• ベストアンサー

日本語訳を教えてください

仕事で英語圏の化粧品メーカーと取引しています。商品のなかに弱アルカリ性のものがありまして、その理由を尋ねたいと思ったのですが、「弱アルカリ性」は英語で何と言うかわかりません。  どなたか、教えていただけませんか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 alkalescent だけで、弱アルカリ性として、使います。 この方が、weak alkalineより、イメージ的にぴったりであり、又、ビジネスに使うのであれば、私なら、こちらを使います。 つまり、weak alkalescenceですと、弱弱アルカリ性となってしまいます。 ただ、普通に使うなら(普通の会話でならと言う意味です)、weak alkalineでもいいと思います。 ただ、weak を使うより、alightlyの方が、すこしアルカリ性だと言う事で、中性と比べているフィーリングが出ます。 weak alkalineですと、アルカリ性より少し弱いと言うフィーリングですね。 ですから、普通の商品が中性の物で、それより、何らかの理由で中性よりメリットがあると言うなら、slightly alkalineの方がいいわけですね。 逆に普通がアルカリで、少しアルカリ性が少ない方がいいというのであれば、weak alkalineの方がいいと言う事です。 言葉と言う物は、辞書に全てを頼れない事に意味があると言う事を市っておいて下さいね。 これでいいでしょうか。

lleyton
質問者

お礼

ありがとうございました。回答のなかで一番説得力がありました。お陰で、助かりました。また、何かあったらよろしくい願いいたします。

その他の回答 (4)

回答No.4

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 alkalescent だけで、弱アルカリ性として、使います。 この方が、weak alkalineより、イメージ的にぴったりであり、又、ビジネスに使うのであれば、私なら、こちらを使います。 つまり、weak alkalescenceですと、弱弱アルカリ性となってしまいます。 ただ、普通に使うなら(普通の会話でならと言う意味です)、weak alkalineでもいいと思います。 ただ、weak を使うより、alightlyの方が、すこしアルカリ性だと言う事で、中性と比べているフィーリングが出ます。 weak alkalineですと、アルカリ性より少し弱いと言うフィーリングですね。 ですから、普通の商品が中性の物で、それより、何らかの理由で中性よりメリットがあると言うなら、slightly alkalineの方がいいわけですね。 逆に普通がアルカリで、少しアルカリ性が少ない方がいいというのであれば、weak alkalineの方がいいと言う事です。 言葉と言う物は、辞書に全てを頼れない事に意味があると言う事を市っておいて下さいね。 これでいいでしょうか。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

弱アルカリ性は「weak alkaline」でよろしいかと思います. ちなみに弱酸性はweak acid,強アルカリ性はstrong alkaline, 中性はneutralですね.

lleyton
質問者

お礼

専門家の方から回答がもらえるなんて、私はラッキーですね。すばらしい回答ありがとうございました。

回答No.2

"weak alkalinity" で通じます。 実際の使用例はこんな感じです。 "Healthy blood is maintained at weak alkalinity." http://wellrich.net/e/info_8.html "Compared to vegetables, Wakame exhibits superior alkalinity, making it extremely beneficial in helping maintain the natural weak alkalinity of the human body." http://www.rike-vita.co.jp/int/seaweed/vege5.htm

lleyton
質問者

お礼

例文まで入れていただきありがとうございました。参考になりました。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

weak alkali    (形容詞:alkaline) weak alkalescence (   :alkalescent)

lleyton
質問者

お礼

朝早くから一番の回答ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 何故、金魚は弱アルカリ性?

    金魚の飼育に適しているのは、弱アルカリ性と言われますが、実際はよほど酸性に傾いた水質はともかく、 普通に中性や弱酸性でも問題ありません。 水質の急変ということでなければ、弱酸性~弱アルカリ性まで適応していますが、 何故「弱アルカリ性が適している」と言われるのでしょうか? ※日本メダカも、専門店では弱アルカリ性が適しているとありますが、同じように理由が分かりません。

  • 車のボディ(塗装)とカーシャンプーの液性について

    車の取扱説明書で、洗車について 「汚れがひどい場合は中性洗剤で・・・」と書かれていますが、 オートバックスやイエローハットで売られてるカーシャンプーの 液性は殆どが「弱アルカリ」。 中には「中性」の物もあるかと思いますが、「弱アルカリ」の製品の 方が多いかと思います。 この「弱アルカリ」というのはボディ(塗装)に対してどの程度の 影響力があるのでしょうか? また、今時の車の塗装は、カーシャンプー程度(?)の「弱アルカリ」に 影響される程ひ弱ではないのですかね? 「影響」がないから商品として売られているのかもしれないが。 ここで言う「影響力」とは、カーシャンプーをそのままボディに ふりまいてそのまま放置、等という極限な話ではなく、 使用方法に記載されている通り、バケツで薄めて、ボディを洗って、 すすいで、という極々一般的な使用状況下での話で。 皆様の意見、自論等々、お教えください。 また、そのような事が載っているWebページ等ございました 合わせてお教えください。 愚問ですが、よろしくお願いします。

  • 肌に良いのはアルカリ性?酸性?

    題名の通り、肌によいのは弱アルカリ性なのか弱酸性なのかどちらなのでしょうか? 実際にボディソープや化粧水などは「弱酸性」と記載されていますが、 温泉成分は「弱アルカリ性」で肌に良いといわれています。 実際に、ある水の電気分解をさせる機械で弱酸性にした水を洗顔の最後に使うと良いと 言われて使用しているのですが、重曹について調べると、お風呂に量入れると肌に良いと言われています。 いったいどちらが良いのでしょうか。

  • 肌荒れ(細かいぶつぶつ)に困ってます(>_<)

    私は29歳の女です。 ここ1年くらい肌荒れに困ってます。洗顔や化粧水など全てDHCを使っていて、 3年くらい使っていてずっと調子良かったんですが、最近は細かいぶつぶつが顔全体にある感じです。 ちなみにDHCのアルファーローション(美白)を使ってます。 アクセーヌや、ノブが優しいと聞いて色々試したんですが、朝起きたら余計脂ギッシュな感じになってしまいます(>_<) 洗顔も弱酸性がいいとか弱アルカリがいいとか言われてますが、弱アルカリの石鹸で洗ったら一気にぶつぶつが出てくる時もあります。 もともと乾燥肌で、皮膚も薄いと言われたこともあります。 とにかくこの細かいぶつぶつを治したいんですが、誰かいい方法を教えて下さい☆ 顔に細かいぶつぶつが出てきた経験のある方いますか?

  • 美容部員さんが資生堂を強く勧める訳とは?

    疑問に思ったので質問させて下さい。 今日、@コスメの情報を元にコフレドールのファンデーションのレビューが良かったので、早速お店に買いに行ったのですが、そこの美容部員さんは資生堂のマキアージュを勧めてくれました。 そこでもコフレドールが@コスメランキングNo.1と宣伝していたので、私は下地もコフレドールを使用してるしファンデーションも同じメーカーの方が効果が発揮されるのではないかと思って、同一メーカーで購入したい事を伝えましたが、それでもマキアージュを強く勧められて、理由を聞いたら「仕上がり」と「化粧持ちの良さ」だそうです。 そして、化粧水や乳液も必要だったので相談をすると、ここでも資生堂商品推しです。 一応メイクをしてもらってファンデの使用感は確かめられたのですが、美容部員さんは乳液タイプの下地(資生堂商品)を塗ってからファンデをのせていたので、今の時点では私が持っているコフレドール下地とマキアージュファンデの相性は分からないです。 2つの相性は良いですよと言っていましたが、個人的にファンデの使用感は満足したとして、違う下地を使った上での使用感は別なんじゃないか、後々の仕上がりの差などちょっと不安です。 そこまで気にしてしまう訳は、私が化粧品を購入するのは約5年ぶりで最近の化粧品がどこまで進化しているのか分からない、疎い、元々資生堂商品は良くないと聞いてから避けていた事もあります。(←他店の美容部員さん情報) 資生堂の化粧品はそこまで強く勧めるほど、良いメーカーなんでしょうか? 他に違う理由や訳はありますか? 他社と比べて特に何処が優れているのか、他を勧めてもらえなかったので比較のしようがないですが、昔私が聞いた資生堂の評価は間違いだったんでしょうか? 買い替えの時にまた同じような疑問があると購入しづらくなるので、詳しい方お願いします。

  • PHバランス

    ある仕事(化学、工業関係等)では、強アルカリ、強酸性の薬品 有るんだよね、これ、将来的に弱アルカリ、弱酸性の物に置き換えた 物造りをしていった方がいいと思う者ですが、実際の所、出来るのかな そこら辺を教えて下さい、お願いします

  • ヨーロッパの歌、日本語訳より英語訳の方がわかりやすい?

    小生、ヨーロッパのパンクロックやポップスが好きです。 特にフランスやドイツの歌なんかは好きなのですが、 残念ながらあまり現地の言葉は理解できません。 そこで歌詞の内容も知りたいとなると訳詞が頼りになります。 いろんな訳詞を見ていて気がついたんですが、 翻訳者の技量はあるものの、 概して「日本語訳」より「英語訳」のほうがわかりやすく、 頭にすっきり入ってくるのです。 ちなみに、小生は英語を日常使うこともないし、 入力(そのまま理解する)ことは出来ても、 出力(話すこと)は出来ません。 極端な一方通行ですが、 とりあえず、歌詞の英訳を見ても、 一応ある程度は英訳のまま理解できるので、 頭の中で、英→母語(日) の置き換えはしません。 とは言え、あくまで私にとって英語は日常性のない完全な外国語です。 にも関わらず、日本語訳より英訳の方がわかりやすいなんて、 よく考えると不思議な話です。 同じような体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 A、どんな分野の歌で、 B、オリジナルは何語か、 C、また、思い当たる理由がわかれば、 ご教授願います。 ちなみに、以前にこの疑問を解消するために質問したところ、 理由として、 (1)英語と仏独語は、遠い親戚で距離的に近いため、    訳しやすく翻訳調にならずに済む。    その為、シンプルな言葉で原語の内容を表現でき、    文体にロスが少ない。 (2)英語は日本語よりも「韻」を踏みやすいので、    リズミカルで印象的な訳詞を作ることが出来る。 という事でした。

  • 化粧水に入っているグリセリンとグリセリンカリの違い

    化粧水に「グリセリン」とか「グリセリンカリ」は保湿のために入っているのですが、その違いは何でしょうか? 「グリセリンカリ」はアルカリ性になると思うのですが、某石けんメーカーのCMによると「肌は弱酸性」。アルカリ性にするのは良くないのではないでしょうか。 「ベルツ水」っていうのが以前からよく使用されているようですが・・・ 「グリセリン」とグリセリンカリ」これらの化粧水での違い(構造上ではありません)を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 金魚の砂利のことで疑問です。

    砂利を選ぶので悩んでいます。チャームさんでいろいろと探していたところ、メダカの砂と書かれていたのですが、『スドー ピンクサンド めだかの砂』が見た目でいいなあ と思いました。弱アルカリ性のものなら、メダカ以外にも使えると書いてあったのですが、使っている方はいらっしゃいますか?あまりよくないのでしょうか? 逆に、オレンジやピンクっぽいので良い商品がありましたら、教えていただけますか?

  • ふき取り化粧水の次には・・・?

    とある化粧品メーカーの方にアルカリ性のスキンケア用品はお肌に大変悪いので使うべきでないと説明されました。 NETでいろいろ調べた結果いろいろな説があるのですが大体の意見をまとめると 石鹸やふき取り化粧水など肌にずっと乗せていないものならアルカリ性のほうは汚れをふき取る力があるので良いがほかの化粧水、乳液などは弱酸性が良いということらしいのです。(まったく違うことをいっているページもありましたが・・・) そこでひとつ疑問に思ったのはアルカリ性のふき取り化粧水を使用してすぐに弱酸性のものを肌につけると肌の上で中和反応が起こらないのか・・?ということです。それってあまり肌に良くない気がするのですが・・。 中和反応を避けるにしてもアルカリ性のふき取り化粧水など使用しても数秒で肌は弱酸性に戻るという説や数時間かかるという説があり、ふき取った後どのくらいでほかのものをつけたらよいのかわかりません・・。 実は”オパールR(3)”というふきとり化粧水を愛用しておりこれは続けたいのですが ばりばりのアルカリ性化粧水のためか確かにこの後につけた化粧水の所為か顔がほてったことがあり 今考えればこれが中和反応・・? 長くなり申し訳ございませんがどなたか教えてください!また同じようにふき取り化粧水を使用されている方、次につけるもので問題がないかどうか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。