レピータを使ってアマチュア無線初心者が遠くの人と交信する方法

このQ&Aのポイント
  • アマチュア無線初心者がハンディー機を使って遠くの人と交信する方法を知りたいです。レピータを使用して電波を発射し、コールサインを応答する方法を調査しましたが、メインの呼び出し周波数ではないため困っています。
  • アマチュア無線初心者がレピータを使用して遠くの知り合いと交信する方法を教えてください。県外で知り合った人のコールサインを呼ぶ際にメインの呼び出し周波数ではないため、どのようにすれば良いのか迷っています。
  • アマチュア無線初心者です。ハンディー機を使用して遠くの人と交信するためにレピータを使いたいと考えています。しかし、レピータ局の呼び出し周波数ではないため、困っています。レピータを使って遠くの知り合いとどのように交信すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

レピータはメインじゃないのにどうやって呼ぶの?(アマチュア無線)

アマチュア無線初心者です。ハンディー機を使っていてあんまり飛ばないのでレピータを使って遠くの人と交信できないかと考えました。 で、レピータ局を調べて http://www.jarl.or.jp/Japanese/A_Shiryo/A-1_Repeater/A-1_Repeater.htm 私の地域のその周波数に電波を発射してコールサインを電信で応答してくるのを確認したのですが、 考えてみれば、433MHzとか145MHzとかのメイン(呼び出し周波数)じゃないわけじゃないですか。ここで県外で知り合った人のコールサインを呼んでもメインじゃないから聞いてないよなぁと思って困りました。 レピータを使って、どうやって遠くの知り合いと交信すればいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

No.1です。補足に回答します。 レピーター常時ワッチの局は多いですよ。 もともとレピーターはクラブ局を中心にボランティアで設置運営しているものがほとんどです。 それを誰でも使用できるように公開しています(設置条件です) 今は知りませんがレピーターを使うときに最初に「お借りします」と言うのがマナーのようになっていました。 だからクラブ局のメンバーは常時ワッチと考えていいです。 それ以外にもレピーターで連絡をつけてから位置関係によって144,433、携帯を使い分けるなんてこともやったりします。 まー、あちこちのレピーターを「たたいて」みてどこまでたたけたとか自分のアンテナを取り替えてみたら 更にどこまで伸びたとか言う実験をやる人も多いです。 ただこれは「カーチャンク」といって常時ワッチの人にはえらい迷惑になりますが。

rabitwo
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 レピータ常時ワッチの局も多いのですね。それで近くの人が出たら144、433の方にQSYしても交信できるわけだから。携帯を使うのはなんか反則な気がしますが(笑)

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

メインチャンネルとサブチャンネルが一体となったものと考えればいいです。 ですからここでCQを出してショートQSOで終わります。 レピーターにはタイマーが入っていますからある時間以上一方がしゃべり続けることは出来ません。 またあまり長く使ったり、もたもたすると妨害されたりもします。 暫くワッチを続けて感じがつかめてからオンエアされるといいでしょう。

rabitwo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 メインチャンネルとサブチャンネルが一体となったものと考えればいいんですか。なんとなくわかりました。 ちなみに433MHzや145MHzのように、レピーターの周波数にずっとあわせたままワッチしている人もいるということですか? たとえば、私なんかは433MHzに合わせてつけっぱなしにしてますが、レピータでもそんな感じにしている人っているんでしょうか。

関連するQ&A

  • アマチュア無線 使用周波数帯

    こんばんは。 今回は、皆様が利用している周波数帯について質問させていただきます。 アマチュア無線界では、50/144/430MHz帯の中でどの周波数帯でメインの交信が行なわれている事が多いのでしょうか。 50/144/430MHz帯の無線機か144/430MHz帯の無線機を購入する上での参考とさせていただきたいので回答よろしくお願いします。

  • アマチュア無線レピーターについて

    少し無線に興味があるので免許を取ろうと考えているのですが、その前に、ささやかな疑問があるので是非教えて頂きたいのですが? 1 アマチュア無線でレピータなる物があると聞きましたが、いったい  どのような物なのでしょうか? ハンディー機など出力の弱い無線機の通信距離を伸ばすものなので  しょうか? 2 144mhzや430mhzなどすべての周波数で使用出来るのでしょ   うか? 3 実際に使う場合どのような操作で使えるのでしょうか?    レピータから質問が少し変わりますけど 4 ハンディー、モービル、固定それぞれ最大何Wぐらいまでの無線機  があるのでしょうか? 5 基本的に距離を飛すには、どの周波数が良いのでしょうか? 6 混んでる周波数ってどの辺りなのでしょうか?逆に空いてる周波数   などあるのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、本格的に勉強する前に参考に したいので是非教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。   

  • アマチュア無線のリピーターについて

    アマチュア無線のリピーターについて(原理、運用方法)教えて下さい。ちなみに430MHZ帯で結構です。よろしくお願いします. 補足 誰でもリピーターを使用出来るのですか?許可とかいらないのですか? 確か434MHZ~435MHZまでと、439MHZ~440MHZまでですよね?総合通信局のプリントを見る限り この周波数はリピーターとして使用と書いてあり、FM電話で送信する事は出来ませんと書いてました。

  • アマチュア無線レピーター

    まだ初心者ですがレピーターのことを知り試してみようと 周波数合わしモールスが返ってくることを確認して2名で交信できるか やってみたんですが、モールスが4~5秒聞こえるだけですぐ切れ 相手のコールを呼ぶ音声はまったく聞こえてきません。 どちらから送信しても同じです。相手にモールスは送信されます。 何かやり方問題あるでしょうか?

  • アマチュア無線について

    以前、アマチュア無線局を開局していて、当時はおもに21MHZで交信を楽しんでいたのですが、ここ10年は全く無線から縁遠い生活をしていて、現在のアマチュア無線界の状況が全くわかりません。 今はパソコンに興味を持つ人が増えて、そのためアマチュア無線に興味に持つ人は減りつつあるのだと想像しますが、HF帯などでは、DX交信を狙ってパイルアップになったりするようなことが今でもあるのでしょうか? また、アマチュア人口が減れば、リグを製造するメーカーやリグのバリエーションも減るものと想像しますが、現状はどうなのでしょうか? また、現在は局免が切れていますが、再開局する場合は、旧コールサインを使うことはできないのでしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • アマチュア無線4級のことで

    こんにちは。アマチュア無線4級をとりたいと思っています。 理系はよくわからない、かなり苦手な♀なんですが。。。 受かるのか少し気になっています。 効率の良い勉強法とかはありますか? それと144MHzと430MHzの周波数?ですが どんな違いがありますか? 430のほうが遠くの人と話せるのでしょうか? 免許がもしとれたら、トランシーバータイプの ものを購入したいと思っています。 よろしくおねがいします♪

  • アマチュア無線について

    去年の春に4アマ免許を取得しました。一応ハンディ機も購入しましたが、受信のみで一度も使ってません。 145MHz~433MHz帯の交信をワッチしていましたが、入ってくるのはトラック運転手同士の交信(雑談)でした。また、広域レピーターも仲間内で独占しているグループがおり、普通の交信はありません。たまにCQがあっても誰も応答せず、雑談を続けています。暴言も良く聞きます。(妨害や恐喝もあります)せっかく免許をとったのに「なんだかなぁ」と言う気持ちです。無線機も埃を被っています・・・ アマチュア無線の世界はこんなものなのでしょうか?期待していた世界と違い残念です。

  • アマチュア無線の交信について(ラグチュー)

    アマチュア無線で知り合いに交信しようといわれアマチュア無線の免許を取ろうと思いました。少し質問させてください。アマチュア無線で友達や知り合いと交信するときはCQを使うべきなのでしょうか?やはりcQは不特定の人を呼び出すときに使うものですよね??友達はいるといっているので・・。またお互いに交信するときいちいちコールサインを呼び合わないといけないんでしょうか?それとも電話みたいにフツーに話するのでしょうか?アマチュア無線のマナーについて勉強しているもので教えていただきたいです。

  • アマチュア無線を始めようと思うのですが・・・

    10年くらい前に取得したアマチュア無線4級免許で、アマチュア無線を始めようかなと思っています。 しかし、本当に久々過ぎて(取得した時も全然通信しなかった)なにをしたら良いのかわかりません。 一応、無線機、免許状、コールサインは取っています。 質問なのですが、他の方と交信する時の手順(呼び方等)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の級の違い

    アマチュア無線の級の違いについて教えてください。 簡単に調べて、ざっくり以下は把握しています。(違っている部分もあるかもしれませんが) ・3,4級は毎月試験がある、1,2級は年3回 ・高い級の方が高い出力を使える、つまりより遠くと交信できる。周波数も多少違う ・3級(以上?)は試験にモールス信号が出る ・近くの人と日本語で交信するだけなら、何級でも何も変わらない(?) あまりつべこべ考えずにとりあえず3か4級をとって、それからもっと欲しければ1,2級をとればいいという感じですかね。 このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう