• ベストアンサー

どのようにして、泳げるようになりましたか?

学校の体育の授業では、泳ぎ方を教えてくれませんが、 みなさん、泳げる人は、どこで、どのようにして泳げるようになりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.1

そんな事、覚えてないな・・・^^; 泳ぎ教えてもらった記憶も無いし、いつの間にか泳げてましたね。 小さい頃に近くの川によく遊びに行ってたからかな・・・。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 そういう時代の方ですか。 私の頃は、もう川は汚れていて、川で泳ぐという発想はなかったですね。

その他の回答 (6)

  • Bnagx3
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.7

3歳か4歳の頃だと思うのですが、家族でどこぞのプール施設(遊園地?)に行きまして、波のプールの波打ち際でパチャパチャ遊んでいたときになんだかフッと浮けてしまったんですね。それが最初の最初です。 それから、夏には毎年親戚の家へ遊びに行って近くの海で泳いだり、保育園のプールでちょこっと教わったりしながら、なんとな~く泳げるようになっていったと思います。 きちんと泳げるようになったのは、私もスイミングスクールですね。 余談ですが、私の母はあまり泳ぎ(というか運動全般)が得意でなく、ときどき請われて一緒にプールに行って息継ぎなんかを教えたりしたんですが、あまりいいコーチではなかったようで、結局あまり上達しませんでした。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 水泳教室へ行っても泳げるようにならないおばさんは、よくいますよね。 教え方がわるいのか、もう脳が新しいことを覚えないのか、分かりませんが。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

小学校のときに夏休みに学校のプールで水練学校があり、そこで練習させられてクロールで10メートルくらいは泳げるようになりましたが、息継ぎが苦手で、なかなかそれ以上に進みません。「顔をあげたまま泳ぎたい!」と考えて、自分でみようみまねで平泳ぎをやっているうちに、泳げるようになりました。そうしたら、犬かきと立ち泳ぎも、見よう見まねですぐにできるようになりました。そのうちに、水になれてきたおかげか、クロールも息継ぎできるようになりました。 けっきょく、たくさん練習することだと思います。ちょっと教えてもらうことで、コツをつかみやすくはなるかもしれませんが、練習しなければ、泳げるようにはなりません。親などに無理やりやらされるか、遊びの中で自然に身につけてしまうかといった違いはあるでしょうけど。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 息継ぎを独学でマスターする人もいるのですね。

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.5

No.1です。 >そういう時代の方ですか。 って、そんなジジイじゃねーよ o(`ε´)o プンプン!! >私の頃は、もう川は汚れていて、川で泳ぐという発想はなかったですね。 地元では、まだまだ泳げますけど・・・・。 夏になると地方から大勢の人が、川に来ています。 夏=川にGO!は、定番中の定番でしょうよ^^

noname#77585
noname#77585
回答No.4

#2です。 大変失礼しました。 私は海です。 浮き輪から。浮き輪を離し父に手を引っ張ってもらったり・・ 手を離されたら?なので、犬掻きです(笑) 当時は、海の家に五右衛門風呂がありまして、シャワーでなく、五右衛門に浸かり、風呂上りには生姜湯を頂くのが我が家のパターンでした。 暑い夏にどんだけ~(身体を温めれば気が済む?!) 懐かしい思い出です(涙)ありがとうございました。

  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.3

 悪いいとこに海に何度もほりこまれました。 (溺れるかと思いましたw) オリンピック強化選手に教わったこともあります。 (ソッコーで上手くなりました) 後、「tarzan」とかの雑誌ですね。 私も昔「川」で泳ぎました。 今からすると貴重な体験ですね。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 海に放り込まれるとは、すごい体験をされてますね。 オリンピック強化選手に教わるとは、これも珍しい体験で。

noname#77585
noname#77585
回答No.2

足の付くところで犬かきから。 手足を伸ばすと不安になるので。。身体が固いとスグ沈むでしょう。最初は犬掻きも数歩でしょうが・・ ■正攻法(小学での進め方=覚えている範囲) 1)プールの端につかまって、顔つけやバタ足から練習した覚えがあります。顔付けは水に慣れるためと、息継ぎの練習もありました。 *最初は顔付け。次に顔を上げてバタ足。慣れたところで顔付けとバタ足の平行。タイミングの練習。 2)ビート板を使って水中に浮き、バタ足で前進 *最初は顔上げて。慣れたら息継ぎしながら前進。 3)慣れたら、板無しで手を真っ直ぐに突き出しても沈まないようひたすらバタ足。。 *顔を付けないと沈みやすい。 4)3まで進み浮くコツを体得したら、手も動かす。 水に慣れること。怖がらないこと。まず顔付けをしっかりと。 海よりプールの方が波がないので、練習には良いです。 私は平泳ぎの方がうまく泳げます。学校で教わるのはクロールが先ですが。。 市民プールなどで練習なさるのが良いでしょう。練習あるのみ。身体で覚えたことは、忘れないものです。 また、水泳教室に参加なさるのが近道だと思います。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 学校の授業で泳げるようになったということですね。

noname#108709
質問者

補足

私は、泳げるんですよ。 ただ、それは学校で教わったのではなく、スイミングスクールへ通って泳げるようになりました。 ですから、みなさんは、どうしたのかな、と思いまして。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう