• 締切済み

授業で仲のいい子がいない…

大学2年生です。 私の学部は2年次からコース選択があるのですが、私は友人たちと別のコースを専攻しました。 当然のことながら、履修する科目も違ってくるため、仲のいい友人たちとはあまり会えませんし同じ授業をとれません。 自分が選択したコースに友人はいるにはいるのですが、その子には高校時代からの友人がいるために中に入っていけません。 自分で選んだことなので頑張ろうとは思うのですが、仲のいい友人がいないということは結構つらいです。 というのも、私は小規模な女子大に通っているため、グループの仲間意識が強く、 自分のグループ以外のところには踏み込めないような雰囲気だからです。大体みんな友達同士で同じコースを専攻しているので…。 しかも学科ごとにクラス・担任の教授がおり、高校の延長と言った感じです。 上でも述べたとおり、同じ授業をとっている人の仲で誰かまた友人を作ろうと思ってもそれは出来ない感じです。私が少し人見知りをするのもあるのかもしれませんが… 我慢して授業を受けるしかないのでしょうか? また、このような状態でも楽しく授業を受けるにはどうしたら良いでしょうか? 同じ境遇の方などいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

#5ですが、早速の補足をありがとうございました。なるほど、グループでの学習が少なくないのですね。しかも、学習であるにもかかわらず、仲間としっくり来ないのですね。学内に相談窓口はありませんか? 困ったときには誰に相談するシステムになっているのでしょう。そういうところに話してみるのもいいかもしれません。実際は「困っている」というよりは「なんだかなあ…」という感じなのでしょ? じっくり話を聞いてくれる人に話すだけでもスッキリするのではないでしょうか。 休み時間ですが、私はあまり気にせず、一人でキャンパスの散策を楽しんだり、大学ならではの豊富な品揃えを楽しめる図書館で過ごしたりしていましたね。サークルなどに入ってはどうでしょう。行けば暇をつぶせるという部室やコーナーがあるのは楽しいものですよね。 でも、せっかくのチャンスですから、アウトサイダーの気分を存分に味わってみるのも悪くないと思いますよ。

noname#73139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akjt4
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

20代主婦です。 私も4年間大学行きましたが、友達と同じ授業とったのなんて片手で数えるほどしかありませんでしたよ。ほとんど一人で行動し、お昼休みに待ち合わせて一緒に食事して、「じゃ、3限始まるし、またねー♪」と別れる、という感じでしたね。 よほど共同作業があるとかじゃないかぎり、大学での授業は基本的に一人行動になると思いますが・・・隣にいるのが友人だろうが誰だろうが、たいして違いませんよ。授業中におしゃべりするわけじゃないし。授業中は勉強勉強!大学の教授はご自分の研究の合間に学生に教えてくださっているだけで、高校のときみたいに大学に合格できるようにとか留年しないようにとか細々と面倒みてくれるわけじゃないですよ!ボサーッとしてるとあっさりおいていかれます!がんばれ! ご友人は同じキャンパス内にいるんですよね?お昼一緒に食べたり、空きコマ聞いて都合がよかったら一緒に自習したり、これからだって仲良くできますよ。自分がとってない授業の裏話とか聞けて楽しかったりしますよ(^^)

noname#73139
質問者

お礼

私の大学では一人で行動している人はほとんどいません^^; 小さな女子大だからかもしれませんが、他の大学とかなり勝手が違うようです。 友人とはほとんど会わないですね; でも会うときは仲良くやっているのでこれからも仲良くしていこうと思ってます^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

補足要求します。 まず、どのように「つらい」のですか? 例えば授業中に議論するときに相手にしてもらえないとか、グループでの研究をしにくいとか? それによってアドバイスできるかもしれません。 私が大学を出たのは何年も前なので見当違いかもしれませんが、私は授業はおろか、大学の人とはあまり付き合いませんでした。気が合わなかったからです。授業中にグループを要する機会は、ほぼ皆無だったので支障ありませんでした。 で、ずっとそれでは楽しくないので、他の大学の友人をキャンパスに呼んでご飯を食べたり、ぶらいついたりし、私も他大学に遊びに行きました。学生とは無関係のコンサートで知り合った人がたまたま大学生で、その人の大学の部活に入部して活動したりもしました。また、学生でない人と趣味を通じて外で付き合ったりしていました。また、授業では離れ離れになってしまった学内の友人たちと校門で待ち合わせて、喫茶店でおしゃべりを楽しんだり、苦手な授業の手助けを頼んだりしました。 高校だと確かに教室に仲間がいないのは辛かろうと思います。外出が許されないからです。しかし、大学は自由に出入りができるので、あまり支障がないと思っていたのですが。もうすぐ子供が大学生になるので、私へのアドバイスがてら、冒頭でお願いした補足をいただければ幸いです。

noname#73139
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 仰るとおり、授業中に議論するときに相手にしてもらえないとか、グループでの研究をしにくいということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

講義中は、講義に専念してください。 講義がつまらないというなら話はわかりますが、友達がいないから楽しくないというのは、意味不明です。 仲がいい人がとったから、自分もその講義を選択するとならなかったのは、賢明でしょう。そんなことするような自主性のない人間は、社会では通用しませんから。 溶け込めないと思うのは勝手です。ただ、やってみてもいないことを勝手に決め付けるのは、頭のいい方がすることではありません。

noname#73139
質問者

お礼

講義中は専念しています。 友達がいても私語はしません。ですが、休み時間が…という感じです。 でも自分は自分なのでそこは割り切ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.3

小学生の質問かと思いました、ごめんなさい。 大学2年生ということは20歳くらいでしょうか?? 小学校ならともかく、大学ともなれば「楽しく授業」とか「授業で仲の良い子」とか…びっくりです。 大学を出て社会に出て、いつまでも友達といつも一緒、仲良く仕事、仲良く~~と? 一人前の人間として、しっかり自立しましょう。 大学は高校よりももっと深く専門的な学問をすべき場所です。 遊ぶ場所ではありません。友達づきあいは勉学の二の次です。 どんな授業でも、一人の学生としてきちんと受ければ良いことなのでは? 友達がいてニコニコ仲良く、でないと授業を受けられないですか? 友達がいないので授業がつまらない、なんて考えなら、大学に対して教授に対して失礼です。 友達連中とつるんでなく、一人でさっそうと授業受けてる女子学生って、カッコイイと思いますけど。

noname#73139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の大学ではみんな仲良い子とつるんで授業を取って受けているため、 一人で…というのがないんです。 周りに流されすぎていました; 一人でも頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず大学に行っている目的をしっかり意識した方がいいです。 「将来の為にも勉強しておきたい」という意思で、大学に入ったのではないんですか?友達を作って遊ぶためではないと思うんです。 「楽しく授業を受ける」というのがイマイチ理解できません。

noname#73139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

楽しく授業を受ける? 授業中は、友人がいるかどうかなんて関係ないと思うのですが・・・ 授業中に友人とおしゃべりしたりするということでしょうか? 私が男性(40歳)だから、女子大生の気持ちが解らないだけでしょうか? 友人とは取っている授業が違うから、会う機会が減って淋しい、というのであれば、何とか解るのですが・・・

noname#73139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の授業

    大学の授業は仲がいい子を合わせていましたか。それとも自分の取りたい授業を取っていましたか。 私は今までは仲がいい子と全部一緒だったんですが、今期楽しそうな授業を見つけましたが友人は大変そうだからと履修しないようです。私は履修するつもりです。 皆さんの様子が気になったので、回答お願いします。

  • 大学の授業でのグループワークが苦痛です。

    こんにちは。都内ではないのですが、その周辺の大学に通う大学3年の女です。 現在、英米語(通訳・翻訳関係)を専攻しています。大学で3~5人ぐらいのグループに分かれて授業をする科目が4科目ほどあります。タイトルのとおりなのですが、私はそれが嫌で嫌で仕方がありません。。。朝起きるたびに心がその事で重いです。 勉強をしていることが英語なので、一人でもくもくと授業を受けるよりはグループになってコミュニケーションをしながら授業をした方が身に付くというのはすごくよくわかるのですが(><) 2年生のはじめ頃から、バイトを優先させてしまい、必修の授業に出席せず、大学を休みがちになってしまいました。段々と友達とも疎遠になってしまい、1年生の頃に同じクラスだった友達に会えば少し話をする程度で、それ以外は独りです。 周りの友達はみんなで一緒に履修を決めたりしているようで、授業を仲の良いグループで受けています。選択科目や大講義室で受けるような授業は、一人で受けている学生も多いので、私も全然平気なのですが…もともと一人で行動するのは嫌いではありません。しかし、英語関係の科目だと、クラスが少人数なのでかなり浮いてしまいます(><) そこでグループワーク!となるとかなり苦痛なのです。。。先生がグループを振り分けてくれるといいのですが、自分たちで決めるような授業だと、泣きそうになるほど辛いです↓↓自分から、出来上がってるグループに「入れてもらってもいいですか?」となるべく笑顔で声をかけていくのですが、「何この人?友達いないの?」とか「何で私たちが入れなきゃいけないの?」など思われてるんじゃないかなぁ…と思ってしまいます。入れてもらって、グループでディスカッションが始まっても、周りの意見に相槌を打ったりしかできず、自分から意見を言い出すことができないのです。今自分が発言して変な空気になったら嫌だなぁとか、自分の意見を言って誰も何も言ってくれなかったらどうしよう…など、勝手に思い込んでしまうのです。 新年度が始まって一ヶ月ほど経ちましたが、最近はグループワークをする授業は休みがちです。単位も取らなければいけないし、このままではダメ!とわかっているのですが、どうしても一歩が踏み出せません。 これから自分はどうするべきでしょうか?この性格を治す方法はありますか?それとも何か心の病気でしょうか・・・。 長文失礼致しましたm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 授業を3分の1休むと…

    当方3学期制の専門高校に通っています それで、ある科目が休みが多くて、もしかしたら3分の1以上休む結果になってしまうかもしれません そこでお聞きしたいのですが その科目を1学期で3分の1以上休み履修出来なかった場合 どうなってしまうのでしょうか? その時点で留年が決定するのですか? また授業を3分の1ピッタリ休んだ場合はどうなのでしょうか? たとえば、1学期に21回授業があったとしたら、7回休むと、履修出来なかった事になるのでしょうか? 休んだ自分が悪いのですが、心配になってしまい… 回答よろしくお願いします…

  • 授業を三分の一以上休んでしまったら

    当方3学期制で県立の専門高校に通っています それで、3学期(学年末)である今学期に、ある科目が休みが多くて もしかしたら3分の1以上休む結果になってしまうかもしれません そこでお聞きしたいのですが それまでは普通の成績でも学年末だけ3分の1以上休んでしまい 履修出来なかった場合、その教科は未履修になってしまい 学年末だけ、授業の出席日数が足りないだけで 留年が決定するのですか? また授業を3分の1ピッタリ休んだ場合はどうなのでしょうか? たとえば、3学期に12回授業があったとして、4回休むと、履修出来なかった、という事で 未履修になって、留年になってしまうのでしょうか? 休んだ自分が悪いのですが、心配になってしまい… 回答よろしくお願いします…

  • 数列につながるような中学校数学の授業

    今大学の科目等履修生として教職をとっています 課題に取り組んでいるのですが、高校で学習する数列の理解につながるような数学の授業をする場合、どのような数学の授業をしたらいいでしょうか? できれば中学校3年次の2次関数の授業がいいのですがそれ以外の学年や2次関数以外でも構いません 私が思いついたのは高校の数列の項はたいてい1次式になっているので中学校では1次関数の授業をしたらいいのかなと思っていますが先生が配布してくれた資料が2次関数の資料なので1次関数の授業の指導案を書くと印象がよくないかなという懸念をしています

  • 仲がイイ子とどんな関係でいますか??

    「1番仲がイイ子」これはベッタリしていないと続かないものですか?? 今まではそんな事なくて、仲良くなったら自然に一緒にいて、 それが当たり前で、他の子とも仲良くしたりするし、 でもあの2人は1番仲がイイねって感じで。 もしくは複数ならグループで仲がイイね、と。 でも今回はそうはいかないみたいなんです。 仲良くなってもベッタリであからさまに仲良しな感じ。 あたしはよく喋るしうるさい方なんですが、受け身タイプで 「あの子と仲良くしたい!!」ってベッタリ行く方ではないんです。 今までも今回も、自然と仲良くなるか向こうからきてくれてなんですが 今回は自分もベッタリしてないとダメみたいで。 「1番仲良くしたい子」がコロコロ変わるAちゃんがいて、 グループ内でなんですが、ちょっと前まではあたし、 今はまた違う子。もう4人目です。 しかも著しくあからさまにその子にベッタリ。はたからみてわかります。 たとえばAちゃんの今1番仲良くしたい子Bちゃんだとすると ずーっとBちゃん。一緒いてもあたしを放置してBちゃんに行ったり。 Bちゃんもそれに答えてベッタリ。 Bちゃんとあたしは仲が良かったのですが 逆に笑っちゃいそうなくらい今はAちゃん。 でも2人共あたしとも仲良くしたいとは思ってくれてるみたいで 何かしらベッタリ来たりもします。 あたしはベッタリは正直嫌いなんです。 最初にも書いたけど自然に一緒にいて、それが普通。 仲良くなってまでもわざわざ好き好き光線みたいなのを 出していないといけないものなのか・・・。 仲良くしたいと思ってくれるのは嬉しいけど、 ぼーっとしてたり、ベッタリしなかったらうまくいかないって変な感じ。 これはあたしのワガママなんでしょうか?? ※文がヘタなので分かりづらいとことかあったら聞いてください。

  • 大学生→音響等音楽系の職へ

    カテゴリ違いならすいません。 今期から大学3年になる男なのですが、専門の選択科目の履修で迷っています。 国立の電気電子工学科に通っています。軽音学部に所属しており、以前からPAエンジニアみたいなライブの音響関係に興味があり、将来はそういう仕事に就けたらなぁと考えています。 そこで、今までは全ての授業を履修していたので何も悩むことはなかったのですが、これからは選択の授業が多数あり、そろそろ専攻を絞っていくといった感じになってきて、僕の場合はどういったコース(授業)を選べばよいのか分からず困っています。 コース的には「情報通信分野」「材料物性分野(半導体等)」「電気電力分野(制御・パワエレ)」のように別れているのですが、PAエンジニアのような仕事に就くためにはどのコースを主に専攻するべきなのでしょうか??(1) また、過去の質問も見させて頂いて、音響の仕事に就くには現場の実践経験も必要だという回答をみかけました。自分はそういうバイト経験とかがありません。やはりただ大学・大学院を出ただけではそういう仕事には就けないのでしょうか??(2) またそれ以外にも、音響機器を扱うんじゃなくて作る方にも興味があるんですが、そっちの場合は先ほどのコースのどれがあてはまるのでしょうか?(3) 以上質問としては3つです。 長文になってしまい申し訳ないのですが身近に詳しい人もいないので、どうかお願いします。

  • 専攻じゃない学部の授業を受けられる大学はある…?

    経営学部に進むか心理学部に進むか迷っている高校2年生です。インターネットで調べていたとき、自分の専攻じゃない学部の授業を受けられる大学もあるというのを知りました。もしそれができるなら、経営学を専攻にして心理学の授業を受けたいなと考えているのですが、どこの大学が専攻じゃない学部の授業を受けられるかあまり見つけられませんでした…。偏差値50前後の関東の大学で自分の専攻じゃない学部の授業を受けられるところってありますか…?もしあるのなら教えてほしいです。

  • 高校の履修問題について

    (だいぶ前に話題になった)高校の必履修科目問題について質問します。1年次に[世界史B]及び[日本史B]を2単位ずつ履修し,2年次にどちらかを選択し3単位履修(僕は日Bを選択)しました。 この場合「(1年次に)2単位を履修すればこの問題から免れる」という人もいれば,「2単位ではひっかかる」という人もいるのでどちらが正しいのか気になっています(文科省のHPをみても「生徒の実態に応じて一部を軽減できる」とありますが,曖昧な気がします…)。ご回答よろしくお願いします。

  • 近畿大学文芸学部造形芸術専攻についての質問

    初めての投稿です。不備や失礼がございましたらご連絡ください。 私は高校3年生で、近畿大学の文芸学部造形芸術専攻学科に入ろうと思っています。 コース選択は、造形コースの方なのですが、造形コースを選んだ場合でも芸術学コースのゼミも取れるということは知っていました。 しかし、2年次になってからは、主ゼミ副ゼミにしぼるとのことらしいのですが、この場合、造形コースでも、主ゼミ【造形コースから】、副ゼミ【芸術学コースから】といった選択はできるのでしょうか? 芸術学コースだと、造形コースからの選択は1年次のみのようですが…。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 用紙トレイにA4の紙をセットしても自動で印刷できず、手差しで紙を供給しなければなりません。用紙トレイから自動的に給紙するには、どうすればいいのでしょうか?
  • Windows10のパソコンを無線LANで接続しています。用紙トレイの問題について相談です。
  • ブラザー製品のHL-L2375DWで用紙トレイから印刷できません。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう