- 締切済み
- 暇なときにでも
フリーソフトは何故、無料なのですか。
素朴な疑問です。 フリーソフトは非常に重宝しているのですが、 作者の方は何故無料で提供しているのか不思議です。 有料でも使いたくなるようなソフトも数多くありますが、 作者の方は何かメリットがあるのですか。 Lhasa等、もし100円でも取ればかなりの収入に なるのではと思ってしますのですが・・・。
- yuji69
- お礼率35% (62/177)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数6
- ありがとう数8
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
1.こんなもん金取れねぇレベルだァと思っている場合。 2.こんなもん作ったからとにかく見てねぇ(へへへ♪)という場合。 じゃないのかな、と やっぱりフリーソフトを公開している相棒の意見です。 hohihohiさんと同じ意見みたいですね。
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
税金の申告がめんどくさいってのもあるかも。なんでも、年収20万円超えると、申告 しなきゃならないそうです。
- hohihohi
- ベストアンサー率34% (23/66)
ぼくもフリーソフト作ってそれなりの人数の方々に 使ってもらっています。ただその目的はkanjiさんの どれとも違って、まあ (6)自己満足 (7)名誉欲 といった感じの極めて利己的なものです。 善意や道徳的信念は(あまり)ありません。 そういう作者はきっと多いと思います。道楽で作ったソフトを 一人でも多くの人に見てもらいたい、使ってもらいたい。 そのためにはフリーが一番、ってわけです。 もしかして趣味で音楽やったり絵を描いたりする人と おんなじ気持ちなのかなぁ? などと、ときどき思います。

俺もフリーでソフトを公開しています。 なぜ無料で公開するのかというと、ずばり、お金もうけが目的ではないからです。 kenjiさんでいうと(1)にあたりますかね(笑) まあ、(3)もあるんですが(^_^; でも俺のソフトは後に有償にしようとは考えてません。なぜなら、お金よりも「使ってます。便利ですね」という意見をもらうことの方がよっぽど嬉しいからです。 あ、あとkenjiさんに補足。 (6)として「試用版だから」というのもありえますね。
- kenji-osak
- ベストアンサー率3% (1/28)
いろいろ理由はあるとおもいますが、 (1)作者の哲学。(UNIX等) (2)作者が公務員。(JW_CAD等) (3)まだ、ソフトがお金がとれるレベルに達していないため、 修正をしながらバージョンアップしてゆく戦略で、 後々は、シェアウェアにしようと目くろんでいる。 (4)ソフトの中に広告・宣伝をもぐりこませている。 (5)デファクト業界標準をめざして、そのソフトの関連市場で 儲けるつもりである。(MS-IE) ほかにもあるかなぁ?

それは、あくまで作者の善意でしょう。ものによっては、こんなものが シェアウェアなの?というものがあったりしますから、作者自身が、 そのソフトをたくさんの人に使ってほしいと思って、フリーにする場合も ありますし、さらにソフト自体のできが、いまいちかな?と思っていれば、 お金を取ることなどできませんから、フリーの場合もあります。 まぁ、後者の場合は、バージョンアップするとシェアウェアになったり することもありますね。それにInternetというのは、そもそも知識の共有の ために開発(軍事利用のために発展)したものですから、そこで利用される ものも共有しようという人がいても、おかしくはないでしょう。 とまぁ、善意の元で成り立っているのがフリーウェアなので、感謝の心を 忘れずに使っていれば、作者も喜ぶのではないでしょうか。 ではでは☆
- 参考URL:
- とりあえず、フリーで作ったことのある私の意見です。
関連するQ&A
- フリーソフトについて
いつも疑問に思っていたのですが、よくフリーソフトというものが世の中にありますが、実際に販売すれば、数千円単位では最低でも売れるようなものも多いと思います。 実施に同じような機能のあるソフトで有料なもの、市販されている例もあります。 なのに、素朴な疑問ですが、なぜ、これらのソフト開発者は無料で提供されるのでしょうか? ソフト作成者のそのメリットは? ただお金儲けに興味がなく、ボランティアでやっているにしては、ずいぶんちゃんとしたソフトもあるので、いつも不思議に思ってます。どなたか、そのへんの事情に詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 有料ソフトの無料お試し期間について
有料ソフトの無料お試し期間というのは 例えば40日間無料で使えるソフトがあったとして 40日を過ぎれば使えなくなりますが 期間が過ぎた使用者をどう判断しているのでしょうか? とても不思議に思っています この疑問に答えを知っている方お願いします
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- おすすめ無料ウイルス対策ソフト
おすすめ無料ウイルス対策ソフト おすすめのウイルス対策ソフトを教えてもらいたいです。 フリーソフトがいいです。 有料ソフトとフリーソフトのメリット・デメリットも教えていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- フリーソフトのセキュリティについて
今までzaqが無料で提供しているマイシールドを使っているのですが、セキュリティが心配なので有料のソフトを入れようと思っています。 今はソフトを買うお金がないので、その間のつなぎとしてフリーソフトでまかなおうと思っているのですが、avastとZoneAlarmとspybotで一通りのセキュリティ対策は大丈夫でしょうか?? ほかにインストールする必要のあるソフトはありますか?? それとも、フリーソフトよりはマイシールドのままの方が良いでしょうか?? ZONEALARMが無料で使えると聞いてHPを見たんですが、無料版は見当たりませんでした。もうなくなったんでしょうか??
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- フリーソフトの制作者の方。
時々とても素晴らしいフリーソフトに出会います。 そんなときこんなに素晴らしい物をただで使わせて いただき申し訳ないなぁ。と思います。 さて、質問ですがフリーソフトの制作者は、ボランティア (もしくは単なる趣味?)で作っているのですか? つまりお金には繋がるのか、繋がらないのか、 もし収入にならないとするならなぜ?つくるのですか? 素朴な疑問なんですけど。よろしくお願いします。ども。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- フリーソフトを作る利点
ネット上に多くの便利な無料フリーソフトがありますが あれらの作者、または公開者の人たちは、何が特なのでしょうか どこからか、利益が来るのでしょうか? また、フリーソフトをダウンロードして使用した人が あとから、料金の請求を受けたり、何かリスクを負うことがあるのでしょうか?詳しい方、お願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- オススメのフリーソフト(ビジネス)を教えて下さい
私のオススメのフリーソフトは、 「メモ箋人」です。 あと、フリーソフトではないのですが、 5人まで無料のスケジュール管理(グループ用) http://brabio.jp/ とても使いやすくて重宝してます! 何か、他にオススメがあれば教えて下さい^^
- ベストアンサー
- アンケート
- 無料の会計ソフトを探しています。ダウンロードではなくて、ブログやフリー
無料の会計ソフトを探しています。ダウンロードではなくて、ブログやフリーメールのように、IDでサーバを貸してくれる、無料(広告が入っても構わない)で提供されている会計ASPってありますか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- フリーソフトについて
フリーソフトについて教えてください。 インターネット上に、たくさんフリーソフトがあるのですが、 不安で 使う気持ちになれません。 フリーソフトは、いろいろなところから、出ているようですが、 大手のパソコンメーカーやソフト会社などが、提供している フリーソフトなら、安心して使えるのではないかと思ったのですが、 探しかたがよくわかりません。 そこで詳しい方へ、実際にどんな会社がどのようなフリーソフトを 提供しているのか、又どんな風に検索すれば、大手のフリーソフトに たどり着けるのかを、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
補足
早速のご回答ありがとうございます。 知識の共有ですか。インターネットって、素晴らしいですね。 この「OKweb」でのご回答もそうなのですが、皆様の善意に感謝しています。 すぐ“銭勘定”を考えてしまう自分が、恥ずかしいです。