• 締切済み

スノーボード事故による賠償

スノーボードに行った際、ゲレンデで停止中に第三者が後ろから激突し、左肘頭骨折・左肘外傷性脱臼の為、28日間手術・入院し、現在もリハビリ中です。退院してから現在まで(1月4日~通院)週5~6回リハビリ通院していますが、未だに曲げ伸ばしを完璧には出来ません。また、現在金具で骨を固定している為、半年~1年後に再度手術をし 入院中はもちろん勤務先を欠勤せざるをえませんでしたが、リハビリ通院は朝一で 行き、三時間くらい遅刻出勤という状態です。雇用形態が派遣社員なので、その間の給与はもちろん何もありません。 加害者は治療費、通院にかかる交通費、給与は払ってくれていますが、その他の 費用に関しては治療の目途が立ってから・・・と言っています。 慰謝料の算出方法を探してはみるものの、”交通事故”によるものばかりで、困っています。一般的にみて、こう言った場合、どこまで加害者に補償してもらっていいものなのか、教えて下さい。

みんなの回答

  • hanac3
  • ベストアンサー率65% (108/166)
回答No.3

損害賠償の計算は、スノーボードの場合、基本的に交通事故の場合と同じです。入院、通院慰藉料は、治療期間に応じて計算します。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2consocalj.html 過失相殺が若干気になりますが、現在は、相手に100%過失があることを前提にしているようですね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2jikoskiyo.html
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 基本は交通事故の場合と変わりません。どちらも民法709条の「故意または過失」による損害ですし、交通事故は件数が多く、類型化されていますので、それが他の事故についても基本となっています。交通法規がありませんので、過失相殺については、状況により、検討することになります。

  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.1

 もちろん損害賠償を請求できます。随分前のスキーでの事故ですが、障害を負った女性に対して、安全確認を怠ったスキーヤーに何千万円かの損害賠償の支払いを命ずる判決が出ています。  ゲレンデでの事故は大怪我につながることも多々あります。死亡事故や障害が残ることも多いのです。その場合、賠償額も当然高額になってきます。それで、スキー・スノーボード保険というのがあります。相手がこの保険に入っていれば(傷害保険でもカバーされると思います)、そこから支払ってもらえます。確認してみたほうがよいでしょう。  自分だって加害者になる可能性もありますし、スキーやスノーボードはそういう危険性を持ったスポーツなのです。保険には是非とも入っておきましょう。

littlemiffy
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございます! 加害者は、何も保険に入っていなかった為、全て個人同士の話し合いに なっちゃってるんです。 だから、負担額も治療費&給与分だけでも結構大変なようで、やはり 慰謝料となると払いたくないって感じなんです・・・ お互い専門的な知識がないため、一般的な慰謝料の相場を知りたいんですが、 どこで、どう調べて良いのかも悪戦苦闘しています。 (市の相談所に行ってみとうかとも考えていますが、平日の午後1時~ 4時までと、平日仕事のある私にとっては、行くチャンスもなかなかなくて 困ってます。) 裁判となると、また大変そうだし・・・ また何か、アドバイスがあったらお願いします!!

関連するQ&A

  • 交通事故の損害賠償について教えて下さい。昨年に過失0の交通事故による怪

    交通事故の損害賠償について教えて下さい。昨年に過失0の交通事故による怪我でTFCC損傷と診断されました。半年が経過した今年1月に症状の改善が無いので手術を受けました。現在はリハビリ中で順調に回復しています。医者からは「チョッと早いが特に何も無ければ今月一杯でリハビリも終了しよう」と言われました。ただ、TFCCの手術時に骨の長さの調整が必要だった為に骨の一部を削ったのでプレートで固定をしていて、抜釘手術を来年1月に行う事が決まっています。 リハビリ終了後、特に痛み等再発が無ければ抜釘手術までは医者の指示が無ければ通院する必要が無いと思います。ただ、症状固定では無い為に加害者の保険会社に慰謝料等の損害賠償が行えない事を知りました。 そこで質問なんです。 ・予定通りだと、4月にリハビリ終了になるので5月から来年1月までの約8ヶ月期間も総治療日数となるんでしょうか?通常、交通事故で慰謝料の条件は受傷日から症状固定日までとなっていますが如何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故による慰謝料について

    9月下旬に交通事故(被害)にあいました。 加害者(相手)にケガ無し。被害者(自分)は骨盤・第一肋骨骨折、右肺挫傷、肝損傷等で全治3ヶ月のケガをしました。41日間入院し今は退院してリハビリの為、通院しています。治療費と私が乗っていたバイク代(廃車)については加害者が非を認めているので全額払ってもらう事になっています。ただ、慰謝料については、こちらから請求しないと払ってもらえないのでしょうか?それとも、非を認めた加害者が、こちらからの請求無しのまま払ってくれるのでしょうか?

  • 左肘の関節脱臼と骨折

    11才の息子が左肘の関節脱臼と骨折をしました。 全身麻酔で切開での手術ピンニング固定してます。 術後2週間でギプスも取れました。 現在3ヶ月曲げ伸ばしする事があまりできません。 ピンがあるから、曲げ伸ばしする事を邪魔しているのでしょうか? ピンを抜けば、曲げ伸ばしする事ができるようになるのでしょうか? とても不安です。

  • 交通事故によるケガのリハビリ治療

     私は、昨年10月に車を運転中、対向車がセンターラインをオーバーし正面衝突されました。その後、手術、入院治療の末、この5月に通院可能となり7ヶ月ぶりに自宅に戻りました。ケガの部位は、両足骨折、大腿部骨折、右肩骨折、右上腕骨折、顔面骨折等で正常に動くのは左手だけです。現在、作業療法士と理学療法士によるリハビリ治療を受け、少しづつ機能が回復しています。しかし、あまりにもダメージが大きかったため足も手も限界があるとは思っていますが、仕事に復帰する事を目標にリハビリに励んでいます。交通事故は全国で毎日起きています。1ヶ月ほど前も仙台で酒酔い運転の車が高校生の列に突っ込んで尊い命が奪われ、現在も入院している方もいると思います。私の加害者もやはり酒を飲んで運転しており他人ごととは思えません。交通事故でリハビリ治療をした経験を持つ方、現在治療中の方、リハビリ治療を担当する方等でお話が頂ければ今後リハビリを進めて行くに当たり参考にさせて頂きたく回答お願いします。

  • 人身交通事故の被害賠償請求について教えてください

    交通事故関連の法律に詳しい方、ぜひお助けください。 家族が原付で、普通自動車と交差点事故を起こし、あさって手術します。事故証明は取得済みで、100%相手の過失です。(信号無視)本日病院で医師の説明を受け、1ヶ月ほどの入院リハビリとなります。 明日、加害者(60歳男性)と会うのですが、経験も知識もなく、治療費や慰謝料その他の賠償についてどのように進めてよいのか分かりません。 なお加害者は、借り物の車両で事故し、その車両は自賠責保険しかかかってないようなのです。それから加害者は生活保護を受けているようなのです。 病院の治療費その他の賠償をしっかりと受けられるか心配で・・・。 明日以降、加害者とどのような交渉を進めるべきか、詳しい方、何卒よろしくお助けください。

  • 人身事故での賠償金について

    はじめて質問させていただきます。 今年の2月にバックしてきた車にひかれ、足の神経をおかしくしまして (詳しい病名は忘れてしまいました・・)11月までリハビリに通って いましたが、通院も終了したので賠償金の交渉に入り提示されました。 治療日数262日 通院日数38日 通院費6890 休業損害216,600 主婦の為、日額5700円×38日 障害慰謝料319,200 4200×76 提示金額570,000 相場というものがわからず、役所の事故相談所へいったのですが 自賠責保険内なので、妥当だということで私も納得し示談の方向で いこうと思ったのですが・・・ 主人にそのことを説明すると、弁護士基準(?)があるから 120万までは上げられると言います。 理由としては、加害者の家が近所の為顔をよくあわせる 車にひかれたのに、まだ加害者の運転している姿をよく目撃するなどの 精神的な面だと言っています。 悪い言葉で言えば、ごねれば相手の保険会社は増額してくれる ものなのでしょうか? また、精神的な部分で120万まで増額が可能なのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 交通事故

    高校生の息子が原付で交通事故をおこしてしまいました。被害者に方は両足骨折をして、手術をして現在リハビリ中です。原付と歩行者だったので過失は10対0だと言われています。自賠責にしかはいっていないので、とても治療費が保険だけでは足りないみたいです。まだ請求がこないのではっきりわからないのですが、健康保険で治療をしてもらっています。加害者に健保から請求がきたときは、高額医療は請求できるのでしょうか?

  • 交通事故の入通院慰謝料について教えて下さい

    事故に遭い(私は被害者側です)骨折をし手術、入院後に退院。 リハビリは自宅で先生の指示どおり自分でしていますが 腕を三角巾で固定しているせいで肩こり及び、肩の痛みがひどい為 肩のマッサージを受ける為に通院したかったのですが その最初に手術を受けた病院が遠いので、現在は近くの整形外科に 通院して、肩がこった部分に電気を流す機械を使い肩の痛みと、こりを ほぐしてもらっているのですが、あくまでも骨折した部分は腕であり 肩ではないのですが、事故=骨折=手術=三角巾固定=肩の痛み、こり なので、この肩の痛み、こりだけの通院の医療費も、相手(加害者側)の 自賠責保険から治療費及び、入通院慰謝料は問題なく支払われるでしょうか? 相手側の保険会社の担当に聞けば済む話なのですが、なかなか連絡が とれないので、とりあえずこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 慰謝料

    6月下旬にバイク事故を起こし、こちらの過失割合は0です。通院のみで右手小指中骨骨折(掌側板剥離骨折)は完治しましたが、小指を曲げ伸ばしする際に「こりこり」と音がなり振動が伝わります 。外部からの圧力や曲げ伸ばしに痛みを感じます。整形外科と接骨院に通院しており、整形外科の先生からは、おそらく靱帯か筋が伸びているか、ずれていて手術は難しいと診断されて、リハビリで様子をみましょうと言われ、現在も接骨院に通院しております。保険会社からは、12月で6ヶ月になるので最悪その時期までリハビリで完治しないようであれば、治療固定で後遺症障害の申請をして下さい。と言われました。現在は月1回ペースで整形外科•週3回ペースで接骨院に行っておりますが、違和感と痛みが残っていれば、保険会社がいう通り12月までリハビリするべきでしょうか? 通院日数により慰謝料支払を算出するのであれば、保険会社はそのような穏便な対応をするのでしょうか?現在は通院50日くらいです。自賠責保険の範囲内で収まるからなんでしょうか? 補足 肘より下に4箇所に擦過傷の跡も残っております。全部で手のひらの面積ほどになるか微妙なところです。この分に関しても後遺症障害申請をするには6ヶ月の治療期間が必要なのでしょうか?

  • リハビリの示談金

    示談金についての質問です。 約一年ほど前、自転車に乗って坂を下っていたら渋滞の列からでてきた車にぶつかってしまいました。 主な怪我は薬指の靭帯が断裂と脱臼骨折です。医者の診断書には全治4週間と書かれ15回ほど通院しました。 その後医者が「もう通院しなくていいのでそのように相手の保険会社に伝えてください」と示談のことを言いました。 しかし当時の指はまだ伸ばすことも曲げることも満足にできず、毎日朝晩一時間ずつお湯につけたり曲げ伸ばしのリハビリを続けてきました。現状はこのリハビリをしなければすぐに指は曲げ伸ばしが困難になります。なのでまだ示談はしていません。 このリハビリがこの先どれくらい続くのかは解りませんが、示談した場合の示談金は通院や交通費などに加えてリハビリに要したことについては加味されるのでしょうか? 毎日二時間もリハビリに費やされているのにその保障がないのは腑に落ちません。 どうかご回答ください。