• ベストアンサー

アイラインとマスカラのやりかたが・・・・・

最近、メイクを始めました。 でも初めてで、分からないことがたくさんありました。 アイシャドーとかはなんとかできるのですが、アイラインの引き方をよく失敗します。マスカラもです。 これは奥二重だからですか? 何かいい方法はありませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARRIVAL55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。 私も奥二重で、アイラインとかには苦労しました。 まずアイラインですが、筆ペンタイプ・鉛筆タイプ・クリームタイプなんかがメジャーですけど、奥二重ってまぶたが二重線にかぶさっているので、二重や一重の人よりも摩擦がおきやすいので鉛筆タイプだと滲みやすくて失敗します。 初めての方なら筆ペンタイプが一番使いやすいと思います。速乾性のあるマジョリカマジョルカやケイトの極細ペンが人気ですね。私もケイトのものを4年くらい愛用してます。 でも速乾性があるからといって滲まないわけではなくて、当然描いてすぐは液体なので少しでもまばたきすると滲んじゃうと思います。なので、できるだけ粘膜のふちの部分に描くといいですよ。 描き方としては、まぶたに横から人差し指を軽くおいて、そのまま少し上に引っ張りあげます。そうするとまつげの生え際が見えますよね。そうしたら生え際の、まつげの生えていない肌色の部分を塗りこめるようにして筆ペンで描きます。塗り終えてまぶたを戻すと、正面から見ると少しラインがガタガタしているので、今度はそのラインをキレイに線としてつなぐように描きます。このとき大事なのは、コスメの広告の女性のようにラインをくっきり太く描かないことです。ラインが滲んでしまうのは、太く描くことでまぶたとラインが接してしまうのが原因の一つでもあるからです。アイラインの目的はまつげの生え際を埋めること、と思うと一番いいかも。 慣れてきたらクリームタイプもいいと思います。 次にマスカラですが、つけるときはまつげに対して水平にジグザグに動かすとダマにならないです。また、つける際にはもったいないけど少しティッシュで液を取ると、ぼってりつくのを防止できます。 根元は少な目か、もしくはつけなくても大丈夫です。大事なのは毛先なので、根元は念入りにやらなくって平気ですよ。

renrenbaka
質問者

お礼

ありがとうございます。今度、KATEとかの買ってみます。 なんか、「美肌一族」でも、極細のアイライナーがあったんですけど、それでも大丈夫だと思いますか??

その他の回答 (1)

回答No.2

少し質問とズレているかもしれませんが、 アイシャドウの前にアイライナー、マスカラを仕上げると 失敗しても綿棒で、直せるのでラクですよ^-^ アイライナーは慣れだと思うので頑張って下さい!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう