- ベストアンサー
- 暇なときにでも
領空侵犯に対するアメリカと日本の対応の違い
日本人は外国の飛行機が領空内にやってきても撃墜どころか警告射撃もほぼ皆無ですが、 日本の宗主国であるアメリカは領空侵犯に対してどのような対応をとることが多いんでしょうか?

- 政治
- 回答数3
- 閲覧数1350
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB アメリカも日本もスクランブル発進をし、警告射撃をします。 下記のサイトに1987年12月、自衛隊機は、ソ連機に対し警告射撃を行っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E7%A9%BA%E4%BE%B5%E7%8A%AF
関連するQ&A
- 専守防衛と領海・領空侵犯
亡国のイージスという映画を見てふと思いました。 日本を攻撃する意思をもった外国の戦闘機や戦艦が領空・領空侵犯を行い 日本の本土に接近してきても、日本は先制攻撃ができないために その戦闘機・戦艦の侵入を止めることができず(攻撃する意思をもっているために、警告や威嚇射撃には動じないため)、必ず日本は一撃をもらってからの反撃となるのでしょうか? 例えば、その攻撃目標が首都圏で、多大な被害がでる可能性が非常に高い場合でも、 日本にそれを止める手段はありませんか? 最後に、武装した外国兵士が堂々と日本に上陸し、舞台を展開することは可能ですか? 彼らは武装していますが、現状では誰も発砲していないと仮定します。この場合は警察が対応するのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 専守防衛の日本が領空侵犯されたとき
日本国民の最も納得できる対応とはなんでしょうか。 また、中国やアメリカ、ロシア、など他国では領空侵犯に対してどういう対応をしていますか。 ご存知ならご回答ください。
- 締切済み
- 政治
- グレーゾーン対処の自衛法改正
外国戦闘機が攻撃意図を示さず、日本国領空侵犯しても、自衛隊戦闘機は撃墜できません。(警告射撃はできます) 多分、自衛隊隊法84条対領空侵犯措置任務によるもの。 何故ならば、専守防衛に基づき自衛隊法が作られているからです。 でも敵軍用機が攻撃の意図を示さなければ、撃墜は出来ないという国防体制は大いに疑問です。 今般、安倍首相が自衛隊対処のグレーゾーンを改正すると言っていますが、領空侵犯撃墜も含まれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 中国、領空侵犯で尖閣強奪の予行演習
中国の国家海洋局所属の航空機による尖閣諸島付近での領空侵犯が発生。 さらに自衛隊の地上レーダーで捕捉できなかったことが判明。 領空侵犯の機体からは「ここは中国領空」などと返答があったという。 中国の明確な日本領土強奪の意図を感じ、このまま日本が放置すれば、 国民の生命に危害が加わる恐れすら感じる。 一般国民として非常に恐ろしい。 政府には一刻も早く自衛隊による国土防衛を穴を埋めてもらいたい。 明日は選挙。 中国によって平和が脅かされています。 脱原発一辺倒で、国防や安全保障について主張の薄い者は信用出来ない。 日本国民を守る意識の無い政党・候補者には当選してほしくないと切に願います。 政府は中国に対して明確に行動を持って意思表示スべきだと思いますがいかがでしょうか? (戦争をするということではないですよ)
- ベストアンサー
- 政治
- 中国、ロシアの領海侵犯はわざと?
以前中国は日本の領海を潜水艦でスイ~スイ~っと泳いでいったみたいですが、これってわざとですか?それとも、ここは中国の領海なんだから何が悪い?みたいな態度なんでしょうか?またニュースにのらないだけで、ロシアも領空を侵犯してきて、スクランブルジェットで自衛隊が飛び立つってことがよくあるみたいですが、これもロシアはわざと領空侵犯をしようとしているのでしょうか?日本が逆に侵犯したら問答無用で撃墜してきそうなものですが・・・
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 北朝鮮のジェット戦闘機が東京目指して飛んできたら?
もし北朝鮮のジェット戦闘機が東京目指して飛んできても航空自衛隊はその戦闘機 を撃墜することはできないって本当でしょうか? 実は先日同窓会で会った自衛官の友人が言っていた事なんですがこれは本当でしょうか?領空侵犯を犯した戦闘機に対して警告や威嚇射撃、もしくは強制着陸等の指示に従わない場合、撃墜は国際法上何の問題も無いと思うのですが? 自衛隊法などでも当然撃墜は可能だと思うのですが「政治上の高度な判断」とかで 撃墜命令が下されないケースはありえるのでしょうか?また、自衛隊機が攻撃されたり建物が破壊される等の明確な武力行使が行われないと自衛隊は何もできないの でしょうか?(領空侵犯も明確な武力行使だと思いますが) 実際どうなのでしょう?どうかお教え願います。
- ベストアンサー
- 政治
- なぜ日本はされるがままなんですか?
素朴な疑問です。 中国やロシアはどんどん日本に領空侵犯みたいなことをやってきますが、なぜ日本は中国やロシアに領空侵犯に近いことをしないのですか? これは両者とも戦争をしたがっているわけではなく、かけひきの 一つだと思うんですが、そうであれば日本だけ駆け引きしてはいけない。ということもないのに、なぜ日本はそういうことしないのでしょうか? なにかイメージが「やられっぱなし」というふうに思えてなりません。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 外国の戦闘機
日本に飛来したとして、スクランブルしても警告射撃 したとして通常は勝手には撃墜できませんよね、 例えばどこかの有名な場所にまで到達したとしても 攻撃してきなければ何も出来ないのではありませんか その根拠として過去に北海道に外国の戦闘機が勝手に 着陸していますよね、結果的には排除されなかったのです から、今後も戦闘機の侵犯はありえますよね。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 日本の潜水艦や戦闘機は他国の領域侵犯したことありますか
<領空侵犯>伊豆諸島南部でロシア機 空自がスクランブル というニュースを見て、1年くらい前にも中国の潜水艦が日本の領海を侵して自衛隊が出動したような事件がありました。また何かで読んだのですが、ロシア、中国の領空侵犯はニュースになっていないだけであって、かなりの件数があるというような記事を読んだことがあります。逆に日本が他国、中国、ロシア、韓国あたりの領海侵犯はしたことがあるのでしょうか?彼らが領海侵犯されたら問答無用で攻撃してきそうですが、なぜ日本は攻撃しないんでしょう?
- ベストアンサー
- 政治