• ベストアンサー

就職活動について

私は現在就職活動を行っている学生です。しかし就活をしながら心の中では大学院に進学してみたいという思いがあり今迷いながら就職活動を行っています。まだ内々定をいただいた会社はありませんが今後選考を進み内々定をいただいた後に進学か就職か思い悩むと考えています。もし進学と決めた場合には内々定を辞退しなければいけないと考えると心が痛みます。しかし院に行きたい気持ちもあります。何か良い意見があればお願いいたします。

  • bmc97
  • お礼率33% (2/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は理系の大学に通っている3年生で、私も質問者さんと同じく就職活動中です。 私の研究室でも院に行くか就職するかで迷っている人がいますが、その人は一応就職活動をしていて内定を頂いてから院に行きたくなれば辞退すると言っていました。 内定を貰うと契約書が送られてきますが、それにサインをして送った後に大学院に行きたくなって断るのは企業にとっても最悪ですが、サインをする前に院に行く事を決意したなら断ってOKでしょう。 普通に就職活動をしている私でも二社内定をもらえば一社は断らないといけませんし。 私は例えサインをしてからでも他にやりたい仕事が見つからば辞退する気持ちはあります。 自分の一度しかない人生ですから満足のいく人生を送りたいと思っています。 質問者さんも企業に振り回されず自分のやりたいことが大学院にあるなら、断る勇気を持ちましょう。 やりたい事が見つけられない私からしたら、やりたい事が見つかりつつある質問者さんをスゴイと思いますよ。

bmc97
質問者

お礼

貴重なご意見を頂きありがとうございます。 私も今後の人生をしっかり考えて就職活動を続けていきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

私は、希望の就職先を落ちてから、院試を受け、修卒で改めて希望の就職先に行きました。 研究が好きなら、そのままの要望を持ったまま就職活動を続けてみてはいかがでしょう。希望職種に就職できたなら、院へ行って遠回りする必要は無いと思います。 院試の時期までに就職が決まらなければ、院に行けばいいかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学院生の就職活動について

    私は現在、大学4年で、4月から大学院生(理系)となります。 昨年から研究室に配属され、ずっと研究をしてきたのですが、 院に進学する予定であったため、就職活動のことは全く考えてきませんでした。 ところが、先日、大学院に進学する友人の1人に「就活のためのセミナーとかに参加したことがないなら、院で就活をはじめる時に不利になるよ」と言われました。。 (なお、この友人は就職活動をしながら研究を行い、某有名企業に内定をもらっていたのですが、最終的に断って院に進学することにしたようです) これはやはり本当なのでしょうか?? ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 院進学を考慮した学部生の就職活動について

    現在工学部3年生で就職活動をしています。 決して勉学から逃げたい思いで就活をしているわけではなく、「院に進学するとしても就活はしとけ」という先輩のアドバイスを受け活動を進めています。 手を抜くことなく就活をし、やりたい仕事も固まってきたのですが、ここで疑問が生まれてきました。 「今受ける会社は2年後もおそらく受けるであろう会社。今選考から落ちることで2年後に影響は無いのか?」 ということです。 チャンスですので第一志望に合格すれば進学よりも就職を選びますが… できれば2年後に不利の無い状態で就活を進めたいという気持ちがあります。 ご存知の方、アドバイスをくださる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 大学院に進むか就職活動を行うか

    大学4年で卒業を控えているものです。去年大学院を受験し一応進学する意思でいたのですが諸事情により大学院に進学するのか、院に進まないで就職活動を行うべきか悩んでいます。 自分と同じ様に院に進学する予定だったのに進学せず就職活動をした方、または就職活動を4年次に行ったけれども卒業してからさらに就職活動をした方、または参考になる意見をおもちの方はアドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動をしていて、悩んでいます。

    こんにちは。 私は、国立大で情報工学を専攻している、大学4年生です。 最近、就職活動をしてます。 将来は、メーカーに就職して、 ケータイやデジカメなど電機製品の開発に携わりたいと思っています。 最近では、ソフトウェア関連の研究開発職も自分に あっているのかもしれないと考えています。 しかし、近頃、企業の採用活動が早くなってきています。 実際、自分の進路をじっくり見直す期間が短く、戸惑っています。 あるメーカーのソフトウェア専門の子会社に内々定が出たのですが、 「そのままこの会社に決めたらもう就職活動をしないで済むけど、 メーカーの採用は、これからだし、 もっと自分に合った仕事ができる会社があるんじゃないか。」とか、 また、 「院に進学して、もっと勉強をするべきじゃないかな、 でも、院出たら、24だし…。」 など、いろいろなことを考えてしまいます。 もう、いろいろ考えすぎて、自分でもよくわからなくなっています。 院を出た方、院を出てない方、メーカーで働いている方、 いろいろな人の意見を聞きたいと思って、質問します。 よろしくお願いします。

  • 就職活動中の大学4年生(女)です。

    就職活動中の大学4年生(女)です。 自分の今後の就職活動について、客観的な意見を頂きたく投稿しました(長文になってしまうかと思います)。 私は先日、小売業(ドラッグストア)の企業から内々定を頂きました。私はアルバイトの経験からこの業界に興味を持ち、就職活動においても様々な業界の中から自然と選ぶようになり、またこの企業においては社員の方々の人柄に魅かれた点やいずれやってみたいと考える仕事・職種もあったため選考を受けさせて頂き、内々定の連絡を頂いた時は本当に嬉しかったです。 一方で離職率(体力面・人間関係etc.)も高く、女性に関しては結婚退職される方がほとんどで、採用人数に対し本部スタッフになることができる人間も限られているそうです(この企業に限らないとは思いますが)。これらの事は小売業界を調べていく上で覚悟しながら、就活を進めてきました。しかし内々定を頂き、改めて仕事をしながらもっとやりたいことがみつかるかも、また10年も勤めることは難しいかもしれない、その時に転職することもあるのかな…ということを考えるようになりました。 そして4月いっぱいで就職活動を終了させ、入社したい旨の報告を両親に報告しに行ったところ、私の“いずれは転職するかもしれない”という考え方に対し猛反発を受けてしまいました。私の伝え方も悪かったのかもしれませんが、「転職を考えた上で入社を決めるとは馬鹿な事を言うな、まだ1年あるから就職活動を続けろ」とのことでした。もちろん必ず転職する予定だということではないですし、そんな考えを持った状態で入社するなんて、内々定をくださった企業に対し非常に失礼だということは自分でもわかっていますので、ただ、不安に感じていることを含め“可能性”の話まで両親にしておきたかっただけなのです。  私は就職活動を終了させてからは、大学での研究や学生時代にできなかったこと、一人暮らし(総合職で転勤もあるので)の為の貯金をしていく時間に充てようと考えていました。また、現在の就職活動の状況は恥ずかしい話、選考途中の他の企業もほぼ全滅で、もう一度説明会参加からという状態です。   長くなってしまいましたが、やはり転職の可能性というか不安を抱えた状態で入社を承諾するくらいであれば、まだ就職活動を続けていくべきでしょうか?私の考えは甘く、就職活動から逃げているのでしょうか…? 内定連絡後も説明会に参加はしていますが、ダラダラと就職活動を続けている自分にもどかしさを感じています。また家庭の事情や経済状態から、就職浪人や院へ進学するのは考えられませんし、この企業に対しての内定承諾への返答期限が2週間後と迫っていることから、冷静に判断することができなくなっている状態です。この就職難の時代に頂いた内々定を蹴る勇気が出ないことも事実です。  周囲に相談しても「内定もらったんだからいいんじゃない?」というような答えばかりでしたので、客観的に見た意見を頂きたいと思い、こちらに投稿させていただきました。  最終的には自分自身で判断すべきことだとは思いますが、小売業界で仕事をされていらっしゃる方も含め、意見やアドバイス、お叱りの言葉でも構いませんので、どうかよろしくお願いいたします。    最後までこのような長文・駄文を読んでくださり、ありがとうございました。

  • 就職活動‼︎

    私は現在、専門学校1年の19歳です。 通っているのはエアライン系の専門学校なのですが、エアライン業界への就職は考えていません。 私の学校では、就職活動による公欠は2月下旬からという決まりがありました。 そのため、本格的な活動は3月から始めました。 つい最近、初めて外部の説明会&グループ選考に行ったのですが、周りは大学生だけで専門生は私だけでした。 グループ選考では同じグループの大学生と打ちとけて就職活動の近況について教えていただきました。 私はこの企業が初めての選考でしたが他の大学生の方々は6~7社目だという方が多く、就活のスタートが遅すぎたのかと不安に思う毎日を過ごしています。 エントリーシートや履歴書の内容、就職活動においてのマナーは専門学校でみっちりとやっていたので大学生に劣っているとは全く思いません。ですが、私よりも数多く説明会や選考に出ている大学生を目の当たりにすると不安になります。 就活は人それぞれペースがあるのもわかっていますが、現在社会人の皆さんはどのように進めていたのでしょうか、また現在就活中の方などいつ頃から始め、どのように進めていますか? 就活中の印象深いエピソードやどうやって乗り越えたのか、などでも構いませんので教えていただきたいです。

  • 就職活動について

    中堅国立大学に通う就職活動中の大学4年生です。 今年の冬から就職活動を始めまして、現在教育関係の会社(以下A社)と小売り関係の会社(以下B社)から内々定通知を頂きました。 A社には5月に内定を頂き、9月までは内々定承諾書の提出を認めてもらっています。 B社はつい先日内々定通知を頂き、9日までに内々定承諾の返事を返さないといけません(ちなみに承諾延期は無理ということです)。 しかし、私自身は正直どちらも本命とは言い難い状態であり、10月までは比較的大手などの採用も有りますし就職活動を続けたいというのが本音です。あくまで2社とも保険のつもりでしたが、ただこの二社なら私自身の志望順位はB社>A社です。 更に厄介なのは先日内々定通知を頂いたB社は、私の父が勤めている会社であり、既にB社の人事スタッフもその事を知っています(父は私が受けているのはまだ知りません。選考の際の志望理由の流れで父が勤めてる事を面接官に話してしまった次第です)。 そこで私が今後取れる行動は以下の3つになると思います。 (1)就活を諦めB社に入社 (2)B社に内々定通知の返事を出した後も就活を続ける。つまり、もし他社に受かったら父が勤めるB社を承諾出したにも関わらず蹴る形になります。 (3)B社は諦め、A社を保険に残し、9月まで就活を続ける。これは安全策ではあるが、残り猶予が1ヵ月しかなく、その期間内に選考過程を全て済まさないといけない。 みなさまならどれを選びますか? また、もし仮に上記(2)の選択をし、やはり内々定承諾後に内定を蹴った場合、父に会社内で嫌がらせなどのしわ寄せが行く可能性はあるのでしょうか? ちなみにB社の規模は全国区の企業で社員数もかなり多い会社です。詳しい方教えてください。 追記 あくまで自分の進路なので自分で決めるべきだという事は重々承知の上で質問をしていますが、ぜひとも皆さんの考えを聞かせていただければ幸いです。

  • 就職活動について

    今三回生なんですが理系のため院に進学します。院に行かない子は就活最中ですが僕も来たる2年後のために説明会に行ったりしてます。そこで質問ですが就職活動の流れはどのような流れなんでしょうか?だいたい何月ぐらいには決まってるのでしょうか?教えてください

  • 就活で学部時代断った企業をもう一度院で受けること

    現在大学三回生でこれから就活という時期なのですが大学院への進学を考えています。 しかし社会について認識を深めるため就職活動も行っていこうと思います。 そしてもし選考の途中で(一次、二次、内々定等)大学院に行くという理由でお断りしたのに もう一度その企業を大学院での就活で受けるということは可能でしょうか? さすがに内々定をとったのに断ると院卒でその企業には入れてもらえないと思いますが 一次や二次ではどうでしょうか よろしければ回答よろしくお願いします

  • 海外の大学院進学か?就職か?

    大学にて中国語を専攻しており、現在4年生21歳です。 大学卒業後は、台湾の教育大学の院に進もうと、 大学3年時より考えており準備を進めて参りました。 院では中国語教育学を学び、中国語教師を経て 第二外国語としての中国語取得に関する研究をすることを現在の最終目標としています。 4年になり、まわりが就職活動を始める中、 ずっと大学院進学に向けて勉強をしておりましたが、 就職活動をすることによって何か新たに得られることがあるかもしれないと ゼミの教授よりアドバイスを頂き、就職活動もしました。 教授は、ひとつの経験として就職活動をするようにおっしゃって下さったようです。 すると、就職活動をしていく中で「もし就職するのならここで働きたい!」 と思える企業を見つけることができ、それが企業にも伝わったのか 内々定を頂くことができました。中国語とは一切関係のない職です。 今考えれば、大学院に進学することを決めていたのに 就職活動をしたことが間違いなのでは・・・とも考えてしまいます。 しかし内々定を頂けたことは自信にもつながりました。 内々定が出た結果、相談するまわりの方々全員が 「院には行かず、就職した方がいい」とアドバイスをくれるようになりました。 ここが今悩んでおり、相談したい点となっております。 もし大学卒業後このまま大学院に進んで、院を出て、 万が一日本の一般企業に就職しなければならなくなった時に 院を出た年齢で「社会経験無し」では通用しないので この様になるのならば今就職した方が絶対有利、 就職した後もまだなお大学院へ行きたかったら 2~3年ほどで仕事を辞めて大学院に行けばいい、というアドバイスが大半です。 というのも、やはり中国語研究者になる道は厳しいのが現実だそうです。 食べていくためのお金を稼ぐ為には、 やはり今の時点で就職するのが最良の選択の様です。 しかし、就職をした後にやはり院を受けることになるのであれば、 外国語能力や今ある知識が下がってしまうのでは、と不安に思いますので、 早い今進学するのがベストなのでは、 と社会経験の無い未熟な私は考えてしまいます。 一応受験をしますので、やはり語学力はベストなうちでないと 合格する自信も減ってきてしまいます。 また数年で仕事を辞めることを前提に就職するのも如何なものかと思います。 (大学院への進学の費用は、すでに目処が立っております。 私学ですが大学の学費は幸運にも免除でしたので、その間バイトで稼いだお金を進学の為に貯めていました。) このままですと、私は内定を辞退させて頂き、 台湾の大学院へ進学しようと考えております。 この選択について社会経験豊富ないろいろな方々の意見を聴き 一つの参考にさせていただきたいと思っております。 私の選択は正しいのでしょうか? 甘いのでしょうか? 長文となり、読み辛い個所もあるかと思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。