• ベストアンサー

司法書士と行政書士の違いって

現在、司法書士もしくは行政書士のように法律の仕事しないと考えています。 まったくの初心者なのですが、司法書士と行政書士の違いって何ですか? また、どのようにしてなるのですか? 必要な学歴などありますか? 最後に、収入はどのようになりますか? 色々、質問づくしですみませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maintec
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.3

主な違い 行政書士(総務省管轄) 他人から依頼を受け、官公署(国の機関・都道府県庁・市区役所・警察署・etc)へ許認可などの申請の手続きの代理・代行及び、その書類の作成。(車庫証明・建設業許可など) 行政書士になるには、行政書士試験に合格するか、公認会計士・税理士・弁護士のどれかになっている人。又は一定の公務員OB。 司法書士(法務省管轄) 他人から依頼を受け、裁判所・法務局に提出する裁判絡みの書類の作成・手続き代行、及び登記関係の仕事。 また、司法書士になった後に受験できる、ある試験に合格すると簡易裁判所で弁護ができます。 司法書士になるには司法書士試験に合格。又は一定の公務員OB。 行政書士・司法書士共に学歴は必要ありません。 ちなみに私は、高卒ですが行政書士試験に合格しました。 収入は開業すればその人次第です。どこかの事務所に勤務になると司法書士はそこそこの収入ですが、行政書士は厳しいです。 下記に各書士の団体のサイトを紹介します。(いずれも公的な団体です) 日本司法書士会連合会↓ http://www.shiho-shoshi.or.jp/ 日本行政書士会連合会↓ http://www.gyosei.or.jp/

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

違いは、司法書士が裁判所・法務局などに対する手続きに関する業務で、行政書士は他の法律(税理士や弁護士・その他士業など)の規制を受けない官公庁(すなわち税務署・裁判所・法務局・特許庁など以外)に対する手続きに関する業務となります。もちろん付随業務や隣接する業務など区分けの難しい業務などもあります。概略は各司法書士会(日本司法書士会連合会)や各行政書士会(日本行政書士会連合会)のHPを参考にしてください。 どちらも原則国家試験の合格で資格を得ることになります。 ただし公務員などの特例免除もあります。 学歴は必要ありません。中卒でも受験は可能だったと思います。 収入はわかりません。あなた次第でしょう。行政書士や司法書士の一部には、一般の弁護士より高収入の場合もあります。 複数の資格を持ち兼業とする場合、単独の資格で開業する場合、他資格者と共同事務所となる場合、資格者の開業事務所の勤務資格者の場合などいろいろな場合もあります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 司法書士と行政書士の違いについて

    大学在学中に法律系の資格をとりたいので、独立開業しやすいという司法書士と行政書士のいずれかを取得したいのです。ですが法改正で仕事が増えるとも減るとも聞き、不安です。こういういいかたは不謹慎なのは承知ですが、どちらがより安定した収入、仕事が望めるのでしょうか。難易度の違いや、大まかな仕事内容の違いしか知りません。これからの両資格の展望を含めて教えて下さい。またこの2つの資格を持っていると仕事はしやすいのでしょうか、2つとも興味があり、なかなか選べません。よいアドバイスをお願いします。そろそろ勉強を始めなくてはです。

  • 司法書士・行政書士・宅建について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、大学の授業+独学で法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 それに、司法試験に受かるような賢い大学ではありません でも、法律関係の仕事をしたいという気持ちは強いです 上記の資格なら どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? 今、疑問に思うことは 宅建→行政書士→司法書士→(司法試験) 行政書士→司法書士→(司法試験) がどちらがいいのかと 行政書士からではなく司法書士を目指して勉強していて もし司法書士に落ち無理だとわかった時に 行政書士を取れるのかということです (↑司法書士の勉強が行政書士の試験に役立つか) ご意見お聞かせください

  • 司法書士と行政書士の違い

    司法書士と行政書士では、試験のレベルも一般的な世間の評価も司法書士のほうが上だという事は分るのですが、司法書士の資格は行政書士の資格でできる業務を全て兼ねて行う事ができるのでしょうか?分り難い質問で申し訳ないです。司法試験に受かり弁護士になれば司法書士の仕事は兼ねる事ができますよね?その関係が司法書士と行政書士でもいえるかという事です。

  • 行政書士と司法書士の違いってなに?

    行政書士と司法書士の違いってなに?

  • 司法書士全般について教えて下さい!

    私は司法書士か行政書士を目指そうと思っているのですが、まず、司法書士について質問したいです。 1.司法書士ってどんな仕事をするのでしょうか。いまいち分かりません。 2.合格が難しいわりには、廃業や低収入も多いそうなのですが、本当でしょうか?以前見た、司法書士の平均年収は1000万ぐらいだったのですが、あれは嘘なのでしょうか。 3.勉強なのですが、一応予備校に通うつもりですが、どのくらいの勉強期間が必要なのでしょうか。1日何時間勉強して、など具体的な勉強計画や方法もあったら教えて下さい。ちなみに法律は初心者ですが、結構法律系は好きです。 以上よろしくお願いします。

  • 法律に関する仕事。行政書士と司法書士の違い。

     性格的に理屈っぽくて、興味もある事から法律に携わった仕事をしたいと思っています。  しかし、大学の法学部に通う気は無く独学で勉強したいんです。独学で勉強出来て、法律に携わる資格といえばなんでしょうか?。  親は「行政書士か司法書士」と言っていますが、司法書士と行政書士の仕事があまり知りません。どこまで範囲の法律に携わり、どういう仕事をするんでしょうか?。そして、資格取得後の雇用状況なども知りたいです。

  • 司法書士と行政書士について

    今月、会社を退社し今後これから法律関係の仕事に就きたいと考えています。 31歳男性です。 そこで、司法書士か行政書士の資格を勉強し取得したいと思っています。 ちなみに、法律の勉強はしたことありません。 司法書士を取得しようと思ってましたが、調べるとかなりの難易度なようです。 現実的に歳もそこそこいっていますし、司法書士の試験に落ち続けるというのもきついなと。 なので、まず行政書士の資格を取得し、その後働きながら司法書士の資格を取得するのがどうかなと思いました。 もちろん行政書士の資格も簡単ではないでしょうが、今から勉強して次の試験で受かることも出来るようなので。 ある程度貯金はあるので、勉強に専念する事も可能です。 一番いいのは、これから司法書士の勉強をして次の試験に受かるですが(無謀すぎますね。) その現状を踏まえて、今から動くにはどのような方法が最善でしょうか? 独学を考えていたのですが、やはり難しいでしょうか? 実際にした事がある方など、分かりましたら併せてご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士と司法書士

    行政書士と司法書士の違いについて教えてください。返信おねがいします。

  • 司法書士と行政書士

    司法書士と行政書士との違いを教えてください。 ネットで見てもよくわかりませんでした。

  • 司法書士と行政書士について

    司法書士と行政書士の違いについて詳しく教えて下さい。 また、どちらが難度が高いのですか?

専門家に質問してみよう