• ベストアンサー

ほう葉みその食べ方

過日、飛騨地方へ旅行に行った方から「ほう葉みそ」をお土産にいただきました。 中には、「みそ」と「ほう葉」が入っているだけで、料理方法等の説明がなくどのようにして食べたらよいのかさっぱり解りません。 「食べ方」「料理方法」等お教えください。

noname#211360
noname#211360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.3

まず味噌に長ネギのみじん切り(小口切りでもいいです)やしいたけの薄切りなどを混ぜます。 その味噌をほう葉の上に乗せ、空焚きが大丈夫なフライパンや、餅焼き網などの下から加熱するもので葉の下側から加熱します。 味噌がグツグツいい始めしいたけに火が通ったら出来上がり。 味噌にほう葉の香りが移り、味噌が焦げた風味はなんともいえずおいしいです。私は白いゴハンにこれがあれば他になにもいりません。 味噌は市販のものでも出来ます。多分セットになっているなら味噌に味をつける必要はないと思います。味噌の味をみてみりんや砂糖などで甘みを足してもいいですよ。 参考URLではホットプレートでの作り方が紹介してあります。ポイントはほう葉の下から加熱。それが出来れば何でもOKですよ。

参考URL:
http://www.koujiyamiso.co.jp/houba/hot.htm
noname#211360
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#4148
noname#4148
回答No.4

こんにちわ。 私は~、そのまま焼いたミソを、茹でた筍につけて食べたりします。 日本酒にぴったりですよ!! ところで、「ほう葉」ってどこで売っていると思います? 八百屋さんじゃないんですよ~、瀬戸物屋さんなんです。 「器」として売っているんですね~。店頭で目にした時、妙に納得しちゃいました。あ、余談でしたね。失礼(^^ゞ

noname#3705
noname#3705
回答No.2

こんにちは。 ほう葉の上に、こぼれないくらいに味噌を乗せます。 魚を焼く網をお持ちでしたらそれにほう葉を置いて、 コンロにかけます。あまり火を強くしない方がいいかも知れません。 味噌のはしっこの方がぐつぐつしてきたら火からおろして、 味噌をご飯に乗せて食べます。 ほう葉の香りが味噌にうつっておいしいです。 白身の魚にのせてホイル焼きにしてもなかなかいいですよ。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.miso.or.jp/utility/cooking/886.html ほう葉みそステーキ http://www.ikitsuki.com/ebisu/recipe/siira/houba.htm http://www.ne.jp/asahi/salute2001/kobe/tkayamanoaji.htm この一番下に使い方 ねぎや、きのこ、あれば、何かお肉を一緒に焼くと美味しいです。 魚よりも肉のほうが合うように思います。 あとおにぎりに味噌を塗って焼きおにぎり・・おいしいですよ。

関連するQ&A

  • ほうばみそのブレンドの仕方知りませんか

    飛騨地方の料理 ほうばみそを作りたいのですが、どのようにして味噌をブレンドしたら良いのでしょうか

  • 朴葉味噌の買えるお店知りませんか?

    名古屋かその近郊のスーパー、デパート、その他小売店で、飛騨高山名物の「朴葉味噌」を買えるトコを探してます。飛騨まで行けばお土産屋さんや、道の駅等で買えるでしょうが、そこまで行くのはツライので、名古屋近郊で探してます。 BBQをするので、お肉の付け合せにピッタリだと思うので、ご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • 地域によってお味噌は違う・・・?

    ふと思ったのですが、お味噌って関東、関西、など地域によって「赤が好き」「白が好き」と言うのがあると思いますが、どの地方で育ったかによって、味覚に違いが出てきますよね。 彼は幼い頃、大阪で育ったとのことで、「初めは白味噌が全然ダメだった」と言っています。 私の住んでいる地方では、白味噌~赤と白の中間くらいが多いのです。 幼い頃、名古屋に行ったときに出てきた赤味噌の味噌汁が飲めませんでした。 料理の味付けにしても、私の地方は結構濃い目の味付けなのですが、彼は薄味が好みで、いつも料理を作る時は(薄いんじゃないの~?)と思うくらいの味付けにしてだしてみたり・・・。 (私の丁度良いに合わせると、箸がすすまないのでわかるのです) お味噌にしても、味にしても、地域によって違うと思いますが、皆さんの地方ではどうですか?

  • 硬水が味噌汁に向かないワケは?

    飛騨在住の者ですが、Wikiでこんな記述を見かけました。     ↓  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E8%91%89%E5%91%B3%E5%99%8C この中に、 >北アルプスに端を発する高山地方の水は硬度が高く、味噌汁には適さないために、味噌汁という食文化は消滅し・・・ というクダリがあります。 我が家は飛騨南部に位置し、フツーに地下水(井戸水)を使って作り飲んでます。 とくに違和感を覚えたことありません。 (「こんなモノ」として慣れてるから気が付かないだけかもしれませんが・・・。) 「硬水で作った味噌汁」、どのようにマズイのでしょう? 飛騨高山で味噌汁を作るのをアキラメさせたほどマズクなる「硬水」。 他の地域でも、火山性岩により硬度の高い水は多いと思います。 よそではこんなこと起きなかったのでしょうか?

  • みそって??

    料理を作ろうとする際、ネットや料理本を利用しますが、時々、調味料の中に「みそ」というのがあります。 「赤味噌」ならわかるんですけど、普通に「みそ」とある場合はどれを使っていいのかわかりません。 家でみそ汁を作る用に「だし入りのみそ」を買っていますが、この「だし入りみそ」を使ってもいいのでしょうか。それとも、「だし入りでないみそ」を使うべきなんでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • どんな味噌を使っていますか?

    調味料の中で味噌が一番すきなのですが、転勤するたびに味噌の種類が違うのでいろいろと試すのですが、使ってみるまで、どんな味で、どんな料理に合うかわかりません。そこで、皆さんが使っておられる味噌の名前や種類、おいしい料理法などを教えてください。できれば、地域名もお願いします。

  • 紅茶の葉がたくさんあります・・・

    海外のお土産などで、紅茶の葉を頂くのですが、 あまり飲まないのでたくさんになってしまいました。 ミントティーとアッサムティーと チャイ向きの紅茶(トルコのお土産)があります。 紅茶の葉を使った料理を教えて下さい。 お菓子系で、よくパウンドケーキなどに紅茶の葉自体を 入れて焼くようなのがありますが、茶葉自体を食べたくないので、 煮出した紅茶の液体を使う物が良いのですが、 あまり探せなかったのですがそういうのは無いですか? お肉や野菜の食事系の料理でも、教えて頂けると 嬉しいです。お願いします。

  • 味噌

    料理に書き込もうか迷いましたが、生物か化学的な回答が欲しいのでこちらにしました。  味噌つきこんにゃくと味噌なしこんにゃくの官能検査をしました。 味噌がついていたほうが断然おいしいと感じました。それは味噌がグルタミン酸などのアミノ酸を豊富に含んでいると考えてよろしいでしょうか? 何かつけたし、あるいは違うよ。などご意見ください。

  • お味噌汁に落とし卵(ポーチドエッグ)って

    ダンナと今日の夕飯について話をしていたところ、 「味噌汁に卵入れて」と言われました。 卵スープみたいにするのか?と思ったら違ってまして、 お味噌汁に落とし卵(ポーチドエッグ)を入れるとの事。 というか、お味噌汁の中でポーチドエッグを作るというか。 とてもおいしそうなので本日の夕飯に添えることが決まりましたが、 名古屋生まれの私は今まで「味噌汁ポーチドエッグ」全く知りませんでした。 彼は九州育ちなのですが、九州の方の料理なのでしょうか?たまたま私が知らなかっただけでしょうか?正式名称とかあるのかな? 名称、地方or全国料理等ご存知の方、教えてください。

  • じゃじゃ麺のみそ

    岩手県に旅行に来ています 盛岡でじゃじゃ麺を食べ大変美味しかったので、ぜひ自宅でも作りたいと思っています。 しかし売っているのはお土産用の麺とセットのものばかり。肉みそのみをチューブや瓶詰め等で欲しいのですが、そういった商品はないのでしょうか? 地元の方は家庭でじゃじゃ麺を食べないの?