• 締切済み

妻の態度が悪い

私30代前半、妻20代後半、子供二人(保育園)の家族で暮らしていますが、妻の態度が時折非常に悪いことについて相談します。 妻は、普段は非常にいい人なのですが、生理前の時には非常に態度が悪くなり、手がつけられません。 月経前症候群だろうと、医者に行くことを勧めるのですが、面倒くさがっていきません。 医者に行けば解決するのかと思うのですが、最近では生理前でなくても態度がだんだん悪くなってきました。 機嫌が悪ければ、当り散らし、子供にまで及ぶほどです。 私は妻に自分から喧嘩を吹っかけるようなことはしていないつもりですが、何故私にひどいことを言ったりするのか、理解に苦しみます。 こんなことが長年続き、私の気持ちも妻から離れるかもしれないと思うほどです。 今は、幼い子供が夫婦喧嘩を必死に止めるので、私は今年はじめから我慢してきました。 しかし、この前、ついに妻の一方的な態度に怒ってしまいました。 私さえ我慢すれば、全て丸く収まるのかもしれませんが、私のストレスも限界に来ていました。 いくら、子供の世話や生理前でイライラするからと言って、家族に当たることはないと思います。 それも、激しい暴言、家財を蹴る殴る、時には子供を蹴ろうとしたり、ひっぱたいたり。 妻に反省の様子はありません。 私が諌めても「何を偉そうに」と聞く様子はまったくありません。 普段は、そこそこ愛想もいのですが、私も妻の顔色を伺いながら暮らすのに疲れました。 どうしたら、イライラをぶつけられずにすむのか、病院に行って月経前症候群の治療を受けてくれるのか、知恵を貸してください。 あまりにひどい暴れがあるときは、義母にヘルプを頼むのですが、義母は決まって「放っておけばいい」とのこと。 しかし、放っておけばだんだんひどくなるばかりで、よくなることはありません。 子供も、もう事態を理解できるので、妻が子供に怒ったことや怒鳴ったことはしっかり覚えているようです。 このままでは、将来、子供は妻から離れていきます。 どうか、助けてください。

みんなの回答

回答No.13

私の家族みたいだと思って書き込みしています。子供側からの意見と思って下さい。 最近でこそ年を取って丸くなり、夫婦仲も落ち着いてきましたが、記憶にある私の母は質問者さんの奥様のような感じ怒りっぽくて常に父と喧嘩をしていました。(うちは理由は生理ではないと思います。機嫌のいいことはほとんどなくずっとだったので) 小さい頃から子供たちが親の喧嘩の仲裁に入ったり、泣きながらやめてと訴えることもしばしばでした。 勿論今まで育ててくれたことに感謝していますし、父と母の役割は違うので両親いてくれることも感謝します。それでも当時の母親のことは忘れられないし、それが今でも私の中で母親と素直に付き合いきれない原因です。母に甘えたり、姉妹のような仲良し母娘みたいには決してなれません。「夫婦」や「結婚」にもあまり夢を持たずにいて、仲のよい友人の両親の話を聞いても信じられず結婚したくないと思っていました。(私は今既婚者で夫婦仲は良いですが) 質問者様は、とても優しくしっかりされた方で、お子様のことも大切に考えてらっしゃいますよね。 子供は冷静です。親が不仲なのは幼稚園生でも分かります。 私は物心ついてから、つい最近までそういう不仲な両親、特にいつもイライラしている母を見ているのが非常に苦痛で実家に帰るのも嫌でした。 父親でも母親でも、子供に愛情を持って育ててくれるのであれば、片親であることは、毎日喧嘩する両親より全然ましです。(離婚を勧める訳ではありませんが)

turkey300
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が最も心配しているのは、子供が妻から離れていくことです。 私の経験からも言えることですが、子供の記憶には、しっかり残っているわけで、小さいときの記憶ほど鮮明です。 今は、妻にもなついています。 しかし、いつか、ふと「ウチの母親は他の母親と違う」と気付いたときが怖いのです。 そのとき、子供は確実に妻から離れてしまいます。 自分に経験があるから、子供にそのような思いはさせたくないのです。 なんとか、今のうちに子供に「ウチの母親は立派なんだ」と思えるよう、いい方向に持って生きたいと思っています。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.12

色々意見が出ていますが、ちょっと思ったことを… >医者に行くことを勧めるのですが、面倒くさがっていきません。 これは、本当に面倒臭いというのもあるかもしれませんが、 結局は自分の醜態を医師に話さなくてはなりませんよね… そういう覚悟が出来ないのもあるかもしれません。 >医者に行けば解決するのかと思うのですが ここまで来ると、そう簡単なものではないと思います。 現に、生理前からなんですよね… 医者!医者!お前は病気なんじゃないか…と言われると、 もし、奥様なりに何か不満があるのだったら、病院なんか行く気はサラサラないでしょうし、 「分かってくれない…」につながってしまいませんか? 生理中のイライラは良くあることですが、それの悪化よりも、 別の要因がプラスされている可能性もありますよね… >妻に反省の様子はありません。 身内には素直になれないときもあります。 反省したところを見せたら、「分かっててなぜ、繰り返す?」と責められるのが落ちです。 ですから、そういう態度を見せてないのかもしれませんよ… 特に、ご主人には。 もちろん、質問者様が頑張っておられるのは伝わってきます。 ただ、文章の端々で、「ん?決め付けは危険では?」と思うところがありました。 どうか、奥様が落ち着いている時に、気持ちに寄り添うような形で、 取り合えず受診してみないか…のようなもって行きかたはできませんか? 心配なんだよ…と、責めるのではなく。 (本当は、質問者様も爆発したいぐらいですよね…でも、我慢して) 医師の話なら素直に聞けるかもしれませんし、 治療も上手く行くかもしれません。 でも、先ずは、奥様が他人の意見に耳を貸すところまで行かないと、 何も進展しない気がします。 頑張ってください。

turkey300
質問者

お礼

ありがとうございます。 醜態を医者にさらすのが嫌だというのはあるかと思います。 家族に迷惑をかけているという自覚があるのか無いのか・・・ それに、自分自身も辛くはないのか・・・ それが理解できれば、すぐにでも医者にかかるのでしょうが、認めたくないんでしょうかね。 人の意見に耳を傾けられない、耳の痛いことを聞くことが出来ない一面があるので、私も困っています。 耳の痛いことをいってくれる人というのは、本当は有難いのですが、妻にとっては「何を偉そうに」という感情しかないようです。 もうじき30代になろうかというのに、この状態で、どんな大人になっていくのか、心配です。

回答No.11

補足にお答えいただきありがとうございます。 >私がいないときは、宅配ピザ、カップめん、○○家牛丼がたまにある程度だと思います。 >あと、コーヒーの量が多いです。 >最近は、朝昼はちゃんと食べていますが、夜は主食抜きでビールとおかずで済ませています。 答えからすると、質問者さんが考える以上に食事の状態が極めて悪くなっていると思います。 缶詰も含む、加工食品やできあいの食を多く摂っている場合、性格的にキレやすくなる事もあります。私もそのような人を見てきました。 この場合、食ができていないと、医者に行っても解決は難しいと思います。その場しのぎにはなるかもしれませんが、根本的な解決にならないため、却ってこじれるだけかもしれません。奥様が元々性格が悪かったのであれば、それを治そうとするのではなく、ご主人が変わる事が1つの方法だと思います。  奥様が料理ができないし、聞き入れないのなら、思い切ってご主人が自ら料理をしてはどうでしょうか? 「料理ができない」と書いていますが、奥様にやらせていたら、ご主人や子供の健康を守れなくなるかもしれません。 仕事をしながらというのは確かにきついですが、パン食やコーヒーなどは一切捨てて、昔ながらの日本食にすること。 精神的な疾患の多くが食事に原因があるかもしれないという指摘もあります。 ここであまり多くを書くことはできませんが、栄養という考え方より、まず食養という考え方から入るのがいいかもしれません。 ・コンビニ食や冷凍食品、加工食品は基本的に避ける。 ・玄米+麦食+穀類 ・新鮮な野菜を多く摂る  できれば地場地産、農家で買った野菜をお薦めします。 ・豆やゴマをできるだけ多く食べるようにする。 ・漬け物も自分で浸けられるようになると最高。 ・魚類を摂る。肉類は控える ・味噌汁はインスタントではなく、きちんとした生味噌で、ダシを摂って食べる。 ・ビールなどのアルコール類は摂らない。 ・コーヒーはちょっとたしなむ程度にする。 ・白砂糖など精製加工されたものが使われている食品はなるべく避ける。  現実的ではないと思われるかもしれませんが、今の状態を見ると、食事が一番の問題だと私は思います。大変だとは思いますが、家族の健康を守るために自ら食事を作るというのが一番なのかもしれません。  食養については東城百合子先生をはじめとした方々の本が多く出て居るのでそれを参考にされる事をお薦めします。  気づく事もあるかもしれません。  確かに即効性のある方法ではありませんが、食事が大きな影響を与えているのであれば、これを改善する事でいい方向に繋がっていくのではないかと思います。  大変だとは思いますが、ここが一家の大黒柱としての一番の踏ん張りどころだと思います。  2人にとっていい方向に向かいますように。

turkey300
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 おっしゃるように、確かに食養というのも大切でしょう。 即効性がない・・・ここが問題点かもしれません。 妻は長い目でものを見ることが出来ないのです。 最初はいいのですが、3ヶ月で終わることが多いです。 続けない言い訳はいろいろですが、自分のため、人のためだとわかっていても、私が続けるように勧めても、ダメなことが多いです。 私が食べたいと言うことを主張して、なんとか変えていかせるよう、努めたいと思います。

  • zub
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.10

保育園以前のお子さんがおられるとのこと、夜泣き、などという言葉から、産後まだ一年ぐらいでしょうか? その下のお子さんを生まれた産婦人科は通院圏内でしょうか。いい感じの病院ですか。それならば、その産婦人科にご相談なさって、それから、その産婦人科から、ハガキなり電話なりで、「産後どうですか、いちど健診にこられては」という風に、診察を促すようにお願いしてみるのはいかがですか。いまどきの婦人科は、話をゆっくり聞いてくれて、的確なホルモン剤や安定剤を処方してくれますよ(私もお世話になっています、随分楽になりました) 出来れば、電話でなく窓口で細かい事情を話して「私からの連絡だということはふせておいてください」と。信頼できる医院ならいいのですが。 私にも二人の子供がいますが、一人目の産後がそんな具合でした。キツかったけどどうしていいかわからない状態。きっと奥様もパニックになっていて、困っているけれど、ご主人に素直に言い出せないんだと思います。キツイですよね。 ご主人もキツいんならご自分の通院もお考えになっては?意外と敷居は低いですよ。応援してます。

turkey300
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような方法もあるのですね。 大変参考になりました。 困っているけど言い出せない・・・のでしょうか。 喧嘩のときに、妻は「精神科にいけばいいんでしょ!」とやけくそ気味に言い放ったことはありますが、それっきりです。 どうも、私に相談とか、お願いするのがイヤなのか、話してくれないことが多いので、それも困った一面です。

noname#171433
noname#171433
回答No.9

心理カウンセラー、又は、心療内科に行かれたら? それってDVではないですか…? (彼女が腕っぷしが強いと、亭主といえど、怪我で その内入院沙汰になりかねません…)

turkey300
質問者

お礼

そのためのいい方法、説得の仕方をご教示くださるとありがたいです。

回答No.8

質問者様のご苦労、察します。 そのような状態になっても冷静に対応しようとされる辺り、非常に素晴らしい方だと思いました。 質問者様が「月経前症候群」だと言われる通りだと思います。 いろいろな方の話を聞きますが、「月経前症候群」ではないかと思われる方が多くなっています。 キレ易い子供だけでなく、キレる大人も増えています。 >生理前でなくても態度がだんだん悪くなってきました。 その様子ですと身体を悪くしている可能性があります。病院に行っても薬を処方されるだけで、根本的な解決にはならないと思います。 おそらくですが、奥様も自分でもわけがわからず、苦しんでいるかもしれません。 下の解答でピンときたのですが、食事の方は加工食品や冷凍食品などを多く食べていないでしょうか? 食生活で外食や出来合いの物を作るなどしていませんか? もしかすると食生活の影響も大きいかもしれません。 お手数をおかけしますが、食生活について教えていただけませんか?

turkey300
質問者

お礼

ありがとうございます。 食生活は、確かに問題があったかと思います。 特に、結婚前ではないかと思います。 話の中では、朝食を食べない、夜更かし、コンビニ物が多い、と言う感じです。 結婚後は食事を作るようになったので、多少違うかもしれません。 私がいないときは、宅配ピザ、カップめん、○○家牛丼がたまにある程度だと思います。 あと、コーヒーの量が多いです。 以前にも、よくないと指摘したのですが、聞き入れません。 最近は、朝昼はちゃんと食べていますが、夜は主食抜きでビールとおかずで済ませています。 もともと、生活習慣がきちんとしていないので、私も子供が出来たら直すと甘く見ていたのが間違いでした。 三食をきちんと食べることの重要性は、確かに理解が甘いようです。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.7

PMSは以前から、同じ頃鬱病も発症 日常的にイライラ…憂鬱… 根本原因は同居姑にあったので、離婚により鬱はなくなりました。 PMSの範囲は超えてると思います。いわゆる"家庭内暴力"ですよね。 ヒステリー、育児ノイローゼetc 他の精神疾患だと思います。 暴言や八つ当たりに対抗するのではなく 優しく接し、「イライラをなくすために、病院へ行こう」では 駄目なのかしら。 八つ当たりに対抗すると、"何で分かってくれないの" そんな思いが余計に暴言・暴力へつながります。 別にあなたが嫌いで、暴言を吐いてるわけじゃない。 病気がそうさせてるだけ。 そう思ってあげて欲しいです。

turkey300
質問者

お礼

ありがとうございます。 PMSの範囲は超えていますか・・・ そうなると、厄介ですね。 「何で分かってくれないの」というのは、妻もそういうことをよく言います。 何で分かってくれないのといわれても、何も話してくれないのでは分からないというのが私の言い分ですが、それを言っては火に油。 やはり、病院へ行くのがいいのですかね。 家庭内暴力・・・ひどいときには、水をかけられたり、物を投げつけたり、椅子を叩きつけたり・・・やはりPMSは超えているのでしょうかね。

回答No.6

まず今の状況と記録します。 冷静な状態の時に奥さんと記録をもとに話し合ってください。 その際、質問者の窮状ではなく奥さんへの心配を元に話し合いましょう。 子供のことは一旦忘れて構いません。 その上で医療機関にかかるかどうかを判断してください。 質問者は >医者に行けば解決するのかと思うのですが、 とお考えのようですが、問題はもっと根が深いように感じます。

turkey300
質問者

お礼

>問題はもっと根が深いように感じます。 何ですかね・・・?それが分かれば、私も苦労は無いのですが・・・

回答No.5

何かお役に立てると良いのですが本を見つけました。

参考URL:
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-8265-0438-1.html
  • coconana
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.4

「やさしく言い聞かせる」の「やさしく」はいいけれど「言い聞かせる」ことは逆効果かも知れません。 「何が原因か分からないけれど辛そうだね、辛いね」と共感の言葉を言う 「いつもよくやってくれてる、家事育児が上手だね」と褒める 「女としていけてる、可愛い綺麗」「いつも愛している」など言う、抱きしめる、小さなプレゼント(お土産)をあげる などしてますでしょうか。 それから穏やかな時に病院へかかることを勧める。 なんで自分がそこまで、と思われるなら、やる気にもならないというならもう見捨てるつもりでいた方が奥さんのためにもなります。

turkey300
質問者

お礼

言い聞かせるのは逆効果と言うのは、そのとおりのようです。 せめて、妻が「今日はこんなことがあって大変だった、とても疲れた」などと話してくれれば、こちらも対応できるのですが、何も言わずにいきなり当り散らすのでは、何がなんだか分からないまま、怒られている状態。 共感の言葉を言うというのは確かに効果的なのですが、取り付く島も無く、怒り出すのでは、タイミングが難しいです。 たまにはケーキを買って帰ったりしてますが、その効果はその日限り。 抱きしめる・・・疲れていてそんな気にならないそうです。 このままでは、家族がばらばらになってしまいそうです。

関連するQ&A