• ベストアンサー

一国(一民族)の言葉の変革

歴史上、どれくらい一国(一民族)の言語が、外圧あるいは内政によって変革させられたものがあるか知りませんが、それらが成功するということはかなり凄いことだと思います。そういうことはどうやって可能なのでしょうか? 余談ですが、今の日本で和製英語というか、やたら横文字カタカナが氾濫していますが、これなどはただ日本語の範囲内でやっているだけで、言葉の大枠はちっとも代わっていないと思います。ところが、ある言語を変革しようとすれば、単語の置き換えなどではない、文法の変革を定着させる必要があります。端的にいえば、動詞の時制まである言語の構造を取り入れなければなりません(たとえば、私は掃除をhave finishedとか)そうすると、これはマスコミとか社会の雰囲気で身につくものではなく、各人努力して身に付けなくてはなりません。そんな高いハードルを歴史上越えたところがあったというのは信じられないのですが、どうやってそういうことが可能なのでしょうか?強制教育を受けた個人がこれまた家庭で強要してジェネレーションを重ねてはじめて可能だと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

複数の言語をいくつかまぜこぜに使っていてクレオール言語が出来る、というのは聞いたことあります。 もともとあった1つの言語が変えられたわけではなくて、混ざったということなので、ご質問の主旨に合わないかもしれませんが。 お互いちょっと知っている言語でチャンポンで喋るのは結構ラクだったりするので、理解できるような気はします。ラテン系の言語など、似ている言語なら混ざりやすいのでは・・・・・。 私はカリブ海あたりの話(フランス語とかスペイン語とか)をちらっと読んだ程度ですが、他にもいろいろあるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%80%E8%AA%9E グアムあたりのチャモロ語はスペイン語由来の名詞が多いです。 けっこう影響を受けていそうな話も。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%A2%E3%83%AD%E8%AA%9E フィリピンのタガログ語も、名詞ぐらいはスペイン語の影響を受けているのかもしれません?? 地名はスペイン語地名が多く残っています。 ついでにウィキペディアを辿ってみたら、 「上層言語」という考え方があるのですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B1%A4%E8%A8%80%E8%AA%9E 支配者側の言葉が出来ないと不便なので、 というか、住民も支配者側の言語を使わざるを得ないので、影響が出るんじゃないでしょうか。

garcon2000
質問者

お礼

交流によってということもあるのですね。この場合やはり、混ざり合う要素があります。上層言語ということが知りたかったです。やはり政治教育は大きいです。

その他の回答 (2)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

以下、植民地によっての言葉の変革の例です。 言葉の変革を成功させるには、やはり義務教育において、その言葉で支配してしまうことで可能になると思います。(根本的に植民地化とはそういうことも含めてのことでしょうが。) 「パラオでは親子3代の各世代で話す言葉が違う」ということを聞いたことがあります。(例えば、祖父母がスペイン語、両親が日本語、その子供達が英語を話す。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%AA また、香港でのエリートコースに子供を乗せるには、幼稚園から、中国語(北京語)、広東語、英語を教えなければならず、子供にもその親にもたいへんな負担があるようなことも聞いたことがあります。 フィリピンでは方言がいくつもあって、フィリピン人同士の間で簡単な通訳が要る時があるそうです。フィリピンの言葉もスペイン語や英語にたいへん影響されていますね。スペイン語も英語も根本はラテン語なので、文法的にはあまり問題ないと思いますが…。 フィリピンでの英語教育は、一般に幼稚園からだそうです。

garcon2000
質問者

お礼

教育は大きいんですね。支配者層言語あるいはエリート層言語の引力というものも大きいんですね。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 例えば北海道に住んでいたアイヌの人たち。  明治時代に北海道のアイヌを保護するためと称して、「土人保護法」が作られました。その中でアイヌ文化は「遅れた物」であるとみなし、日本の文化との同化を強制しました。  子どもは学校で日本語を習い、共有地で部族ごとに住んでいたアイヌから土地を取り上げ、分散させることによって太平洋戦争が終わる頃には言語としてのアイヌ語は滅んでいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%97%A7%E5%9C%9F%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95

garcon2000
質問者

お礼

アイヌの例はよく知られていますね。最後のアイヌ語の録音なんていうのをテレビでやっていました。政治によって変革されるのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう