• ベストアンサー

葬儀について

近所で不幸があったので葬儀に出席しようと思いますが 通夜が6時の場合は6時にやはり行くのでしょうか? それとも葬儀はもっと前から行われるのでしょうか? それとお香典の金額はどの程度でしょうか? 私は近所という関係だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

6時からと言われていれば、その時間にお寺さんが来られての法要があると思います。 お通夜の場合、時間の制限はないと思います。 時間が間に合うのでしたら時間通りに行くべきですし、 僧侶がいなくてもお参りは出来ますので、時間以外でもお参りできます。 ご近所さんでしたら、通夜か葬儀のどちらかにお参りすれば良いと思います。 お香典は、それほど親しくないご近所さんの場合は、3000円~5000円ぐらいだと思います。

kazhasi
質問者

お礼

早速のレスありがとうございました。 ご提案の通り片方のみ参加しました。

その他の回答 (5)

  • keiun
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.6

まず葬儀(告別式)は、日中に行なわれる儀式です。参列してその後、火葬場へ行き、荼毘(ダビ)にふされる前のセレモニーをいいます。 通夜は、その葬儀の前夜に行なわれる故人を偲びながら、別れを惜しむ儀式です。通夜の時間というのは、僧侶が来て読経を始める時間が一般的です。仕事関係で形式的に通夜にお伺いする場合は、通夜の前に喪主に挨拶して故人に別れを告げるのが良いと思います。親戚関係とか、故人と特に親しい場合などは、読経の時間に合せて参列すべきでしょう。近所での付き合い程度なら、通夜の読経の前後、あるいは通夜の読経の間であっても、いつでも良いと思いますよ。 香典の金額については、地域性、付き合いの度合いにより変わってくるでしょうが、気持ちの問題ですので、一つの物差しとして、私はこの程度であれば、多すぎるのではないかなと思える線と考えています。逆にこの程度なら少なすぎるかなと思える線は、やはり少ないのでしょうね。 要は、多いとか少ないとかと思わないところが一番良い額なんでしょうね。

kazhasi
質問者

お礼

レスありがとうございました。 告別式のみの参加にしました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.5

通夜の翌日が、葬儀が一般的です。明日は友引ではないので、お葬式は明日ではないでしょうか?日程の関係で通夜と一緒なんでしょうか。 通夜に出られるなら15分程度前くらいからがよろしいと思います。 お香典は地域で色々です。 1000円という地域もあれば近所でも1万円と言う地域もあるそうです。 お返しも、全くない地域もありますから、お返し云々よりも、気持ちで差し上げたらよいのでは? 3000円から5000円が一番多いとは思います。 http://www.nextlink.ne.jp/netricoh/oyakudachi/souba/files/kouden.htm http://www.sousai.com/hp/library/benri/kouden01.htm 参考になさってください。

kazhasi
質問者

お礼

10分前に行ってきました。 香典は5000円にしました。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

通夜は6時から始まる事であれば、 15分前ぐらいがちょうどいいではないでしょうか。 少し待っていると、読経が始まります。 焼香が始まると、早めに焼香を済ませる事が 出来ますし、親族の方に声もかけられます。 御忙しいようでしたら、早めに焼香を済ませて 立ち去ることも可能です。 香典は5000円がいいところでしょうね。 多いとご親族の方が、負担になるでしょうし、 少ないと、香典のお返しに苦心なさいます。

kazhasi
質問者

お礼

参考になりました。 10分前に行って香典は5000円にしました。 やはり相場なんですね

回答No.2

通夜の形式は色々です。順次来たら焼香できるようにはなっていますが、全体そろってお経を聞いて、ある時間で焼香の案内をして最後に和尚さんの説教という、一連の形式の場合があります。そう言う通夜は最初から行った方がいいにこしたことはありません。でも、遅れている人がいない通夜などありませんからあまり気にしなくてもよいかもしれません。 葬儀はたいてい通夜の翌日でしょう。 近所の関係であれば1000円でもかまわないと思いますよ。 何人かで合わせてしてもよいです。

kazhasi
質問者

お礼

早速のレスありがとうございました。 どうも慣れてないので質問させて頂きました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

お通夜が6時でしたら、葬儀は次の日の午前中だと思われますが・・・ お通夜と葬儀が一緒??? お香典は3000円でよろしいのでは。

kazhasi
質問者

お礼

早速のレスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 葬儀のお花、灯篭などについて

    旦那側の身内に不幸がおきた時にいつも疑問に思っています。先日は、旦那のお爺ちゃんの姉が亡くなった時に、香典、祭壇に飾る灯篭を出しました。 その前は、旦那の叔父さんが亡くなった時に花輪と香典を出しました。 この時、旦那の親、妹、旦那で同じ花輪を三つ出しました。そして、必ず湯灌から私達家族も出席です。私は、叔父さん、お爺ちゃんの姉となれば通夜、葬儀どちらかの出席で香典だけでもいいと思うのですが・・・旦那の親が、古い人なのか葬儀に花や祭壇に何か無いと恥ずかしいと言います。 旦那の親は、主人に叔父さん、お爺ちゃんの姉が亡くなった時、仮通夜、通夜、葬儀があるので3日休みを取れといいます。 世間一般的に、休みを取りすぎだと思うのですが・・・ どうでしょうか??

  • 義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典

    至急お願いします。 主人の兄嫁の父親が亡くなりました。 主人は以前自宅に伺って故人と何度か食事を一緒にしたことがありますが、私は面識がありません。(兄嫁とは何度も会っています。)近くに住んでいるので私も通夜・葬儀に出席するつもりですが、私が出席することに問題はないでしょうか。 また、香典はいくらが相場でしょうか。 以前、兄嫁と親戚の葬儀に出席したときに通夜と葬儀、別々に香典を用意していると話していたので、同じように通夜と葬儀で香典をだす予定です。それぞれの金額をお願いします。

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 急いでいます。葬儀の受付について 

    今朝ご近所の葬儀の受付を頼まれました。前にやったときに香典の金額が合わず、通夜終了後2時間も掛かり大変苦労しました。弔問客が複数の香典袋を持参したとき、また1枚の袋に複数の名前が有るときに芳名帳に全部書いてもらうのか。芳名帳から香典帳に記録するのにどうしたらあとでわかりやすいか。その他どうやったら上手く出来るかなど、経験者のアドバイスをお願いします。尚、通夜が今夜なのですみませんが急いでいます。よろしく御願い致します。

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 葬儀のマナー

    夫の祖父の葬儀出席できなかった場合香典を郵送しても良いですか?その場合表書きは御香典でいいですか?金額も教えてください祖母の時はお供えのお花をしたので2万円でしたが今回はしてないので1万くらいでしょうか?

  • 葬儀 苦情について

    いつもお世話になります。 昨日 義父の通夜が行われました。 予算の関係で、自由葬という形で義父を送ることになりました。 葬儀業者との打ち合わせの中で、 ・通夜ぶるまいは、親族のみで行う ・香典返しは、香典を持って来た方のみにお返しする などを決めました。 その為、通夜ぶるまいの料理も親族分と香典返しも多くは用意していませんでした。 しかし 案内係(葬儀業者)の方が、弔問者を通夜ぶるまいの席?に案内し、引換券(香典を持ってきていない弔問者)の方にも香典返しを渡していました。 親族全員が?と思ったみたいですが、通夜の最中だったので大きな声も上げられず(私は喪主が、後から葬儀業者と打ち合わせをしたのだと思い黙っていました) 料理を追加し、弔問者の方々にも通夜ぶるまいすることになりました。 長くなりましたが、この様な場合(打ち合わせと違う場合)葬儀業者に 苦情を言っても良いのでしょうか?

  • お通夜と葬儀の両方に参列?

    夫の妹の配偶者が急逝しました。 私ども夫婦は、通夜と葬儀の両方に出席した方がよいでしょうか? また、私の両親は通夜か葬儀のどちらかに出席した方がよいでしょうか? (私の両親はほとんど面識がありませんので、お香典を私が預かるだけでもよいのかもしれませんが、一応日帰りで参列可能な地域に住んでいます。) 急なことでびっくりしてしまい、また不慣れなもので、自分が何をすべきなのかがよくわかりません。 お通夜や葬儀に出席した際、参列者の方にお茶をお出ししたりなどの細かなお手伝いをして差し上げるとか、その程度は思い浮かぶのですが。。。 他に、私(と夫も)がするべきことはありますか?

  • 葬儀に出席しない場合、香典を現金書留で送るというのは?

    同僚のお母様がご他界されました。お通夜・葬儀は親族のみで行う、とのことなので出席しません。何もしないわけにはいかないので、同じ部署の人間で香典を現金書留送金しよう、という意見が出ています。が、香典を現金書留、というのはおかしくないですか?本来葬儀なりお通夜なりに出席してお渡しするか、出席できない場合は後日供養に参上してお渡しするのが筋かと思います。あるいは香典ではなく別の何かで気持ちを表したほうが良いのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • お通夜・葬儀について

    子供の学校でお付き合いのある、ご近所の方のご主人のおばあさまがお亡くなりになりました。 数回お会いした事があるのですが、こういう間柄の場合、お通夜または葬儀に参列させて頂く方が良いのでしょうか?それとも、葬儀などが終わってからご香典などをお持ちした方が良いのでしょうか? 初めての事なので、とても迷ってます。 よろしくお願いします。