• ベストアンサー

給料の計算について教えてください。

初めて質問します。宜しくお願いします。 私は40代女性でパートで仕事をしています。 25日に給料を頂いたのですが、その時に正社員の方と明細について話をしていました。 すると、インフルエンザで休んだから今回の給料はかなり少ない・・・と言われました。 「精勤手当」だけがないのかと思っていたら、精勤手当ては勿論引かれてたのですが、基本給も休んだ日数分引かれてたそうです。 基本給は固定じゃないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

給与体系には、日給月給と月給(定額)の二通りがあります。日給月給は、1日当りの給与額が決まっていて、その日数分(通常30日分をベースとして計算されることが多い)の給与となります。その場合には、欠勤があったときには、欠勤日数×日給額が減額されることになります。皆勤手当てや、精勤手当て等については、所定労働日数をすべて出社したときに支払われるもので欠勤するれば、その手当てはありません。 一方完全月給制の場合には、1日~2日程度欠勤しても、月給から減額されることが無く、長期の入院等があった場合には、その期間等により、有給の期間がきめれれていることが多いです。完全月給制の場合には、残業代などもつかないケースがあります。(今話題になっている管理職などがその対象となることが多いですね。ただ、これも、労基法違反として、裁判所が認めなくなっています)これらの給与体系と、有給休暇制度は、不可欠のものであり、労基法で認めた労働者の権利ですが、世の企業(特に中小企業)では、その運用を実質していないことが多くあります。(最大20日で、翌年に限り、繰り越すことができるので、最大40日の有給休暇を持っている社員が結構いますが、消化できないことが多いですね)

taiyou333
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 完全月給、日給月給・・・と言うのまでは把握してませんでした。 早速、回答してくださった内容を伝えたいとおもいます。 会社側は今「就業規則」を作成中らしく、やっと有給に関してもわかるようになってきた状態です。これから勉強します。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>「精勤手当」だけがないのかと思っていたら、精勤手当ては勿論引かれてたのですが、>>基本給も休んだ日数分引かれてたそうです。 それはそうでしょうね。 >基本給は固定じゃないのでしょうか?? いいえ、そんな会社は聞いたことがありません。 普通は規定の日数を出勤して初めてその基本給になります。 規定日数を下回った場合には、その分欠勤控除といい、減額されます。 働いていないのだからその分差し引かれるのは当たり前の話です。 なので、通常は休む場合には年次有給休暇、つまり年休を取得します(休む場合に事前に宣言することが必要です)。 これは休んでも給与が支払われるものです。とはいえこれは勤務して半年たたないと年休は付与されない(会社によってはその前から付与してくれるケースはあります)ものですから、ご質問者に年休があったのかどうかはわかりません。 少なくとも、年休を使わずに休んだ場合でも給与が同じというのは聞いたことがありません。普通は欠勤日数分給与は少なくなります。 パートでも正社員でもなんでも同じです。

taiyou333
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! そうなんですね。 NO.1様の所にも書かせて頂きましたが、正社員の方に年休はあります。 私も半年が過ぎましたので、年休がつきました。 基本給は動かないものと思っていました。 大変勉強になりました。 ありがとうございました!

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

欠勤扱いになればその分引かれます。 病気で休んでも、有休休暇が取得できない会社なのでしょうか。

taiyou333
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! 有給休暇はありますが、今回、申し出ても有給扱いにしてくれなかったそうです。 欠勤扱いならば、基本給からも引かれるんですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 給料明細の見方について

    入社して一年目です。今年初めての給料が出たのですが、給料明細みてもさっぱりわからない事があります。所得税や、職能手当、精勤手当、物価手当、住宅手当といった言葉がならんで同僚の説明受けても訳わかりません。教えてください。あと基本給というのは法律で定められているのですか?それとも雇用主が勝手に判断して決めているのですか?教えてください。よろしくおねがいします。

  • 残業代込みの給料と残業代請求についてお聞きしたいことがあります。

    残業代込みの給料と残業代請求についてお聞きしたいことがあります。 現在、40時間分の残業代が含まれた給料を貰っていますが 実際は下記のような内容です。 (1)残業代は「精勤手当」という名目で支払われている (2)給与明細には残業代の欄は0円で、基本給の欄に  本来の給料と上記(1)の「精勤手当」が記載されている。  そのため、本来の給料と精勤手当がそれぞれいくらなのかが不明。  ※40時間を越えた場合に残業代の欄に、その分の金額が記載される。 (3)以前は残業20時間込みの給料だったが、今年の1月から  40時間込みという内容に変更された。  (つまり、40時間を超えないと実際の残業代は支給されない)  その際、会社からの通達・賃金規程の変更のみで社員の同意などは得ていない。 40時間となったので給料が増えたと思われますが 実際は本来の給料もカットされているので、以前よりも 給料は下がっています。 要は、残業代の支払いを避けるために残業の発生時間を延長したのです。 お聞きしたい内容は下記の通りです。 1.残業代と明記せず、「精勤手当」としているのは良いのか? 2.社員の同意を得ずに残業込み時間を変更(増やす)するのは良いのか? 3.40時間にされて以降の、各月で増やされた20時間分の   残業代は請求できるのか? 4.20時間だった時の残業代は請求できるのか?   ※20時間分が含まれているという事は、入社時に会社からの説明を受けて   同意をしています。 よろしくお願いいたします。

  • 給料の計算についてお聞きします

    私は先月から新しい会社に働いていて、そこで始めて給料がでました。 12月の10日から働いていたので、 実際の12月1日~12月31日までの勤務日数/実働日数×月額基本支給額 という計算で支給されていたんですが、そこでちょっと問題がありました。 私の会社は、初年度は月給に残業代20時間分も上乗せされて支給されるのですが、 基本給が17万、その残業20時間代含めて20万です。 そして給料明細を見ると、 たしかに基本給は日割りで計算されていたのですが、 残業20時間分の上乗せぶんが、ゼロ円で計算されていました。 これはおかしくないですか? 本来なら35000円ほど上乗せ額が支給されるようだったのですが、そこの係数がゼロだったのです。

  • 給与の計算おかしくないですか?

    タクシー会社勤務で総営収の50%が自分の給料になります。 給与明細で基本給などの項目は50%の中から振り分けられています。 特殊な業界だからそれは良いとしますが、問題なのは無事故手当4000円や精勤手当4000円などは、総営収の50%+無事故手当4000円+精勤手当4000円と考えるのが当然だと思いますが、無事故手当や精勤手当も50%の中から割り振られています。 実質、事故をすれば50%の中から無事故手当分4000円が引かれ、欠勤すればこれも50%の中から精勤手当分4000円が引かれるという意味不明な手当です。 これでは例えば来月分から手当の金額を上げますとなっても、手当が上がれば上がるほど嬉しいことではなく、逆に事故や欠勤があった場合には、引かれる金額が増えるだけなのです。   自分が稼いできた総営収の50%が報酬でそれ以上は増えないと割り切れば良いですけど、労働基準法的におかしくないですか?   住民税や所得税、社会保険料など当たり前に引かれています。

  • はじめまして。上司の給料明細に都市手当て2万円くらいついてたのですがこ

    はじめまして。上司の給料明細に都市手当て2万円くらいついてたのですがこれは妻を扶養 されてるのでつくのでしょうか?因みにその方は正社員です。 私はパート社員ですが妻を扶養に入れるつもりですがそのような手当てはつくのでしょうか? 全くの無知で申し訳ありません。

  • 給料明細

    正社員の給料の明細って、どうゆう項目があるのですか? 保険料とか諸手当、税金等、その項目を教えて下さい。

  • 給料の内訳について

    こんばんは。給料について教えてください。 僕は今、転職活動をしております。先日、ある会社から内定をいただけて、僕もその会社には面接等で好感をもっていたのでお世話になろうかと思っているのですが、昨日、内定通知書が届き、疑問に思ったことがありました。 僕は給料は基本給が総額の8割くらいを占める金額であると思っていたのですが、その会社の通知書には、基本給・職務給・職能手当・調整手当・精勤手当・住宅手当と内訳が書かれており、基本給が思っていたよりも低く設定されているのです。 賞与の支払や残業手当などは基本給をもとに計算されるのではないかと思い問い合わせてみたら、残業手当は基本給だけではなく総額から計算し、賞与もそうだと言われました。 そういうところもあるのかなぁーと思ってはいるのですが、少し心配です。 今まで僕が思っていたように、基本給が大半を占めて手当がちょこちょこっと付いてと言う給料の内訳と、今回のようにいくつもの項目に別れているような給料の内訳とでメリットやデメリットはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 皆勤と精勤のちがいについて

    皆勤と精勤のちがいについて ですが、どのような意味があり、どのように違うのでしょうかね・・・? まあよく仕事していると給料で、皆勤手当てとか、精勤手当てとか突いたりしますが・・・・・? 給料で見たら、皆勤手当てなんかは、規定の日数休めばもうつかないですかね・・・? 精勤はまた違う意味でしょうが・・・?

  • 源泉所得税の計算

    我が社の事務員(正社員1人・パート3人)の給料は、 一人の事務員(正社員)が計算して明細を作って パート3人に給料日に、この事務員(正社員)が渡します。 パートには時給×時間のみですが、 正社員の給料には、残業代・ガソリン代・その他 といものが付いてます。 ところが「課税所得額」という欄は 「基本給-各種社会保険料」になっていて、 残業代・ガソリン代・その他は、課税所得額に含まれていません。 こんな計算でも違法にならないのでしょうか。 ちなみに上記の3点の合計金額は、基本給と変わらないほどの高額なときがあります。 脱税ではないのでしょうか。

  • 給料の事です・・・。

    ハローワークの紹介で7月からアルバイトとして働き始め今月から正社員になる事が出来ました。 が、ハローワークには基本給180000円という掲載だったのですが 正社員雇用の際に給料は基本給120000円+職務手当30000円と言われました。 私が「ハローワークには給料が180000円と書いてありましたけど・・・」 と言うと、政権が民主党の変わったから社会保険料の金額とが変わっているので180000円も出せないと言われました。 私は150000円ではとても生活が出来ないため何とかもう少し給料が欲しいというと基本給120000万円の職務手当50000円の計170000円と言われました。 今回の事のように政権が民主党の変わったから社会保険料の金額とが変わるという事はあり得るのでしょうか?