• ベストアンサー

3月末退職・・・保険証はどうやってもらえるのでしょうか?

今年3月31日をもって私立幼稚園を退職しました(私学共済) そこで、病院にすぐにいきたいのですが、手元に保険証がありません。 夫はサラリーマンなので、のちのちは、夫の扶養にはいれるとおもうのですが、 今後、5月よりハローワークの職業訓練をうけながら雇用保険【4ヶ月ほど】をもらう予定です。 その場合、すぐには夫の健康保険にははいれないのでしょうか? 病院にすぐにでも行きたいのですが、幼稚園からの源泉徴収がかかれた離職票などもまだ手元にないです。。どうしたものかと・・・ 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

ご主人の健保が政府管掌健保なら退職の翌日から収入が無ければ被扶養者となります。 今回の退職理由が不明なのですが、3ヶ月の給付制限が付けば、給付制限期間中も被扶養者で、 基本手当日額が3,612円以上なら受給期間中のみ、被扶養者でなくなります。基本手当日額が3,611円以下なら受給期間中も被扶養者でOKです。 組合管掌健保の場合、多くは政府管掌健保に準拠しますが一部組合では異なる規約を定めている場合がありますので組合に確認が必要です。 幼稚園に離職票の督促、又は退職を証明するものを発行してもらえば添付書類とできます。

kamokochan
質問者

お礼

ありがとうございます。離職票がおくられてきました。とりあえず、幼稚園の任意保険というものに入る予定です

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

離職票の代わりに退職証明という方法もあると思います。 急がれるのであれば、幼稚園の退職証明をもらうか、幼稚園から私学共済への手続き(資格喪失)の控の写しが代替書類になると思います。 役所によっても取り扱いが変わる場合もありますので、役所へ代替となるか確認をされてみてはいかがでしょうか? 国民健康保険は前年の収入や保有不動産の評価などで保険料が算出されます。ですので現在無職でもある程度の保険料が発生します。もちろん旦那さん扶養になった後は国保の脱退の手続きを踏む、これでその後の保険料が発生しなくなります。ご存知かもしれませんが、旦那さんが社会保険(政府管掌)でその扶養になることは、旦那さんの保険料の増減をせずに医療保険(健康保険)の適用が受けられます。 また、会社員の厚生年金(第2号)加入の扶養である配偶者は、国民年金(第3号)として年金保険料の負担が無いまま納付された扱いになります。 最終的な費用負担を考えれば、病院へ行くのを我慢する。とりあえず実費負担(自費)を行い、健康保険手続き後に自費のうち健保負担部分を後から精算する。という方法もあります。 そのほかに、私学共済の制度がわかりませんが、任意継続の制度があればそちらも検討してみてはいかがでしょうか?

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

市役所に相談したらどうでしょう? 扶養に入れない間は国民健康保険に入るしかないです。 市役所に作ってもらいにいくんですけど、書類がいるんだかどうだか忘れてしまいました・・・ 手続きにいった覚えはあるんですが。 いけばすぐにその場で作成してもらえたので、できたらすぐに病院にけますよ。 辞めた日がわかるものがあればスムーズなんでしょうけど・・・ とりあえず電話してみてはどうでしょう?市役所に。

関連するQ&A

  • 私学共済の退職金

    3月末に私立大学を退職する予定です(事務職員)が、60歳以降ではなく退職時に年金を全額受け取りたいと思うのですが、どういった手続きが必要なのでしょうか? 私立幼稚園の教諭をしていた従妹によると、5年間の勤務で退職時に私学共済から40万円ほどの金額がおりた、と聞いたので、おそらく年金のことかと思い質問させていただきます。 職場の職員課に聞いても誰も知らないし、私学共済のホームページを見ても掲載されておらず困っています。 すみませんがお知恵をぜひ拝借させていただきたいので、よろしくお願いいたします。 ※現在32歳、年度末で10年の勤続となります。任意での共済への貯蓄や保険は加入しておらず、毎月の給与と賞与からの「私学共済掛金」のみ徴収されています(先に述べた従妹も同じく私学共済掛金のみのの徴収だったそうです)。

  • 雇用保険者証について…

    最近、ある会社とご縁があり11月から働くことになりました。 その際、「年金手帳」「源泉徴収票」「雇用保険者証」 などなどを用意して欲しいと手紙が届きました。 ですが、年金手帳以外のものは手元になく、 前の会社の社長に聞いてみましたら、 就職初日の前日には用意しておくとのことだったんですが、 この場合、雇用保険者証は新しい番号で発行されるんでしょうか? この会社に入社してからの提出物などは何もなかったのですが、 雇用保険があるときからですが引かれるようになったので心配です。 始めに働いてた会社の離職票や資格喪失確認通知表や源泉徴収票は 手元にありますがこれは不必要なのでしょうか? もし新しい番号で発行されていた場合は、 ハローワークにて1つにしてもらうと聞いたのですが、 それは、新しい会社に提出してからでも遅くないでしょうか? よろしくお願い致しますm(_)m

  • 退職後の健康保険、国民年金の手続きについて

    先月退職しましたが、離職票がまだ届いていません。 離職票がない状態で、健康保険(任意継続ではなく、国民健康保険を検討しています)、国民年金の手続きは行えるのでしょうか? 現在私の手元にある退職日が分かる資料としては、源泉徴収票くらいしかありません。

  • 出産→育児休暇→退職と決まり,保険証を返しました。

    出産→育児休暇→退職と決まり,保険証を返しました。 離職票と源泉徴収票を送るから離職票を持ってハローワークへ行って下さいと言われました。 しかし,家庭が働きに行ける状態ではありません。 この場合,ハローワークへ行って失業手当(←すみません虚ろ覚えです)の手続きをしたほうが良いのでしょうか? 手続きだけはしたほうが良い物,もしくは手続きしなければいけない物なのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 雇用保険受給資格者証について

    雇用保険受給資格者証を退職した社員から欲しいと言われました。 会社側からはハローワークで離職証明書を届出して離職票をもらって退職者に渡す事は何度かしているのですが、雇用保険受給資格者証というものは今まで届出などしたことがないのですが、これは会社側が離職票と同様にハローワークに何か届出をしないといけないのでしょうか? あと、源泉徴収平成21年度分もほしいと言われたのですがこれも年度末でしか出した事がないので途中月でも出せるものなのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について 教えて下さい。 今年の1月半ばで会社を退職しました。 離職票などは郵送で届きましたが、雇用保険被保険者証と源泉徴収票などが入ってなくて。 雇用保険被保険者証はハローワークですぐに再発行可能でしたが、今年1月半ばまで在籍した会社からはいつ源泉徴収票はいつもらうのでしょうか? 数日とはいえ必要ですか? 会社へは退職についてもめてやっと1ヶ月近くかかり離職票などの書類をもらった事もあり、会社には聞きづらくて。

  • 至急お願い致します

    至急お願い致します 例えば保険証の切り替えで保険証が手元に無い場合、自己負担をした場合、手元に保険証が届き自立支援を手続きして病院に行ったら9割返金になるのでしょうか? 因みに私学共済でもレセプトを送らずに病院で新しい加入者証と自立支援を提示したら9割その場で戻って来るのでしょうか? レセプトを私学共済に送る行動をなるべく取りたくなく病院通いしている事すら分かられるのが嫌です 因みにレセプトは封筒に入れて厳封として封筒だけ渡して私学共済に送ってくださいと言うつもりです 一番は病院で手元に届いてから来院の時に返金が良いのですが………

  • 月途中での退職と社会保険料天引きについて

    すみません。素人なので質問させて下さい。2点あります。 2月10日に退職しました。現在無職です。 給与は毎月20日締めで月末払いです。 従ってやや変則的な日で退職したことになります。 質問(1) 私学共済に加入していましたが、毎月一定額の社会保険料(年金・健康保険・雇用保険等)を支払ってきました。 2月分の給与から、前月通りの社会保険料が差し引かれていますが、給与計算期の途中で退職したということで、社会保険料は日割り計算されないのでしょうか。 質問(2) 国民年金、国民健康保険の手続きは済ませました。 この場合、2月分から保険料を支払うということでしょうか。 支払うとすると、2/1~2/10は私学共済と国民年金・国民健康保険の加入期間がダブってしまうことにならないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 退職 会社から受け取る書類について

    9月5日に前会社を退職しました。 自分で退職時に会社受け取るものでいくつか質問があります。 会社からもらうもの 1…離職票 2…雇用保険被保険者証 3…年金手帳(貰い済み) 4…源泉徴収票 以上でよろしいのでしょうか? また源泉徴収票は退職したらすぐにもらえる物なんでしょうか? それとも少し待たないといけないのでしょうか? 離職票、雇用保険被保険者証、がまだ届いてないのと、9月5日分までの給料がふみこまれてないんですが(締め日は20日で給料日が25日)催促の電話をした方がいいのですか?

  • 失業保険について教えてください!!

    失業保険について教えてください!! 当方、2月最終出勤日で3月は全て有給消化をして(3月は出勤しません)3月末で退職します。 自己都合の退職です。 その場合、離職届が手元に届いて失業保険の手続きをして3ヶ月後の給付になるかと思いますが3ヶ月待たずに失業保険をもらう事は可能でしょうか?? 調べた所、職業訓練校に通うとすぐに給付されると聞きました。 ただ、職業訓練校も開始月が合わなければすぐの給付は難しいとの事でした。 4月からスタートの職業訓練校が多いので3月は有給消化中ではありますが、ハローワークに出向き職業訓練校の案内や試験・面接を受けて4月~の職業訓練校に通う事は可能なのでしょうか?? 拙い文章で分かり辛くて申し訳ございません・・・・ 宜しくお願いいたします。