 であればしかたないのですが、その場合は、私なら今年は縁が なかったと思って、来年にします。(決めたのが例えば更にあと 1週間遅ければ、その時点であきらめるわけですから。) もしどうしても今年でなければならないなら、抄本を直接取り に行くことは可能です。(もちろん大変ですが、「どうしても」 の場合は、です。) これが、中学生の高校入学についてのことなら、来年でいいと いうわけにはいかないので、情状酌量もありかと思いますが。 ほかの要望については内容がわかりませんが、日頃身勝手な要 望に苦労しているとなると、愛想の悪い対応も、大目にみてあ げてもいいかなぁとは思います。また、現在、質問者さんはそ の大学の学生ではないので、「学生の要望」というわけでもな いですし……。 >私は大学で学ぶ資質がないって事ですね。 それはいいすぎです!! 担当者は「ルールを守ってくれないと困る。守ってください。」 と言っているだけなので、来年堂々と入ればいいと思いますよ。

mk0731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらく、融通を利かせてもらおうとするのは、BXV02341さんのおっしゃる通り、私には1分の1であっても、学校は100分の1かもしれませんね。 また、自分の中で「何故、大学入学に戸籍抄本が必要なのか、住民票ではダメなのか」と疑問もあったのだと思います。 (学校にも質問したのですが「決まりなので」との事でした) 私はまだ学生ではないので、「学生の要望」ではない、正にそうですね。 私も冷静になると、あんなに怒っていたのが不思議です。 その他、疑問や質問も「決まりなので」「変更する予定はありません」と連発され、スタートからちょっと違和感を感じたので、結局この大学は諦め、今度は余裕を持って一年かけ、大学を探すことにしました。 BXV02341さん、私は確かに準備を始めるのが遅すぎ、学校の選択も少しいい加減でした。結果、この方が私にとって、良かったのかもしれません。 思い立ったが吉日!私も焦っていましたね。 しかし、(わがままな話し以外でも)学生になろうとしている人の話に耳を傾けられない大学が、本当に学生の為の大学かと思う心は消えません。

その他の回答 (6)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

大学は教育と研究の場を提供する所であって、 事務手続き上のルールは大学が提供するサービスの範疇外のものです。 というか、社会的に当たり前の事です。 大学の事務に限らず、いちいちそんなことに対応してくれるわけ無いでしょう。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

回答にもなんにもなっていませんが、 もし、学生から授業料をもらっている大学が、半分サービス業という話であるなら、 授業料で払っている以上の税金を使って勉強させてもらっている、学生も国民に対してのサービス業である精神は、忘れないでほしいようにも思います。 私立大を含めて、自分が払った以上の税金を、学生は大学を通じて使っています。これ、裏返すと、入学審査を満たさない学生を万一、入学させてしまうと、あなたの払う授業料くらいじゃ、元が取れないくらいに大学は損害を被ることになります。 厳しく接しても当たり前だと、私には思えるのですが。 また、税金を払っている国民に対して、入学審査に必要な書類の期日くらいは守るくらいのモラルは、学ぶ学生に、求めさせるのも、ひとつの「教育」だと思うんですが。 ホントにサービス業であることを求めるなら、専門学校に行かれてはいかがでしょうか? 一部助成はありますが、こっちは、経営の大半を授業料に頼っているので、良い対応のところも多いかと思いますよ。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 mk0731さん こんばんは  以下私なりの考えです。  大学を含めた学校とは学問を学ぶ所です。そしてその学問内の決まり事を含めて学ぶ所です。ですから「最低限のルールは守って下さい」と学校側は言いたいのではないでしょうか???  例えばmk0731さんの家族が危篤で今にも死にそうって病院から連絡が有ったと仮定します。その場合1分・1秒でも早く危篤な家族の病院へ急いで行きたいと言うのは誰もが考える事です。だからって車を運転して病院に行く場合、一般道を赤信号を無視し時速200Km等の猛スピードで走って行って良いと言うものでは有りませんよね。例え夜中で病院までの道に車1台も走って無くて、mk0731さんがレーサーをしていて時速200Kmと言う速度を常時運転している方であっても・・・・。これは明らかに「道路交通法違反」と言う法律違反です。  今回の質問の例は、例え学校側がmk0731さんの言う通り数日待ったとしても「道路交通法」等の法律違反と言う様な大げさな物ではないですよね。ですからmk0731さんの様に少し位融通が利いても良いのでは・・・と考える方もいるでしょう。冒頭で記載した通り、学校(特に大学)とは学問を学ぶ所です。学問を学ぶと言う意味合いの中には、その学問内のルール(決まり事)を含めて学ぶ事になります。そのルール(決まり事)の中には、どんな理由が有ろうとも守れないとその学問の世界から永久追放になってしまうルールが存在する場合も有ります。まだ入学してない人が入学を希望している段階でルールを守れないと言う事は、守れない理由がどんな理由であったとしてもまた色々言ってきてルールを曲げて欲しいと言って来る可能性があるわけです。冒頭で記載した通り学校とは最低限のルールを学ぶ所ですから、そう言うルールを学ぶに足りるだけの資質を持っている人はどうかの判断をしているのではないでしょうか???  現在は少子高齢化といって子供の数は減っています。将来は希望すれば全ての方が大学に入学出来る様になるとも言われています。もし希望者全てが大学に入学出来る時代になったとしても、有名難関大学と言われている一部の大学は、入学試験をして希望者の中から入学者を選択するでしょう。それは、入学した大学で本当に学べるだけの資質を持っているかどうかの審査な訳です。それと同様のことが入学書類の提出段階であるのでしょう。  確かに大学の仕事の半分は学生に「学問を教えると言うサービス業」です。ですけど、そのサービスを受けても大丈夫な資質を持っている方だけが受けられるサービスな訳です。と言う事を考えると、大学側の融通の聞かないとも思える対応がごく普通の対応だと思います。

mk0731
質問者

お礼

ご回答ありがとうござました。 sionn123さんのおしゃていることはよく分かります。 社会はルールの上で成り立っていると言うことですよね。 私もルールは守る方ですし大切だとも思っています。 今、想い出したのですが・・・ 10年前、私が大学に通った時、授業料が一括で支払えませんでした。 勉強する意欲はあるのに、お金がない。よくある話しです。 いろいろ考えた末、学校に分割支払い依頼をしました。 結果、分割が認められ、無事に卒業することが出来ました。 今、私が入学願書を出そうか迷っている大学に同じ依頼をしたら、直ぐにNOと跳ね返される気がします。 融通を利かせて欲しい~私は、ココロのどこかで思っているのでしょう。 私は「戸籍抄本はなるべく早く出してください」との返事を期待しているのでしょう。 今から戸籍抄本を取り寄せていたら期日に間に合いません。 他の全ての書類は揃っているのに~。 どこかで、悔しさもあったのですね。 私は大学で学ぶ資質がないって事ですね。残念です。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

その通りです。大学とは生徒の為にあります。 生徒はお客様です。そういう意味ではサービス業でしょう。 ただし、質問者は、まだお客様にはなっていません。 それまではルールどおりの扱いが普通です。

mk0731
質問者

補足

No.2の方にも補足をしましたが~ 大学は全部が全部サービス業であってはならないと私も思っています。 学生が暴走してもいけないし、あくまでも勉強をする所だからです。 しかし、授業料を支払っているが学生が、よりよい環境を望み、要望をするのはいいのでは?と、考えます。 その要望を聞く耳を大学が持って欲しいという意味です。 質問の意図が分かりにくくて申し訳ありません。

noname#142804
noname#142804
回答No.2

書類の部分だけで言えば、大学の要求に答えるのは当然だと思います。 ご自分の都合で変えてもらうのはシステム的にも無理でしょうし、自分勝手でしょう。 大学に関わらず、どんな場所でも手続き書類などの期日を守るのは当然です。 授業料を払っているからと言うのは単に言い訳でしかありません。 授業内容に対して要望するなら分かりますが。 あなたの考えは少し外れていると思います。まして50代でそれでは・・・。

mk0731
質問者

補足

私の表現の仕方が悪いですね。 私は書類云々と言うより大学が「社会人が勤めながら勉強できる」と歌っていながら、聞く耳を持たないところに疑問を感じました。 例えば、「もっと、こういうふうに改善して欲しい」と要望しても「今のところ変更の予定はありません」とNOを突きつけるのではなく、検討してくれる(意見として聞いてくれる)耳があってもいいのでは?と、言うことです。 書類が揃っていないことを例に出したのは、申し訳なかったです。 (他の例は、個人的な事もあるので、書けなかったので。)

回答No.1

私の知っている某独立行政法人(旧国立大学)には学生サービス課がありますよ。でもそこの課員は、ホント全然ダメなひとが多くて対応していてキレそうになることがよくありました。 看板変えても意識が変っていないと何にもならないことの好例でしょうね。

mk0731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ここ最近、マニュアル化が進んだせいか、学校だけではなく気の利いた回答をしてくださる方々が減ったように思います。 私が以前通っていた大学の学生課は学生に歩み寄ってくれましたね。 学校の方針もあるのでしょうか? 趣旨は勉学なので、それ以外でストレスを感じたくないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう