• 締切済み

プログラム作りです。:Basic

ポケットコンピュータでプログラミングをしている とある者です。 次の問題を言語、Basicを用いて作ってください。 ※ 私は、それを利用するとか宿題だぁ!とか そういったものではありません。 専門知識のある方のプログラムの作り方をみて勉強をさせていただきたいのです。 なるべく簡単な文でお願いいたします。 ┏━┓ ┃1┃ ┗━┛ 5人に英語のテストを行い、次のような結果が得られました Aくん= 20 Bくん= 40 Cくん= 30 Dくん= 80 Eくん= 50 (1)それぞれの点数を(READ,DATAを使い)読んでから、5人の平均を求め、さらに平均点に最も近い点数を見つけ、平均点にもっともちかい点数を表示するプログラム (2) ↑(1)のやつを、READで読むのではなく、INPUTに書き換えるのならば、その書き換えた部分のプログラム ┏━┓ ┃2┃ ┗━┛ (1)X,Yの値を入力して Z=X*(かける)Y+Y を計算し、Zの値を表示し、プラスの時は、”プラス”、マイナスの時は”マイナス”、ゼロの時は”ゼロ”と表示するプログラム。 その表示と同時に、その計算結果を表示させる。 (2) ↑(1)のプログラムを改良して、最後まで計算をしたら、 ”Pless any key!”と点滅表示させて、何かキーを押したら、最初の行に戻るプログラムにする。 どうか、面倒さまですが、おしえてください。 また、こんな初心者にも(でなくても)わかるようなHPがありましたら、教えてくださいね。 ご回答お待ちしています。

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=393429

関連するQ&A

  • ロジック・・・ プログラミング

    ポケットコンピュータでプログラミングをしている とある者です。 次の問題を言語、Basicを用いて作ってください。 ※ 私は、それを利用するとか宿題だぁ!とか そういったものではありません。 専門知識のある方のプログラムの作り方をみて勉強をさせていただきたいのです。 なるべく簡単な文でお願いいたします。 ┏━┓ ┃1┃ ┗━┛ 5人に英語のテストを行い、次のような結果が得られました Aくん= 20 Bくん= 40 Cくん= 30 Dくん= 80 Eくん= 50 (1)それぞれの点数を(READ,DATAを使い)読んでから、5人の平均を求め、さらに平均点に最も近い点数を見つけ、平均点にもっともちかい点数を表示するプログラム (2) ↑(1)のやつを、READで読むのではなく、INPUTに書き換えるのならば、その書き換えた部分のプログラム ┏━┓ ┃2┃ ┗━┛ (1)X,Yの値を入力して Z=X*(かける)Y+Y を計算し、Zの値を表示し、プラスの時は、”プラス”、マイナスの時は”マイナス”、ゼロの時は”ゼロ”と表示するプログラム。 その表示と同時に、その計算結果を表示させる。 (2) ↑(1)のプログラムを改良して、最後まで計算をしたら、 ”Please any key!”と点滅表示させて、何かキーを押したら、最初の行に戻るプログラムにする。 どうか、面倒さまですが、おしえてください。 また、こんな初心者にも(でなくても)わかるようなHPがありましたら、教えてくださいね。 ご回答お待ちしています。

  • プログラミング の例を教えてください。

    ポケットコンピュータでプログラミングをしている とある者です。 次の問題を言語、Basicを用いて作ってください。 ※ 私は、それを利用するとか宿題だぁ!とか そういったものではありません。 専門知識のある方のプログラムの作り方をみて勉強をさせていただきたいのです。 なるべく簡単な文でお願いいたします。 ┏━┓ ┃1┃ ┗━┛ 5人に英語のテストを行い、次のような結果が得られました Aくん= 20 Bくん= 40 Cくん= 30 Dくん= 80 Eくん= 50 (1)それぞれの点数を(READ,DATAを使い)読んでから、5人の平均を求め、さらに平均点に最も近い点数を見つけ、平均点にもっともちかい点数を表示するプログラム (2) ↑(1)のやつを、READで読むのではなく、INPUTに書き換えるのならば、その書き換えた部分のプログラム ┏━┓ ┃2┃ ┗━┛ (1)X,Yの値を入力して Z=X*(かける)Y+Y を計算し、Zの値を表示し、プラスの時は、”プラス”、マイナスの時は”マイナス”、ゼロの時は”ゼロ”と表示するプログラム。 その表示と同時に、その計算結果を表示させる。 (2) ↑(1)のプログラムを改良して、最後まで計算をしたら、 ”Please any key!”と点滅表示させて、何かキーを押したら、最初の行に戻るプログラムにする。 どうか、面倒さまですが、おしえてください。 また、こんな初心者にも(でなくても)わかるようなHPがありましたら、教えてくださいね。 ご回答お待ちしています。

  • 並列処理プログラム

    並列処理について。 画像imageの値が0より大きい場合に、managerを実行しますが、managerの計算時間が長いです。 そこで、4つのコアでpthreadにより、並列処理をさせたいんですが、 どのようにプログラムを書けばいいかすみませんが教えてください。 あるボクセルを計算中に、次のボクセルを計算するようなプログラム。。。 for (int z=0; z<32; z++){  for (int y=0; y<32; y++){   for (int x=0; x<32; x++){    if(image(x,y,z) > 0){     total += manager(x,y,z);    }   }  } }

  • 繰り返しのプログラム

    自作関数stress1とstress2を使用した時の繰り返しのプログラムです。 実行はできるのですがyとzの値が変化が現れずに表示されてしまいます。自作関数を使わずにfor文の中に計算式を入れた場合はきちんと変化して値が表示されます。 自作関数を使用した場合の繰り返しはどうしたら良いのでしょうか? int main(void) { double v,w,x,y,z; printf("W0="); scanf("%lf",&w); printf("W1="); scanf("%lf",&x); for (v=w; v<=x; v+=100) { y= stress1(v); z= stress2(v); printf("σ1=%lf,σ2=%lf\n",y,z);  } return 0; }

  • プログラムの練習問題

    プログラムの練習問題が解けなくて困っています。 visual C++ 2010 Express を使用しています。よろしくお願いします。 今、2次元平面上の座標値(x,y)に対し、(x2+y2)0.5を角度(degree) とした場合に、 下記の式によって定義されるポテンシャル値zの分布を考える z=30×(cos((x2+y2)0.5)+cos((3×(x2+y2)0.5)) xとyの範囲を(-200<X<200)、(-200<Y<200)と設定してXとYの値を10ごとに増加させた場合のZの値を 以下のようなfor文を用いて計算し、 for(y=200.0;y>=-200.0;y=y-10.0){ for(x=-200.0;x<=200.0;x=x+10.0){ } } 同一のY座標値におけるZの値がカンマで区切られて並ぶテキストファイルを出力するプログラムを作成しなさい。 そのファイルをエクセルで開き(カンマ区切りで) 3次元グラフを表示させる. ヒント1: #include <math.h> を宣言することにより、数学関数 cos sin pow が使用可能となる。 ヒント2: sin cos の引数はラジアン単位で指定する必要があるため、円周率を用いて degree から radian を求めること。

  • ガウスの消去法のプログラムを教えて下さい。

    3x+y+z=8 6x+2y+3z=4 9x+4y+5z=12 を計算する部分ピボット選択付きのガウスの消去法と、選択のないガウスの消去法のプログラムを教えて下さい><。 何度も作り直しているのですがなかなか上手くいきません。よろしくお願いします。

  • プログラム ファイル処理について

    プログラムの問題が解けなくて困っています。 visual C++ 2010 Express を使用しています。 (1)X,Yの範囲がそれぞれ-200から200の範囲で空間内に立体が書かれる ようにエクセルファイルにデータを入れたいのですが、その処理がうまくいきません。 (2)degreeの意味がわかりません。degree*PI(円周率)/180でradianなのですか? よろしくお願いします。 今、2次元平面上の座標値(x,y)に対し、(x2+y2)0.5を角度(degree) とした場合に、 下記の式によって定義されるポテンシャル値zの分布を考える z=30×(cos(√(x2+y2))+cos((3×√(x2+y2))) xとyの範囲を(-200<X<200)、(-200<Y<200)と設定してXとYの値を10ごとに増加させた場合のZの値を 以下のようなfor文を用いて計算し、 for(y=200.0;y>=-200.0;y=y-10.0){  for(x=-200.0;x<=200.0;x=x+10.0){  } } 同一のY座標値におけるZの値がカンマで区切られて並ぶテキストファイルを出力するプログラムを作成しなさい。 そのファイルをエクセルで開き(カンマ区切りで) 3次元グラフを表示させる. ヒント1: #include <math.h> を宣言することにより、数学関数 cos sin pow が使用可能となる。 ヒント2: sin cos の引数はラジアン単位で指定する必要があるため、円周率を用いて degree から radian を求めること

  • 任意の3点を通る球体の中心の求め方

    任意の3点、点A(x1,y1,z1)、点B(x2,y2,z2)、点C(x3,y3,z3)を通る球体半径rの中心点D(a,b,c)を求める計算方式を教えてください。 マイナスとプラスで出てくると思いますが最終的にプラスの値を採用とします。 エクセルで常に計算出来るように書式を作りたいです。 ソルバーを使ってもなぜかうまくいきません。 私の計算式が間違っているのかもしれませんが。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230122222

  • fortranのプログラム

    fortranのプログラム 現在、fortranの勉強をしております。 そこで、質問があるのですが、 ある関数f(x,y,z)の座標(x,y,z)の値がデータとして与えられているとき、 S=10+f をfortranで計算したいと考えております。 ただ、関数fは複数(f1、f2、f3)あり、次々とfに代入してSを計算したいのですが、どのようにプログラムしたらいいか思いつきません。 どなたか、ヒントだけでもいいので、教えてください。 ちなみに、私が考えたプログラムは(下のプログラムはポイントだけ書いてあります。endやその他関係ないと思われるところは省いております。) do 100 k=1,3 S=S+fk(x,y,z) continue function f1 f1(s,t,u)=・・・ return end f2(s,t,u)=・・・ return end 使用しているバージョンは、fortran77(本当は90を使っているのですが、77だけで書いています)です。

  • 3つの整数が等しいかどうか調べるプログラム

    3つの整数が等しいかどうか調べるプログラムがよくわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか?ちなみに、わからないながらに作ってみました。 #include <stdio.h> int main(void) { int x, y, z; puts("3つの整数を入力してください。"); printf("整数1:"); scanf("%d",&x); printf("整数2:"); scanf("%d",&y); printf("整数3:"); scanf("%d",&z); if (x==y==z) puts("3つの整数の値は同じです。"); else puts("3つの整数の値は違います。"); return (0); }