• ベストアンサー

許容圧力損失とは?

(1)許容圧力損失の言葉の意味を教えてください。 許容圧力損失とは・・・で始まる形で (2)またどういう時に必要な数値でしょうか。 例えば、こうこうこういうケースで、その時に許容圧力損失をこういう理由で求める必要がある・・←こういう説明をして欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

流体力学、流れ学関連ですね? 許容圧力損失 文字通りの意味です。 流体はある流路を流れると流路を形成する壁との間での摩擦損失により圧力が下がります。(圧力エネルギーが失われます) 流路に流体を流すには圧力損失を補償する元圧力が必要ですが、一般的にそれはポンプで与えられます。 ポンプを一度施設すると、交換しない限り元圧を大きくすることは出来ません。 流路に異物が付着して流路面積が小さくなると、流速があがり、圧力損失は増大して、元圧ではカバーできなくなります・・所定量の流体を送れません・・許容圧力損失が管理値として重要な所以です。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1)許容圧力損失とは・・・ 流体輸送において、上流側で確保し得る最小圧力と、下流側で発生する最大圧力との差(差圧) (2)例えば・・・ 吐出圧5kg/cm^2Gのポンプを設置して、高さ20m(水位最高)のタンクに水を送り込む場合を考えます。 またその入り口には水を一定流量で流し込むため調節弁を設ける必要があり、この調節弁は全開でも1kg/cm^2の差圧を生じるものとします。  許容圧力損失=上流圧-下流圧=5-(1+2)=2kg/cm^2 つまり、配管は圧力損失2kg以下になるような太さの配管を選定しなければなりません。 これが”許容”の意味です。

関連するQ&A

  • 圧力損失とは

    圧力損失の求め方を知っていますが、 求めた圧力損失の数値ΔPはどこに使えますか? 例えばΔP分だけ供給圧を上がることが必要することを確認するためΔPを求めて供給量を上がってもそのΔP分の量ほどもう一度ΔPが変わると思って続いて繰り返して流量とΔPの数値が上がると思いますが、どうやって理解したらいいのかを知りたいです。 お教授いただきませんか?

  • 圧力損失について

    高圧力のエアーが必要な装置があるのですが、圧力が足らない状態です。カプラやエルボなどが付いているので圧力損失があるのかと思うのですが、実際どれくらいの影響があるのでしょうか?さらにどのような配管にすれば圧力損失が少なく済むのでしょうか?

  • 配管の圧力損失について

    LNG(13A)の配管の圧力損失をEXCELで計算式を作って答えがでるようにしたのですが、意味を理解しないまま、答えを得てしまったので、圧力損失の計算について解りやすく教えていただけないでしょうか? 大変おおざっぱな質問で申し訳ありません。 説明不足なところは、補足さしていただきますので、よろしくお願いします。

  • 圧力損失とは 

    圧力損失について色々検索し調べましたがいまいち分かりませんのでご教授下さい。 供給圧力が一定と仮定した場合 流れる流量と圧力損失(配管長さ)の関係を教えて下さい。 配管径は同じ、配管は水平です。 イメージですが、 圧力損失が増えると流量が多く必要となる。 →配管長さが長いと圧損が大きいので流量が多い。 配管が短いと圧損が小さい→流量が少ない。 以上のイメージから配管を長くすればするほど必要流量が大きくなる。 ポンプの性能で最大流量が決まっているので、ある長さから必要な流量をまかなえなくなる。 そのため、それ以上の長さになると流体は配管の途中で止まってしまう。 こういうことは本当にあるのでしょうか? 長くなりましたが、1.流量と圧力損失の関係、2.上記の理解で正しいかどうかご教授下さい。

  • 油圧と圧力損失

    初投稿です。 題目の内容についてですが、油圧と圧力損失は同位の数値として扱っていいのでしょうか? 例) ある油圧装置でポンプの吸い込み部(ストレーナー)の圧力損失が32kPaの時の計測点の圧力が300kPaで、この装置の吸い込み部の圧力損失を20kPaまで低減させた場合、計測点の圧力は単純に288kPaになりますでしょうか? 油圧装置 ストレーナー→オイルポンプ→フィルタ→油圧デバイス(ここの圧力を計測) 要領を得なくて申し訳ないですが、要するに油圧と圧力損失は足し引きの考え方であっていますでしょうか?

  • 圧力損失について

    先日流体の圧力損失について質問させていただいたのですが、追加質問させて頂きます。 ポンプにより配管内に流体を流したとき、2種類の配管を比較したときの圧力損失の大きさを比較したいと思います。 配管は水平に設置し、使用する配管は同じ材質の配管を利用した場合です。 2.3Mpaのポンプにより40A配管に水を流しました。 一つはそのまま40A配管に水を流したとき、もう一方は50Aの配管内に25Aの配管を固定した系にします。(説明がへたくそなので絵にしてみます.Fig.1) この時の圧力損失の差と、出来れば50、25A複合系での圧力損失の計算について教えてください。

  • 圧力損失について

    圧力損失について ピストン(シリンダとディスプレーサ)にて熱伝導流体のガスを送り出す場合なんですが、ピストンの周期が同じとしてそのストロークが大きいときと小さいときではストロークが大きい時の方が圧力損失が大きくなるそうです。 感覚的には分かる気がするんですが、どういう仕組みでしょうか? また、もしガスの圧力がPというふうに設定されているとして、ガスを送りだしたときの圧力損失を加味すると場所によっては圧力がPより小さくなる部分があるのでしょうか?

  • 許容支圧力の数値と計算方法について

    SS400 M20のボルトで板厚5mmの時の許容支圧力と SS400 M16のボルトで板厚5mmの時の許容支圧力の 数値と計算方法を教えてください

  • 許容電力損失?

    ツェナーダイオードの許容電力損失が300mWとか1Wというのは、どういう意味なんですか?教えてください!! 1:30までにお願いします!

  • 圧力損失による発熱?

    流体を循環ポンプで流す際に、排出される時に圧力損失があると聞きました。 その際、圧力損失による発熱があると言われましたが、 私の認識では、『ポンプにて排出されると圧力が上がる=高圧になり温度上昇』の イメージがあります。 圧力損失はそのまま圧力が下がるって事だと思いますが、 なぜ損失されるのに温度が上がるのかを知りたいです。 回答をよろしくお願いします!