• 締切済み

エスカレーターと手すりの速度が違う

エスカレーターには必ず、 エスカレーターの動きに合わせた手すりのベルトが付いています が、デパートやら駅でエスカレーターに乗ると、 エレベーターに比べて手すりの動きが、 早くて前のめりになる 遅くて倒れそうになる 一緒なので何も感じない の3通りがあります。 これは調整不足ですか それともわざとですか 調整不足のような気もするんですが、 無駄に細かい日本でそんな調整不足のエレベーターがぽんぽんあるのかと思うと不思議です

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

エレベーターの手すりでは、降り口の下で子供が手すりに頭を巻き込まれ、床との間に挟まれる事故が起きています。 その対策として、事故が起きた際に引き摺り出しやすくするために、強い力が掛かった場合、駆動部分がすべるように出来ています。 ですので、利用者が多いところでは、滑りを考慮して多少速く設定をしています。 負荷が掛かると、遅くなりのは普通の状態です。

-Jelly-
質問者

お礼

では、手すりが遅れているところだけが調整不足ということでしょうか ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅のエスカレーターの手すりベルトに捕

    駅のエスカレーターの手すりベルトに捕まってくださいとアナウンスがでますが、捕まらない人が多いのはなぜですか。特に東京は多いように思います。

  • 上りのエスカレーターが怖い

    このカテゴリーで良いのかどうか迷ったのですが、 質問させてください。 2年ほど前から上りのエスカレータがすごく怖いんです・・・。 上手く説明できないのですが、 乗っていると、前に倒れそうな気がするのです。 前に誰も居ない時はエスカレーターを歩いてみたりしますが、それでも途中で恐怖がこみ上げてきて止まってしまい、 ベルトにしがみついてしまう状態です。 特に長いエスカレーター、 デパートなど下が見えるエスカレーターに恐怖を覚えます。 階段を使えば良い話ですが、 あまりに長い所や、 駅の混雑している階段では、やはり同じ様に途中で怖くなってしまいます。 かなり下まである地下鉄や、 (特に大江戸線、池袋は地上に出るまですごく怖かったです)少しの移動でエレベーターを使うにも気が引けてしまうし・・・。 また人と一緒に手を繋いでエスカレーターに乗ってもダメでした。 怖かったです・・・。 これは一体何なのか、自分でも悩んでいます。 もし、この事を病院で相談するとしたらどこへ行けば良いでしょうか? 病院に数に克服する事は出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エスカレータの手すり(ベルト)の汚れを取るには

    素人ですが、DIYが好きで、そんなことから、数年前から、大きな病院の車椅子や点滴台や包交車の清掃整備をボランティアで一手に引き受けて楽しみながらやっています。 外来の患者さんから、この病院のエスカレーターの手摺りベルト(薄い灰色)のあちこちが黒く汚れていて感じ悪いと言われたことがあります。専門の清掃業者が居るには居るのですが、デパートなどとは違い、そんな細かいことにはお構いなしです。 そうなれば私の出番ですが、灯油・アルコール・ベンジン・洗剤・自動車用ワックス・スチールウール・・・材質をいためずに汚れを落とせるものはなんでしょうか?

  • エスカレーター or エレベーター or 階段?

    駅やデパートなど、狭い日本、ドコもかしこも階層だらけですが 皆さんは、駅やデパートなどで階移動する際、何を使いますか? 多くの意見をお聞きしたい。 エスカレーター or エレベーター or 階段? 年齢(何年台)とその理由も添えてもらえると助かります。

  • エスカレーターは片側を空けて乗るものですか?

    この前デートでデパートへ行ったとき隣に立ったら、彼氏に軽く注意されました。 確かに、急いでいる人の多い場所、特に駅などでは片側を空けるべきだと思います。 それがマナーだとは言い切れませんが、その方がより多くの人が快適に過ごせるからです。 しかし、デパートの様な商業施設でも、エスカレーターを歩く人に気を配るべきなんですか? 狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。って。 遊びに来る場所なんですから、むしろエチケット違反というべきは歩いている人ではないのでしょうか。 歩いたって構いやしませんが、殺伐とした朝の駅とデパートは別の場所です。 他のお客さんがみんな片側に乗っていれば流石にそれに合わせますが、田舎ということもあり、エスカレーターの片側に行列、なんて訳でもありません。 勿論、エスカレーターで歩くなという注意書も貼ってあります。 と思い、彼氏に「駅とかはだめだけど、お店はオッケー。みたいな?」 という、とても頭の悪そうな返事をしたのですが、エスカレーターは片側を空けるのがマナーだと思っている人からしたら、非常識に映るんでしょうか。 そういう些細な常識のずれが、きっと破局に繋がるんでしょうし、何が正しいことであろうと、非常識だと思われているなら私は改善する気でいます。 でも、そのやり取りの後は並んでエスカレーターに乗りましたし、エスカレーターで歩いている人にも会わなかったので、このままでいいかな、という気もしています。 どう思いますか?

  • エスカレーターの怪。

    何度かエスカレーターのことを質問させていただいたのですけども。 僕はエスカレーターに乗るとき、あまり端っこによらずに乗るんですよ。 端っこに乗って、靴がはさまれたり、服が巻き込まれたりしたらたまりませんからね。 ど真ん中とまでは言いませんが、 ほかの人より右へ飛び出ています。乗っているとき、自分で自分が少し横にはみ出ているのがわかります。 だからだと思うのですが、 右側を歩いてくる人たちがわざとぶつかるんですよ。 絶対わざとですよ。 肩をすぼめて角っこの骨のところでぶつかってきたり、 しょってる鞄をざざざーっていう感じでこすりつけながら通り過ぎたり。 絶対わざとです。 しかも、 通り過ぎた後、振り返ってがんをつけるような感じで睨みつけていく人とかも結構います。 僕もわかるんですよ。 たぶん、 「邪魔くさいなあ、もっと端っこにくっつけよ」 って思ってるんですよね。 わかりますよその気持ちは。 でもエスカレーターっていうのは構造上、歩くとよろしくないそうですし、 ほとんどのエスカレーターには駆け上がったり歩いたりしないでください、 とか、 端によらずに黄色い線の内側に立ってください、 とか、 書いてあります。 それに何より、駅などのエスカレーターなんかは、 すぐ横に階段があるじゃないですか。 歩いたり駆けたりしたい人は、 広い階段を通ったほうがいいじゃないですか。 なんでわざわざ狭い場所を、しかも歩くなって書いてある場所を通るんですかね。 と思っていますけど、 それをいくら言っても多勢に無勢で僕のほうが因業だってことになっちゃうのが今の日本です。 そこで僕なりに考えましたよ。 たとえば、 エスカレーターの幅を今より狭くして、 二列になれないようにしたらどうですか。 あまりたくさんはありませんが、そういうエスカレーターもあることはあります。 そのようなエスカレーターではいくら急いでるやつでも、 ぬかしようもなく、黙って乗っていますよ。 ほとんど見かけませんけどね、狭いエスカレーター。 あるいは、めちゃくちゃ広いエスカレーターにしちゃうとか。 そうすれば、歩かない人も歩く人もぶつからなくて済みますよ。 でもそういうエスカレーターは一度も見たことがないですね。 ニュースなんかでも、啓蒙のために、 ときどきエスカレーターの特集なんかをやりますけど、 いくらやっても無駄じゃないですか。 それならハード面から変えていけばいいと思うのですが、 どうして狭いエスカレーターや広いエスカレーターができてこないんですか。 僕でも思いつくのに、ほかのだれも思いつかないのですか。 それとも、この考えは荒唐無稽なのでしょうか。

  • 京都のエスカレーターは、左に立つ?

    関東在住です。東京圏では、エスカレーターでは左に立つ、右はあけることがマナーです(日本とイギリスの道路も、左通行・右ハンドルです。武士道・騎士道では、刀・剣を左に差すので、道ですれ違うとき刀がぶつかると大変なこと人なったしまうので、自然に左側通行になった、一方、アメリカは銃社会で、拳銃は右に差すので、同じ理由で右側通行になったと聞いたことがあります)。出張で大阪には時々行くのですが、見事に反対側、エスカレーターは右に立ちます。ところが、先日久しぶりに京都に行って気づいたのですが、少なくとも、京都駅周辺では、エスカレーターは左側に立ってた人がほとんどです。おなじ関西でも、逆なのでしょうか?京都駅から乗ったタクシーで運転手さんにたずねてみましたが、「ひとそれぞれではないですか、大阪の人はいそがしいんでしょうし、まんなかあけて、ひとさまの迷惑にならなければ、いいんとちがいますか。デパートでも、いきはったらわかるのとちがいますか」みたいな感じで、京都らしく(?)、やんわりと、ひとごとのように、はぐらかすような答えでした。白黒つけたい、東日本気質で、すみません。京都のエスカレーターは、どっちがわでしょうか。大阪とは、違うのでしょうか。

  • 「エスカレーターの歩行禁止」 どう思いますか?

    goo のニュースで、横浜市営地下鉄がエスカレーターで歩く事を今秋から全面禁止にしたとありました。 理由としては 「横に並んでいたら、後から来た人に邪魔だと言われた」 と苦情があったからだそうです。 でも 「横に二人並んだら、後の人の邪魔になる」 と考えなかったのかなと思っています。 それが社会常識というか、マナーではないのでしょうか? あるいは苦情を申し出た人は、生まれて初めてエスカレーターに乗ったのでしょうか? 実は私も毎日の通勤で駅のエスカレーターを歩く事にしています。 乗る電車がホームに入ってきたのに、歩きもせずにエスカレーター上でジッと動かないというのは精神衛生上良くないからです。 ボーッとしていると電車が行ってしまいますからね。 もちろん歩く時は手摺に軽く手を添える事にしています。 昔ヨーロッパを旅行した時なんですが、ほとんどの国では日本と同じようにエスカレーターの片側を歩くサラリーマンが多かったと記憶しています。 日本だけではないわけです。 一方、日本の建築基準法の規定でエスカレーターの幅を1.1m以内にする定めになっていて、人間二人が歩くのには狭すぎるし、そもそもエスカレーターという昇降機は歩く事を想定していないからというのが理由になっているようです。 それなら法を改正して幅を1.1m以上にすればいいわけだし、また「歩く事を想定していない」 と主張していますが、そもそもそんな想定をしなかった設計者が馬鹿だと思います。 暇人ばかりがエスカレーターを利用するわけではないですからね。 要は 「機械の方に人間の行動を合わせろ」 と言っているわけで、本末転倒のような印象があります。 それに事故発生も、主な原因は幅が狭すぎるからだと思います。 狭い所を抜けようとすると、どうしても不安定な体勢になりますからね。 たとえばロンドンの地下鉄のように昇降のスピードを上げれば歩かなくてもイライラする事はないでしょうが、これも日本では 「安全第一」 という錦の御旗があって多分法律で禁止されているでしょうし、場所によっては本当に遅いエスカレーターもあります。 皆さん、エスカレーター上を歩くのをどう思いますか?

  • エスカレーター事故の後始末。

    今日用事で神奈川県の溝の口というところに行きました。 皆さんもご存じだと思うのですが、 つい先日溝の口駅のエスカレーターで女の人が指先を切断するという事故がありましたが、 まさにそのエスカレーターを見てきました。 ところがそのエスカレーターは利用禁止になっていました。 そのとき思ったんですけど、 事故があったからという理由でエスカレーターを利用禁止にする意味ってなんでしょうか。 そのまま使わせるとまた事故が起きる可能性があるからと言うことでしょうか。 それとも原因がわかるまで利用しないようにすると言うことでしょうか。 でも僕もただ質問するだけでは申し訳ないので考えてみました。 もしもエスカレーターの構造そのものに原因があるなら、 日本全国すべてのエスカレーターを利用禁止にしないとだめじゃないですか。 事故のあったところだけ利用禁止にするという意味はありません。 エスカレーターのような常時動くものは、事故の危険は必ずありますから、 事故が起きたときだけ、利用禁止にするなんて言うことはナンセンスだと思うのです。 どうしてこんな無駄なことをするんですかね。

  • 開通したエアポートレールリンクでエスカレーターやエレベーターは?

    開通したエアポートレールリンクでエスカレーターやエレベーターは? 10月にバンコクに行くことになりました。 列車マニアも一緒です。 エアポートレールリンクが漸く開通したということでマニアは喜んでいます。 が、 <質問1> 下りのエスかレターがスワナプーム駅しかない。 という書き込みが目に入りましたが、本当でしょうか? スーツケースはどうするんでしょうか? エレベーターが使えるということなんでしょうか? (でも、BTSのエレベーターもあるけど使えない状態ですよね。それと同じですか?) <質問2> ホテルがスクンビットのソイ11なのでラチャロップ駅かマッカサン駅からタクシーかと考えていますが駅下車でタクシーとかつかまりますか?(どっちの駅が良いでしょうか?) 本来なら帰りだけエアポートレールリンクにしたかったのですが、 マニアさんが昼間に見たいと言ったので最悪スーツケースを抱えながら階段を下りる覚悟はしています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • グリーンカーボランダムを接着すれば、電子レンジからの電磁波を吸着できると言われています。しかし、吸着した電磁波の解放方法や体への影響については不明です。
  • 電子レンジの電磁波は表面のガラス面からではなく全体から放出されます。特に裏面の換気ファンからの電磁波が漏れ出ている可能性があります。
  • グリーンカーボランダムが吸着した電磁波の解放方法については、接地線との接触による放電が考えられます。放電しないと電磁波が蓄電されたままとなり、体に悪影響を及ぼす可能性もあります。
回答を見る