• ベストアンサー

ランニングコスト

今現在、社内でキャノンのレーザープリンタLBP-2410を使用しておりますが、数年経った頃からドラムカートリッジの交換頻度が短くなってきてます(約1万7千円)。トナー4色も1万円はするのでコストが目立ってきております。 そこでランニングコスト安く、A4レーザープリンタは無いか探しております。何かありましたら教えてください。 使用環境は 毎日A4カラーで40枚~60枚印刷。 PCにUSB接続。 新品を買ったほうがドラムカートリッジ+トナー4色より安いw。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 おっしゃるとおり、LBP5000の方が若干ランニングコストは高くなっています。 ただ、これもからくりが有り、5%原稿での比較ですので、5%以下のカラー原稿の場合はLBP5000の方が安くなる可能性は十分にあります。 前回の回答でも書いた通り、どんなに小さい画像であっても、ドラムの寿命計算ではカラーにカウントされ、カラーのコストを引き上げます。したがって、カラー印刷では一定以上になるわけです。 LBP5000ではトナーの使用量に比例するだけです。ざっくりした計算ですけど2.5%程度まで下がるとコストは逆転します。 キヤノンのHPでコスト計算の根拠が示されていますので、そちらを参考にするといいでしょう。 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=036710 少々無責任な話ですけど、原稿しだいと言うことになります。 個人的には感覚的なことも含めてLBP5000をとります。 印刷時間に係る待ち時間のコストをどうとらえるかという議論もあるでしょうし・・・ また、A3機は平均的に安くなっていますが、これも想定通り使えての話です。(たいていは大丈夫と思いますが) LBP5900シリーズはドラムカートリッジが4色あり、耐久性は高く設定されていますが、1本33,000円×4本なので、絶対金額としては割り切れない人も多いのでは? 当然、途中でトラブルを起こして交換する羽目になる危険性もあります。 他社の情報を持ち合わせておりませんので、キヤノンの説明ばかりでしたが、他社製品の検討もする価値はあるでしょう。 戦略的にランニングコストを低くした機種もあるようですし。 訂正:前回の回答で給紙オプションは無いと書いてしまいましたが、カセットの給紙オプションがありました。

pantaron12
質問者

お礼

大変遅れましたが、回答ありがとうございました。 私も既存のプリンターがキャノンなので キャノン製で考えておりましたが、他社製品も検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 この機種固有の現象で、使用年数とは関係ありません。 トナーカートリッジは黒が5,000ページ、カラーが4,000ページ(A4で5%の印字比率)となっていますが、 ドラムカートリッジはモノクロ/20,000ページ、カラー5,000ページとなっています。 ドラムカートリッジの寿命のカウントは印字比率は関係なくカラー原稿かモノクロ原稿かで判断しています。 モノクロ原稿にほんの小さくカラーを加えても、カラーと認識してしまいドラムのカウンタが上がっていきます。 調剤薬局で小さいな薬の写真を入れた「薬剤情報」を印刷してくれますが、これなどは代表的な例です。 さて、印刷枚数から考えて、お仕事でお使いと思いますが、週5日として250枚、月に1000ページ、年間12,000ページ~15000ページと言ったところでしょうか。 この機種の後継に当るLBP5000はタンデム型でドラムとトナーが一体のカートリッジですので、LBP-2410のようなドラムカートリッジはありません。 トナーが無くなったらその色のカートリッジを交換するだけで、他の消耗品はありません。 ただ、問題が2つ。 ひとつは給紙方式。LBP-2410はトレイ給紙が標準でカセット給紙はオプションでしたが、LBP5000はカセット給紙と手差し(1枚づつ)のみでオプションはありません。 どうしても手差しが必要でしたら上位機種のLBP5300/5400になりますが、本体の価格(実売価格)がかなり上がります。 もうひとつは設計上の耐久が若干低く、5万ページと聞いています。 3~4年は大丈夫かとは思いますが、若干仕事量が多いかなと言うところです。 印字速度は毎分8枚と遅く感じますが、カラー文書ならLBP-2410の2倍の速度ですので、逆に早くなったように感じます。 自分も仕事でLBP-2410を使っていたのですが、LBP5000に切り替え、思った以上に快適でした。 本体の価格がこなれてきているのも魅力です。

pantaron12
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 ドラムカートリッジは、私の勘違いでしたね。 段々早く消耗しているきがしていたのですが 印刷枚数が増えたかカラー印刷が増えたということですね。 LBP5000について調べてみました。 ドラムカートリッジがないのとトナーが安い それと印刷速度が2倍ということで 購入を考えましたが、メーカーが発表しているランニングコストが LBP2410より高くなっているのでせっかく教えてもらったのにすいませんが、躊躇しております。 メーカー発表のランニングコストはあてにならないですかね?

関連するQ&A

  • ランニングコストの安いプリンター

    私はHPのプリンターを使っています。このプリンター にはほどほど手を焼きました。何せヘッド一体型の カートリッジが1年もしないうちにだめになります。 しかもヘッドが一体なので一個5千円もします。 おそろしくランニングコストが高いです。 次はとにかくランニングコストが安いのがいい です。モノクロでも構いません。エプソンや キャノンのはヘッドとカートリッジが別々に 交換できますよね。レーザープリンターも 気になります。トナーは高いですが、ちゃんと 使い切れば安いですよね。

  • レーザープリンターのランニングコスト

    現在、EPSONのCC-600PXを使用しています。 主にA4の紙にモノクロで印刷をしています。 最近、トナーが切れたのでこれを期にレーザープリンターへの変更を考えています。 価格.comなどで調べたら安いものだとモノクロレーザーで10000円以下、 カラーレーザープリンターで21000円でした。 レーザープリンターは1枚あたりのコストが低くて、本体と備品(トナーなど)が高いのは分かっているのですが、トナーなどはどれぐらい持つかよく分からないのでコストの計算ができません。 CC-600PXはトナーを一通り揃えると5000~6000円かかるのですが、どちらがランニングコストが安いのでしょうか?

  • このランニングコストは妥当でしょうか?

    事務機器に入るかとも思いますが、こちらのカテゴリーにてご質問させていただきます。 先日、富士ゼロックスさんより、次のような商品の提案がありました。 DocuCentre C2100 PFS (これに両面印刷をつけたもの) http://www.fujixerox.co.jp/release/2006/0420_dc_c2100.html 型落ち品とのことで、価格は、全部で 500,000- ランニングコストは モノクロ……1枚/5円 カラー ……1枚/25円 (月々のリース料以外は上機のランニングコスト以外一切かかりません。) としてくれるそうです。 現在はインクジェット(キャノンMP500)でカラーを、モノクロをコピー機で担当しています。月にモノクロとカラーを合わせて、約1000枚ほど印刷します。A4の機関誌やB5のペラものが主になっています。 ランニングコストの面だけを考えるなら、現在の使用形態の方が、安くあがるのは確実なのですが、だんだんとカラーでの印刷物が増えてきており、いつかはレーザープリンタをと考えてもいました。 そんな折、このような話しが舞い込んできたので、どうしよかと考えているところです。 ネット検索や知人に尋ねるなどして調べてはみましたが、ランニングコストに関しては、比較が難しいとのことでした。その上、このような質問をするのもどうかと思いますが、 1.皆様のご使用中のレーザープリンタと比較して、このレーザープリンタのこのランニングコストは妥当と言えるのでしょうか? 2.それとも、レーザープリンタを自分で購入して、トナーなどを自分でそろえる方がお得なのでしょうか? 3.他のおすすめ企業のものや、この方法の方が実用的である、といったものはあるでしょうか? 本当にど素人の質問となってしまいましたが、御教示いただければと思います。

  • レーザープリンターとインクジェットのコスト比較

    お世話になります。 現在、会社でカラー印刷(ほぼ文書、一部分のみ小さい画像)をするのにインクジェットを使用しています。 使用頻度は大体1日A470~150枚(同じ紙面上でカラーの文書&一部画像)、A5の半分くらいの大きさの紙(モノクロ文書)約70枚前後で、週5日使っています。 インクジェットプリンタはキャノンのiP4500です。もともと家庭向けのものだと思うので、業務用に使うには適していないのは承知の上なのですが、初期投資が安価なことからこれを使っている様です。 当然なのですが、このインクの消費量が激しく早く、インク代が馬鹿になりません。プリンタの寿命も1~2年ほどです。 そこで、次はレーザープリンターに変えようかと考えています。すでに別のモノクロ印刷にはキャノンのLBP3000を使用しています。 今候補として考えているのは、キャノンのLBP5050なのですが、カラーのレーザーとなるとトナーカートリッジ代もかなり高くなってしまうと思います。しかし、今のインクジェットの消費速度と比べればもう少し長持ちもして買う頻度も遅くなるのかな・・・等と考えたりもしています。 業務用の大きなレーザーにするのが一番だとは思うのですが、値段がかなり高くなるので、5万円前後、頑張って10万弱(本体価格が高くなればトナー交換頻度が低くなったり?)のものでオススメのレーザー(大きさも出来ればふつうの家庭用くらいの大きさのものが良いです)があれば教えていただけないでしょうか? それとは逆に、この条件ならレーザーもインクジェットもコスト的にあまり変わらないよ、というご意見や、LBP5050を使っている方で、この条件で使うのは厳しいのでは?というご意見があれば教えてください。 長くなってしまいましたが・・・よろしくお願い致します。

  • レーザーとインクジェットのランニングコスト

    いつもお世話になっております 現在、HP製PSC2355 を使っています カラーインクカートリッジで1回だけ詰め替えインクを使いました(今までで初めてで、それから約3ヶ月半経ちます) 普通に使えていたのですが、今日、エラーが出てどうやらカートリッジの寿命のようでした ほとんど文章の印刷ばかりで、写真印刷は手軽にやれるときだけで、基本的に印刷しません。注文しちゃうので どうせ文章だけならと、レーザープリンタの購入を検討しています コピーすることが多い(問題集や、とにかく文字ばかり)ためです そこで思ったのですが、印刷速度ではレーザープリンターのほうが早いと聞きますが、ランニングコストはどれくらい違うのでしょうか? レーザープリンタとインクジェットプリンタのランニングコストを教えてください(双方ともに純正のインク・トナーを使う場合) レーザープリンタも詰め替えのトナーがあるのでしょうか

  • レーザープリンタのコストを教えてください

    あるレーザープリンタ商品表記に >11. 1枚当たり4円※の低ランニングコストを実現。また使用後のトナーカートリッジは1個から無償で回収し、リサイクルしています。ランニングコストに直接結びつくトナーカートリッジにおいても経済性と地球環境を考慮しています。 ※LPA3ETC4P(2個パック)を使用した場合. と書かれていました。一枚当たり4円もかかるのでしょうか。 電気代のことなのでしょうか。 レーザーの世界では高いのですか、安いのですか?

  • ランニングコストの低いレーザープリンターを探しています

    現在、キャノンのLBP-5200を使用していますが音はうるさいしランニングコストが掛かって買い替えを検討しています。以前にもLBP-5500を使用していましたのでサテラシリーズは使いやすいので出来ればキャノン製品でランニングコストの低いレーザーをご存じの方は御回答願います。使用目的はB5程度の高品質用紙に写真画像をフルカラーで1日少なくて200枚、多い時で1000枚程度印刷します。マゼンタ等は二、三日も持たないので経費的にも困っていますが何分素人なものでして詳しい方おられましたらお願いします。キャノン以外でも勿論結構ですので宜しくお願いします。

  • ランニングコスト

    EPSON-LP8200Cと言う古いカラーレーザー使用中ですが、例えば普通紙のA3全面にフルカラーで印刷するには、大体1枚あたりのランニングコストはいくらくらいかかるのでしょう? (トナーセーブは使用しません、ドライバ推奨設定の場合。配色%にもよるでしょうがほぼA3版のCMYKチラシと考えてください) また同じくモノクロの場合(トナーセーブ不使用)はいくらほどでしょう? ほんとに大まかな価格でよいので(使用状況、その他使用環境で当然多々変動はあると思うのですが) お教えいただけますか??

  • プリンターのランニングコスト

    レーザープリンターなどに書かれている 「ランニングコスト ○.○円」は A4用紙の全面にインクをのせた時の価格なのでしょうか?

  • インクジェットとレーザーでのコスト比較

    表題のように、会社で新しくプリンターを導入するにあたりインクジェットとレーザーのコスト比較をしたいのですが、皆様のお知恵をお貸しください。 条件は以下のとおりです。  ・印刷モノクロ印刷のみ  ・印刷サイズはA4とA3  ・月間印刷枚数は約2000枚 ちなみに現在検討中なのが、キャノンの「PIXUS iX5000」と「LBP3500」です。 条件からいけばレーザーが適任だとは思うのですが、本体価格がiX5000の方がかなり安いという点とモノクロのみの印刷では果たしてiX5000のコストはいくらなのかが非常に気になります。 ix5000のカラー印刷は7円とホームページに掲載してありましたが、モノクロは掲載しておらず、キャノンに電話で確認をしてもデータがないためわからないとの事でした。 上記の条件で言えば、やはりレーザーの方がランニングコストは安いのでしょうか? ランニングコストが安ければ、本体価格が高くともランニングコストでペイできるのでレーザーを導入するという事になりますが、上司は本体価格が安い点しかみていないため、具体的に説得するための実際の数値を教えていただきたく思います。 あとはやはり、使用頻度が多いため耐久性も重視しておりますので耐久性の面からも皆様のご意見、アドバイスを頂戴したく思います。

専門家に質問してみよう