- ベストアンサー
新幹線定期
こんばんわ。 知り合いが岡山に転勤になりました。彼は、姫路から岡山の山陽線で通いたい、と言ってますが行きは新幹線、帰りは在来で・・・・と言っております。 そこで、質問です。普通の定期で、新幹線の自由席特急券をプラスするだけで新幹線に乗れるのでしょうか? 彼は、絶対大阪圏内に住みたいそうなので・・・・・・。
- takatukireds
- お礼率81% (142/174)
- 路線・駅・電車
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常の定期券に新幹線の自由席特急券を購入することで、新幹線(自由席)への乗車が可能になります。 但し、長期的には新幹線定期券(フレックス)の購入も検討されてもよいかとは思われますが。
その他の回答 (1)
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1638)
確か可能なはずですが、月に20日 新幹線の 特急券を買うと物凄い金額になるのでお勧めはできないかも。。。 (5万6万ってオーダーになります。)

お礼
ありがとうございます。私も、いっそ引越せば・・・・?と言ったのですが・・・・。
関連するQ&A
- 在来線経由の切符で新幹線に乗車できるか
富山から神戸市内までの乗車券を購入したのですが、用事があり姫路まで行きたいと思っています。 乗車券を見ると金沢からは在来線を使用する事になっています。 この場合、神戸市内の一番姫路寄りの舞子から姫路の在来線の乗車券を購入して、新大阪から姫路までの新幹線特急券を購入すれば山陽新幹線の新大阪から姫路間に乗車する事はできますか?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 四国(愛媛)大阪間の新幹線
10月始めの週末に、四国(愛媛)と大阪間をJR在来線と新幹線路利用し往復したいと思っています。 行きは確実にJR利用なんですが、帰りは友人の車で大阪から四国まで帰るかもしれません。 この場合、切符はどのように買っておくのがよいでしょうか・・・。(あまりJRを利用しないのでわかりません(>_<)) 私が思いつくのは、 ・乗車券は愛媛大阪間往復を取っておき、帰り分はとりあえず特急自由席(在来線・新幹線とも)を確保しておく。 ・帰りもJR利用をするなら、特急券を指定席に変更する(空きがあるのであれば) ・帰りは車を利用するようなら、帰り分の乗車券と特急自由席券を払い戻しする(できますか?) なのですが、ほかによい方法もしくは、それは駄目だというご意見お待ちしておりますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 岡山~福山間の電車定期通勤で片道のみ新幹線で
岡山~福山間を定期を購入して在来線電車通勤(山陽線)しています。 が、最近長時間の残業が結構多く、新幹線通勤をしようかと思いましたが、会社から通勤手当は出せないといわれました。在来線定期代のみ支給してもらい、差額を自腹で払い新幹線定期を購入しようとも思いましたが、高額になりそうです。 そこで、残業が長時間になったときのみ新幹線で帰宅しようかと思いますが(最近だと周4~5日くらい)、在来線定期と併用する新幹線特急券の回数券のようなものはありますでしょうか?ネット調べても大都市圏のものしかでてきませんでした。 また、回数券の類がない場合、特急券を都度購入するのと、新幹線定期を差額自腹で購入するのとどちらが得でしょうか。 家庭の事情で、引っ越し・転居はできません。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 在来線定期と新幹線、特急券。
初めての質問です。 私は「姫路→西明石」間をいつも定期券(ICOCA)を使って新快速で通勤しています。 これを、人身事故や台風なので在来線が大幅に遅れると新幹線を利用します。 今までは特急券「¥870」の購入で乗車出来たのですが、先日、帰りの時、西明石から利用しようとしたら普通乗車券「¥570」も必要と言われチャージで普通乗車券を購入して乗車しました。 前回(3月か2月)はICOCAで、特急券のみの購入で乗れたのですが。(ちょうど新幹線姫路駅が自動改札に代わった時、姫路より乗車) ICOCAでない、普通の定期なら特急券のみの購入で乗車出来るそうですが。 駅員さんに聞いても「とにかく、そうなっています」と言われましたが、理由は教えてくれなかったのです。 いったい何故?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 東海道新幹線と定期
先日は回答いただきありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q8685212.html の続きの質問です。 今、手持ちの定期券(東京~鶴見)を見てみると、別枠に、「○幹 東京 品川」 と記載されています。これは(特急料金別払いは当然として)東京~品川は新幹線も乗れる ということでしょうか? とすると、 今回、東京発で大阪(かそれ以遠まで)旅行予定で、往路は在来線で行くため、定期券を使えば 乗車券の始発駅は横浜市内発でOK、ただし、復路は新幹線でそのまま東京まで乗りたい。 往復割引切符を購入しようと計画していて、横浜市内~大阪を越えて601km以上の駅 (山陽本線の「宝殿」か姫路あたり)まで買う予定。 とした場合の、復路の乗り越し分は、 川崎→東京(310円) ではなく 川崎→品川(220円)だけでよくて、品川→東京は定期券で乗車できるということでしょうか? 新幹線特急券は新大阪→東京で別途買うつもりです。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 定期券を用いて新幹線には本当に乗れないのか?
現在、名古屋→尾張一宮の通勤定期券がありますが、そこで新幹線に乗るときに尾張一宮→大阪までの乗車券で乗ろうとしたら乗れないといわれました。やはり定期券では新幹線には乗れないのでしょうか。 それと、6年ほど前に在来線の特急には定期券ではのれないといわれましたが、今は大丈夫ですよね。 ただし、特急で通勤する人はあまりいないと思いますので、おそらく定期券と乗車券の組み合わせて長距離が多いのでしょうかね?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 一筆書き切符について
今度、JR西日本株主優待券で一筆書き切符を作ります。 乗車券 岡山-岡山 (新幹線・山口・山陰・東海道・山陽・新幹線) 岡山-新山口 新幹線 新山口-鳥取 特急 鳥取-豊岡 特急 豊岡-京都 特急 京都-大阪 ※新快速 大阪-姫路 特急 姫路-岡山 新幹線 Q1 これたけ伝えれば発券してもらえるでしょうか? Q2 大阪駅で途中下車できるでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線 自由席特急券途中から乗車
新幹線で京都から広島まで、普通乗車券と自由席特急券を別に買っていて 高槻で用事が出来、在来線で高槻で途中下車し(1泊するかも知れない。) 在来線で新大阪から自由席特急券で乗車は問題ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 新幹線定期券でのぞみに乗る時
新幹線定期券ではのぞみの自由席に乗れますが、 別途、指定席分の特急券を購入し、のぞみの指定席に乗ることはできないのでしょうか? つまり新幹線定期券は乗車券部分のみ活用するということです。 例えば、東京―静岡間の新幹線定期を持っていて、 東京―名古屋間をのぞみで移動する時に指定席を利用したい場合、 定期券は利用できないのでしょうか? 静岡―名古屋間の乗車券+特急券を購入すると、自由席しか利用できないため、名古屋から東京に向かう時に、座れないことがあります。 そのため、名古屋―静岡間の乗車券、名古屋―東京間の指定席分特急券を購入し、のぞみの指定席を利用できるのが理想ですが、そういう定期券の使い方はできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
お礼
ありがとうございます。せこい?ことをするJRですので・・・・。フレックスを買わないといけないのでは?と思った次第です。JRはそこまでエグいことはしないようですね。