• ベストアンサー

シーリングライト取り付け時の漏電

こんにちは。 引っ掛けシーリングに、 シャンデリアをつけようと思いました。 (一応第二種電気工事士免許あり)。 シーリングを取り付けただけの 段階では、電気はつきます(確認済み)。 しかし、シャンデリアについている、 落下防止用の?補助金具(鉤型)を、 天井の鉄骨に、つなげると、 とたんに火花が飛び、 漏電遮断機が作動してしまいます。 この場合の、原因と対処は、 どうなるでしょうか。 そもそも、天井の鉄骨に漏電しているの でしょうか。 それとも、シャンデリア内部で、 電線と、シャンデリアの補助金具が、 接触しているのでしょうか。 後者が正しそうですが、 補助金具は、アース線の役割も しているのでしょうか。 (としたら、はずしてしまうと、 危険ですよね)。 何か分かる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • rheda
  • お礼率69% (257/372)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.5

「後者が正しそうですが、」その通りです。 補助金具をつけない状態では絶縁不良のシャンデリアは「宙」に浮いているいる状態なので漏電電流は流れず遮断機は落ちません。 状態より押してL側「ライン側」と補助金具が完全に近い形で接触していると思われます。 この場合、目視、もしくはテスタ-の導通テスト等で追って行けば不良個所は簡単に分かると思いますよ。 「補助金具は、アース線の役割もしているのでしょうか。(としたら、はずしてしまうと、危険ですよね)。」、、、、とのこと。 この場合ア-ス線ではなく関係無いのですが(念のため) 面白い見方ですね。 メガで計らず修理して直っていれば金具を付けても遮断機は落ちないわけですから、、、。(厳密には言えませんが大まかには大丈夫というわけです) ○只、100V回路の絶縁不良の器具を高い所で触るのですからくれぐれも 注意が必要です。 しかし漏電遮断器があって良かったです。「ショックで脚立から転落等の 事故もあります。鉄骨はア-スがよく効いています。 ○「絶縁/漏電/接地」について理屈を調べられる事が必要ですね。 以上、ご参考まで。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 場所は、ひとつの電球のソケット 内部でした。電球を入れると、 内部のバネを押し、 ソケットと電線を接触させている ようですが、そのときに 導通しました。電球を入れなければ、 大丈夫です。 (ソケットも普通でなく、 配線がどうにもならないので、 直しようがありませんが、ソケット をはずして、電線部にテープを 巻いて使おうと思っています)。

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.6

シャンデリア内部でホット側の電線がシャンデリア本体の金属部に接触しているのが原因です。どこか接触している部分が必ずあるのでその部分を探し出して、ビニールテープ等で絶縁してください。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 場所は、ひとつの電球のソケット 内部でした。電球を入れると、 内部のバネを押し、 ソケットと電線を接触させている ようですが、そのときに 導通しました。電球を入れなければ、 大丈夫です。 (ソケットも普通でなく、 配線がどうにもならないので、 直しようがありませんが、ソケット をはずして、電線部にテープを 巻いて使おうと思っています)。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

ブレーカーを落として器具、配線それぞれの絶縁を測定するのが先です 電気工事士ならその測定法と対処方はわかりますね? 当時工事士は持ってないけど電気主任技術者です

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 場所は、ひとつの電球のソケット 内部でした。 (ソケットも普通でなく、 配線がどうにもならないので、 直しようがありませんが、ソケット をはずして、電線部にテープを 巻いて使おうと思っています)。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

シャンデリア内部で、 電線と、シャンデリア関係が接触しているのでしょう。 漏電遮断機が作動するなら、 絶縁低下ではなく、完全に接種しているので、 メガではなく、テスターで、調べられると思いますよ。 がんばってね。。。(^^;

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 場所は、ひとつの電球のソケット 内部でした。 (ソケットも普通でなく、 配線がどうにもならないので、 直しようがありませんが、ソケット をはずして、電線部にテープを 巻いて使おうと思っています)。

  • ziisu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

補助金具とシーリング本体が絶縁状態でないか非接地側の電線がなんらかの影響で補助金具と絶縁状態ではないのだと思います。 当然鉄骨はなんらかの部品を介して地面と面しているので漏電するでしょう。 電気工事士の資格もってるんでしょ? 電気工事士のあなたが一般の人に聞くのもおかしな話ですよ。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 場所は、ひとつの電球のソケット 内部でした。 (ソケットも普通でなく、 配線がどうにもならないので、 直しようがありませんが、ソケット をはずして、電線部にテープを 巻いて使おうと思っています)。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

それとも、シャンデリア内部で、 電線と、シャンデリアの補助金具が、 接触しているのでしょうか。 後者が正しです、 パイプ内 下のカバー内のジョイントカバー内 各器具ソケット 蛍光灯でチョーク式チョーク 以上のどこかです。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 場所は、ひとつの電球のソケット 内部でした。 (ソケットも普通でなく、 配線がどうにもならないので、 直しようがありませんが、ソケット をはずして、電線部にテープを 巻いて使おうと思っています)。

関連するQ&A

  • 引掛シーリングのパーツの名前

    輸入の3kg程度のシャンデリアに、角型引掛けシーリングの部品を取りつけたいのです。 ただ、購入してきたキャップは電線の通る穴はあるのですが、シャンデリアのチェーンを吊るための取付金具が付いていません。天井やレールダクトに吊るための吊り金具は別に販売しているのを見つけたのですが、シーリングキャップの電線の穴の部分に通せて、電線と共にチェーンもつなげてホールドしてくれる金具の名称、何というのでしょうか? また、どこで購入できるのでしょうか? この角型シーリングキャップを内側に収めるような形で使う、銀色のお椀のようなシーリングキャップとセットになっている折れ曲がった金具でごつい物は見つけたのですが、それだと見た目が重くなるので使いたくありません。あくまでプラスチックの角型引掛シーリングのキャップ側に付ける、直径10mmぐらい?の金具が欲しいのです。もしかすると、引掛シーリングとセットになっていて購入しなくてはいけないのかもしれないのですが、みつけらられませんでした。ご存知の方、よろしくお願いします m(__)m

  • 【照明】角型シーリングの取り付けについて

    こんばんは。 天井についているのは角型シーリングです。 先日照明を取り替えようと、カッチッ・・と 外したところ、シーリングが割れてしまいました。 で、新しいシーリングを購入し取り付けてみましたが 電気が付きません。。。 天井から線がでていてその先に2本の金具?があります。 古いシーリングの時はその金具が豚の鼻のリングのような 形になって取り付けられてました。 新しいのはまっすぐ差し込むタイプなので 金具の先を切って、ゴムで覆われてる部分も若干 切ったのですがその際、金具にキズがついてしまいます。 電気が付かない・・というのは金具にキズがついて しまったからでしょうか・・・? ゴムを切るときにキズが付かないようにと何回か 試したのですがキズがついてしまいその度に 線が短くなってしまいました。。 説明が長くうまくできず申し訳ございません。。。 天井からでている線の2本の金具にキズがついてしまっても問題ないかどうか・・・というのを 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • シーリングライトの取替

    シーリングライトを取り換えたいのですが、天井には引掛けシーリングはなく、直に天井に固定されています。金属の枠に直管蛍光灯がついているタイプで、スイッチで入りきりするようになっています。スイッチから出た電線がシーリングライトの金属枠の裏を通り、天井のコンセントに普通のコンセントプラグで挿してあります。 どういうふうに電気が流れているのか分からず、教えていただけないでしょうか。 普通スイッチは電源と負荷の間にあると聞いたことがあるのですが、このシーリングライトは、スイッチ、シーリングライト、天井のコンセント(電源)の順になっています。

  • ねじ込み式金具に対応したシーリングライト

    添付ファイルのような金具に対応した洋風シーリングライトを探しています。 私の住んでいる家は、天井に角型シーリングが設置されており、 その周りの天井に添付ファイルのような金具がねじ止めされ、 金具に引っ掛ける形で洋風シーリングライトが設置されています。 このたび、そのシーリングライトが壊れてしまいました。 買い換えようと思っているのですが、最近のシーリングライトは こういった金具に引っ掛けるタイプのものではなく、 専用のアタッチメントで直接角型シーリングにカチっと 接続するタイプしか売っていません。 実はウチの角型シーリングは若干グラついているため、 そこに直接電灯の重さがかかるような設置方法は避けたいと思っています。 なので、角型シーリングにカチっとはめ込むタイプではなく、 あえて金具に引っ掛けるタイプのシーリングライトが欲しいのですが、 現在それに対応している商品はないでしょうか? なお、電気工事士を呼んで角型シーリングを修理する、 という回答は無しでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 角型シーリングが天井からぶらぶらです。

    角型シーリングが天井からぶら下がっている状態です。 近くに軽量鉄骨がありそこにねじ止めし固定しようと思うのですが そのままねじでとめるとシーリングに電線が挟まりますよね? 問題ないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 角型シーリングを固定したい

    自室の照明(シーリングライト)を 天井からつりさげる?タイプのシャンデリアに変えたいのですが そのために天井に引掛けシーリングが固定されていなければいけません。 自室の引掛けシーリングは、画像のように垂れ下がっています。 これを天井に固定したいと思うのですが、素人が自分でできるものなのでしょうか? それとも電気屋さん等に頼まなければできないものでしょうか? 自分でできる場合、方法も教えていただけるとありがたいです。 何も知らずに、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • JR線路の架空電線より漏電について

    私が朝夕に散歩しているJR線路の架空電線を吊り下げている碍子 より、小雨の日などによくジリジリと音がして漏電していると思われます。暗い時は溶接の火花のようにアークが1~2cm程度でています。私の住まいは宮崎市で、この電線の途中にはトランスがあることから電気は交流と思われます。普通に考えるとこれだけの漏電があれば(それも1箇所ではない)トランス二次側のアース線が焼損しそうですが、どうなっているのでしょうか。もし、解る方がいらしたらご教授願えませんか。

  • シーリングファンについて

    私は海外留学へ行って、夏も冬も便利でオシャレなシーリングファンを部屋に付けたいと思いました。 欧米は一般家庭でも天井が高く、大体の家庭でシーリングファンを付けてますが、日本の家は天井が低いので頭が当たりそうで心配です。 私の部屋は6畳程で天井が3m程しかなく、今でも電気が頭にあたりそうです。 留学先の部屋が現在の部屋よりも狭かったので広さには問題ないですが、天井の高さが低く、それでもシーリングファンを取り付けたいのですが、3m程の天井で取り付けれるでしょうか? 電気についてですが、留学先の家では、シーリングファンに電気は付いて無くて、天井の隅の方に丸いサッカーボール程のライトが付いていて、ベットの横にはスタンドライトがありました。 なので部屋はとても明るかったです。 海外のように真ん中のシーリングファンを取り付ける電気コンセントと端のランプコンセントがあればいいのですが、私の部屋の天井には、真ん中の電気コンセントしかついてません。 スタンドランプだけだと暗いし、シャンデリアのように飛び出した電気が付いてるシーリングファンは頭にあたりそうで不安です。 どうすれば良いでしょうか? もしくは、シンプルに、電気が埋め込まれてるようなシーリングファンはあるのでしょうか? 画像もしくは販売してるサイトはありますか?

  • 天井のシーリング

    中古マンションを購入したのですが、天井に穴がある状態で引っ掛けシーリングがない箇所がありました。 (添付写真ご参照ください) これは、見た感じで形状を調べたところ引掛埋込ローゼットが丸々取られてしまっているのかなと思いますが、天井にこれだけ穴が開いていて電気屋にお願いして簡単に設置できるのでしょうか? もう一箇所、上記の添付写真のような天井に穴が開いてはいるっぽいですが、きちんと金具で蓋がしてあり配線が出ている箇所はあります。引掛シーリングはないのでやはりシーリング設置工事がこちらもいるのかなと思いますが… 諸事情であまり内覧に時間を取ることができないまま、急ぎ購入したこともあり天井をあまり気にしていませんでした。他の汚れを補修対応頂くことなどは交渉・実現していたのですが… 前のオーナーがシャンデリアをつけていてどうこうは言っていた気がしますが関係ありますでしょうか? 物件は引渡から一ヶ月経たず、いざ本格的に生活しようとした矢先でしたのでアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • シーリングライトを取り付けたいのですが…。

    我が家の和室には、吊り下げ式の照明ならすぐつけられる器具がついています。しかし掃除が苦手なのと、天井が低い上に吊り下げるタイプの照明をつけたくなかったので、シーリングライトおよびアタッチメントなる簡単な取付器具を電気屋さんで購入しました。 ・A店員さんの話 天井についている四角い器具のフタを外し、中の線を1センチほどむいて(剥き出しの裸にして)取付器具(ブタの鼻みたいに穴が二つあいているような形)の金属部分に巻けばよいとのこと。簡単な図も書いてくださいました。ブレーカーを落とし、ほこりにも気をつければ大丈夫とのこと。 ・B店員さんの話 そういった工事は資格がないとできない。 同じ店なのにこうも違う対応だったので戸惑っています。 A店員さんの話を聞いてアタッチメントを買ったのに…。こちらのカテゴリーでも「資格がないとだめ」という記述を見かけたので、やっぱりダメかも?でも照明の落下程度なら自分が困るだけ。問題は他にあるの?漏電? 知り合いが有資格者なので、その人に頼めば安心なのでしょうが、指導してもらったら自分でも出来そうな気がするのですが、いかがでしょうか? このおかげで長い間我が家の和室は暗いままです…。うう アドバイスよろしくお願い致します。