• 締切済み

マンモス園で新任の先生ばかりの幼稚園

今春、年中になったばかりの子どもがいます。 うちの幼稚園はマンモス園で1学年6クラスもあります。 ですが、昨年度、先生達が大量に辞めてしまわれてその分の補給がすべて新卒の先生になってしまったため、幼稚園のクラスの半数が新任の先生が担任という自体になってしまっています。 (どの学年も1クラスはベテランの先生が(と、言っても5年未満の先生ですが。)主任として担任を持ってますが) しかもうちの幼稚園はとっても敷地が広く、園児数も多いので正直、新任の先生ばかりの園で広い園庭の安全面確保やたくさんいる園児を適切な保育ができるのか疑問です。 また、親のお手伝いも多い園ですので新卒の先生が多いのを親のお手伝いを増やすことでカバーしようというのか、お手伝いの頻度も増えています。(行事の時だけではなく、通常保育時までお手伝いが今年度から増えるそうです。) 新任の先生が嫌というわけではなく、あまりにも新卒の先生の割合が多すぎないか?と思ってしまうんです。 転園も本気で考え始めていますのでどこも幼稚園はこんな感じ(新卒の先生が多い)なのか教えてください。

  • kiz001
  • お礼率59% (280/469)

みんなの回答

  • tdpch
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

幼稚園関係者です。 とはいっても地方の弱小園(20人台)ですが。 園の方針として、若手が多いと言うことは経理上の問題だと思います。 経験のある先生より若手の先生が給料も安くて済みます。 20年クラスと新採だと、園によっては基本給で倍近くになります。 それと、大量退職というのはおそらく経営側からの肩たたきでしょう。 有能な先生が辞められると、その影響で他の先生も辞めてしまいます。 (他業種なんかでもそういうことはよくありますね) つまり、先生が若いかどうかというのはこどもの保育には直接関係のないところで決まっている、と言っても過言ではありません。 保育の隅々まで目が届くかどうかは先生個々人の保育センス(スキル)によるところが大きいと思います。 経験があっても見てない人は見てないですからねぇ...。 転園をお考えでしたら、今通われている園を病欠か何かで1週間ほど休まれてみてください。 その間に一時入園や体験入園などで試されてみるのはいかがでしょう。 (もちろんお子さんにはうまい言い訳を考えてくださいw) あまりアドバイス的なことが言えず申し訳ありません。

noname#62304
noname#62304
回答No.3

こちらの幼稚園では、一番若い先生で3年目で、古い人は幼稚園開業当初からの人たちが1/4、全体的にベテラン先生が多いですね。 一学年3クラスです。 やめた人は、定年退職、旦那の転勤といった感じで、結婚後も続けている人多く、育児休暇後に復職する率がとても高いんです。 ベテラン先生が多いですが、だからいいというわけではないですよ。 子供に最高の幼稚園を探すよりも、親の目に適う幼稚園を探す方が難しいと思います。 安全面で不安な面があれば、具体的に幼稚園に伝えてはどうでしょう。それで改善させるか、話をまったく聞かないかで転園を考えてみてもいいんじゃないかな。 こちらの園では保護者が積極的に幼稚園に意見などを伝えています。それに対して必ず回答をもらっています。回答をもらっても、改善できる部分とそうでない部分とがありますが、安全面に関しては早急な形で改善してくれているんです。 ベテラン先生がいくら大勢いても、一対一の保育はできないので、限界はありますからね。 どこも新卒の先生が多いっていうことはないと思いますが、正職員は新卒ですが、アルバイトは経験者といった感じの傾向があると思います。

kiz001
質問者

お礼

うちの幼稚園、意見は言えない雰囲気なんです・・・。 役員は園長のお気に入りで決まってしまうし、とにかく保護者の意向をまったく聞き入れないんです・・・。 ですが、さすがに今回、新卒の先生が全体の半分というので先日の保護者会で質問コーナーというのがあり、保護者の意見として、園長に 「新卒の先生が多いので正直、安全面等心配なんですが・・・」とお話を皆でしたのですが、園長は、 「安全面は十分配慮しています。ただ、新卒の先生が多いので園児への対応、その他行き届かない点があるかもしれません。その点はご了承ください」との回答でした。 不信感でいっぱいになりました。転園も含め、今検討をしています。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 確かに、不安要素ではあると思いますが、正直どこにでもありうる危機というんでしょうか… もちろん園自体に問題があって労働者としてとてもじゃないけど…っていう園もあると思うんですが、タイミングというんでしょうか、たまたま先生達の結婚が重なったりとか、そういうことでも大量退職ってありますからね。 友達は2年目のときに自分と主任と園長以外の全員が辞めてしまって、3年目から主任やってました。 お母さんがどう考えるかですね。 マンモスで、先生も頼りにならない…逆に見たら子どもはもまれるので相当たくましく成長します。 小学校までは丁寧に関わって欲しいということであれば、新人がそれを出来るようになるのは来年以降ですから、転園というのも選択肢の一つだと思います。 しかし、転園先がベテランばかりでも、そのベテランがまた大量に辞める可能性は常にありますからね。こればっかりは仕方ないかなと。 自分の園も今は1・2・4・8・10年目とわりとバランスよくいるのですが、既に4年目二人と8年目一人と10年目一人が今年度いっぱいで退職(結婚・出産)することが決定済みです。なので次年度は現2年目がトップになります。 私立幼稚園の正職員で、経験者採用ってなかなかないと思うんです。 私立は方針が独特ですし、経営的にもお金ないですから、給与が安くて誰の方針にも染まってない新人が一番扱いやすいんだと思います。 今回欠員補充が全員新卒だったというのは、そういうことだと思いますよ。

kiz001
質問者

お礼

幼稚園教諭の方からのご意見、大変参考になります。 いろいろ幼稚園側も事情があるのですね・・・。 そういう事情ならそれをカバーする職員数を増やせないものなんでしょうか・・・? 経営的に職員数を増やせないから親の当番を多くして切り抜ける・・・といった感じがするんです。 ありがとうございました。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.1

こんにちわ、卒園児ママです。 うちの近所のマンモス園も、かなり先生の入れ替わりが激しかったです。 たまたま近所の娘さんがマンモス園の元職員で結婚後は頼まれて パートで勤めていましたが、経営側がかなり人使いが荒く、給料は安いのに 責任だけは正もパートも一緒でバカらしくてやってられないから みんな辞めていく、と話をしてました。 主に女性職員の多い職場ですから、出入りがあるのは致し方ないことですが 半数も辞め、それも新卒からしか補充できないのは、業界でも 曰く付きの職場なのではないでしょうか。 でなければ、それだけの人数、多少なりとも経験者も入ってくると思いますよ。 私が聞いた限りでは、近所のマンモス園は  ・子供のケガが多い  ・出欠をとる際は教室にカギをかけないと園児が脱走して出欠がとれない でした。 ちなみにうちの子の通った園は家庭的で通っていて三年間に辞めた先生は一人もいませんし 主任は姉妹園を併せても15年以上のベテランが三人はいました。 あと、行事の際は保護者の手伝いはしましたが、通常保育ではありませんでした。 新卒が悪いわけではないですが、沢山の園児に目配りするのは やはり経験ですよね。 新卒先生では、目の前でトラブル一つ起きると、その対処だけで手一杯で 他の園児まで見るのは、正直なところかなり厳しいと思います。 まぁ、今いるベテラン先生もみんな通ってきた道なんですけれど それにしても、1/2が新卒の先生ではご心配も無理からぬお話ですよね。 子供が在園していたころ、役員をしていた関係で、市内30園くらいの PTA役員の集まりにも出ていましたが 私が聞いた限りでは、職員の入れ替わりが激しい、と聞こえてきたのは 数園くらいでしたね。 ご参考まで。

kiz001
質問者

お礼

うちの園も職員の入れ替わりが激しい園です。 3月で辞めた先生の中には去年の4月に入ったばかりの先生が全員辞めていきました。 園庭がとても広く、新卒の先生じゃ正直、目が届かないんじゃ・・・と不安です。実際、昨年度も週に1回は必ずどこかしら怪我をしてました。 ただでさえ新卒の先生が多いだけではなく、全体的に広い園庭、園児数のわりには職員の人数が少ないような気がします。 クラス数の担任(年少は2人担任)、教頭、園長ぐらいしかいないのでフリーの先生がいません。 こんなものなのでしょうか・・・? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • マンモス幼稚園の不安

    3歳の息子がいます。 現在、保育園に通園中ですが、仕事を辞めてしまうため、3月で退園、4月から近所の幼稚園に入園予定です。 今、通っている保育園は少人数の保育園でとてもアットホームでひとりひとりの園児に対し、先生方も気を配ってくれます。 4月から入園する幼稚園は地元でも一番のマンモス幼稚園で1学年5クラスもあります。 先日、幼稚園の説明会に出席したのですが、人数が多いため、印象としてはあまりひとりひとりに対応できないので保護者がいろいろやることが多く、 やれることは近所の同じ幼稚園の人と協力してほしいだとか、極力担任の先生に連絡するときは忙しいのでメモにしてほしいだとか、直接あまり先生とお話する時間や機会がないような説明でした。 なんだか今まで少人数の園で個人個人をみてくれていたのにマンモス園だとその他大勢的な感じになってしまうのが不安でしかたありません。 心配しすぎでしょうか? 実際、大人数の幼稚園に通っているお子さんがいる保護者の方の意見、体験談等ありましたらお聞かせください。

  • マンモス園での不満

    年少の息子がいます。 市内でも園児の数が大変多いマンモス園に通っています。 入園して2ヶ月経ちますが、今の園は不満でいっぱいになりました。 園児が多いので行事は全園児まとめて一気に済ますものばかりで正直、その中に息子が埋もれていて本当に「群れの中の一人」状態で本人も楽しいのかなんなのかわからないし、親も見ていてもあまりおもしろいものでもありません。 しかも行事はすべて親も参加で自分の子は自分で見ての参加です。 で、全園児まとめて園庭で先生がいろいろ指示して親が子供を見ながら一緒にやって一気に終わらせるパターンが多いです。 普段の保育でも親が手伝うことが多く、これからの時期は親がプール掃除、プールのお着替え指導、保育室の掃除、内科検診、歯科検診時の園児の誘導、登降園の門番 すべて親がやります。 下の子がいるので一番近い今の園に入れましたが、園児数が多いので親にやってもらおうっていう感じがして不信感でいっぱいです。 ちなみに入園前にいろいろ在園児のママさんに聞いたりして情報を集めましたがみなさん、良いことしか言わずそれを信じて入園しましたが、実際はこんな感じでがっかりです。 ですが、幼稚園というのは園児数に関わらず、こんなものなんでしょうか? みなさんの幼稚園の様子を聞かせてください。

  • マンモス幼稚園って・・・

    こんにちわ。 今年4月から、3年保育で幼稚園入園予定の息子がいます。 現在は保育園に在園していて3月に退園、4月からは幼稚園です。 今の保育園は少人数の保育園で園長、担任の先生はもちろん、他の先生方から栄養士さん、調理師のみなさんまで全員が息子の名前、顔を知っていて声をかけてくれたりしてくれます。 とてもアットホームな雰囲気の保育園です。 ですが、4月から入園する幼稚園は1学年、5クラス、150人のマンモス園で少人数の保育園で慣れているのでこういった大人数の幼稚園だとやっぱりひとりひとりの名前、顔を先生方や職員の人が知ってるというわけではないと思うのでちょっと不安です。 マンモス園の長所、短所、ありましたら教えてください。

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 東京・神奈川のマンモス幼稚園

    教えて下さい!! 来年度から息子を幼稚園に通わせる予定です。 私としてはマンモス幼稚園に通わせたいのですが、東京・神奈川近辺で園児数が多い園をご存知ですか? どうか教えて下さい。。

  • 保育園に転園するかどうか迷っています。

    2歳の娘が4月より園庭のある2歳までの保育園に転園しました。 前の保育園も2歳までの保育園でしたが、駅のそばにあるため、園庭がありません。 自転車で10分、雨や雪の時大変なこともあり、また園庭がないので、徒歩3分の保育園に転園しました。 転園してみてわかったことは、園の方針もありますが、保育士さんの質が前の保育園と違います。 前の保育園では、園児の気持ちを優先にして、上手に導いてあげたり、声かけがとても多く、アットホーム的な感じでした。娘はとても楽しく過ごし、保育士さんが大好きでした。 今の保育園は、園に合わせた?保育というか、自立、自主を優先にしているためか、昔ながらの保育なのかわかりませんが、保育士さんから園児に対する声かけがとても少ないように感じています。 大人には明るく挨拶したり、声かけはしてくれるんですけども。 今の保育園に転園したのは、娘一人だけです。1歳からいる園児は、なれているせいか、なんでも自分でできるしっかりさんが多いように感じます。。娘が一番甘えん坊のようです。 娘の気持ちに合わせて、慣れさせるように導くなどの配慮があれば、気持ち的には違っていたかもしれませんが、ここはこういうところだから、慣れてね!という感じがします。 娘の居場所を作ってあげないというか・・・・なんていうのか、義務的に保育しているというか、園児に40%しか向いていないような・・・ 今の保育園は遊び内容がとても充実していて、娘がのびのび遊べるし、良いと思っていたのですが、 保育士さんが2歳にあった保育をしていないように感じるのです。 娘は前の保育園に戻りたいようです。遊びは楽しいみたいなのですが、保育士さんがあまり好きではないみたいです。 担任は園児のそばにあまりいなくて、あちこち、掃除したり、雑用?におわれているような感じを受けます。 私の母は、せっかく近いところにはいれたんだから、贅沢は言わないほうがいいよ、子供は慣れるんだからといいます。 もし、娘が4歳なら、今の保育園でもありかなと思いますが、個人的には、まだ2歳だし、慣れさせるのはかわいそうなきもして、3歳まではもうちょっと大人に甘えられる環境に居たほうがいいのではと・・・。 私の考え方が甘いのか、子供は丈夫にそだつもの!と思って、このままにするか、迷っているのですが、みなさんが私の立場であれば、前の保育園に転園しますか?それとも、このまま様子を見るか参考におしえていただけると助かります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 幼稚園選び

    来春から3年保育で幼稚園へ通わせる予定です。 5園くらい見学などして2園に絞りました。 2園とも未就園児クラスに通ってます。 A園 ☆1学年30人前後で1クラスの小さな園 ☆園庭が狭い・遊具も少ない ☆一斉保育もあるが自由(縦割り)のほうが多い  自由時間が教室、園庭どこで遊んでも何をして遊んでもよい ☆先生方が明るくあたたかい雰囲気 B園 ☆1学年90人前後で3クラス ☆園庭が広く自然がたくさん・遊具もたくさん ☆一斉と自由保育が半々くらいか一斉のほうが多いかもしれない ☆先生方は??という感じ(未就園児クラスの人数が多すぎて先生とお話したことがないので正直よくわからない。園児たちは楽しそうに遊んでいるが先生と園児の関わりを見ていても特に何も感じない) A園はのびのびアットホーム、B園はビシビシしっかりとタイプが正反対です。 うちの子は男の子で人見知りはなし、誰にでも話しかけていけるタイプです。基本的には外遊びが好きですが絵本を読んだりおままごとみたいなごっこ遊びもよくします。 好き嫌いがはっきりしていて興味のないことはあまりやろうとしません。 未就園児クラスにはどちらの園も楽しそうに通ってます。 A園は自由が多いし先生方もあたたかく見守ってくれそうだし良さそうかなと思っているのですが、園庭が狭いということ、人数が少なくて友達関係が3年間変わりないというところが気にかかってます。 また、落ち着きがないほうなのでB園でビシビシやってもらうのもいいのかなとも思うのですが、先生がいまいちかなぁ(実際は良い先生たちなのかもしれませんが。。。)なんてあーでもないこーでもないと毎日頭を悩ませております。 まとまりのない文章になってしまいましたが、なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • マンモス園or小規模園

    3人子供がいます。 上2人はマンモス園(車で10分ほど)に行きました(一番上は小学校になり、2番目は年中で在園)。 3番目の子どもが今は2歳(今年2歳ですので2番目の子とは園生活かぶりません)で保育園に通っていますが、あと2年保育園に通ってから上2人が通ったマンモス幼稚園にするか、家により近い(車で5分ほど)小規模幼稚園にするか、もしくはこのまま保育園かで悩んでいます。 ママさん達から少しは情報もらってますがなかなか時間がたっぷりとれず深くまで聞けていませんが違いとしては⇩ マンモス幼稚園 *バス通園ですが大通りまででないといけない為、歩いて10分弱かかる(車で行ってしまう時も…) *とてもきちんとした園で必要なものやプリント確認、細かな行事などついていくのがとても大変 *お母さん同士でのトラブルは今のところなし、グループでガチガチに固まるなどもなし *遠足などは親の負担も考慮しているのか比較的楽 *子ども達にはとても明るく優しく、時に少し厳しくとてもいい先生だが親に対しては挨拶無視などする先生がいて、たまに会うとモヤモヤ… *子供の数が多いので子供的には楽しそう。性格の合う仲の良い子が容易に変えられる。 *小学校に入った時にマンモス幼稚園卒で仲良いお母さんが多くとても助かった。 *同じ年のお友達が80人90人いる中で10人程度しか同じ小学校にならないので子供は寂しい思いがある 小規模幼稚園 *園バスが裏道まで入ってきて、家の前までお迎え、送りに来てくれる(こちらに決めてもバス通園する予定) *仏教幼稚園なので週一の座禅やお泊まり保育がお寺など楽しそう(仏教要素はこれだけ) *先生がとにかく優しく園の雰囲気がとてもいいらしい *もしこちらの園に入るなら制服などもらえるあてはあるが、小物などは揃える必要あり *マンモス幼稚園よりも毎月1万園ほど安い *本当は上2人もこちらにするつもりでしたがマンモス園に先に見学に行ったら、当時生活苦でして、それを話の流れから正直に話すと2番目の子の料金支払い方に関して考慮してくださり、小規模園見学することなくあれよあれよと入園になりました。 *小規模園のほとんどの子が同じ小学校 *遠足が動物園だったとのこと、大変だし、子どもが動物好きか楽しめるかもわからない…楽しめなかった場合大変とのこと。 保育園 *保育園にしては珍しくとても良い先生方。子どもも保育園が大好き。 *我が家子供が3人もいてキャパオーバーながら奮闘中なので忘れることが多いが細かいことを言われない。嫌味もなにもないので感謝している。大切なことは手紙の他、お迎えの時に口頭で伝えてくれる。 *建物もとてもキレイ。超人気園で入れたのが奇跡的。 *運動会は小さい園庭ですのでかなり混雑 *お迎えの時間が16時以降な為、14時から15時に帰宅する幼稚園の方が1日の流れ的に過ごしやすい 他にもまだ違うところがあるとは思いますが把握しているのはこの程度です。 皆さんはどう思いますか? 保育園のままでも良いが、働く時間が短い為、幼稚園にしようかと考えているが今後のフルタイム職を探すかもしれないなにがあるかわからない&料金的な問題で夫は保育園続行希望。 マンモス園だと用品など揃える必要はないが名前の書き直しが必要で、日々やる事があり大変。今現在毎日なにかしらあり多忙です。 小規模園は魅力的だが実際に通っていない為不安もあり。 マンモス園、小規模園在園&卒園したお子さんをお持ちの方、どうだったか教えてください!