• ベストアンサー

なぜ高校に行くのかという疑問に対して?

中2の娘のことなのですが、ふとした会話から(確かダラダラとテレビを見ていたので、私が受験勉強でもしたら?と言った)、「なぜ高校に行かなければならないか?」と言われました。 「中学をでてすぐやれる仕事は限りがある」「あとで後悔しても遅い」など、思いつくだけのことは言ったのですが、最近、こういうことに関して不安定というか、 なにかにぶつかっている、というか……。「じゃ、中学出て何かしたいことはあるか」と聞けば、「別に」。「いつ、決まるの?」と聞けば「分かんない」。 「学校で何か嫌なことでもあるのか?」「(親に)言ってもしょうがない。」という調子です。 ただ、いつもこうなわけではないのも不思議で、「将来は獣医になりたい」と話し、獣医になるためにはどんな大学がいいか、など明るく話すときもあります。勉強も比較的している方だし(塾も進んで行ってる)、成績も悪くはない。が、勉強は嫌い。つい先日は、文化祭でクラスが何部門だか賞を取ったとか大喜びしていたばかりでした。 私自身、中学の時、高校へ行くのは当たり前と思っていて、1つの目標であったので、「なぜ高校に行くか」という疑問を持ったことがありません。 一体、今、娘にどんな言葉がけが必要なのか、はたまた、何も言わない方がいいのか……。 そこで、実際、中学生の頃このような疑問を感じた経験のある方、また、子供さんにそのように言われた経験のある方、その心理や、対応、その後どうなったか、など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

大学生の息子と高校生の娘の母親です。9年ほど小中学校で教員の経験がありますが、辞めてからの方が長いです。 投稿を読ませていただいて、反抗期そのものの言動だなあ、と思いました。受け答えも、日によって機嫌が違うのも反抗期の特徴だとおもいます。日によってどころか、さっきまでの態度と全然違ったりするものです。 でもたぶん娘さんが本当に高校へ行かないことはないと思います。娘さんのプライドが許さないと思うからです。 成績が悪くて得意なものもなく、学校もおもしろくない、という状態の子が、「なぜ、高校へ行かなければならないの?」と言い出すことがあるようですが、娘さんの場合は違います。勉強は好きじゃないけどする、成績も悪くない、文化祭もたのしんでいる・・・心配しなくてもいいと思いますよ! ただこの時期の子どもには、「普通はこうだ」とか「みんなこうしてる」とか「将来の為にこうすべきだ」というようなことは、タブーだと思うんです。なぜなら、彼らは純真ですから、損得抜きにものごとを考えるし、世間とか、権力とかいうものに、反感を持ってるからです。正義感が強い子や純真な子ほど、反発心が強いです。だから 親がそういうことを言うと、世間や権力と同様、たちまち敵になってしまいます。 だから「そういう疑問をもつ事はとてもいいことだ」という気持ちを持ってあげてください。実際 何の疑問も持たずに みんな行くから、と行く子達よりも ずっと充実した高校生活が送れると思いますよ。 とはいえ、今の時点で「なぜ?」という言葉が、よく出るということなので、そのときの対応の仕方はなかなか難しいですよね。 まずは「そういう疑問をもつのはとてもいいことで、な~んにも考えない子たちより あなたはすばらしい」という意味のことばで、娘さんの考えをを認めてあげてらどうでしょう。そして、学歴偏重社会や世間が人を判断する仕方に対する矛盾点などを 一緒に話し合うのもいいと思います。それだけで、「矛盾や疑問は沢山あるけど、日本の社会の現実はそうだ」ということが 充分伝わると思います。でもそれは口に出さない方がいいですね。それに「現実はそうなんだからこうするべきだ」というようなことも言わないように、また そういう考えを悟られないようにするべきなんじゃないでしょうか。 もうひとつ、外国ではどうなのかなあ?などと、視点を外へ向けてみるのもひとつの手かもしれません。高校へ行くとか行かないとか、意味があるとかないとか、限られた範囲の話から、大きな視野に問題を広げてみる、というか、この場合、すりかえてしまうのです。 わたしもあまり詳しいことは知りませんが、 イギリスでは数年前に教育改革が行われ 大学までいくコースと技術を習得するコースとに分かれているそうですが、技術コースが軽視されてるわけじゃなく、熟練者に対する評価は高いそうです。(いつか TVで見ただけなので、詳しくはわかりません) また、韓国での受験競争は激しいもので、夜10時ごろまで、学校に残って勉強してる状況があるそうです。(これも何年か前に新聞で読んだだけです。そこには、「韓国では塾が禁止されている」と書いてありましたが、今もそうなのかはわかりません) それから 中国のペキン大学では、開門前、門前に大勢の学生が集まるそうです。早く行って席をとるためです。遅いと席がないのだそうです。 日本には中国からの留学生が沢山います。わたしは暫く外国人の日本語学習のお手伝いをしていたのですが、中国からの留学生は とても熱心で優秀です。将来貿易の仕事をするんだ、とか 事業を起こすんだ、とか とにかく意欲的なんです。彼らを見ていると、いつか日本は教育でも経済でも中国に抜かされるなあ、と感じてしまいます。 娘さんとも色んなことを話してみたらいかがでしょう?悪までも話としてです。そこに、お母さんの作為的なものが見えたら、反感をもつだけだと思います。 文面からの推測ですが、miharinさんは とても真面目な教育熱心な方ではないですか? もちろん口やかましい教育ママという意味ではありません。ただ 中2のお子さんに「受験勉強でもしたら?」とおっしゃったのには正直びっくりしました。それに「いつ、決まるの?」も・・性急で、詰問のような印象を受けたので・・・すみません、気を悪くされたら、許してください。 色々書きましたが 私は決して子育てに成功した母親ではありません。(どんな子育てを成功というのか よくわかりませんが)息子も中2ぐらいから反抗期がありましたし、中3のときにタバコを吸ったりしました。息子の部屋の壁は2箇所穴があいています。友達もいわゆる真面目な生徒じゃなく、かといって問題児でもないけれど・・・という子が多く、息子自信もそういうタイプでした。今でも 遊びに来る友達は、ピアスあり、金髪あり、ロングヘアあり です。でも わたしはその子達大好きなんです。挨拶もきちんとするし、靴まで揃えてあります。 娘にしても 小5のとき先生不信になり、私が登校拒否させました。10日位でしたけどね。自分から行くと言い出して、暫くして新学年になり大事にならずにすみました。 長くなるのでこれ以上書きませんが、私は子育てで苦労を感じたことは一度もないつもりです。腹がたったことはありますよ~ 「子供は社会からの預かりものだ」と聞いたことがあります。自立した社会人になったら社会に返す、わたしはそう思ってます。 「いい生活よりいい人生を」というのもありましたねえ。全くそのとおり! 「人生ほど甘いものはない、何度でもやり直せる」これはラサール石井の行ってた非常に厳しい塾の先生が 受験を失敗した生徒に言った言葉だそうです。 miharinさん 普段ご主人がいらっしゃらない分 責任を人一倍感じられてると思いますが、泰然として子供を育てましょう。(自分自身への言葉でもあります) 娘さんは高校へ行きますよ。あなたは世間の一部にならないであげてください。    

miharin
質問者

お礼

>miharinさん 普段ご主人がいらっしゃらない分 責任を人一倍感じられてると思いますが、泰然として子供を育てましょう。 自分自身の気持ちをもっとゆったり持って、と頭では考えていても現実は余裕が無い接し方をしていました。もう少し娘を信じて待つ、見守る、そういうことが大切なんだろうな、と思いますし、確かに、実際あまりぐだぐだ言わない方がうまくいく(勝手に自分でやっている)ことの方が多いようですね。 「受験勉強でもしたら?」「勉強したら?」などなど、けっこう日常の会話で私は言っていましたが、もしかして、普通はあまりないのかな?なんて、こともチョット新鮮に驚き、というか……。 また、 >彼らは純真ですから、損得抜きにものごとを考えるし、世間とか、権力とかいうものに、反感を持ってるからです。正義感が強い子や純真な子ほど、反発心が強いです。 「ああ、そうだ」と思い当たることが、たくさんあります。 それをすべて「反抗されている」ととらえるか、totoroさんのように、一緒に考え、向かい合っていくかで、ずいぶんと違うのでしょうね。 本当にみなさんからの回答は、自分がこれまで生きてきた道と違う道もあるんだ、ということ、思春期の子どもたちの揺れる気持ちなどなど、大変参考になりました。わたし自身、視野と心(娘に対するときの)が狭かったのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.12

>>既に高校を卒業し社会に出ている人がこの問いに対し >納得のいく説明が出来ないことが問題なのではないでしょうか? >きちんと説明できれば問題は解決できるでしょ? 説明できる。と考えて宜しいんでしょうか? 是非この場で説明してみて貰えないでしょうか?

miharin
質問者

お礼

gongonさん、ありがとうございます。 もう一度、この回答をくださった方から何らかの反応があるかな、 と待っている間に、今度は、パソコンの調子が悪くなり、 修理に出し、今日、パソコンが帰ってきました。 私も、そこが、とても疑問でした。 私は、大学の時教育学を専攻しました。 そのときの試験に 「なぜ、勉強するのかと聞かれたら、なんと答えるか」 という問題が出て、 私はその講義では、「優」を取りました。 「優」をもらえたのは、100人に数人ぐらいと聞きました。 でも、実際、生身の人間を前にして その人間を納得させる答えを出すことって、 本当に難しいですよね。 わたしは、そういう意味で、 ここで質問させていただいたし、 たくさんの方から真剣な回答を頂き、大変参考になりました。 でも、この 「説明できないことが問題。説明できれば解決できるでしょ?」 という回答には、正直とまどっていましたので、 同じような感覚でgongonさんも、とらえてくださったように感じ 心強く思っていました。 もう少し、待ってみて、 年内ぐらいには締め切ろうかな、と思ってます。 娘の方は、 やっぱり、行くようです。高校に。 でも、もっと長い目で「自分は何をしたいのか」という点で、 悩んでるようです。 「○○高校は、マーチングがすごいから行きたい」 「○○高校は吹奏楽部が20年連続最優秀だから行きたい」 なんて、自分の好きなことを極めたい気持ちはあるようです。 将来の展望が鮮明に持てないから、高校も決められない……。 今、娘は、夢中で自分の道をさがしているようです。 自分でも、思ったように見つけられず、そこに私から 「何やってんの」と頭ごなしに言われて反抗的になったのでしょう。 こんな風に思えるのも、このサイトのおかげだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medapani
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.11

みなさんの回答を見て感心させられました。 本当に難しい問題ですよね。回答を投稿しようとして既に30分経ってます(笑)。 考えてる内に1つ疑問がわきました。 毎日、強制的に詰め込まれれば嫌になりますよね? 「何で高校に行く必要があるのか?」 既に高校を卒業し社会に出ている人がこの問いに対し 納得のいく説明が出来ないことが問題なのではないでしょうか? きちんと説明できれば問題は解決できるでしょ? 反抗期、年齢は関係無いと思います。(?) 付け加えますが、 中学で揺るがない将来の夢があるなら場合によっては高校行く必要も無い。 相当の覚悟が必要ですけど、、、

miharin
質問者

お礼

真剣に考えていただき、ありがとうございます。 我が家でも、結局この問題がきれいに解決したわけではなく(高校に行くという宣言が聞かれたわけでもなく)、かといって、頑なに高校へ行くことを拒否しているふうでもなく、……。 >中学で揺るがない将来の夢があるなら場合によっては高校行く必要も無い。 それは、まったくそのとおりだと思います。 本当に強い意志があって、その仕事や自分の生き方に誇りを持って生きていくことができるのなら、それはすばらしいことです。 >既に高校を卒業し社会に出ている人がこの問いに対し 納得のいく説明が出来ないことが問題なのではないでしょうか? きちんと説明できれば問題は解決できるでしょ? medapaniさんのおっしゃる「問題」がどの範囲を指しているか、少し判断しにくいので、言葉の返しようがなく、私も30分以上経ってます。 medapaniさんは、どうお考えになり、どう説明されますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.9

No7の姉ちゃん!あんたは偉い!って言うか羨ましい・・・ こんなことを書くために来たんじゃなかった・・・ 私は疑問でしたよ。高校って何の意味があるのか? 卒業後十数年・・(もっとかな??) 未だにあれは意味のない3年間だったと思いますね。 高校って出ていても高卒っていうのは殆ど意味を成さないと知ったからです。 求人広告でも、 学歴不問or大卒以上が大多数。国家試験資格も同様。得られる知識で役に立ってるな~と思うものも皆無。結局高校卒というのは、大学入試の受験資格を得る為でしかないと思ってます。大検は確かに大変です。だから高校へ・・・ というのも判ります。 つまり運転免許で言えば高校は公安委員会公認教習所・大検は俗に言う一発試験。その程度のものとしか考えられません。 結局高卒という学歴は中卒と何ら変わりないわけですよ・・・ その時間があったら何かできたのになあ・・・と思います。 どうでしょう??1年で中退しても良いから、何かしたいことが見つかるまで取りあえず行ってみては?嫌なら止めちまえば良いのだから。 と諭すのも一つだと思います。但し見つかったら本当に退学させてあげましょう。 N06の >履歴書見ただけで大体分りますから、その程度の事かなり嫌でしたね。 大学卒と書いておけば高校のことは嘘を書いてもわかりませんよ。 高校の卒業証明なんて取りませんから。 大学浪人してたことにすれば、問題ないでしょう・・・・

miharin
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分のした質問が、こんなに深いものだったとは、と驚いています。 そんなに、いろいろな選択肢や考え方があるとは思っていなかったし、またこういうことに疑問をもつ又は持ったことのある方がたくさんいらっしゃるとは、思っていなかったような気がします。 もっと単純に「行くもんでしょ」みたいな……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roropari
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.8

no.4 roropari です。 >どのようなお仕事をされているのでしょうか。 教育などの分野とは程遠いのですが、イベント関係の仕事をしています。 役者に興味のある人・只の興味本位でくる人・すること無いから・・・な人と さまざまです。ここには来たい時に来、こない時はまったく来ないと閉鎖された場所ではい空間です。かといって何でも自由なのかというとそうではなく、挨拶・社会の礼儀・時間の厳守・自分の置かれる立場などを厳しく指導しています。 立派な大学に在籍しているものも居れば、高校生・中卒の子もいます。 まったく違った生活環境の者達が集うわけです。それが社会ですからね・・・ きたときはボ~ッとしていた子が、感じることで自分の意見を言うようになったり。 中2です。人生の数%も体験していません。情報が多い分、知識だけで頭でっかちの年頃です。この歳で生きる目標を持っている子など居ないに等しいのではないでしょうか?中卒中退の子や進学校に進むためにがんばっている生徒、一流大学卒業の後の展望などトどのくらい自覚しているとおもいますか? みんな、手探りです。 家と学校と友達の間の狭い行き来で何かを決めろというのは、ある意味無茶な話かもしれませんね(笑) 少しでもいいと思います。社会を体験させることで、又違った考えが生まれると思いますよ? 何かを見つけるのは大学を出てからでも(例えば20歳を越えてから)遅くないと思います。 そのときに、したいことの知識が周りと比べて遅れてると本人が感じた時、ほんとの意味で動くのではないでしょうか? 複雑に考えるとややこしくなりますよね・・(笑)つらいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • penepene
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.7

もう解決してらっしゃるかもしれませんが、是非回答したくて書いてます。 私は、今、高1で、通信制というか単位制の高校に通っています。 私は、中学受験からして、中高一貫の学校に入ったのですが、 中学の頃から、学校に行くことの意味が分からなくて、 あまり行っていませんでした。 そして、流れ的に高校に入学したのですが、もう我慢できないと思い、 転校という行動を起こしました。 私以外でも、この時期に転校、中退してしまう子は、多かったです。 娘さんは、今が悩む時期なんだと思います。 まず、あなたの「高校に行かなくては立派な大人になれない」という考えを 捨てて、接してください。 私の親は、そういう考えを持っていて、私はすごく辛かったからです。 通信制や単位制の学校でも大検でも、自分の意思さえ強ければ、 大学にも行けるし、獣医にだってなれると教えてください。 後でどうせ後悔するから、と言って、娘さんを常識で縛り付けず、 今は、自由に道を選ばせてみてはいかがでしょう? 私は、今の状況からすれば、娘さんは、高校にきちんと入れると思いますが。 とにかく、今は、答え・結論を娘さんに言うのではなく、 色んな道があることを教えてあげてください。 下手な文章ですみません・・・。

miharin
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ解決はしていません。 最終的には、本人の意志、というのは、そのとおりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.6

どうも、私は中学浪人をしてしまったものです。 最初は私も貴方のお嬢さんのようなものでした。 ですが、やはりそれで高校受験を失敗してしまい、かなり大変な目に逢いました。 実際に私の友達で中学しか出ていない子もいますが、その子は後から20を過ぎて高校に入りました。 私も、高校受験を失敗してかなり落ち込みましたが、何であの時しておかなかったのか、もっと未来にきちんとしたものが無いのならば、高校に入ってから探そうと思い何とか1年後再度受験をして何とか受かりました。 ただその時は、受かった高校に行き難かった事、行き難かった事、やはり自分の後輩と一緒に高校に通う事となるわけですから、かなり恥ずかしかった事は覚えています。 当然中学浪人の1年中いろいろと考えました。 今しなければならない事。 いままでは同じ時間の中で生きていた人たちが急に遠くに思えた事。 無論死にたいと思ったのもかなりあります。 かなり無茶苦茶勉強しまくったのを覚えています。 そのかいあって何とか合格しましたが、 その後の人生はかなりめちゃくちゃなものでした。 実際に社会に出てみるとかなりその事は言われますよ。 たとえ書いてなくともです。 履歴書見ただけで大体分りますから、その程度の事かなり嫌でしたね。 かなりきつい事を言われますし、ばかにされた事もありました。 近所の子どもにバカにされた事もありました。 それで、かなりあっちこっち、職を変えて何とかやっとと言うところですが、出来る事なら、もう一度戻りたいですね。 あの中学生の頃にもう一度戻ってきちんと勉強をしなおしたいと思います。 そこから私の人生はおかしくなったと私自身は感じているのです。 ですから、 そんな気持ちを味わいたければいいのですが、出来ればこんな経験あまり人にはお勧め出来ません。 高校に行くことそれは、自分自身の一般社会に出てからの一般常識を身につけるために行く事と教えてはどうでしょうか。 高校ぐらい出ておかないと大変ですよ。 後、私の弟の友達が高校を中退しまして現在東京に出て働いていますが、いまだに安定した職には就けないようです。まあ、それでも生きていますからその友達にしてみればいい事なのでしょうが、かなりきついみたいですよ、仕事が1年中無休状態でしなけりゃ食っていけないそうですから。 とまあこんな事を書いてもいいのかわからない事をいろいろ書いてしまいましたが、どうでしょうか。 私自身もうこのことは一生背負っていかなければならないと覚悟していますから、それだけのものを背負わされると言う事なのです。 それともう一つ、私の弟の話ですが、彼は小学生のときからずっといじめに会ってきました、今現在も続いています。かなり酷かったのが高校のときです。でも、それでも、1日も欠席した事はありませんでした。筆箱を捨てられたり、上履きをトイレに捨てられたり、毎日殴られ、顔中傷だらけ、ノートは落書きだらけ、教科書はバケツの水の中のつけてあるなどかなりのものをされましたが、それでも行き続けました。先生も当てにはなりませんでした。それで、行くのは何のためにと私は聞きましたら、「高校を出ておかないと社会に出てからいろいろな事を言われるから、いまは嫌でも、死ぬのは逃げとしか思えないから。」と、いっていました。 毎日が大変でしたが、家では愚痴一つこぼさず行きました。 いまも班長がいじめるそうですが、給料が良いので辞めるわけには行かない。と言っています。 まあ、最後の私の弟の話は本当の事です。本当はもっと嫌な事をされたのでしょうが、彼の口は堅くここまで聞くのが精一杯でした。 とまあ、私の経験、友人、弟(あまり関係はありませんでした。)と色々と言って来ましたが、どうでしょうか。 何か参考になりましたでしょうか。 ともかく、反抗したいのも分りますが、いまを精一杯生きないと後で必ず後悔する事になるということは分ってもらえましたか。 大変でしょうが頑張って下さい。 では。

miharin
質問者

お礼

>いままでは同じ時間の中で生きていた人たちが急に遠くに思えた事。 これも、娘に話しました。「友達が、放課後遊んだり、夏休みだ、冬休みだと遊んでいても、あなたは仕事なんだよ」と。 たぶん、これまでの方々が回答してくださったとおり、具体的に「こうしたい」 という思いや、逆に「決定的にこれが嫌」というのではなく、漠然とした気持ちなんだろうと今思っています。 話のできるタイミングを見て、一緒に話し、考えていこうと思います。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roropari
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

下記の者です。 ご自分の心の有り様(親のエゴなど)を理解されておられるようで、とても大切なことですよね・・。すばらしいとおもいます。 中学・高校初期は論理的な話し合いはあまり通じ無いような気がします・・・。 まだまだ、感情が先になってしまいがちですからね・・・。 なによりも心の優しい、思いやりのあるお子さんが一番素敵だと思います。 旦那様が不在なのはとても、心細いですね・・・。 自分を話せる相手がそばに居ないのはとてもつらいことだと思います。 こういった話せる場があり、少しでもお力添えになれればとおもいます。 旦那様は、miharinさんの心の不安をご理解してらっしゃるのですか? 私自信、精神的に孤独なもので、そういったお気持ち、少なからずでは有りますがお察しいたします。 素敵なお嬢さんになられます。大丈夫です!(知らないくせにいい加減な・・・(^^;  )

miharin
質問者

お礼

わざわざ、再度、ご訪問いただきありがとうございます。うれしいです。 roropariさんは、どのようなお仕事をされているのでしょうか。中学生・高校生の心理にお詳しいのですね。わたしは、もう、中学生以上はさっぱりわかりません。 >中学・高校初期は論理的な話し合いはあまり通じ無いような気がします・・・。 まだまだ、感情が先になってしまいがちですからね・・・。 そこなんですよね。とても理論的に話している、物事を分析的に見ている(やけに得意ですよね、これ)、と思われる一方、感情が先走って心にもないことを言う。 「これは、本音か?一時の感情か?」と親も首をひねってしまいます。 夫がいるときは、どとらかというと娘たちもわたしも、明るい話題に行きがちで、なんとなく話が出しづらいままチャンスを逃すということが何度と無くあります。 子どもが寝たら夫婦だけで話をしよう、と思っていても、この時期の中学生はなかなか寝てくれず、こっちが先に眠ってしまったり……。 でも、このサイトで相談してよかったと思っています。明るく、世間話的に言えそうだからです。せっぱ詰まった顔でわたしが話したら、娘はきっと、心を開かないと思うからです。 素敵なお嬢さんになってほしいですよ、ホント(^_^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roropari
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

この辺の年齢は、心も体も大人になっていく時期で、特に心が成長するにあたり色んな弊害や不安定な感情が生まれやすいです。 だから、ちょっとした事がイライラしたり、意味も無くつっけんどうになったりしやすいとおもいます。 だからといって誰かにどうこうしてほしい・・・とは案外思っていないものです。 その感情の起伏と、悩み事でふさぎこんでいる状態を同種の物としてとらえてしまうと、ややこしくなります。ですから、成長期の感情の不安定の表情なのか思い悩んでいる表情なのか。一緒に暮らしている環境なのなら表情や目を観察してあげてください。かならず違いがあるはずです。 なぜ、高校に行くのか・・・こんな言葉は昔から幾度となく聞く言葉です 今は昔より子供は育ちにくい環境だと思います。 個性を重視・・・と、いかに個性があるかで自分の価値が決められるような嫌な時代です。人は平凡でいいのです。そこに「したいことは何か・・・」こんな事、子供に聞いて答えられるわけが無いのです。したいことがわからない・・・個性も無い・・・自分は結局何にも出来ない駄目人間・・・こう思うのは人の自然な心理です。 昔の金の卵・団塊の世代のように「これをしておきなさい!」と決められていたような生き方は出来ない時代です。自分で行き方を決めることがいかに大変なことかを考えてみてください。 あえて聞くのなら「あなたはOLやサラリーマンのようなオフィス仕事につきたいのか、専門職のような特殊部門に興味があるのか、色んなアルバイトをして色んな仕事を経験してみたいのか?」と、おおまかなジャンル分けで聞いてみてはどうでしょうか? 「獣医になりたい」といっているのなら、もうそれでいいのではないですか? 大事なのは、何をしたいのか?いつ決まるのか?ではなく、 「何に興味があるのか?どんなことが好きなのか?」です。 昨今、10代で描いた生き方がたやすく出来るわけも無く、これから社会に出てどんどん興味が広がっていきます。色んな情報が入ってきます。2年後にはまったく別のものに興味が移るかもしれません。それらを重ねていくことで、どうしても自分の中で気になる事柄が心に現れてくるはずです。それに気づいてそれに向かう勇気をもてるか、なのです。 私の知り合いにも居ます。 大学も出て会社に入ったはいいが、数年でやめて30歳前後の今でもフリーターでだらだら暮らしてる人。 高校中退後、色んなアルバイト・仕事を26・7歳までつづけ、今までを振り返り突然、大検を受け音楽大学に入って猛勉強と技術を身に付け、そういった関係の仕事を生きがいにしだした人も居ます。 >獣医にどんな大学がいいか、など明るく話す。勉強も・・・先日は、文化祭でクラス>が何部門だか賞を取ったとか大喜び お母さんも、町でいい物見つけたらうれしいですよね? 大人たちは年中そんな笑顔でしょうか? 大人は大人が思っているほど大人では有りません。 私は子供の頃、大人ってもっと大人だと思っていました。思春期を迎えた子供は もう大人です。上記は普通ではないでしょうか? 何が正解かはありません。お母さんは子供が何に興味があり、それにどこまで挑めるのかを見守ってあげてはいかがでしょうか?獣医といっていても、言っているだけで行動に移らないことはいっぱい有ります。でも10年後に突然やっぱり獣医に!と自分から飛び出すかもしれませんよ? 話すなら大まかなジャンルを並べて、自分が自分で向かっている方角を意識させ 自分で、自己責任で選択させることです。 選択がもし失敗しても(それは大きな人生の財産です)誰のせいにも出来ないことを意識させましょう。もし、そのときに誰かのせいにするようなら、思いっきり叱るべきです。 私は職業柄10代~20代前半とかかわることが多いですが、みんな生き方など決まっていません。ただ、今自分の興味があることに自分なりに取り組んでいる子達が活き活きとした顔をしているのは確かです。 進学校を出た生徒。中退した子。これらが今、同じ場所で同じ仕事をしていたりします。もちろんここにいたるまでそれぞれに道の違いの経験があります。 それが、その子たちの色なのではないでしょうか? 10代で何か無理やりっぽくあせらされて半ば強引に問い掛けられるのは・・・不安なのは只ただ・・・親のエゴです・・・。親が安心したいだけなのです。 そうなっていないかを意識しながら、かといって甘やかすのではなく、躾は躾で。がんばってください。

miharin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >10代で何か無理やりっぽくあせらされて半ば強引に問い掛けられるのは・・・不安なのは只ただ・・・親のエゴです・・・。親が安心したいだけなのです。 その通りだと思います。さっきから正直に言っているとおり、自分自身が不安なのです。そのために、親としての心構えや一般的な状況などを知りたくて、質問しているわけです。 親は子供のためを思っているつもり、ところが、実は、親のエゴのほうが前面に出ている、ということは思い当たります。 >だから、ちょっとした事がイライラしたり、意味も無くつっけんどうになったりしやすいとおもいます。 だからといって誰かにどうこうしてほしい・・・とは案外思っていないものです。 その感情の起伏と、悩み事でふさぎこんでいる状態を同種の物としてとらえてしまうと、ややこしくなります。 やはり、常にこういう世代と付き合っている方は、違いますね!! 「感心してる場合じゃない」と、叱られそうですが、これが、分からないんですよ、ホント。中学生って難しい、と聞いてはいても、実際自分も親にすごく反抗していた時期があっても、いざ、自分がその立場になると……。 じっくり、父親とも話し合い(単身赴任で別居中)、長い目で見ていけるよう努力します。(多分、ここで相談していなければ、私は夫に鬼気迫る顔と声で訴え、事態を悪化させていたような気がします。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.3

勉強が嫌いなんじゃなくて、受験勉強が嫌いなのでは? やっぱり無理やりとか、仕方なくやることって、勉強じゃなくてもつまんないじゃないですか。 それに中学生で将来がわからないのは当然でしょう。すごく自然ですよ。今は大学生、いやいや社会人になったって、自分が“何をしたいのか”わからない大人なんて世の中あふれてますし。特に女性は「とりあえずXXくらいまでには結婚して~」みたいな、ある意味どうでもいい考えの社会人が多いでしょ。 やりたいことはこれから彼女自身が一生かけて見つけていくものだと思います。 >なぜ高校に行かなければならないか? それにですね、疑問を持つことはすごく大事ですよ。他人が決めたレールやルールに縛られないで、ちゃんと自分の目で物事を見極める。これが1番大切なことじゃないですか。怖いのは反対に人の意見を自分の意思だと思い込んでしまうこと。この場合、そのまま育つととんでもない大人が出来上がります。 自分で考えて出した答えなら納得できるし、そのことに対する責任感も出てくると思いますよ。 >、文化祭でクラスが何部門だか賞を取ったとか大喜びしていたばかりでした。 とても素敵じゃないですか。色んなことを自分で考えて、体験して少しずつ成長してるんだと思います。あまり口を出さずに、見守るくらいでちょうどいいのでは? 先のことなんて誰にもわかりませんから。いざというときのセーフティネットくらいが親の役目としてはちょうどよいかな。

miharin
質問者

お礼

>それに中学生で将来がわからないのは当然でしょう。すごく自然ですよ。 私は、娘に「一体、何がやりたいの?」と、けっこう詰め寄るようなこともしてました。いま分からなくてもいい、これから見つけていこう、という姿勢が必要でした。 >怖いのは反対に人の意見を自分の意思だと思い込んでしまうこと。この場合、そのまま育つととんでもない大人が出来上がります。 最後には、自分で決めるんだってことだけは、いつも娘に言っています。 長女なので、親が先回りしてやったり決めたりしていた部分もこれまでは多かったので。(でも、やっぱり、心配で、余計なことを言ってしまう。ここは、親としても我慢のしどころなのでしょうか。) とっても、参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中2というと難しい時期に差し掛かる頃ですよね。私もメチャクチャ反抗してましたもん。 高校へ行くのは周囲のみんながそうしているからであって、 私も特にその意味なんぞは深く考えてなかったと思います。 高校に行かない代わりに、何かをしたいという望みがあった訳でもなかったですし。 さて、何故高校へ行かなければならないのか。それは学校での勉強という意味ばかりではなく、 その後実社会へ出た時に遭遇するいろんなことを知ったり学んだりしなければならなくなった時、 それをどのように解決していくかという方法を学ぶ為に、です。 つまり、「学び方」を学ぶのです。 中学までの勉学は全くの基礎知識でしかありません。一方的に教えられるものです。 高校からはそこから一歩踏み込んで、自ら学び取るのです。 いろんな分野の奥深い部分を如何にして自分の知識として得るか、それを学ぶのです。 利発そうなお嬢さんだから、きっと判っていらっしゃると思いますよ。 今は文化祭で興奮した熱が覚めて疲れが出ているのでしょう。 もう少ししたらきっと発奮されると思います。 ウチの愚息もそうでしたから・・・。

miharin
質問者

お礼

>もう少ししたらきっと発奮されると思います。 もう、とっくに、そうなってもいい頃かと思っているんですが……。 それは、やっぱり、親として押しつけになるんでしょうか。 みなさんの回答を見ると、悩むのが自然、という感じですね。正直言って、私は「こんなことで悩むなんて」と驚き、落胆してました。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校についてです

    高校についてです 中学では平均的な頭だったので 高校はレベルを下げて 上位にするつもりなんですが 部活はせずにバイトをしたいと思っています 勉強にも力を入れたいのですが 高校から塾に入るという選択肢はありなのでしょうか? 高校時代の経験から教えてください ※文がおかしいのはすみません

  • 高校受験の塾選び

    今度新中3になる娘がいます。 志望校は、青山高校などの独自問題作成校あたりに行けたらいいなと 娘と話しております。中2まで千葉県に住んでいたので説明会などはまだ行っておらず これからできるだけ多くの高校に見学しに行こうとは思っています。 そこで塾選びなのですが、近くに茗渓塾という塾があり先日お話を聞きに行ったのですが 聞いたことがなかった塾名と今年度の合格実績にあまりピンとこなかったので少し遠いですが 駅の反対側に市進学院があったのでそちらの体験授業を受けさせてみようかなと思っています。 茗渓塾の体験には何度か行かせましたが、娘はあまり合わないと言っていて・・・ 少し娘はまじめ過ぎるところがあるのですが男の子が授業中に騒いだりしていたことが よく思わなかったみたいです。私は、中学生の男の子なんてそんなものだろうと思っていたのですが 「塾と学校は違う!!塾では静かに授業を受けたい。」と言われました。 市進学院はどうでしょうか?めんどうみ主義とよく駅の広告に書いてあるので 自習室などはないみたいですが、先生方の質や生徒の質は高いのでしょうか? また他にお勧めの塾があれば教えてください。

  • 中3最後で成績落、高校で巻き返せますか?

    私は中3なんですが 中2の最後に部活一筋にするため 塾を辞め、勉強する機会が減り 予習する機会が減り>授業からちょっと取り残され> 成績が落ち>勉強が少し嫌になり と悪循環になってしまいました。 成績が落ちるというのは (5段階評価、9科目)で表すと 41から36になり39になった。 という感じです。 でもやはり勉強は好きなので勉強ができるようになりたいです。 なので私は早めから高校の予習(塾に通う) をして、高校生活が始まってからも 習慣づけて勉強に取り組んでいこうと思います。 ここで質問なのですが ・高校のレベルは中学よりも もっと難しいというのをよく聞きます。 中3のさいごで成績が右肩下がりでも 高校でしっかり勉強すれば リセットしてもう一度成績を取り戻せると思いますか?

  • 公立高校か私立高校か

    よろしくお願いします。 私の子どもは、女子で、今は、中学二年生です。 学校はかなり荒れてます。授業中に立ち回るのは普通。教科によっては、教室からでていったり教師に対してやじったり。先生は初めの間は怒って子ども達を静めようとしてましたが今は、あきらめムードです。 その反面、子ども達の成績は良い子はすごくよいのです。皆の口癖は『勉強は塾でやってるからええわ』です。娘は、『高校は静かな所で勉強したい』が願いです。塾に行ってます。習ってる教科は、かなり良いのですが、公立の進学校(授業中は静かだと思います)には行けないと思います。 なぜなら進学校に行くほど成績が良くないというのもありますが、二番手の学校も危ないのは、体育の成績が極端に悪いのです。いわゆる内申点がとれないタイプで、塾でも『内申がよくなくて実際の成績よりかなり下の偏差値の公立高校になります』と言われてしまいました。 偏差値が低い=悪い学校というつもりはないのですが、そちらの学校はかなり活発な方が多く、娘のような内向的な子どもはあまりいらっしゃいません。 娘自身が静かな環境を望むので、私立高校で特進コースに行かせてはどうか…と最近、考えてます。そこで悩んでいるのは、経済的なものもあるので 1・授業が荒れるのは、我慢して、公立高校に進学し、塾で勉強すりつもりで頑張って大学に行く 2・娘が行きたいと言っている放課後に八時間目まで無料補講のある私立高校に進学する。夏休みも一週間ほどしかないが、(本人はこれが我慢できるかな…と少し不安なようです)勉強に関しては先生がしっかり見てくれる(まだ私は、ホームページでしか確認してなくて近々学校見学に行きます)、カウンセラーの方が常にいて下さって(福祉関係の大学附属の高校です。)心強い。(娘は以前にイジメにあい、調子が悪いと強迫観念が強くなり今でも時々、市の療育センターでカウンセリングを受けています。薬は飲んでません) のどちらにするか悩んでいます。 公立高校→塾→大学が経済的にもよいのか、また、社会にでた時にはたくましくなっていて良いのか、 私立高校→ひょっとしたら補講だけではダメで塾に行かなければならないのか(私立の学費と塾はとてもじゃないが家計がもちません)→大学がよいのか大変迷っています。 長々と文章を書きこみわかりにくいかと思いますが、皆さんだったらどうされますか? お答えよろしくお願いします

  • 高校に入ったら塾に行くのですか?

    高校に入ったら塾に行くのですか? こんばんわ。僕は今中学3年生です。高校の話をするのは、まだ早いかもしれませんが、1つ疑問に思った事があります。 そこそこレベルの高い、公立高校又は私立高校に登校している人は塾に行っているのでしょうか? また、行っているのなら、どのような形の塾が良いのでしょうか? また、クラブは出来るのでしょうか?

  • 「塾で高校行くから」

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は中2です。 私の学校(公立)はとてもレベルが低いです。 今回の実力テストの平均が5教科で200点を切りました。 そのくせ、授業をまじめに受ける人がほとんどいません。 クラスの80%以上の人が塾に通っていて、授業中に塾の宿題をやっている人もいます。 「塾で高校行くから、学校のレベルの低い授業なんて無駄」 「塾で勉強すれば良いし~、先生説明下手じゃん」 「塾でこう習ったからマルにしてください」 塾に行っている人のほとんどが塾信者。 全ての基準が「塾」。 はじめは「私は私」と割り切っていたのですが、いちいち「塾ではこう習ったんですけど~、これじゃバツですか~?」と聞く人や、「塾の方が分かりやすい~」とヤジを飛ばしたりと、もはや授業妨害だと思います。 学校でこんなにテストの点数が低いのに、こんな態度で良いのでしょうか? 私もすごく頭が良いという訳ではないので、偉そうなことは言えませんが、学校で一生懸命教えて下さっている先生方に失礼だと思います。 中学2年生になれば、どこの学校の生徒さんも「塾」中心になるのでしょうか? また、塾に行っていないと高校に合格できなかったり、塾でまじめにやれば高校に入れるということがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 高校準備。

     今年の春から高校生になるものです。 春休みが三週間ほどあるのですが、高校へ向けて勉強をしたいと思っています。  私は選I(面接・小論文)でみんなより一ヶ月先に合格が決まり、みんながラストスパートをかけているときにあまり勉強をしていませんでした。進学する高校は学区内では一応進学校と言われている公立なので四月からみんなについていけるか心配です。  選Iで合格した友達などは塾で早くから高校の学習をしているようでしたが、私の通っていた塾は中学までで終わり、高校では塾には行かないつもりです。  私は高校の予習ではなく、高校につながる中学の復習をしたいと思っています。進研ゼミを始めて高校準備の教材をひととおりやったのですがそれだけでは、不安です。  私には上に兄弟がいないので高校でどんな勉強をし、中学の勉強がどう関係するのかまったく分かりません。中学のどの分野が高校に関係してくるのか教えてほしいです。  中学の使っていないテキストがあるのでそれを使って復習したいと思っています。どこを勉強すればいいか教えてください。お願いします。

  • 愛知県立 刈谷高校に通っている方に

    刈谷高校に通っている、あるいは通っていた方に教えていただきたいのですが、どんな勉強法をされていましたか?またどれくらい勉強しましたか? この4月に中2になる娘は小学校の時から刈谷高校に入る事を希望して勉強に臨んでいます。 今は週2日一回2時間の塾に通い、塾のある日無い日にかかわらず毎日2時間勉強しています。 テスト前の土、日は10時間くらい勉強しています。 テスト順位は毎回1ケタにいますし内申点は40くらいです。 本人の意思は固く、また、まだ体力的にも余裕があるのですが今後高校受験にまでに改善した方が良い点、注意した方がいい点があれば教えていただきたく思います。

  • 高校

    中2です。 まだ1年ありますが1年なんてあっという間です。 大阪に住んでいるので行くのは大阪の高校だと思いますが。 私は獣医になりたいと思っています。 怪我だけでなく心もちゃんと癒せるような。 獣医になるのは容易ではないし、命をあずかる仕事なのでそれなりの勉強は必要だとはわかっています。 そこでなんですが、 理数科の高校に行くか 普通科から文理系にわかれる高校に行くか 迷っています。 すぐに決めなくてはならないことではないのでまだすごく焦ってるというわけではありません。 運がいいのか悪いのか 数学、英語はいつも90点後半です。 理科は80前後なんですけど。 文系は70点から80点代と苦手ですが。 (私の行ってる中学はかなり頭が悪いところで上記の点数とれて当たり前のテストばっかです(。-∀-) 他の学校行ったら成績1ずつ落ちるのではないかとおもうほど。) ちなみに中1学年末の成績は 国 数 理 社 英 技・家 美 音 保 5 5 5 5 5 4 5 5 4 先生に聞くと 私がちょうど悩んでいる あの2択を言ってきたので正直あてになりません(。-∀-) 長文になってしまいましたが よろしくお願いします。

  • 高校入試について

    中3女子です。 私は三年前に中学入試を経験しましたが、その頃通っていた塾の模試で合格率80%以上のところしか受からず、公立の中学に入りました。 そして今回高校入試が迫っているわけですが、塾の模試などで第一志望は55%という結果が出ています。 三年前の経験もあり、とても不安です。55%でも死ぬ気になって勉強を続けていたなら、合格できるのでしょうか。 因みに第一志望は倍率は三倍ほどで大して高くないのですが、難しい高校なので受験者全体のレベルはかなり高いと思います。

EP-881AWで手差し給紙ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-881AWで機械が動いてる音はするが手差しの給紙がされない。
  • 手差し給紙に用紙がありません。
  • EP-881AWで手差し給紙ができない問題について
回答を見る