• ベストアンサー

慣性について

ふと疑問に思ったのですが、たまに車の中でハエなどの虫が飛んでいることがありますよね。 それが動いている車であれば慣性の力によって車と同じ速度でハエも動いているのだと思うことには疑問はありません。 では、例えば車が停止している状態でハエが車内の空中に飛んでいたとします。そこで車が発進し、例えば60kmの速度で走りだしたとすると、ハエはどうなってしまうのでしょうか? この場合慣性は働かないと思います。私の予想ではハエは車のスピードについて来れずに車の後ろのガラスにとまるとおもうのですが、どう思いますか? また、たとえば60Kmの速度で走る車の窓ガラスにハチがとまっていたとします。このときハチが窓から飛び立って車内でホバリングしていたとすると、時間がたつにつれどうなると思いますか? 私の考えは、空中なので摩擦はほぼないと思いますが、慣性も永遠に続くわけではないと思うので、のちに段々と車内の後方へ流れていってしまうと思います。みなさんの考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 >>> では、例えば車が停止している状態でハエが車内の空中に飛んでいたとします。そこで車が発進し、例えば60kmの速度で走りだしたとすると、ハエはどうなってしまうのでしょうか? この場合慣性は働かないと思います。私の予想ではハエは車のスピードについて来れずに車の後ろのガラスにとまるとおもうのですが、どう思いますか? 加速中は、進行方向の逆方向に動いていくように見えます。 いきなり60km/hは現実には無理ですが、仮にそうだと近似すれば、60km/hの速さでバックしていくように見えます。 ただし、これらは、空気がない場合です。 ハエが飛ぶことができるのは、ハエが空気抵抗を受けやすいからです。 したがって、加速中に微々たる移動はあるとしても、ほぼ、車が静止している場合と同じことが起こります。 >>> また、たとえば60Kmの速度で走る車の窓ガラスにハチがとまっていたとします。このときハチが窓から飛び立って車内でホバリングしていたとすると、時間がたつにつれどうなると思いますか? 私の考えは、空中なので摩擦はほぼないと思いますが、慣性も永遠に続くわけではないと思うので、のちに段々と車内の後方へ流れていってしまうと思います。 車のスピードが60km/hで一定ということですよね。 慣性は永遠に続きます。 慣性は力でも加速度でも速度でもないからです。 ホバリングするハエは、車内で見れば、止まって見えます。

tuttu0425
質問者

お礼

たとえ急発進したとしても後ろにすっ飛んでいくってわけではないのですね。空気がそこまで動かないからですか~。納得しました。 慣性は永遠に続くのですね!知りませんでした。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

蠅が飛ぶことが出来るのは空気があるからです。 止まっていた車が動き出したという事を蠅は直接知ることは出来ません。車と一緒に車の中の空気が動くのでその空気に乗っている蠅が一緒に動くのです。 車の中の空気が車と一緒に動くのであれば蠅は車と一緒に動きます。空気の動きと車の動きにずれがあればはえの動きもずれてきます。

tuttu0425
質問者

お礼

空気が関係していることには気づきませんでした。 回答ありがとうございます。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

>例えば車が停止している状態でハエが車内の空中に飛んでいたとします。そこで車が発進し、例えば60kmの速度で走りだしたとすると、ハエはどうなってしまうのでしょうか?  ハエがどっち向きに飛んでいるかで答え方が変わるかと思われますが、「慣性が働かない」ということはないので、車の中から見ると、車が動き出す前に比べて後ろ向きの成分が加わって見えるでしょう。車の進行方向に飛んでいたとすると、飛ぶスピードが遅くなる(場合によっては後ろ向きの速度になる)だろうし、車の進行方向と逆向きに飛んでいたとすると、後ろ向きの速さがさらに速くなるでしょう。  ただ、車の窓が閉まっていれば、車の中の空気は車と一緒に動くので、後ろのガラスにぶつかる、ということにはならないでしょう。動き出して加速度のあるときはハエの飛ぶ速度に少し後ろ向きの成分が加わり、時速60kmの速度になってしまえば、車が止まっていたときと変わりなく飛び回ると思います。  車の窓が全開していれば、空気は慣性によってその場所に止まったままになるので、車が動けばハエは空気と一緒に取り残されるでしょう。車から見れば、車が走り出して風が吹き込んでくるので、ハエは風に吹き飛ばされてしまう、ということになります。 >たとえば60Kmの速度で走る車の窓ガラスにハチがとまっていたとします。このときハチが窓から飛び立って車内でホバリングしていたとすると、時間がたつにつれどうなると思いますか?  車の窓が閉まっていて、風が吹き込まない状態であれば、走っている車の中でも止まっている車の中でも、特に変わったことは起こりません。ホバリングしているハチは、車の中から見て同じところでホバリングして見えるでしょう。  「慣性も永遠に続くわけではないと思うので、のちに段々と車内の後方へ流れていってしまう」とはならないと思います。特に、慣性は減ったりなくなったりするものではありません。また、空中を飛んでいる昆虫の動きを考えるときは「空中なので摩擦はほぼない」などということにはなりません。空気からの力を受けて飛んでいるのですから。

tuttu0425
質問者

お礼

車内の空気が関係してくるのですね。 よくわかりました。ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 密閉空間の慣性の法則(?)について

    本日、車の中に飛んでる蚊を見てふと思いました。 加減速を繰り返す車内で、蚊は正常に飛行できるのか? 車だと条件が限定されずにわかりにくいと思うので 完全に密閉された飛行機のなかで、おもちゃのヘリコプターをホバリングさせ続けたとします。 飛行機は完全に密閉され、外との空気の流れは全く無く、おもちゃのヘリのホバリングも燃料やモーターの影響を受けず、完全に空中で静止できるものだと仮定します。 ケース1 飛行機がゆっくり加速するとおもちゃのヘリは動くのでしょうか? ケース2 おもちゃのヘリをホバリングしながら急な加速をした場合はどうなるのでしょうか?(例えば飛行機の離陸ぐらいの急加速をした時) 個人的にはケース1はほとんど動かない、または動いても飛行機の加速よりも非常に緩やかな速度で動くのではないかなと思います。 ケース2は壁にたたきつけられる気がします。 どなたか原理や理論をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • ハチとハエの賢さの差

    ハチとハエはかなり遠い種なのでしょうか? ハエは追い払うと闇雲に明るい方向に逃げて 窓ガラスや網戸に何度も体当たりしますが、 ハチは空間が閉ざされていると解かると 追い払った者が居る方向に向かってでも迂回したり、 ちょっと利口な様に見えます。 ハエは簡単に網戸に固執し行き倒れる様に見えますが、 ハチはハエよりは行き止まりは諦めて他所に行こうとしている 様な気がします。(網戸で行き倒れて居るハチも多々居ますが。) 巣を作り巣を出入りしエサを取って往復するから ハチは多少地形の認識などが得意なだけなのでしょうか? それとも単に体の大きさが何倍も違う事から 脳の大きさが違ったりしてそうなるのでしょうか?

  • 以前からの疑問を氷解してください。暇なときで結構です。

    以前からの疑問×4です。 どなたかわかりやすく教えてください。 (1) 慣性の法則についての疑問です。 昔、車に乗っていたとき、時速10kmくらいで 徐行中、窓から虫が入ってきました。 その後加速したのですが、一度も止まらずに飛び続けていた虫は 後ろの窓にぶつかることなく車の中を飛び続けました。 車とともに加速した私たちは慣性の法則で、たとえジャンプしても 後ろには行かないのは理解できますが、空中を飛び続けていた 虫はいつ車の加速を得たのでしょう? とても不思議です。 (2) 光の速さより速いスピードはないと教わりましたが、 例えば、引力のない宇宙空間でものすごく長い棒があると しますよね。 で、その根元を少し動かしたとして、その棒の先っぽは 計算では光が1秒で進む距離を越す距離を移動するくらい 長い棒だった場合、棒の先っぽのスピードは光の速さを 超えてるのではないんですか? (3) 鳥かごの中に鳥がいるとします。 鳥が止まっているときの重量は 鳥かご+鳥ですよね。 鳥が羽ばたいて飛んでる状態の時は重量は 鳥かごだけだと思うんですけど、鳥が飛んでいても 鳥かご+鳥だと教えられました。 これってあってるんですか?? だとしたら鳥かごの天井が空いていて 鳥が垂直にものすごく高く飛んだ場合、 ずっと重量はかかるのですか?? (4) 時速350kmで走る新幹線に乗った横浜のクルーンが 進行方向逆向きに向かって時速160kmの球を投げた場合、 線路脇で見ている人には190kmで進行方向に進む 剛速球に見えるんですか? ピンときません。

  • 慣性モーメントJ でも 磁気浮上で摩擦0なら 始動モータトルクは0で永遠に回る?

    慣性モーメント J=mr^2(二乗)で 、半径rの 円盤物体が 磁気軸受けで 空中に浮上しています。 質問: (1)おおよそのモーターの必要な始動トルクはどのくらいでしょう? めちゃめちゃ のんびり始動でも 安定後の回転数は1000から5000rpmは欲しいです。 回答: とにかくどんなにゆっくりでもいいから、回りだせばいいっていうのなら、 静止摩擦に打ち勝つだけのモータトルクがあればいいです、 摩擦0と仮定するなら、回すモノの慣性モーメントにかかわりなく必要な始動モータトルクは0です。 という回答を頂きました。 再度疑問になり再質問させていただきます。 質問: (1)摩擦0の  必要な始動トルクは0で  回るのでしたら、 磁気軸受で浮上で非接触で摩擦0の場合は、 宇宙ロケットみたいに慣性モーメントの大きい物は 小さな携帯用のトルクのないモーターでも いずれ微妙に動き始めるのでしょうか? (2) >必要な始動トルクは0です で良くわからないのですが、モータトルクがまったく要らないのであれば 回転を一旦始めたら停止はしない と思ってしまうのですが。。。 ========================================================= 現実的に起こっている具体例はこんな感じです。 重さ70gの磁石(20mmx5mm)を4箇所 15cm円盤(重さ0gとして)に円周に沿って貼り付けた場合、 磁気軸受けも含めて回転体はすべて 磁気により空中浮上しており、 手で回すと数分間回転を維持する。空気抵抗によりいずれは停止する。 =========================================================

  • 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に

    走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に、蝶やハエ等の「飛ぶ生き物」が飛んでた場合、そいつらはどうなるんでしょうか。ラジコンヘリとかでもいいです。 慣性の法則で車輌の動きについてくるんでしょうか。 それともその空間に留まって最終的には電車の最後尾の壁に激突するんでしょうか。 もちろんブンブン飛び回ると思うので、あくまで「ある程度ホバリングしてる状態」で教えてください。 もし慣性の法則でついてくる場合、車内に壁がないただの「動く床」の場合はついてきませんよね?その場合は床に何がプラスされた時点で慣性の法則が開始されるんですか? また、イスや棒等に止まってる場合はフツーに考えて慣性の法則が働くと思うんですが、その場合飛び立ってから何秒くらいで慣性の法則から解き放たれて自由になるんでしょうか。 友人とこの話題でちょっとした派閥争いになり、是非とも明確な回答が欲しいです…。もしかしたらかなり低レベルな下らない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。ちなみに友人間では慣性有が60%。慣性無が40%でした。。。

  • 車の窓ガラスを半透明などで車内を見えなくするのは

    夜間 車の窓ガラスを半透明などで車内を見えなくする車が接近しすぎて・・・(略) この場合、 強力(300lmくらい、でも軍事用は3000lmとか)な懐中電灯で車内を覗き込む(顔が見える)と、 すると 窓ガラスを開けてきます その場合、どのくらいの懐中電灯(明るさ)ならば喧嘩にならない?

  • 今日の昼の12時ぐらいに車を停車し、子供を抱いてさて帰ろうとした所にハ

    今日の昼の12時ぐらいに車を停車し、子供を抱いてさて帰ろうとした所にハチが車の中に…。それも真っ黒なハチ!! 窓を開けて様子を見たが、なかなか出て行かなくって、後で様子を見にこようと思い3時間後見に行ったら、居ないんです。 死骸もないし、めっちゃ不思議です。窓もきっちりと閉めたのに。 明日も子供と車を使うので、乗るのがかなり怖いのですが、ハチはどこにいったんでしょうか? 急に出てきて刺すとかはないのでしょうか? 誰かわかる人教えて下さい。

  • バスに飛び込んだハエもしくは蚊

    くだらないと思わないで下さい。中学校の頃からずっと疑問だったんです。 真空状態だと仮定して、真空状態を窓を開けて80km/hで走るバスがありました。本当に偶然に一匹のハエもしくは蚊が窓からヒョイと入ってきました。ハエもしくは蚊は真空状態でも飛べると仮定してください。 ハエもしくは蚊はバスの進行方向に対して0km/hで進行方向に垂直方向に10km/hで進んでいたとします。 その場合ハエもしくは蚊はどうなってしまうんですか? ハエもしくは蚊はバスの窓、天井、フロアデッキなどに全く接触しませんでした。 時速80km/hでバス後方に追いやられるのでしょうか?それとも慣性の法則で一気に80km/hに進行方向に加速されるのでしょうか? 

  • 緊急脱出用の車の窓ガラスを割るものについて

    万が一、雨で車が水没しかけた時、車のドアが開かなくなった時などに緊急脱出用に車の窓ガラスを割るものをホームセンターなどで購入して車内に常備しておいたほうがいいとテレビで最近よく言っていますよね。 窓ガラスを割っても、きれいに割らないと、窓から脱出するときに破片などが体に刺さることはないでしょうか?また脱出できても、水深がある程度あれば浮き輪なども常に車内に常備しておいたほうが安全でしょうか。窓ガラスを割る緊急脱出用のものは、購入しておいたほうがベストでしょうか。みなさんなら、購入しますか?

  • 犬のひっかき傷

    我家ではミニチュアピンシャーを2匹飼っています。 よく愛犬と一緒に車で出掛けるのですが、人間が車内から居なくなると、車の窓ガラスを引っ掻くので傷になってしまします。 そこで愛犬がある程度、自由に座ったり立ったりできて、窓ガラスに犬の手が届かないようにするグッズみたいな物があれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。