• ベストアンサー

生活保護費で暮す親が植物人間

縁切り状態の父親が重病で、植物人間になりました。 長年のアルコール中毒も要因しているようです。 生活保護を受けています。負担する医療費は0だと言われました。、 父は寝たきりで、今後ずっと暮らすことに なりそうです。家族の誰も父を介護する人はいません。 近所の人が見舞いをしてくれているようです。 私は舅の介護があります。 これから先 1、現在入院中の母の施設探しや、余生の事は国がそこまで やってくれるのでしょうか? 2、私が国に問い合わせたりすると 「娘がいるな保護費は打ち切る」と言われないか恐れています。 一切連絡を国にはとらないほうがいいでしょうか? 過去に親族に借金取りの催促が職場に来て、それ以来 父は親族と絶縁された状態です。 父の危篤の知らせを親族に言うと 「ほっおっておけ。関わったらろくなことにならない」と釘を さされました。もし、父に関わると、今の親族との関係すら 危ぶまれる状態です。 親とは名ばかりで、共に暮らした経験もほとんどないです。 しかし、目の前で生死を行き来しているようで どうしてよいものか困っています。 冷たいですが・・、関わりあいたくないというのも正直なところです。 どうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

一緒に暮らした経験も無く共有の思い出も無い人が現実には 父親だとしても、その父親であるその人は、子供を養育する義務を 果たさなかった人ですよね? 反対に被害者って言葉はどうかわかんないけど 質問者さんの方が、精神的にも大変だったんじゃないかと思います。 もうはっきり言って、そのオトウサンは そういう風な運命ですよね。 で、いまさら父の状態知らされたって、とまどってしまうだけだと 思います。 質問者さんが現在、経済的にも精神的にも余裕があるなら 何か優しい気持ちで出来るかもしれないけど 「なに?いまさら?」って思うなら、そこは徹底的に割り切って 放っておくしか無いです。 それに後ろめたさ感じる必要も無いし、質問者さんが 無理じゃない素直な気持ちで行動したらいいじゃないですか? 連絡したくなかったらしない。 したかったらする。 人は生き様が死に様って事実です。 お父さんだって、家族想いの良い父親だったならば 子供は放っとく訳ありませんもん。

karin0202
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 過去も人も変えられない・・・と言うのが現実ですね。 まだ生きていますが、苦しいとは思います。 骨だけはいつか引き取ってあげたいと 思っています。 重い話にお返事を頂き感謝します。

その他の回答 (3)

回答No.3

本当に大変な状態ですね。 もし、私があなたのお父様ならば今まで親らしい事をしてあげられなかったのに最後に迷惑をかけるのは心苦しいです。 だからあなたの生活に支障が出るならば何もせずに居て欲しいと思います。 ただ、私もここでよく相談するのですがそういう時って本当にこれで良いのか?心に迷いや不安がある時なんですよね。 「冷たいですが・・、関わりあいたくない」という本音。 でもよれで良いのか? 私の考えは正しいのか?という迷い。 私の個人的な意見ですが、正しいかどうかは分からないけど「関わりあいたくない」と言う感情は当たり前の感情だと思います。 最後その人間がどういう最期を迎えるかはその人のそれまでの人生をどう歩んできたかを表す時だと思うのです。 だから「関わりあいたくない」と本当の子供に思われるのもお父様のツケです。 何も悪いことはないと思います。 入院中のお母様を大事にしてあげてください。

karin0202
質問者

お礼

人間の最期は孤独なものだと最近良く考えます。 長年自分の欲望のままに生きる人生は 最期の時は、さらに寂しいものだと思います。 いくら親子でも、借金、酒、・・・・にまみれていたら 断絶するとおもいます。友人は私の親はとっくに 他界していると思っているほどです。 ゾンビのように現れて、すがられている様な そんな気がしてなりません。 よく考えて行動したいと思います。 どうもありがとうございました。

karin0202
質問者

補足

現在入院中の母>父の間違いです。失礼しました。 いろいろ迷いはありますが、できることをしたいと 思っています。複雑ではあります。 ありがとうございました。

回答No.2

大変な状態ですね。 >1、現在入院中の母の施設探しや、余生の事は国がそこまで やってくれるのでしょうか? 国ではなくお住まいの市町村の福祉事務所等の担当課で行います。 その家庭の状況にもよりますが身内が居なかったり所在不明の場合は亡くなった時の埋葬までやってくれます。 >2、私が国に問い合わせたりすると 「娘がいるな保護費は打ち切る」と言われないか恐れています。 戸籍や生計が別なので保護費が打ち切られることは無いでしょうが、 親子関係がありますので、入院中のお母様の施設探しや病院探し、老後のことに関して問い合わせや要望が来たり、やらなければならないことが出てくるでしょう。 >一切連絡を国にはとらないほうがいいでしょうか? 冷たいようですが、今のまま状態をしばらく見守った方がよいと思います。

karin0202
質問者

お礼

そうですね。やはりあまり関わりたくないです。 でも、最期の時だけは一人で、いるのは かわいそうだと思います。 ほおっておくと葬儀も無縁仏?になり 国が共同墓地に入れるとききました。 これから寝たきりで10-20年介護をする自信は まったくないです。色んな恨み節も出てきそうですが、 いまさらうらんでも・・・と思ってはいます。 見守るほうが良いとは思っています。 ありがとうございます!

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.1

大変ですね、冷たいようですがその様な関係なら関わらないほうが賢明 かもしれません こんな意見ですいません自分に起きたら相当悩むとはおもいますが、今はこれしか言えません

karin0202
質問者

お礼

皆自分の生活でせいいっぱいですよね。 親は自分では選べないので仕方ない事です。 行き成り電話がかかって、植物人間だと 聞いたときには・・・よくわからず、感情も 出なかったです。 暖かい言葉をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けている親の借金について

    現在、生活保護にかかっている父親が癌のため入院、 余命幾許もない状況です。 せめて最後だけは...と現在入院している場所が住まいより車で2時間 程離れた所なので、近場に転院を考えております。 その際、いっそ生活保護を切ってこちらの扶養に。と考えておりますが、 借金をあちらこちらからしていたようで、入院に必要なものを 本人の家へ探しに行った所、請求書などを色々と見つけました。 一刻も早く、自分の傍へ連れて来たい気持ちはあるのですが 生活保護を切った際の入院費他介護費などで今の生活は かなり厳しくなることが考えられ、父の借金の事が気がかりで すぐにこちらへ連れて来ても良いものか悩んでいます。 父は現在、自分で話をする事も排泄も自身では出来ない状態です。 どうしたら、どこからどういう風に動けば 一番早く父親を傍で介護してあげられるか 何方か法律、その他この件についてお答え出来る方 いらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。

  • 障がい者1級の生活保護

    障がい者1級の子ども(6ヶ月)がいる家庭が生活保護を受けた場合生活保護費はいくら支給されますか? 住んでいる地域は福島県で現在子どもはまだ入院中ですが退院したら父母子の3人暮らしになります。 子どもは重症脳性まひです、私自身身体が弱く長期間一人での子どもの介護に自身が無い為主人にも仕事を辞めてもらい(他に頼れる親族がいないため)生活保護を受けながら2人で介護出来ないかと思っていますが、主人の職業は契約社員で月手取り12万弱です。 生活保護を受けずに主人に仕事を続けてもらいながら私一人で介護していくか生活保護を受けるかでとても迷っています。 どちらが良い選択か教えていただきたいです。 また生活保護を受けた際のメリット、デメリットも合わせて教えて頂けたら有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    87歳の祖母の生活保護申請について教えてください。祖母は市営住宅で独り暮らしをしていて今月初旬に脳梗塞で倒れ、寝たきりになりました。もう普通の生活には戻れないと医者に言われたので、ゆくゆくは老健に入る予定です。 現在、普通の病院に入院中です。 実は祖母は貯金が一切無く、介護認定で要介護4の認定を受けました。やはり医療費の負担がありますよね? 正直、払うのがキツイ状態です。祖母の年金は自営業だったので1か月で5万円ほどしかありません。 なので、祖母の生活保護を申請しようと思います。 以下の場合は生活保護認定されますでしょうか? ・家族が息子一人(私の父親)で、父親は普通の会社員(58歳)。家のローンが80歳まで続き、母親を扶養している。 ・在宅介護は、不可能(家族全員働いている) 他に何かあれば補足しますので、教えてください。

  • 生活保護は受けられないけど生活費が無い…

    父母・姉・私・独身の伯母(父の姉)の5人家族です。 まず、伯母がもう何年も前から認知症で、現在は寝たきりの要介護状態です。 伯母は55歳まで働いていたのでそこそこの年金がありますが、年金は伯母の介護費と、認知症になりかけた頃にひっかかった詐欺商法による借金で伯母の年金はギリギリの状態です。 入居タイプの施設には申請はしていますがまだ空きがなくて自宅で介護しています。 その中、おととい父が脳卒中で倒れて意識不明になりました。 このままだと脳死状態になる可能性が高いそうです。 父はあちこちから多額の借金をしていて、現在も年金をもらいながらタクシー会社で働いていました。 借金返済のため任意整理をしていて、年金や給料から裁判所に言われた額を毎月支払っていました。 その中には母が連帯保証人になった借金もあるので、母の年金も大半は借金の返済にあてられます。 姉と私は派遣で働いていますが、まず姉は日雇い派遣のような状態で安定した収入がなく、自分の生活費だけでもギリギリです。 私もそれほど収入はないので、家族全員分の生活費を出せるだけの余裕がありません。 その上、父が任意整理した後に私や姉のクレジットカードでキャッシングや、ショッピング枠を現金に換えるのをやっていたので私と姉名義の借金もあります。 しかし、とにかく家族全員に収入があるので「生活保護」は受けられません。 また、私の仕事が車が必須の仕事なので自己破産して車を手放すわけにもいきません。 (車をなくすと失職します) しかし収入が少なく借金が多い上に父が脳死などで長期入院となると、ますます生活ができなくなります(父は入院保険を解約していましたので保険がありません) 父はもうタクシーの仕事もできなくなるから給料も入らなくなるし… こういう場合、どこかに相談できるところはありませんでしょうか。 こちらは福岡市です。 よろしくお願いいたします

  • 生活保護について

    生活保護を受ける上での条件等は厳しいのですか? 実家の両親は現在仕事についていません。母親は61歳ですが年金の額(4~5万/月)ではとても生活していける状態ではありません。父は70過ぎでここ数年体調も崩しがちです。父は事情で年金の受給資格は無いようです。私は既婚で遠方に嫁いだ上、兄弟もいません。現時点では両親に仕送り等も非常に厳しい状態です。生活保護を受けてはどうかと思いましたが、母が居住地の町役場で話を聞いたところ、余り色よい返事はもらえなかったようです。国民保険・介護保険、とても払える状態ではないのになぜだろうと思います。どのうような申し出をすれば受給できるようになるでしょうか?贅沢品がダメだという話を聞いたことがあります。父は軽自動車を所有していますが、足が弱いのでこれがないと通院できません。居住は賃貸アパートです。また父といいましたが両親は内縁ですので籍は入っていません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 親を生活保護から抜け出させたい

    父65歳、母62歳の生活保護世帯の相談です。 どうにか生活保護から抜け出させたいので相談に乗っていただけませんでしょうか? 父の病が悪化し、仕事をすることができなくなってしまい、 母のパートの収入だけでやりくりしていたのですが、税金を払うことができなくなり 延滞できないか区役所へ相談へ行ったところ、今すぐ生活保護を受けてくださいということで、 手続きをしたそうです。 両親は東京、私は地方で暮らしており、子育て中で、住宅ローンも抱えている私を気遣い、 何の相談を受けることなく親の世帯は破綻してしまいました。 父の親や兄弟にも相談はしなかったそうです。 かといって、経済的な支援を申し込まれても、とても経済的な支援が出来る余裕はなく、 無理にすればこちらも破綻してしまう状況ではありました。 通知をもらってから両親が生活保護を受ける事を知り驚きました。 結局、私だけではなく、父の親も兄弟も支援してくれる人は現れませんでした。 母は現在もパートに出て、限界まで働いても月10万円ちょっとしか稼げません。 足りないところを扶助してもらっているような状態です。 その母もそろそろ限界が近づいてきたところに、祖父母の家を父が相続する事になりました。 現在、両親は小さなアパートを借りて暮らしているのですが、 相続した家は祖母が暮らしていたのですが、介護施設に入ることになり、 不動産屋さんを通して人に貸していて、現在も契約期間があるために すぐに親が住む事が出来ない代わりに、毎月約10万円の賃料収入を得られる事になりました。 父は少し痴呆も始まっており、もともと浪費癖からこのような事態になってしまったので、 とても父にはお金の管理をさせるわけには行かない為、私がお金の管理を行うことになりました。 私としては、この賃料収入を元に、両親を生活保護から抜け出させたいと考えているのですが、 当然、収入があれば、国保や税金関係の支払いもあると思います。 父の収入は年金(受給資格無し)収入もなく、これからは毎月10万円程の不動産所得のみです。 この場合、保険料や税金の請求はどのぐらいくるのでしょうか? 両親ともに今のアパートに住み続けて、今のまま生活を送りたいという希望がありますが、 その母も働けなくなった場合は、10万円の賃料収入では部屋を借りてなどはとても無理なわけで、 そのときには私が引き取るつもりでおります。 母は職場の社会保険に入っていますが、パートなので、社員以外は家族を扶養に入れることは できないと言われたそうで、父を扶養にいれることはできません。 私はサラリーマンですが社会保険もないような零細企業で年収420万円ほどです。 家を相続したのは父ですが、名義を私に変えたほうが節税はできるのでしょうか? そうなるとまた生前贈与だとか、単純に賃料が増える分の私の収入も上がるので 私の税負担が大きくなってしまってデメリットしかないでしょうか? ちょっとネットで調べたところ、賃料収入と経費で赤字にすれば給与所得から 所得税が戻ってくるような事も目にしました。 なんとか祖父母が残した遺産を売却することなく、うまく節税をしながら 両親を生活保護から抜け出させられないか、知識のある方、 我が家に一番最適な方法をご教示いただけませんでしょうか?

  • 生活保護者の親が亡くなった際の最後の年金受け取り

     実は、現在病気のため仕事が出来ず、医療保護で生活保護を受けています。  たった一人の身内の父が数年介護状態で入院していましたが、先日他界しました。 父のお世話は一人娘の私がなんとか全部やっていました。  父には厚生年金が出ていて、生活保護者ではありませんでした。  年金事務所の方から、父の受け取るべき最後の年金支給が残ってるそうで、私が生活保護を受けていて別居していても「当然受け取ってください」と言われました。 遺族年金ではないです。 保護課の担当さんは、「調べたら、お父さんの年金は受け取れないのでは!?・・・」とおっしゃってました。 はっきりした答えではないようです。 こういうイレギュラーな身内の年金受け取りは、年金事務所の方のおっしゃるのが正しいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 年金事務所と保護課の担当さんの意見が分かれていて困っています。 受け取りになった場合の保護課担当さんへの報告は理解できています。 おわかりになる方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 生活保護受給者の土地は将来どうなるの?

    全くの無知で恥ずかしいのですが、教えて下さい。 父の介護で母も無職で、両親が生活保護を受給しています。 (子供である私達に援助要請がきましたが、それぞれ家庭の事情で援助が出来ない状態です) 田舎で土地の価格も低い地域ですが、両親は父が祖父から受け継いだ土地に住んでいます。 いずれ両親がいなくなった場合、この土地の所有や売却の権利はどうなるのですか? 私達はそれぞれ違う地域で生活しており、現時点では将来的に地元に戻ってずっと住んでいく予定はありませんが。 知り合いに聞くと、両親が国から生活保護をもらっているのだから、将来子供達の誰かが、この土地を所有したり売却することはできない。両親がいなくなった場合は国が土地を管理?する事になるので、相続も無理。と言われました。 例えば、いずれ私が実家に戻り、そこに住んだりする事も出来なくなるのでしょうか? 自分の親を助けることもできず、国のお世話になっているのに、身勝手で非常識な考えだとは承知しておりますが、教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 生活保護を受けるには

    両親に生活保護を受けてもらおうと思っています。 生活保護を受けるにあたって、勝手がわからずに悩んでいます。 実際に体験をしたことがある方にご意見を頂けますと幸いです。 (決して安易な気持ちで「生活保護を」と言っている訳ではないので不愉快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、その点についてのコメントはお控えください…) 家族構成は両親、兄と私の4人家族で、兄と私は自立して家を出ています。 母が過去に何度も借金を作り返済に苦労してきたのですが、ここ最近に新たに借金を作ったことが発覚して、父の今後を不安に思い生活保護を検討することとなりました。 母の借金のせいで貯金はなく、長年年金を滞納していたこともあり(借金が発覚する前は生計は母が管理していました)両親は老後年金は一切もらえない状況です。 現在父は65歳、何とか働いていますがあと1~2年働けるかどうか、というところです。 母は心臓の持病の為、働けない状態です。 今までに何度も親戚に借金を肩代わりしてもらっていたようで、援助をしてくれる親戚はおらず、私と兄の収入についても微々たるものなので、自分たちの生活と両親の生活を支えるだけの金は到底用意できません。 このような経緯で生活保護を検討するに至りました。 父の仕事がなくなり、資産もない状態となった際に両親の生活保護の申請を検討するつもりだったのですが、母が買い物依存症なので、またいつ借金を作るとも限りません。 これ以上父に負担をかけない為にも、ひとまず離婚をしてもらって母のみ生活保護を受けてもらえるようにしたいと思っています。 ここからが質問の本題なのですが、借金があると基本的に生活保護は受けられないとなっているかと思います。 1.借金があるかないかについては、役所はどのようにして調べるのでしょうか。 現時点で母名義の借金は、知人のお店(雑貨屋さん)のツケ10万円ほどで契約書などは一切ない状態です。 また、携帯電話の端末料金約7万円だけ残っているものがひとつありますが、それは返済を私がする予定になっています。 2.今後住む家について 現時点で母は父と二人で同じ家に住んでいますが、お金がない為離婚をしてもしばらくは今の家に住み続けなくてはいけなくなると思います。 生活保護がおりた場合、次に住む家はどのようにして決めるのでしょうか。 3.三親等以内の親族が全員援助を断った場合、ほかに不備がなければ生活保護を受けられるのでしょうか。 (資産がない、借金がないことは前提として)

  • 生活保護申請

    私は27歳の女性でyskと申します。はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 先日,祖母が骨折をして入院したのをきっかけに,あっという間に痴呆がすすみ,要支援1から要介護5になってしまいました。 入院前は,祖母,母(嫁),私で生活していました。祖母の実の息子にあたる父は亡くなっており,母は緑内障で介護をできる状態ではありません。私も,契約職員で雇用が不安定な状態のため,在宅での介護や金銭的な援助をしていくのも難しいと考えています。 そのような中で,すぐに入居できる安い高齢者住宅を見つけました。そこでは生活保護を受けられればその範囲でやっていけるとのことでした。 退院後に高齢者住宅に入居するという前提で,病院にいながら生活保護を申請することは可能でしょうか。 病院のソーシャルワーカーには,病院にいながらでは生活保護を受けるのは無理だと思いますと言われました。 役所にも,今の状態だと3人で住んでいることになっているため,入居の契約をして住所を移してからではないと可能性はないと思いますといわれました。 しかし,契約をしてしまって,もし生活保護を受けられなかった場合,毎月払っていけるような額ではないので困っています。 また,他の人からは病院にいながら生活保護を申請して,施設に入居したという例があるともききました。 祖母の年金は38000円/月で,世帯分離はしています。 病院にいながら生活保護を申請して,申請が通ったという方はいらっしゃいますか? また,私の家のような状況で生活保護を受けられる可能性はどの程度あるのでしょうか? その他,アドバイス等いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。