• ベストアンサー

安価な教材を探しております。(WORD・EXCEL応用)

お世話になります。 WORD・EXCEL2003応用編のような内容の本(教材)を探しております。 基礎編は「速効☆☆☆」のような500円前後でみつけました。 その次のステップになるような同じくらいの値段で本があればと色々探しているのですがなかなかコレというものにあたりません。 でれば500円前後が良いのですが最悪1000円以内で応用的な内容を網羅している本など心当たりありませんか。 使っていてこれはいいよ!という情報でもOKです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • wakudo
  • お礼率75% (154/205)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

私の(ある程度の大型書店出の話です)経験と記憶では 市販されているのは ●100円ショップのエクセルの本 ●500円シリーズ(何社かあるようです) ●1000円まで ほとんどない。 ●ただし、教科書会社が出している高校の情報コースのテキストで700-900円があると思う。 実教出版 教科書 情報 一橋出版 教科書 情報 などで興味があればGoogleなどで調べて。 ●後は小型版(新書版)の本(200ページ前後か) 秀和システム、マイコミ、エクスメディア(過去VER)、技術評論社 など(700-1000円未満) ==== 問題集はあまり見かけませんね。FOM(1000円以上)や、もうひとつ問題集を謳うものがあるが。 あとMOT資格の受験対策本=どちらかといえば課題解説方式になっている。 ーー エクセルの本の題名が「逆引き」(操作、関数、VBAなどアリ)と銘打った本(1000円以ガ多いが新書版も1本あったような)がそれに当たるといえると思う。

wakudo
質問者

お礼

たくさんの情報を書いていただきありがとうございます。 実教出版の書籍を利用したことがあるのですが安くて内容が多くて学習内容を状況に応じて広げやすいなぁとは思っております。おまけに安いし。 ただ対象者がお年寄りが多いので手元にあるテキストすべてしたがる可能性が大きくてですね。それはそれで今後大変かなぁとおもい・・・。 あくまでもボランティアなのでなかなか仕事の合間の時間が取れず 受講生の熱心さと私の指導力が伴うかが・・・。 小型版(新書版)の本の部分はもしかすると私がCHECKしていない可能性が大なのでこれから検索してみます。 ちょっと困っていた所だったので本当に助かります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

安価だというなら 「できるExcel 2003 Windows XP 対応 (できるシリーズ)」 「できるWord 2003 Windows XP 対応 (できるシリーズ)」 1,344円ですね。 正直500~1,000円で売っていて応用操作を網羅しているものなんて あまりないと思いますよ。あとはオークションで手に入れるとか。 具体的に何が知りたいのですか? ワードやエクセル程度でしたらネット上でたくさん勉強できると思います。

wakudo
質問者

お礼

ありがとうございます。 書籍名・金額・入手方法をアドバイスいただけて助かります。 私もご質問をさせていただいた後も近所の本屋を回ってみたのですがみなさんがおっしゃるようにやっぱり微妙でした。 でもご意見をいただけるとやはり参考になります。

wakudo
質問者

補足

内容的には ワード:差し込み印刷・セクションの使い分け他 エクセル:関数(IF・VLOOKUP・SUMIF等)・ピボットテーブル・フィルタオプション他 近所でボランティアをしています。数名の方に指導を行います。応用と書いてしまうと範囲が広くなってしまいそうですがはじめてのパソコン段階が終わったら次は何ををぼえようか?というくらいの軽い気持ちでございます。逆にたくさん一気に覚えようとするt楽しくなくなってしまいそうなので。 こんなカンジです。  あいまいですみません。

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.2

>500円前後が良いのですが最悪1000円以内で応用的な内容を網羅している本 となるとあまり無いと思います。 図解が多いと高くなる。専門的な本は高くなる。 お近くの図書館などで借りる方法は如何でしょうか?

wakudo
質問者

お礼

ありがとうございます。 図書館の利用も考えてみました。 うちの近所にも立派な図書館があるのですがなぜかPC関係の書籍は極端にすくないあっても古いんです。 せっかくあるので利用したかったのですが。 ですがhallo-2007さんから再度ご指摘いただきふっと思いつきました。うちがだめなら隣町で借りれるか訪ねてみます。

noname#79209
noname#79209
回答No.1

ここへの質問が、何よりの教材(問題集)ではないですか? 合わせて、読解力、推理力、想像力も培われます。

wakudo
質問者

お礼

そうですよね。 私も時々とちらの皆さんのご質問やアドバイスを 流して見ながら(表現がおかしかったらすみません)色々 内容もそうですが表現の勉強をさせてもらっています。 ありがとうございます。 今回探しているのはテキストでございます。 合わせてvizzarさんの言うとおり環境が許される場合は是非こちらを使ってみます。

関連するQ&A

  • FOM出版のExcel2007応用について。

    FOM出版のExcel2007応用について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 現在、Excel2007の基本操作を習得しようとし、FOM出版の「MCAS Excel2007 完全マスターI」という教材を使用しています。こちらはマイクロソフト公認試験(以下MOS)受験用の教材ですが基礎がつくかと思い購入しました。 MOSの受験予定は現在ないので、次に発展としてマクロやVBAについても触れているFOM出版の「Excel2007応用」という教材を購入しようと考えています。 ここで質問です。「Excel2007基礎」から「Excel2007応用」という流れで学習していくのが順序として良いと思うのですが、MOS受験用の教材から「Excel2007応用」に入ってもそこまで差し支えないでしょうか? どなたかご指導ください、よろしくお願いします。

  • Excel、wordのより深い知識を得られる教材

    Excel、wordの実務経験がある方に、それぞれのより深い知識を得られる教材がないか質問をいたします。 仕事でexcel、word 2019の資格を得るためパソコン教室で学んでいます。 基本的な操作方法は用意された教材を見ながらやっているので問題ございませんが、そういう基本的な入門教材にはなく実務に役立つ内容が書かれた本があれば教えていただけないでしょうか。

  • 【会計士】TACや大原の教材について

    オークションでTACの教材を購入しようと考えていますが、気になる点があります。上級編と基礎編に分かれているようなのですが、これはどういう基準で分類されているのでしょうか?私は財務会計論と管理会計は簿記1級程度の知識がありますので、直接上級編を購入したいと考えておりますが、それでも問題ない構成なのでしょうか?専門学校の教材というものは全て網羅しなければ理解できないようなものになっているのではないかと懐疑的になっております。経験者の方アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 一般事務のエクセル、ワード

    一般事務の募集でエクセル、ワードが使える方を募集と書いてあるのですが、本屋に行くとエクセルの基礎の本と応用の本と売っていますが基礎の本をマスターしていたら応募できるんでしょうか?それとも応用の本の内容も理解していないとだめなんでしょうか?エクセル、ワードが使える方という意味がよくわからないので教えて下さい。何をマスターしておけばいいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • C言語の教科書についてのアドバイス

    現在、C言語によるプログラミング 応用編 (出版社・Ohmsha)をつかっていました。(基礎編も使っていました) 初級から中級・上級へとステップアップしていきたいのですが、どういった本が良いのでしょうか?? ご指導お願いします。

  • 外国語教材〔特にCD〕販売古本屋について

    さまざまな外国語を学ぶことに興味があり、CD付き教材を探しています。特にこだわりがあるわけではないのですが、CD付き教材は高いので、古書として安く多数扱っている書店があれば見に行きたいと思っています。 種類としては、応用編のみでなく基礎編〔例えば基礎会話〕みたいなものをあつかっているもの。当該言語のみでなく、日本語ないし、英語での解説文章がのっているもの。 私は東京都在住です。近郊の書店を希望します。実際に見て確認したいと考えているので、インターネット書店等は除外としたく思います。 今現在はドイツ語及び中国語に興味があります。 宜しくお願いいたします。

  • 通信教材

    記憶術という通信教材をとりました。 まだお金ははらってませんが、中にはテキストが数冊はいっています。 肝心のものには梱包がされていて、 一番初めのテキストの入門編の1冊だけが開封されています。 この1冊をみてやりたくないとおもったら返品してほしい。他を開封したら返品はうけつけない、というのですが、クーリングオフは8日以内です。 他のものを開封したら、8日以内でも返品できなくなるのでしょうか? 今日は3日目なので、できるだけ早くお返事ください。 私は詳しい内容をみて、本当にあうものなら、やりたいとおもっているのです。

  • 英語の音読教材

    英語の音読教材を探しています。 今まで『英語・ぜったい・音読』というシリーズの続入門編と、続標準編というものを『英語上達完全マップ』というサイトで紹介されている要領で二冊やりましたが、もう一冊くらい中学2、3年レベルの教材を使って音読をやりたいと思っています。CD付きで、1回分の内容量が手頃な良い教材がありましたら紹介して下さい。 Z会の出している『速読速聴』シリーズもレベルが幾つかあり、CDも付いているのでいいかなと思ったんですが、少し分厚くて多いかな;という印象です。この本も含め、アドバイス頂けたら嬉しく思います。

  • 基礎固めと応用、発展

    こんにちは 質問の回答お願いします 私はいつもとは言いませんが平均で(塾の模試)偏差値65あるかないかです。 医学部の志望なのですが、私の目指す大学は偏差値が70前後です。 新高一ですが・・・・偏差値62、3くらいだと、基礎固めと応用、発展のどれに力を 入れるべきですか? まだ高校のことはほとんど知りません・・・当たり前ですが∑ 別の質問でも書きましたが、通信教育の教材はたくさんきました。 でも、学校の宿題が多いとできるか不安です。 でも、学校の宿題は基礎なので大学レベルの力はつかないと思うのですが・・・ 抽象的ですいません。 アドバイスお願いします。

  • 幼稚園児にしつけをわかりやすく教えるような教材はありますか?

    この4月に幼稚園(年少)に入った3歳の子供がいます。 小さい頃から『こどもチャレンジ』をずっと取っていて、この4月から『ほっぷ』(新年少児向けのレベル)になりました。 『こどもチャレンジ』は以前は月1500円程で、毎月子供の年齢に合わせた教材(玩具など)と本・DVDなどが届き、他におもちゃを買い与える必要が無いくらい充実していて、育児にも非常に役立っていました。 しかし1年ほど前から月2000円程の価格に値上がりし、レベルが『ほっぷ』になってからは教材も「お勉強系」が主になって来ました。 本の内容は『しつけ』に関する事が主で、「お友達を叩いてはいけない」とか「順番に並ぼう」とか「早寝早起きしよう」とか「好き嫌いせずにご飯を食べよう」など、この位の年齢の子供に躾けたい内容が載っているので続けたいのですが、玩具教材の方は、(私の希望からすると)最近は欲しいと思えるような内容ではなくなって来たので、このままずっと月2000円払い続けて行くのはどうだろう?退会しようかしら…というような気分になって来ています。 (しかし本の方は欲しいのです。つまりは、『こどもチャレンジ』の“本だけ”の様な教材を探しています。 新入園した幼稚園児が直面しそうな問題を、この歳の子供達にもわかりやすく教えるような幼児向けの雑誌や本などの教材(出来れば毎月届く(または買える)ようなものが望ましい)があればご紹介下さい。

専門家に質問してみよう