締切済み お墓の分骨について 2008/03/27 11:16 土葬のお墓を移動したいのですが兄弟で分けることは出来ますか?すんでいるところが離れていて別々にお墓をかんがえています。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2008/03/27 11:28 回答No.1 可能です。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 墓の移動・土葬の祖父について お墓を大阪の我家近くに購入し、田舎の墓の移動する事になりました。 ただ祖父が土葬で、まだ30年しか経っていないので 姿がまだあるそうで一度火葬してからの移動になるとお墓屋さんに言われました。 でもいったん出して火葬してって言うのはやすらかに 眠る祖父に気の毒なような気がしています。 土葬の方を移動させた事のある方や他に良い方法 あればぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。 移動は必ずしないといけない状況です。。。 分骨について 現在93歳の父の先祖代々の墓は中部地方にあります。(父の両親、兄弟はすべて亡くなっています。) 母が存命中、母の意向や私の住居の東京から遠いこともあり、父と母が自分たちの墓を東京近況に建てました。 その後、母が亡くなり、母は現在その墓に入っています。 先日、父が急に先祖代々の墓に母と入りたいと言い出しました。 いろいろ話し合った結果、自分たちが建てた墓に入ることで納得しました。 しかし、父の両親や兄弟の入っている墓に入りたい父の気持ちを考えて、分骨して両方の墓に入れてあげたいと思います。 父は浄土真宗ですが、分骨は良くないと言われる方もいます。 分骨は問題か否かについて教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。 因みに、私は長男で息子が一人います。また私の兄弟は妹のみで、結婚して姓は変わっています。 分骨について 私は5人の男兄弟です。 40年前、父が亡くなったときに本家から分離独立して墓を造りました。 母が97歳、兄弟は60~70代で全員が子、孫まで出来ています。 核家族化が進み子供が米国や日本各地に離れて住んでいます。 全員が子供の居住地に自前の墓を造るつもりでいます。 長男でさえ息子の勤務地に自前の墓を造るといってます。 現在の墓は返してしまうことになるそうです。 両親のお骨を分骨して自分の墓で供養したいと希望している兄弟がいます。 そこで今は墓を造っていないが前もって分骨し、骨壷や分骨証明書、火葬証明書を各自が自宅に保管しておき、何年~何十年後に造ったお墓に納骨することは可能でしょうか。 墓、移設について このカテで良いか分かりませんが。 明治以前に生まれた先祖の墓のことについてご助言いただければと思います。昔は、土葬だったようで、4世代前の墓を今の墓に移そうと考えております。先祖が疎開を重ねている為、私たちのところから500キロくらい離れた所にあるらしいのです。 そこに墓石らしきものは、10年くらい前に行ったときには、あったようです。土葬を掘り返して、また、火葬しなおすには、なにか手続き等ありますか。 それとも、そのままにしておいたほうがいいのでしょうか。 宗教は、仏教です。 お墓と宗教と分骨 十年前母が亡くなり、父が霊園に新しくお墓を建て、そこに納骨しました。 数年前母方の祖父が亡くなり、違う霊園に新しくお墓を建て納骨しました。 亡くなった母にとっては実家のお墓ですが、母のお骨を分骨して納めることはできますか? 父は母と死別してから再婚したし、祖母はどうしても母のお骨と将来一緒にお墓に入りたいそうです。 ちなみに母はキリスト教、祖父母は禅宗です。 どんなことがクリアできれば可能でしょうか? お墓に関して全くわからないので教えてください お墓に関して全くわからないので教えてください 私の両親が入っている父方の先祖代々の墓から父の兄の墓を改葬することになり、私の両親もといわれたのですが、近所の私の主人が入っている墓に移そうかと思います。 主人の方の住職も父の兄の方も了解してくれましたので移動させることになりました 私の両親は火葬でしたが、土葬の場所だったので掘り起こすことになると思います。 掘り出すのと、その際のお経の手配は父の兄方の方で手配してもらっています その際に兄方の方にある程度の金額をお渡しした方がいいと思うのですが、名目と金額をいくらにすればよいのかが解らないので教えてほしいのですが、 ただ、うちは母子家庭なので出したいのですが、あまり余裕がありません。 気持ちだけになってしまうと思うのですが、こういう事なので出来る限りの事はしたいと思っています それと、他に改葬の際に手続きとかありましたら教えてください 全くわからないことなので、質問も判りにくいかと思いますが よろしくお願いします お墓の定義 お墓に骨壷と言うのは土葬のころには無かったでしょうね、かと言って一般的にその時代の自分の先祖のお骨は無いと思いますがどうでしょう、お骨は無くても竿石一つでもお墓はお墓ですねえ… さて、日露戦争で戦死した戦士の忠魂碑と言うのを見かけますがあれは、お墓と言えるのでしょうか、顕彰碑と言うのもありますが、これもお墓をかねているのでしょうか、それともその子孫の思いで兼ねる事もあり、でしょうか教えていただけたら、幸いです。 本家のお墓から分骨するために・・? 父が他界してもう二十年になりますが、母は後妻なのでお墓は別に建てて父のお骨を分骨できればと考えています。 本家との付き合いはまるでなく、あるいは拒絶される可能性もあるかもしれません。 このような状況でお墓を建てるにはにはどのようにすればいいでしょうか。本家やお寺、役所の手続きなどについてアドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。 仏壇があればお墓は不必要ですか 昔は土葬だったので、お墓は絶対に必要だったと思いますが、 今は火葬なので、骨壺を入れるための物です。 もっと小さい骨壺にして、お仏壇に入れたらお墓は不要だと思いますが お墓の必要性が理解できません、教えてください。 霊が帰ってくるとか、そういうのは抜きで、必要性があるかどうかだけ 教えてください。 お墓をどう守っていくべきか 我が家のお墓は、地区をほぼ取り仕切っているお寺の墓地にあります。 近所に数件同じ名字の家があり、我が家は私で6代目になります。 古くからこの地に住んでいることもあり、昔は土葬だったため、 私の曾祖父がいわゆる一般的なお墓を建てたのが昭和34年でして、 それ以前の祖先の方々は、人の頭くらいの大きさの石をおいてある状態です。 つまり、位牌のかたちをした名字が入ったものが一つあり、 それに対して正面に十数個、石が点在した状態で一括りとなっています。 また、30年ほど前に、父の弟(現在は遠方に暮らしています)の子供が、 当歳で二人続けて亡くなっており、当時木箱で土葬し、石が同様に置いてあるのみです。 現状のお墓の状態が私は幼少時より非常に気になっており、このままで良いものか、 と悩んでおります。 方法として、 ・全部まとめて一つのお墓にする これをやって良いものかと思い、似たような事例をご存じな方がおられましたら ご教授願いたく、質問させて頂きました。 また、実際にそうする場合、誰に相談するべきかも悩んでおります。 わかりにくい点がありましたら補足させて頂きますので、 よろしくお願い致します。 お墓が怖い理由 当方は中学生まではやたらとお墓が怖かったです。夜中に墓地に行く度胸はまったくありませんでした。同級生にもそんな恐れを抱いていた人がいました。当方だけではなかったのです。ただいつの間にかそんな恐怖はなくなってしまいました。いつの頃かはわかりません。今になってなぜ子供の頃あんなにお墓が怖かったのかわかりません。土葬というのがありますがそういう埋葬方法のお墓なのかどうかということとは関係ありません。要するにお墓が怖かったのです。そこで質問ですが大人になってもお墓が怖い人はいるでしょうか。大人になってもお墓が怖い人は何がこわいのですか。それを聞かせていただければ当方が子供の頃あれほどお墓を怖がった理由がわかるように思えるのです。よろしくお願いいたします。 お墓のことで 今、祖父母の古いお墓のことで悩んでいます。 すこし話が長くなりますが、まず、もともと地方に父の両親のお墓があります。(約60年位たっています) ひとつは土葬でもうひとつは火葬だそうです。毎年お参りに行っていましたが、母が亡くなった時に父が地元に新しいお墓を建てました。その後、父が地方にある両親の墓よりお魂抜きをして土を持ち帰り、新しい墓に土を埋めてお魂入れをしてもらったそうです。私は、その頃、地元を離れていたので父がひとりで行ったようです。その後、父も亡くなり、私が墓を守っていくのですが、地方にある祖父母の古いお墓が、そのままあるのです。 叔母達が2つも墓があるのはだめだから、どうにかしろというのですが、どのようにしたら一番良いのか困っています。 ちなみに、父が土を持ち帰った後に、新しい墓には両親(祖父母)の戒名なども彫っています。 古いお墓からお骨を掘り出しても、昔の事なので他の人のお骨もあるかもしれないと叔母達に言われます。 どうしたら良いかどなたか教えてください。お願い致します。・・・長くてすいません。 お墓について悩んでいます 私の主人は 次男なのでお墓がありません 3月に主人が亡くなりお墓をどうしようかと考えているのですが・・・ 住職さんが「お墓は急いで建てなくてもいいですよ 昔は土葬で土が固まるまで時間がかかったので7年くらい建てなかったものです 急いで建てて後悔してる人が沢山いますから・・・」と言っておられました それでも一周忌までには決めて合わせて納骨も・・と思っていたのですが どこに?とか言うより最近では どんな?と言う事に悩んでいます 息子はいるのでお墓を守る人がないと言う事はないのですが 先祖代々のお墓をつくるのが本当にいいのか? というか必要なのかな・・・・・とか この先 子孫はどこに住むかもわからないのにお参りがつづくのか?など・・・ 永代供養というのがいいのか?とか・・・ 先祖代々のお位牌を作り仏壇を作り毎日手を合わせています 最近では できるだけお仏壇の前にお骨をおいてここで毎日お話をしていたいと思うようになりました (一周忌までとか考えずにと言う意味です) もちろんずーとと言うことではなくて 納得できるお墓がきまるまでと言う意味ですが 人の考えはいろいろですがどうなのでしょうか? やはり出来たら早くお墓を建てたほうがいいのでしょうか? いつくらいまでなら大丈夫とおもわれますか。。 ペットのお墓 ペットのお墓に関する法の規制があれば教えてください。 (1) ペットの火葬に関するもの (2) ペットの土葬に関するもの (3) ペットのお墓の設置に関するもの ちなみにペットは犬・猫・ウサギ程度を考えています。 特に生業として、上記をおこなう場合の法規制が知りたいところです。 墓をよろしく 旦那は4人兄弟の末っ子(兄・兄・姉・旦那)です。 お兄さん、お姉さんの子供がすべて女の子で、うちの子供が唯一の男の子(5歳)です。 義父、義母や兄弟に会うたびに「唯一の男の子なんだから墓を頼むぞ」と言われます。 私達家族だけ遠方に住んでいます。 旦那の実家は和歌山、兄弟も和歌山、私達は東京。 もし、義父母に何かあったら、兄弟を飛ばしていきなりうちにお墓の世話?をすることになるものなのでしょうか? そもそも、お墓をよろしく頼むぞとは、お墓をどうしてほしいと言う意味なのでしょうか? お墓の整理について教えてください。 先祖代々のお墓が25基程度あります。山の上にありますので、管理が大変です。女房子供の希望で、お墓を整理し、墓地はそのままにして、お骨の一部を採取し、御印として頂き、新しい累代の墓に祭ろうと思っています。田舎のことです、殆どは土葬であると考えます。どの程度掘れば、ご遺体の一部を確認できるのでしょうか?何方か、お墓の整理のご経験者様、教えてください。当地では、寝せ棺であることが多いそうです。 お墓について教えて下さい。 現在、父のお骨をお寺に預けています。それでお墓を建てる場合、兄弟で建てるものなのか?この親のお墓イコール長男のお墓になるって事ですよね?長男には子供がいて、私には子供がいないので…正直、長男との仲が悪く、私は一緒のお墓には入りたくないと考えています。この場合、兄弟で建てるものなのか?それとも長男が建てるものなのか?説明が下手ですみません。どうかアドバイスいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。 愛犬のお墓(土葬) 今朝、祖父母の家に住んでいる愛犬が亡くなり、既に家族が土葬したみたいです。 私の家からは70km以上離れていてすぐにいけるところではありません。 そこで、私はわんちゃんとものすごく遊んだりしたので、お墓を最後に作りたいと思いました。 犬専用の墓。 どのページ見ても火葬した後納骨するように書いてあり、土葬の場合、上に置く置き型のわんちゃんの墓があれば教えてください。 そして、一番心配なのは祖父母らのペットロス症候群。 新たなペットで同じような犬を買ってあげたい。 ペットフードなどは食べさせず、ねこまんまでそのわんちゃんも育ってきました。生まれて15年間生きました。 ペットショップにいた犬が、ねこまんまへ切り替え可能なのでしょうか? すみません。私も精神がおかしくなって、文章がおかしいのですが、一人でも多くの方の意見を聞きたいので、おねがいします。 自分がダメになってしまいそうです・・・ お墓の問題で親戚ともめています。 お墓の問題で親戚ともめています。 父が最近亡くなりました。もともと九州に納骨堂があり親戚縁者も東京近郊にいるため父も生前近くにお墓を移動したいと申しておりました。 その為お墓を東京近郊に作ろうと思います。 ただ父が亡くなり親戚(父の兄弟)とも疎遠になり絶縁状態に近い状態です。 その為お墓を移す旨伝えたところ私の父のお骨だけ持っていってくれと言われました。 父は長男でうちには長男もいます。父の兄弟のうち男兄弟は子供がおらず、女性兄弟はもちろんお嫁に出ていますのでうちの性を名乗る子供はいません。 常識的に考えて筋が違いますよね? またそのようなことになんと言って説得するのが良いでしょうか? 土葬と火葬の墓地 今父親が先祖の墓守をしているのですが、祖父祖母が土葬で父の兄弟が火葬です。皆が一つのお墓に入れてあげたいのですが、土葬を掘り出したりしていいのか分かりません。いい方法があれば教えて下さい。