• 締切済み

孔子家語六本 教えて下さい

この漢文の現代語訳をおしえてください 宜しくお願い致します。 興善人居、如入芝蘭之室、久而不聞其香、即興之化矣。興不善人居、如入鮑魚之津、久而不聞其臭、亦興之化矣。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

「鮑魚(ほうぎょ)の肆(いちぐら)に入(い)るが如(ごと)し」 で検索してみてください。

ALOHARITY
質問者

お礼

有り難うございました。 どう調べていいものやら、四苦八苦しておりました。 大変わかりやすく無事問題も解決出来ました!

関連するQ&A

  • この中国語の意味を教えてください。

    “与善人居,如入芝兰之室,久而不闻其香,即与之化矣;与不善人居,如入鲍鱼之肆,久而闻其臭,亦与之化矣。” よろしくお願いします。

  • 孔子家語

    孔子曰、君子有三思。不可不察也。少而不学、長無能也。老而不教、死莫之思也。有而不施、窮莫之救也。故君子少思其長則務学、老思其死則務教、有思其窮則務施。 この漢文の現代語訳をおしえてください。

  • 漢文の現代語訳を教えて下さい。

    1、青出於藍而青於藍。 2、悪事行千里。 3、朝聞道、夕死可矣。 4、心誠求之、雖不中不遠矣。 5、過而不改、是謂過矣。 6、過則勿憚改。 7、倉廩実則知礼節、衣食足則知栄辱。 8、桐一葉、落知天下秋。 9、聞一以て知十。 10、一将功成万骨枯。 11、少年易老学難成、一寸光陰不可軽。 意味ではなくて、現代語訳を教えて下さい! お願いします!

  • 漢文の現代語訳をお願いいたします

    大変不躾なお願いなのですが、どなたか下記の漢文を現代語に訳していただけないでしょうか? 文中()内は返り点です。 「即知(レ)所(レ)言矣、有(二)同伴者(一)、不(レ)悟(二)其意(一)」 出典:仁賢紀六年 「朋友、同(レ)門曰(レ)朋、同(レ)志曰(レ)友、止毛太知」 出典:和名称 どうかよろしくお願いいたします。

  • 漢文の書き下し

    漢文についてです。 還想傾國之艷,未由彷彿矣。 の書き下しと日本語訳を教えて頂きたいです。

  • 『千日酒』の現代語訳って分かりますか?

    漢文『千日酒』の現代語訳を扱っているサイトなど知りませんか? 是非知っていたら教えてください!!

  • 漢文の書き下し文または現代語訳をお願いします

    次の漢文の書き下ろし文または現代語訳をお願いしますm(__)m

  • 【荊軻】の現代語訳を探しています。。

    いつもお世話になっています。 書籍で漢文の荊軻の「傍らに人無き者のごとし」という本を購入したのですが現代語訳がついておらず語彙集もなくさっぱりでした…。 ネットで調べたのですが書き下し文ぐらいしか出て来ず困っています。 もし荊軻の現代語訳(大意)などあるサイトをご存知の方は教えていただけないでしょうか? 文頭は「荊軻者,衛人也~」始まる文です。 宜しくお願い致します。

  • 漢文の書き下しと現代語訳の違いはどんな点ですか?

    漢文の書き下しと現代語訳の違いはどんな点ですか? 分かりやすく教えてください。 「有婦人哭於墓者而哀」で、於と而は読むときに発音しないですが 書き下しや現代語訳においてはどのように扱いますか?

  • 漢文の現代語訳なのですが…

    今、夏休みの宿題で漢文を現代語訳に、って問題があるのですが、 正直全然分かりません。 大変お手数ですが、現代語訳を教えてください。 ※かっこの中の数字などは一、二点やレ点です。 夫子出でて(ニ)於山より(一)、舎る(ニ)於故人之家に(一)。 有れば(レ)備え無し(レ)患い。 未だ(レ)知ら(レ)戦いを。 林類年且に(ニ)百歳ならんと(一)。