• ベストアンサー

非嫡出子の受ける不利益について

いわゆる認知はされるものの、未婚の母の元出生した子どもの受ける行政的不利益について聞きたいのです。よろしくお願いします。 それから、生まれた後でかつ、出生届けを出す前に婚姻届を出した場合、嫡出子となるのかどうかについても聞きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>いわゆる認知はされるものの、未婚の母の元出生した子どもの受ける行政的不利益 事実上不利益といえるのは、相続の場合の非嫡出子の法定相続割合が嫡出子の1/2であるという点のみです。それ以外はありません。 (社会的偏見などによるものは除く) >生まれた後でかつ、出生届けを出す前に婚姻届を出した場合、嫡出子となるのかどうか 届けの順番には関係なく、 1.父の認知を受けた 2.父と母が婚姻した この2つの条件を満たした場合に嫡出子となります。 出生届の前に婚姻届の場合には、まず2番による婚姻はなされているので、1番の認知にあたり、胎児認知していれば出生届と同時に嫡出となり、胎児認知していなければ、出生届のあとに父による認知が行われて嫡出となります。

jaga262
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非嫡出子について

    私が、法的に、非嫡出子に該当するか、教えてください。 実母が、未婚で私を生みました。 実の父親にも認知されておりません。 その後、私が12歳のときに、実の母は、新しく出会った別の男性と結婚しました。 そのとき、私は、その男性と養子縁組をしました。 さらにその後、私は、30歳のときに、結婚しました。 現在、私は、「非嫡出子」でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産後、婚姻した場合の戸籍について

    諸事情により、出産して適当な時期を経た後に婚姻届を行う予定があります。 そこで心配しているのが戸籍の問題です。 このような場合についていろいろ調べてみたのですが、間違いや抜けがないか、ご教示の程よろしくお願いします。 (認知) ・認知は、出生前でも出生後でもすることができる。 ・出生前の認知の場合、出生届に父親の名を記載出来るが、出生後の場合、記載することができない。 (質問1)出生届に父親の名前があるなしによって、その後何か違いがあるのでしょうか? (戸籍) ・母親は出産後に親元の戸籍から独立し、母と子の戸籍を新たにもつ。 ・母親の戸籍には、非嫡出子である旨といつ誰が子供を認知したか等について記載される。 ・父親の戸籍は、親元の戸籍のままで、認知の情報が記載される。 ・その後その二人が婚姻した場合、父親は新しく戸籍を作り、その戸籍に母と子が入り、子供は嫡出子となる。また新しい戸籍となるため、以前非嫡出子で父親に認知されていた情報は削除される。 (質問2)出産→婚姻の戸籍を見た場合、婚姻→出産の戸籍と違うのは、以下の2点だけでしょうか。 ・出産日と婚姻日が逆転 ・婚姻→出産の場合は、父母の戸籍に出産という形で子供の戸籍が追加となるが、出産→婚姻の場合は、婚姻日に母子とも戸籍に追加となる。 (質問3)出産→婚姻した場合、最新の戸籍を見ても、その順序等について疑問に思わない(婚姻→出産と同じ)ようにすることができますか? 離婚等は、転籍すれば最新の戸籍からはその離婚歴は消える(情報については80年保存されるが)と聞いたのですが。 とにかく、子供が戸籍を見た場合に変な勘ぐりを持たないようにしたいと思っています。 長々となりましたが、よろしくお願い申し上げます。

  • 非嫡出子と、養子の身分について。

    子は、父からすれば認知で、母からすれば出産という事実で、 非嫡出子の身分を取得します。(両親が未婚の場合) そして、どちらでも良いのですが、母がを取った場合、 養子は、縁組時に嫡出子の身分を取得するらしいので、 すると、実子が非嫡出子で、養子が嫡出子ということに なるのですが、これはどう理解すれば良いのでしょうか? やはり未婚の母ですので、養子を取ってもそれは、 非嫡出子におさまるのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 嫡出子とは?

    婚姻中の女性が夫の子を妊娠し、その後離婚。離婚後の出産した場合、その子どもは、嫡出子OR非嫡出子。それとも離婚後何日後に出産などの規定がありますか。子の父親の推定期間と関係があるのでしょうか。認知とも関係がありますか?

  • 非嫡出子につきまして

    母が私を未婚で出産し、父親に認知もされていないので、私は非嫡出子です。 戸籍の欄は、父親の欄が空欄です。 このたび、私が結婚したことで、親の戸籍から抜け、新しい戸籍になったのですが、非嫡出子は非嫡出子のままで生涯、変わりませんか?

  • 認知をしてある非嫡出子について

    相手に別居している妻子のある人との間に未婚のまま子供を産み、その子は出生届と同時に父親(私のパートナー)に認知されています。子供には父母の姓が違うことをあいまいに説明して3人一緒に暮らしてきました。 この度、彼の離婚が成立し入籍することとなりました。彼には前妻の間に一人子供がいます。 入籍すると私の子は嫡出子と認められるのでしょうか?その際、子供の姓は自動的に彼の姓になるのでしょうか? 自分で調べたところ、連れ子がいる入籍の場合は改姓届を家庭裁判所に申し立てるとなっていたと思うのですが、私の場合はどうなるのか調べきれませんでした。 もし私の子供も改姓届を家庭裁判所に申し立てるとしたら、受理(姓がかわる)までどのくらいの期間がかかるのでしょうか? 子供は10歳をこえており、姓が変わるのであればなるべく子供が傷つかないタイミングでしてあげたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 胎児認知した場合も非嫡出子?

    夫婦別姓希望のため事実婚で、出産を1ヶ月後に控えている者です。 出生届に父親の氏名を書きたいので、胎児認知を済ませ、出生届を準備しております。嫡出子・嫡出でない子の選択が今さらながらわからなくなってしまい、皆さんのお知恵を拝借したく質問させていただきました。 私は「嫡出子…婚姻関係にある男女の子」と認識しており、胎児認知していても婚姻関係にない事実婚夫婦の間の子は、嫡出子にはならないと解しておりました。ネット上でも、同様の解釈が複数見受けられました。 しかし、以下のサイトの記事で「胎児認知していれば嫡出子になる」旨の記載があり、よくわからなくなってしまいました。 http://woman.nikkei.co.jp/culture/lecture/lecture.aspx?id=20030101rm274rm 日経関連のサイトなので、そんなに適当なことは書いていないとは思うのですが、いまいち釈然としません。 出生届を出しにいくのは、母となる私ではなく、父となる者(事実婚を理解し協力的ですが、戸籍関連の知識はほとんどありません)なので、役所で手間取ってしまうことがないように書類の準備や、役所の人に尋ねられそうなこととその答えを伝えておきたいと思っております(「胎児認知の届け出済」は書類の「その他」欄に記入しておきました)。 質問は以上ですが、関連して知っておいた方が良いことや、準備しておいた方がよいことなどが思い当たりましたら、教えてくださると幸いです。 ちなみに、今後も法律婚の意思はありません。また、子どもについては、出生後、家庭裁判所に氏の変更を申し立て、父側の氏に変更と父側の戸籍に変更の予定でおります。 cf1) これまで、以下のサイトを参考にしながら色々と準備や調整をしてきました。 http://www.tom-yam.or.jp/~kazu/childlaw.html#birth cf2) 参考になる質問はこちらにありましたが、主旨が違いましたので改めて質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1345867.html どうぞよろしくお願いいたします。

  • 非嫡出子の不利益

    知人の話ですので、情報があいまいな点もあり、申し訳ありません。 知人ー女性。30代前半、結婚10年程。子供3人。 彼女は20代の頃、恋人の子を身ごもりましたが、 事情(この詳細は私には判りません)により、恋人とは別の男性と結婚しました。 この時の婚姻相手は、 『生まれてくる子は他人の子であるが、それを承知した上で、我が子として育てていく』 と言ったそうです。 しかし、結婚数ヶ月、まだ妊娠中に離婚し、子供の本当の父親であるかつての恋人と結婚しました。現在の彼女の夫です。 例の300日規定にひっかかり、当時身ごもっていた子は前夫の子、 つまり、非嫡出子のまま、戸籍には「女」と記載されているそうです。その子も今は小学生になりました。 その後、弟妹も生まれ、家族5人平和に暮らしています。 それは良いのですが、このまま何の手立てもせず、非嫡出子のまま だった場合、その子が被る不利益について教えていただけませんか? 彼女に電話で尋ねられ、 「法定相続分が他の子の半分になると思うんだけど、 その他は、入試等で戸籍取得した時に本人がショックを受ける程度じゃないの?」と少し軽く答えてしまいました。 相続以外にも法的な不利益があればそれを、 また、法的な事柄以外、日常生活の些細な事でも、 嫡出子との区別や差別があれば、教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 未入籍での出産について

    現在、妊娠8ヶ月ですが、お互いの家の事情により、未だに入籍をしていません。未婚のまま出産をすると、何かと問題があると思い、子供のために一時的にでも籍は入れておきたいと思ったのですが、区の戸籍係や市の無料弁護士相談等にいっても「今は私生児ってたってそんなに問題にならないんじゃないの?」くらいの回答しか得られず、困っています。質問だらけで申し訳ありませんが、回答を頂けますと大変助かります。 (1)入籍しないまま、子供を出産した場合、非嫡出子となりますが、法的に問題となるのは、相続の問題だけでしょうか?また、非嫡出子は嫡出子の2分の1しか相続できないというのは、例えば将来私が亡くなった場合、嫡出子であれば500万円相続できるところを、250万円しかできないという意味なのでしょうか?それとも母と子の相続には関係ないのでしょうか? (2)婚姻届はあくまでも出産日前に提出していないと、未婚での出産という扱いになるのでしょうか?出産後に婚姻届→出生届の順で出しても意味がないのでしょうか?

  • 嫡出子の最低条件

    私は結婚している男性ですが、妻とは別の女性を妊娠させました。私も妻も離婚する意思はありませんが、産まれてくる子供の権利を、最大限に守りたいと考えています。認知という手段も考えましたが、相続権等の法的権利、社会の差別、子供への愛情を示すという点で不十分だと感じています。 そこで、一日だけ現在の婚姻を中断し、子供の母親と結婚して出生届を提出し、元の鞘に戻るという手段を考えました。 可能でしょうか? 後で無効とされないでしょうか? 婚姻の中断が一日ではダメなら、最短何日でしょうか? よろしくお願いします。