• ベストアンサー

JRE217系の顔

tntの回答

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

コスト面でしょうね. ガラスの大きさ、形が変わると保守部品が変わってしまいます。 ガラスだけでなく、枠用ゴム、ワイパー関連までです。 場合によっては運転機器用配線配管の取りまわしも 変える必要が出てしまいます。 それに共通化しておけば、将来、貫通構造車が踏み切り事故等で 顔を直す必要が出たときに、どちらにもでもできます。 PS.先日、E217(後期車。モーターはE231と同じ)11両と    E231(緩行10両)の同時発進にでくわしました。    結果は、時速80Kmぐらいまで、ゆっくりとE231がE217より    前に出て行きました.    1両のサハでもやっぱり違うんですね.

noname#127649
質問者

お礼

なるほど、おっしゃるとおりですね。でもJR東日本全体で考えるとあの顔は少数派になってしまうのでしょうから、果たして顔を変えなかった方が良かったことなのかなあとも感じております。

関連するQ&A

  • 一両編成のローカル線が気になります

    最近日本各地の列車を紹介する映像を見たのですが、首都圏などで使われていた通勤車両が委譲されたものがローカル線で第二の人生(?)を送っているケースがけっこうあるということを知りました。 合理的だなと思いましたが、その一方見ていると一両編成の列車も結構ありました。 そこでちょっと疑問に思ったのですが、都市圏で使われなくなった車両なら最低2両(先頭と最後の車両)が必要だと思うのですが、一両編成の車両というのははじめからローカル線での利用を目的として開発されているのでしょうか? だとしたら開発費の採算が取れにくいような気がするのですが。 自分なりに考えたのは 1)ローカル線用に開発しているが、全国各地でかなりの数が使われているのでイニシャルコストは抑えることが出来る 2)先頭用の車両を簡単に(前後に運転台等がある)一両編成用車両に改造できるか、改造もしないまま通り抜け出来ないように塞いで使っている 3)紹介された割合ほどには一両編成の列車というものは存在しない(印象が強かっただけ?) 詳しい方がいらっしゃったら事情を教えてください。

  • ポンプ軸部シール方法

    ポンプ設計にあたり、ケーシングの駆動軸貫通部のシール方法で模索しております。メカニカルシールは複雑で高くつきそうなので、別の方法で良い物、(たとえばO-リングのようなもの) 諸条件として :駆動軸の回転数=約12000rpm 軸径=Φ10mm(周速67m/s程度)流体=ガス(GHe他) (ラビリンスも手間がかかるので避けたいです) どうぞ宜しくお願いします。 皆さん色々アドバイスありがとう御座います。 結局コスト・構造・機能を考慮して、V-リングで試してみようと思います。 ただ、流体がガスなので心配ですが(結果コスト高を覚悟の上で)

  • JREについて。

    質問でJREの脆弱性を知り、アンインストールしたいです。 そこで質問なんですが、アンインストールの方法とアンインストールしたあとのデメリットを教えて頂けないでしょうか? 質問する前に勉強したんですが、どんな影響があるかわかりませんでした。 よろしくお願いします(^^) windows8を使用してるので、このカテゴリで質問させてもらいました。

  • JREについて

    このカテゴリが適当かどうか分かりませんが質問させていただきます。 Windowsのコントロールパネル→プログラムの追加と削除を参照した 所、下記の通り複数のJREが混在しておりました。 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 1 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 6 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 9 J2SE Runtime Environment 5.0 Update 10 最新のバージョン以外は削除しても構わないでしょうか。 どなたかご教示頂けますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JRE

    java(JRE)をインストールしました。 ためしにYAHOOのゲームをやってみました。 ところが、かなり遅くなりました。 どうしてでしょう? それと JAVAのゲームなどをするたびに、タスクバーにアイコンが出ます それも出したくありません j2re-1_3_1_06-windows-i586-i.exe でした os=win98se

  • JRE233について

    E231のあと、間もなくE233になりました。 E231には、不具合があったのでしょうか? いくつかありましたら、箇条書きで結構です、説明していただけると幸甚です。

  • JREってなんですか?

    確定申告のe-TAXで、昨年はJREを使っていましたが、インストールが難しいということで、今年はJREを使わなくても、e-TAXのソフトが動くようになったそうです。 私はこのたびの申告書作成にあたり、JREの6update11とかがVista用の最新版とかのことなので、JAVAのサイトからインストールしました。 しかしe-TAXでは、不要とのことなので、コントロールパネルでアンインストールしましたけど、これはインストールしておいた方がよろしいのでしょうか?

  • JRE

    JREのポイントのアカウントはえきねっとやビュー・スイカカードなどと連動してますか? JREのアカウントを作る場合は 新規に登録しないとだめですか?

  • JRE

    JREにモバイルSuica追加しょうとしてもエラー入力なってしまいます。SuicaのIDも認証コードも何度も確認していますが入力エラーまたは入力漏れと表示されます。詳しい方教えていただけると助かります。また同じ経験ガある方これをしたら解決したみたいなのがあれば教えてください。

  • FR、FFなど駆動方式の特徴について

    車の駆動方式について質問があります。 今、ダイハツのアトレーに乗っています。 設計者でないと答えられない様な事かも知れませんが、 どうしても気になって仕方が無いことがあります。 アトレーの駆動方式は「FR」なのですが、 車の駆動方式を調べていたら、車内を広く活用するならば、「FF」車のほうが、うまく活用できるのではないかと思います。 では、どうして「FR」方式を採用しているのかなと疑問に思っています。 また、駆動方式の説明のなかで、 「現在ではFFにおける駆動部の一部を含めたユニットとしての構造設計が主流となっている事もあり、FR車のメリットを最大限に生かすためFR用のエンジンは個別に開発される場合が多い。その影響で性能の熟成が遅く、コスト高になるため費用対効果の観点からも大きなパフォーマンスが得られない一面がある。 」とあったのですが、知識が足りない為、内容が把握できません。 上記の内容は具体的?簡単にいうならば、どういう意味になるのでしょうか? 『ウィキペディア(Wikipedia)』より(下記URL) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E9%A7%86%E5%8B%95