職安とリクナビ等の信頼性と成功率

このQ&Aのポイント
  • 職安と求人サイトの信頼性と成功率について比較します。
  • ハローワークとリクナビなどの求人サイトの信頼性や成功率について考えます。
  • ハローワークと民間の求人サイトの間での情報公開や結果報告の違いについて検討します。
回答を見る
  • ベストアンサー

職安とリクナビ等の信頼性と成功率

今回はハローワークと求人サイト(リクナビ等)のそれぞれ二つに対する質問です。 企業側が求人募集する際、情報を公開する時にコストがかかると思います。 リクナビなど民間企業を利用し応募した時は結果報告は必ずきますが、 ハローワークの時は結果は求人とハローワークに報告するはずが、 保留という形で闇に消えていることが多いです。 私はハローワークは情報公開にコストは不要だからあえて、 無責任な企業が多いのではないかと考えています。 まずは一人を雇用する為にかかるコストについてですが、 ・それぞれどれくらいなのでしょうか? ・支払う時期はいつなのでしょうか?  (求人情報公開時? 雇用時? 期間? 無料?) ハローワークと求人サイト(リクナビ等)の民間企業の、 どちらが成功率が高いでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

職安は無料、ろくな企業がない。 私の経験では99%はゴミ ただしマレに地域密着の優良企業(働きやすい会社)があります。 リクナビ 掲載料は http://gmo-sp.jp/media/navi/price.html http://www.prdaily.jp/ichiran_chuuto/rikunabi.html を参考に 掲載期間、大きさにもよりますが決して安くはありません。 ただしブラック企業大手はこの程度の金は、高いと思っていません。 優良企業もありますが、倍率も高く、自分のスペックも相当必要です。 通年採用しているところは離職率が高く、掲載料も相当な金額になります。 それでも募集していると言うことは企業としては儲かっていると言えますね。 その他ネットでの求人はリクナビほど高くはありませんがも、安くもありません。 10万程度からできるところもあります。 エイブリック、インテリジェンスなどは成功報酬です。 基本料のほかに、採用した人の年収の30%~50%かかります。 年収600万で採用された人は200万~300万程度かかります。 ただし、採用した人が1年以内で辞めたしまったりするとペナルティとして 紹介会社からキャッシュバックされます。 だから誰でもいいから紹介して、転職させるわけにも行きませんし。 営業からすれば、たくさん紹介し自分の給料を上げたいのです。 こういう体質なのでインテリジェンス自信はブラック企業として有名です。 高い離職率、体育会系など。 新聞広告や無料求人誌は1回につき5万~。大きいもので20万、50万など。 クリエイトは地域密着、零細企業メインです。 求人を出す側としてはリクナビの方がいいです。 この程度の費用は必要経費です。 優秀な人材が見つかります。 探す側もリクナビがいいでしょう。 ただ、ろくなスキルがない。低スペックな人、インターネットもろくに使えない人は 職安しかありません。でも時々優良企業があります。 理由は社風がよく離職率も低く中途採用など必要ないが、突然辞められてしまい 足りなくなった。リクナビなどで大きく募集つもりもない。 という場合職安に掲載されます。 繰り返しますがこのパターンはマレです。

Ceres235
質問者

お礼

大変分かりやすい回答ありがとうございます。 就職活動というとまずは「ハローワーク」とよく言われましたが、 あまりにも無謀なやりかたに疑問を持っていたところです。 やはりハローワークは脇役として片隅においておくことにします。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

応募者の質により成功か否かが決まります。求人方法で決まることはありえません。雇用するためのコストは求人を行う方法のみならず、さいようごの教育費用がかかります。職種により変わりますので一概には言えません。

Ceres235
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リクナビ・JAC・クリエイトなどの会社が、 就職者に対して無料で情報公開やサポートしているのには、 求人側に利用料金を請求しているはずですよね。 ならば一人当たりに募集でかかる平均的費用はいくらなのでしょうか? コスト次第で分応募者への対応も変わってくるようですから。 それに対してハローワークは無料に思えます。 理由は背後に政府が付いているために、 求人側から利用料を請求する必要が無いと考えられるからです。

関連するQ&A

  • ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人)

    求人情報を公開しているところは、 厚生労働省が設置した「ハローワーク」と民間企業は運営する「リクナビ」や「JAC」等があります。 いままで両方でリサーチし応募してきました。 応募し面接をした回数は長年利用してきたハローワークが多く、 リクナビは利用開始から半年ほどで応募回数も数回です。 しかし内定をもらった事があるのはリクナビのみで ハローワークではいまだに内定した事がないどころか、 結果報告の半分以上がいまだに不明のままです。 結果報告はハローワークと応募者両者に報告する事になっているのですが、 ハローワークに問い合わせてみてもいまだに未報告だそうです。 だから、ハローワークしても成功はしないし、 返って無駄ではないかと疑問に思います。 ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人) どちらが信頼できて成功率が高いですが? 教えてください。

  • 「リクナビNEXT」以外で、信頼できる求人サイト

    「リクナビNEXT」と「ハローワーク」以外で、信頼できる求人サイトがありましたら、是非、教えて下さい。 「転職」で、「正社員」を希望しています。 出来るだけ情報が新鮮で、申込みしやすいなど、良いサイトをお願いします。

  • リクナビについて

    1.既卒者が求人情報を探す場合、 どこで探せばいいんですか? ハローワーク、求人雑誌などが思い当たるんですが。 新卒者ならリクナビで登録して探すことが できますが、既卒は登録できませんよね。 2.リクナビは既卒者は登録できませんが、 もし登録した場合、損害賠償が生じた場合、 賠償を請求することがあるとか 書いてありましたが、 登録するとやばいのですか?

  • リクナビネクスト と ハローワーク

    今週の火曜日だったと思いますが、 とある企業にリクナビネクストから応募しました。 今日、ハローワークのサイトを見てみると、 リクナビから応募した企業の求人が掲載されていました。 ハローワークに掲載されているのは、履歴書を郵送、とあります。 リクナビ応募からはまだ何の返信もありません。 この場合、リクナビからも応募しました、というコメント付きで 再びハローワーク経由で応募することはどうなのでしょうか? 全く未経験の業種、職種への応募なので、 志望動機等をきちんと伝えたい、と思っています。 みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リクナビNEXTの常連企業一覧

    現在、リクナビNEXTで転職を探しているのですが(ちなみに第二新卒です)、リクナビNEXT常連企業一覧と書いてあるサイトが見つかりました。 こういう所に乗る企業はどういった会社なのでしょうか。 また転職に関して、ハローワークは無料で求人しているから、ろくな企業が無い、とか、だからといって大手求人サイトでは、ブラック企業が紛れ込んでいる、などと書かれているのをよく目にします。 ちなみに私の前職は大学で紹介していただいた企業に就職していたのですが、決して良くはないが、悪くもないといった感じでした。 やはり安全な求人サイトというのは、自分で見極めるしかないのでしょうか。

  • なぜ企業はハローワークではなく、リクナビやEn Japanを使って求人するのか

    なぜ大企業などはリクナビ、En Japanなどの媒体を使って求人をかけるのでしょうか?リクルートエージェントやインテリジェンスであれば、成功報酬という形をとっているのでわかるのですが、リクナビなどは掲載されていくらです。一説には180万くらいかかると聞いたことがあります。しかも2週間くらいで。ハローワークは掲載料にいくらとるか知りませんが、180万なんてことはまずないでしょう。ハローワークを使わずにリクナビなどを使うメリットは何かあるのでしょうか? またハローワークは大企業などは使わずに、地域の中小、零細企業のみが求人に使っているのでしょうか?

  • 【リクナビNEXT】1件の応募数

    リクナビNEXT(民間求人ネット)の裏舞台についてですが、 求人情報1件につきの応募数は平均何名ありますか? また「未経験者歓迎」というレッテルが貼られると何名ですか? リクナビの他でも分かるようでしたら教えてください。 リクナビNEXT(民間求人ネット)とはどれくらい激しい戦いが繰り広げられているか知りたいです。

  • リクナビとかにまともな会社はあるんでしょうか?

    現在、ハローワークで仕事を探していますが、ハローワークは企業も労働者も底辺が集まるところだから、ブラック企業ばかりしかないという話をよく聞きます。 じゃあ、リクナビなどネットの転職サービスが良いのかというと、僕のイメージではそういうネットサービスの方が手続きが簡単な分、ブラック企業の巣窟になってるんじゃないかと思います。 企業はお金を払って登録するから変な会社はないという意見もありますが、それって転職サイトからすれば企業こそがお客様で、お金を払ってもらってる分、労働者に不利益なことをしていても黙認している可能性の方が高いですよね? そういう面ではハローワークの方がまだマシな気もするんですがどうなんでしょう? 実際、リクナビなんて僕のレジュメに興味を持った会社がありましたとかメールが来ますが、以前、検索で募集記事を覗いた会社からばかりだし、これ、どう考えてもプログラムで自動的に送ってるだけですよね? 僕は中卒なのに、条件に高卒以上とある企業から興味持ったとかきてもアホかとしか思いません。 リクナビだけでなく、ネットの転職サービスにまともなところはあるんでしょうか? 同じ募集記事を出し続けているところも多いし、ハローワークと比べてどうなんでしょうか?

  • 職歴なし リクナビネクストについて

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、私は14年度の短大卒で 一度某企業の研修を受けましたが、 訳あって辞退してしまいました。 それから、ハローワークに通って 良い求人を見つけたら応募書類を 送付して、面接を受けたりして 就職活動を再開しています。 私は現在ハローワークしか 利用していませんが、 やはりハローワークの求人だけでは 働きたいと思える企業が少ないので リクナビネクストなどの 転職サイトに登録しようと思いました。 しかし、登録する際に 前職の職種や、年収など 職務経歴を入力する欄があり、 私は職歴が無いので、 入力することができず、 登録ができません…。 職歴がない人は転職サイトに 登録ができないのでしょうか… 読みづらい部分があったらすみません 回答頂ければ嬉しいです。

  • 求人サイトとハローワークの求人。

    こんばんは。いつもお世話なります。以前から疑問に思っていたことがあるんですが、転職サイトなどのリクナビネクストや、サイト上に募集されている求人は、ハローワークの求人より、給料が高いものや福利厚生がしっかりしている求人が多いのは理由があるんでしょうか??私は今までサイト上の求人は大きな企業が多く、ハローワークはかなり小さな企業が多いのでそうなのかと思っていましたが、かなり小規模な企業もリクナビなどに募集を出していますよね??何か違いがあるんでしょうか??

専門家に質問してみよう