• 締切済み

撮像素子の使われ方

撮像素子の使われ方で質問です。 たとえば1000万画素のデジカメで、画質モードを5Mに設定した場合、 撮像素子を全部使い切って撮影されるのでしょうか。 それとも、一部しか使われず撮影されるのでしょうか。

みんなの回答

  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.4

>撮像素子を全部使い切って撮影されるのでしょうか。 >それとも、一部しか使われず撮影されるのでしょうか。 機種により違います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>たとえば1000万画素のデジカメで、画質モードを5Mに設定した場合、 >撮像素子を全部使い切って撮影されるのでしょうか。 撮影自体は画質モードに関係なく全ての画素を使用します。 画質モードは画像処理エンジンで初めて有効になります。 撮像素子の一部を使用して撮影するモードはデジタルズームとかクロップモードの場合です。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

画像素子(ベイヤー配列)の一つ一つは、明暗には反応しても色は識別できません。そこでフィルターを被せて色を識別させます。 ベイヤー配列とは、碁盤の目状に素子(セル)を配し 緑赤緑青緑 青緑赤緑青 緑青緑赤緑 赤緑青緑赤 のように配列したものです。要するに1000万画素と言っても、緑が500万画素、赤と青が各々250万画素で構成されています。 これを読み出して、A/D(アナログ/デジタル)変換した後、画像処理プロセッサー(エンジン)で、記録画素1000万画素とか500万画素の画像に組み立てる訳です。 ですから、センサーの画素(セル)数と、記録画素数は別ものだと言う事です。 補足質問が有れば、解説します。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

有効画素1000万画素ならばどんな撮影状態でも全部使って撮影されます その後全部使った状態のデータを必要に応じて補正処理をします 仮に250万画素の状態のモードとするすならば ・4画素が1画素に処理されます (メーカにより補正方法は差があります、単純に間引く方法もあります) その結果 1000万画素があたかも250万画素相当に変換されます また、特殊な撮影方法 デジタルズームなどは・・・ 1000万画素を使用して撮影して4倍デジタルズームだと 中央の250万画素だけを抜き出してこれを1000万画素に変換してます たしかに全部1000画素は使っているんですが補正することによりデータの一部しか使われて無い状態となります まあ、画質モード(圧縮率の問題)とは関係無いです

関連するQ&A

  • 撮像素子って・・・?

    デジカメの撮像素子ってどういう意味ですか? 1/2.5と1/2.7はどちらがいいんですか? 今使っているカメラは1/2.7型CCD総画素数200万画素で買おうか迷っているやつが1/2.5型CCD総画素数710万画素なんですがどう違うんですか?教えてください。

  • 撮像素子サイズについて

    最近ミラーレスでも撮像素子サイズが大きくなっていってます。 撮像素子が大きくなると、ボケを生かした撮影では有利になりますが、 被写界深度を深く撮りたい撮影では不利になります。 何よりも問題は、撮像素子を大きくするとレンズを含めたシステムの サイズ・重量が大きくなるということです。 フィルムカメラであれば、ハーフサイズや110サイズでは35mmに較べて、 同サイズまで伸ばした場合、明らかに画質低下がわかるのですが、 最新の撮像素子では、A1程度ではマイクロフォーサーズとフルサイズの 差は区別できないとも言われます。 そうした現状を踏まえて、なぜコンパクト・軽量・携帯性を重視すべき ミラーレス一眼の撮像素子を大きくする必要があるのかわかりません。 ニコン1やマイクロフォーサーズのサイズでレンズを充実させる方が ミラーレスの良さが活きると思います。 ミラーレス購入者の多くを占める「初めて一眼を買うジーサン」に対して 30万円の機種と同じ大きさの撮像素子だからよく写りますといって 買わすことができるからなのでしょうか? ミラーレスの撮像素子サイズの在り方についてお教えください。

  • デジカメの撮像素子は経年変化で劣化しますか

    10年ほど昔のデジカメで試し撮りしたところ画質が落ちていました。これは撮像素子が劣化したのでしょうか。またこれは当時のデジカメに共通のことでしょうか。上手く説明できませんので箇条書きします。 1 カメラはSONYのデジタルマビカMVC-FD7です。 2 昨年夏ごろネオ一眼を買換えしたのでそのまま保存していました。 3 買換え直前まで画素数は少ないものの問題なく使えていました。 4 先日試し撮りは『もやがかかったような』コントラストが極端に低い画質にしか撮れません。 5 液晶モニターの画質も同じようにコントラストが低いです。 6 不思議なことに起動時のメニュー画像のコントラストも低下しています。 7 バッテリーやピントなどの機能、メニュー設定は正常と思います。  撮影した画質とモニター画質が同じように劣化しているので撮像素子の劣化なら解りますがメニュー画面まで劣化しているのが不思議です。

  • 撮像素子って何で高いの?

    デジカメ購入に伴い、色々勉強しました。 そして諸悪の根源は高コストな撮像素子にあると断定しました。 なんで高いんですか?原料も製造コストも高いんですか?

  • 撮像素子のサイズについて

    ハンディカムでの動画撮影時の撮像素子のサイズ (縦と横がそれぞれ何mmか or 縦横比率)が知りたいです。 説明書等の使用には下記のように書いてありました。 撮像素子:3.6mm(1/5型)CMOSセンサー この3.6mmは撮像素子のどこのサイズでしょうか?(横幅??) また、動画の縦横比は16:9ですが、撮像素子の比率もそうなのでしょうか? 仕事でこの情報がどうしても必要です。 ご解答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 撮像素子とは数が多い方がきれいなのですか??

    Everio GZ-MG47 撮像素子 1/5型CCD Everio GZ-MG67 撮像素子 1/3.9型CCD 「 1/5型CCD 」というのは何ですか????? 数が多い方がきれいなのでしょうか???それとも画質が悪いのですか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 撮像素子が大きくなるとレンズも大きくなるのに?

    撮像素子サイズはフルサイズが正しくて、それ以外はダメな子って カメラ界の流れができているようですね。 ただ、フルサイズにするとそれと組み合わせるレンズも大きくならざるを 得ないわけですから、ミラーレスにフルサイズなんてのは、間違ってる ように思えます。 現役プロさんでもフォーサーズやAPS-Cサイズのカメラを使ってらっしゃい ますので、フルサイズじゃなきゃ困る写真の時以外は、1/1.7程度の小さい 撮像素子でもいいんじゃないとの思います。 実際、一般の人は、パンフォーカス写真が好きなのですが、 狭い画角でパンフォーカスしようと思っても、フルサイズじゃ無理です。 ちょっと前までは画素数を競ってましたが、さすがに意味がないことが 一般人にもばれたので、今度は撮像素子サイズで差別化しようという のでしょうが、かえってカメラ業界の首を絞めているように思います。 本当にフルサイズへの流れは正しいのでしょうか?

  • 撮像素子の大きなデジカメを捜しています、ご存知の方助言よろしくお願いします。

    デジカメの購入を考えています、撮像素子の大きなカメラが良いとききました、撮像素子の数の多さではなく大きさが大切だとか! ご存知のかたがいらっしゃいましたならアドバイスお願いします。

  • デジカメ撮像素子(センサー)が大きいことによる「ボケみ」とは

    デジカメ撮像素子(センサー)が大きいことによる強みとして 「ぼかす」とか「ボケみ」が表現できるとか、言われていますが「ぼけみ」とはどういうことでしょうか。 絞りを開放にして「被写界深度が浅い」こととは違うのでしょうか。

  • 一眼レフの1000万画素とデジカメの1000万画素では撮像素子の大きさ

    一眼レフの1000万画素とデジカメの1000万画素では撮像素子の大きさが全然違いますが、ファイルの容量があまり違いません。 情報量が同じ程度と言うことでしょうか? 色再現などは一眼の方が上?なはずなのにどうして同じ情報量なのでしょう?(うまく表現できませんが) 同じ画素数のカメラがないため、正確ではありませんが最高ですべて保存していますが、2倍とは変わらないように思います。 違っていたら指摘して下さい。 よろしくお願いします。