• 締切済み

雇用保険の統一と職歴について

転職の際に、それまでの雇用保険被保険者証を提出しなかったり 転居で住所が変わったりで、被保険者証を複数枚持っています。 今度新しい会社に就職して雇用保険に加入することになりました。 そこでいくつか教えて頂きたいことがあります。 1.複数の雇用保険番号を一本化する手続きは、会社を通さずに自分でできるのでしょうか? 2.最後に加入していた会社を退職して一年以上経っているので、今までに払っていた雇用保険の掛け金は失効してしまい、次の会社から改めてスタートということになるのでしょうか? 3.その場合、今までの掛け金が無効であれば、過去の番号は一本化せずに捨ててしまっても大丈夫でしょうか? 4.番号を一本化した場合、次の会社の保険担当者は、私の過去の加入状況をハローワーク等を通して全て知ることができるのでしょうか?(知られたくない職歴がある為) 5.番号を統一せずに、複数持っている被保険者証の一枚だけを次の会社に提出した場合、次の会社に知られる職歴は提出した一枚に記載されている一社だけになるのでしょうか? たくさん書いてしまってすみません。 よろしくお願い致します。

noname#53784
noname#53784

みんなの回答

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

最後に加入していた会社を退職して一年以上経っているので, 雇用保険法22条3の規定により、全ての期間が算定基礎期間に通算されません。 よって、1~5の問いは意味を成しません。 新しい会社で最初からの算定し直しになります。

noname#53784
質問者

お礼

さきほとハローワークに問い合わせたら 保険金は新しい会社で最初から算定し直しになるけれど 職歴は最初からずっと残る、とのことでした。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

1)公共職業安定所(ハローワーク)に行けば統合出来ます。電話では本人確認出来ない。 過去の雇用保険証の再発行もハローワークです。 いわゆる失業保険をもらうとき必要なだけです。新しい会社で1定期間働き続けたら過去のことなど関係ない。 新しい会社があるかと聞くのは(前の会社では番号はわかるはず、番号がわかれば個人の対策としては十分です(わからなう くてもハローワークでわかるが) もし必要な事態(急な新しい会社の退職)あってからでも統合は可能です。 ないとして新しい会社で作ると同じ人に何枚も出来る(複数の番号持つ)ことになる。 まぁ、それでも実用的には問題ないわけです。 前の会社があなたに渡していて行方不明なら再発行、会社が保管したはずだが行方不明。 会社が見つけると言っても結局は再発行もとめるだけ、個人でハローワークに行っても再発行できます。 再発行するのはハローワークだから誰が言い出すかの違いだけです。 5)個人のことにいちいち関心持ちません。古い手帳があればそれで雇用保険というだけです。 加入期間で(退職後)受給期間に差が出ることがある。そういう時以外はあってもなくても同じです。

noname#53784
質問者

お礼

ありがとうござます。 ハローワークに問い合わせましたが、同じような回答を得られて 安心しました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経歴をごまかすことは良くないと思います。 悪質であって、会社にばれたときは処分の対象にもなると思います。 会社は雇用保険の統一の手続きが可能ですが、実際にはハローワークの情報は見せてもらえないはずです。社員本人からの提示や履歴書などを利用して手続きをするだけで、実際の端末操作は職安の職員で、内容確認はありません。 現在年金問題がありますが、その証明書類などとして雇用保険の履歴を利用することもあります。出来るだけ統一はしておくべきです。 個人での手続きも可能かもしれません。

noname#53784
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りで、さきほどハローワークに問い合わせたら 会社が社員の職歴を調べることはできないようになっているし 統一の手続きは自分でできるとのことでした。 そしてご指摘の通り、年金問題の為にも統一すべきだと言われました。

関連するQ&A

  • 職歴と雇用保険について

    よく職歴の質問で 雇用保険の番号を提出する場合半分を切り取って番号を書いてある部分を提出したらバレない。とありますが、 会社の人が直接ハローワークへ加入手続きにいった場合どうなるのでしょうか? 今まで提出を求めらたことが少なく、直接手続きしてもらってたので 疑問に思い質問しました。

  • 雇用保険と職歴詐称

    過去の質問履歴にも似たような質問が多数ありましたが、不安を拭いきれないので、教えて下さい。 私は職歴詐称をしてしまいました。 職歴詐称した内容は、 ○社勤務 ↓ ●社勤務 ↓ △社勤務 が、正しいのですが、○社にずっと勤めていた事にし●社を省きました。 ●社では雇用保険、社保に入ってましたが、他の2社では入ってません。 入社手続きの際に、雇用保険被保険者番号と基礎年金番号を書類に記入しました。被保険者証と年金手帳は提出していません。 雇用保険で過去の加入履歴と事業所が分かれば、履歴書にない会社名が出てくるので、すぐに詐称はバレると思います。 今の会社の方が、手続きでハローワークへ行った際、加入履歴は分かるのですか?

  • 雇用保険について

    雇用保険被保険者証の提出でこの場合どうなるでしょうか? 1 過去の職歴で雇用保険が通算できる状況にある場合 2 過去の職歴で雇用保険が通算出来ない、リセットされる状況にある場合 上記の2パターンにって会社側が者保険番号から書類を作成するにあたって前職が分かってしまう可能性はあるでしょうか?

  • 雇用保険で職歴詐称はバレますか?

    大学を卒業してから就職をしたのですが、とある精神疾患を患ってしまい、1週間の研修期間で辞めました。お給与は1週間分をいただきました。 その後すぐに病院へ行き、2ヶ月後にはお薬のおかげもあって少しずつ就活をするようになりました。 しかし面接を受ける会社には1週間で辞めたとは言えずに内定をもらいました。 面接時には家の手伝いをしていました。と話をしましたが、辞めた会社で雇用保険に加入していたことを思い出しました。雇用保険被保険者証も郵送で届きました。 社会保険にはまだ入ってない状態だったのですが雇用保険だけはバッチリ入っていた形になってます。 内定先では私は職歴のない中途採用として扱われることになっていますが、その内定先に1週間の職歴があることはバレますか? Googleなどで検索をかけると被保険者番号だけ解ればいいと書いてる方が多かったのですが、雇用保険被加入者証を提出したり番号を知ってると言ったら以前に職歴があったとバレてしまいますよね? また、番号を言わずに内定先の総務もしくは人事の方が新規雇用保険加入に申請した場合、以前職についていたとバレたりしますか? お給与をいただいたので年末調整などで源泉徴収票が必要になったりしますか?それは手元にないのでそこでバレそうで本当に不安です…… 色々と、とても不安で言えなかった自分が悔しいです…… すいませんがどなたかアドバイスをお願いします。

  • 雇用保険について教えてください。

    雇用保険被保険者証を提出する際、前職で雇用保険に加入してなかった場合はどうなるんでしょうか?  最終職歴もメモ・・・と会社から言われているんですが?

  • 雇用保険被保険者証について

     先日、質問したときに複数枚持っている被保険者証を今の会社に入社した時に渡して、新しいものも戻っていないということや、数年前に入った会社以降から被保険者番号が別の番号に変わっておりそれはイレギュラーだから一本化をしてもらった方が良いと指摘をいただいたのですが、   私は去年職業訓練を受けておりそれで雇用保険も受け取っていました。 もしかしたら、一本化しておれば本来もらえる雇用保険の額が変わっていたのか?と疑問に思いました。 これから一本化してもらっても遅いのでしょうか?(今後のため) そして、もし今の会社に渡した今までの複数の会社の雇用保険被保険者証が退職時に戻ってこなかったらどうしたら良いのでしょうか?

  • 雇用保険と履歴書の職歴について。

    数年間のブランクを経てアルバイトを始めたのですが、 私が書いた職歴に不安を感じています。 3年前バイトを3つほど掛け持ちしていたのですが、 バイトA(雇用保険未加入) バイトB(雇用保険未加入) バイトC(雇用保険加入) 履歴書には期間の長く最後に辞めたAを記載しました。 新しいバイト先で雇用保険に加入するのですが、 被保険者証を持っておらず会社が手続きをします。 そこで不安なのですが雇用保険に加入していたバイトCは、履歴書には一切書いていません。 会社が職安で保険番号を照会する時に前職等で確認すると思いますが、履歴書の前職はバイトAとあるのに、照会でバイトCと出てしまうと保険番号の確認が出来ないような気がします。 その場合、新規扱いとして加入になるのでしょうか? そして履歴書のほうですが虚偽になりませんか? 実際にアルバイトや新入社員等の入社手続き?をしたことがある企業側の方がいましたら、ご意見ください。

  • 雇用保険番号提出していいか教えてください

    今までアルバイトを転々として 生活してましたので お恥ずかしい話、仕事が長続きしたこと ありません。本当に職歴にならないぐらい です。中には社会保険と雇用保険に加入したアルバイトもありましたがなんの会社だったのかも覚えてません。それぐらい 転々としてしまいました。 新しいアルバイト先の面接が先日あり 採用になりました。フルで働くので社会保険も加入します。 面接のときに転々としたことを 言いたくなかったので職歴はなしと 履歴書に記載して口頭で短期のアルバイト をしたり親戚の店の手伝いをしたり してました。と言いました。 しかし、去年2日で辞めたバイト 先から雇用保険番号が送られてきたので その番号を提出しないといけないと 思いますが新しく採用されたバイト先は 雇用保険番号がないと思ってるかもしれません。 この場合、何も言わずに雇用保険番号 提出しても大丈夫でしょうか? それとも、初出勤前にすぐ辞めたバイト先から送られてきたけど提出したほうがいいか 聞いた方がいいのでしょうか?

  • 雇用保険、雇用保険被保険者証のことで職歴詐称になる

    雇用保険、雇用保険被保険者証のことで職歴詐称になるのか詳しい方教えていただけないでしょうか? 2004年8月 ~ 2012年12月 8年間勤務のち会社都合にて退職(正社員) 2013年9月4日 ~ 2013年9月24日 自己都合にて退職(正社員) という職歴で、自己都合で辞めた職歴を履歴書に書きたくないのですが、、、 現在手元には8年間勤務した会社の雇用保険被保険者証があり、1ヶ月で退社した会社の雇用保険被保険者証はありません。 ただ、1ヶ月正社員で働いた会社は雇用保険、社会保険も入っており、急慮明細から雇用保険料約300円、社会保険料も1万強きっちり引かれています。 1ヶ月で辞めてしまった会社から送られてきた書類には、『雇用保険被保険者、離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』と書かれたA4より少し小さい紙1枚と、『雇用保険被保険者離職票-2』と書かれたA3?(A4の倍のサイズ)の紙1枚と、源泉徴収票1枚が手元にあります。 ハローワークの方にそれとなく聞いてみると、『雇用保険被保険者、離職票-1』が送られてきているということは、1ヶ月で辞めた会社も雇用保険に入っていてその資格がなくなったということなので、次の会社に受かって手続きをする時に1ヶ月間働いた会社のことも分かるのでは?ということを言われました。 その方もあまり詳しくなかったようで、、、 源泉徴収票をもらっているので、それでバレてしまうものなのでしょうか? 『雇用保険被保険者、離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』と、『雇用保険被保険者離職票-2』は失業給付金をもらうための物で次に就職が決まった会社には関係ない???と思っているのですがこれは間違いですか? 次の会社が決まって提出する書類は、8年間働いた会社の雇用保険被保険者証だと思うのですが、上に書いた状況から、1ヶ月働いた会社の職歴を消しても分からないものなのでしょうか? また、『雇用保険被保険者、離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)』と、『雇用保険被保険者離職票-2』も次の会社に提出しなければならないのでしょうか? 分かりにくい文章だとは思いますが、どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職歴詐称と雇用保険証について。

    似たような質問を色々と拝見いたしましたが、この場合はどうなのだろうと疑問を拭いきれないので質問させてくださいー!!(_) A社に約2年勤務後→転職しB社に半年勤務→その後3年程、ほぼ無職状態ですー!!(その間に結婚し専業主婦。) 雇用保険に加入していたのはA社のみです。 雇用保険被保険者証は紛失したのか見当たらず。。 A社を退社する際も良くないやめ方をしてしまいちゃんと手続きもしていないので。。(_) 今回C社に就職になり、雇用保険に加入するかはまだ未定なのですが、雇用保険証提出を求められたらとびくびくしていますー!!;; A社の勤務年数詐称とB社他を省略してしまい。。 A社の頃と今は姓が違うのですが自分で職安手続きはしたことがなく。。 C社に雇用保険証を提出する場合、先に自ら職安で自分の番号や加入履歴を確認した方が良いのでしょうか?番号のみC社に伝えても職歴は分かりますか? また、C社で雇用保険未加入で勤務の場合はこのままでよいのでしょうか。。 いずれにしても、今後はこういうことのないように大反省ですー!!(_) ※今までの加入はA社のみなので、その履歴だけは詐称せずに書けばoKなのでしょうか?ぶっちゃけ^^; ・・・短期の仕事は把握していないものもあり。。 今までバイトだったので社会保険も2ヶ月ほどしか加入したことがありませんー!!お恥ずかしい。。。? お気を悪くさせてしまう質問ですみませんー!! お叱りはごもっともなので、雇用保険の知識に詳しい方のアドバイスをお願いいたします(_)