• ベストアンサー

一度退職した職場に戻るって・・?

はじめまして。 就職先の件で悩んでいるのでご意見を頂きたいと思います。カテ違いだったらすみません。 一回退職した職場に戻るというのは社会人としてあるまじき行為なんでしょうか? 私は一昨年の秋に看護師パートでその職場に入りましたが、入ったとたん2歳と0歳だった子供が病気×病気・・入院騒ぎにまでなり、ほとんど行けず・・。ちょうどその頃夫婦間でもいざこざがあったことも重なり、ノイローゼ状態になってしまい1ヶ月籍を置いただけで無理を言って退職させてもらいました。出勤できた日はわずか3~4日だった気がします。 採用トップの看護部長からは「又就職したくなったらいらっしゃい。」と言われました。が、荷物を取りに言った時はなんだか気まずかった記憶があります。。 今年で子供も2歳と3歳。幼稚園に行ける事になり、そろそろ就職先・・と考えても、やはりその職場は労働時間や場所などでは最適な就職先・・。失礼かなと思いつつ、最後に言われた言葉に甘えて、辞めた職場に連絡してみました。部長さんも覚えててくれていて、アポをとり話をしました。看護部長は「面接無しでいいわよ。大歓迎」「また前の部署に戻ろうよ」「違うう部署でもいいけど、働けそうになったら又連絡がほしい」・・とのこと。 前の職場は他の部署に比べ、ゆったりとした感じで子持ちにはもってこいの部署なんですが、3日やそこらで退職して、またのうのうと復帰するってちょっと・・?!と自分でも思ってしまうのですが、どうなんでしょうか・・。 又その日、辞めた部署の上司(師長)とその時偶然会いましたが、なんとも言えない気まずい空気・・嫌な顔をされた訳ではないんですが・・。とにかく平謝りしてきました。 違う部署でも前の部署の人とは顔を合わせるだろうし、割り切ってもとの職場に戻ってもいいのか、あえて違う部署にしたほうがいいのか、それともやはり違う病院に就職したほうがいいのか・・。 皆様の考えをお聞かせください。

noname#155505
noname#155505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.4

私の意見としては、問題とするべき項目は一切有りません。 「ユーアーウエルカム」です。 私達、現場で働いていた人間は、いつでも実戦に対応できる人間を求めていますので、貴方に能力があるなら歓迎します。 ただ、あなたが言う様に、あなた自身が、迷っているなら迷惑です。 戻ってくるなら、キッパリと覚悟を決めて戻って来て欲しいと思います。 「職種は違うけれど、現場の一線で働いていた人間としての意見です」

noname#155505
質問者

お礼

・・のうのうと戻っていいのか?というのが迷いでした。 背中を押された気がします。ブランクはいささかありますが、精一杯働いて恩返ししたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 私も以前3年程勤めた会社に一年後再び就職した経験があります。(共にアルバイト) 私も気心しれた職場に再び戻る事ができたのは嬉しかったのですが、 1年のブランクもあったので、復帰する時は新入社員の気持ちで望みました。ひょっとしたら、勘ぐられてたり、面白くおもわない人もいるかも知れないと思ったからです。 会社は私がいた頃とは雰囲気も変わり(業績悪化)、残業も多くなってしまいましたが、戻るからには3年は続けてみようと思い、多少の不満は言いませんでした。結局、忙しさについていけず3年半で辞めてしまいましたが… 戻るということは、気も使いますしいろんな意味で覚悟を求められるかもしれません。(よほどの事がない限り3回目はないよ!) 頑張ってください。

noname#155505
質問者

お礼

>(よほどの事がない限り3回目はないよ!) 本当ですね。覚悟を持って望まないと・・。もし戻ったら、一生懸命働くつもりです。回答ありがとうございました!

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.5

こんにちは。 答えとしては「別に問題ない」と言うことになると思います。 私の現勤務先のボスは以前にこの会社に勤めていて昨年10年ぶりに復帰したヒトですし、それ以外にも何人も再雇用された例を知っていますよ。私も今4年前まで勤めていた会社にまた戻ろうかと思っているところです(笑。 人材流動化+終身雇用が崩壊しつつある時代ですから、何カ所も勤務を変える間にダブるところが出てくるのは全然不思議ではないと思います。 お役に立てば幸いです。

noname#155505
質問者

お礼

世の中の流れがそうなんですね・・。自分はちょっと堅いのかな?なんて思ったり・・。 回答ありがとうございました!

noname#90012
noname#90012
回答No.3

気にしない、気にしない。 そんな事を言っていたら、 退院して直ぐくらいに戻ってくる患者さんがいるよ。 貴方の場合、それよりもマシです。 私は2度、直ぐに再入院しました。

noname#155505
質問者

お礼

だ、大丈夫でしょうか?!(汗)good-luckyさんが現在はご健康であることを祈っています。 患者さんは病気だから仕方ないとして、ノイローゼに陥る精神とか、サポートないくせに働こうとして、すぐ辞めた自分が情けなくてずっと悩んでいました。。気にしないで出直してもいいんですかね・・・ 回答ありがとうございました!

回答No.2

問題ないと思います。 社会人としてあるまじき行為とは、勤務先に対しての不満をあらわにしてやめたにも関わらずまた戻るような場合でしょうね。 普通は戻れるわけもありませんが。 病気や、家庭の事情ですから雰囲気的には子育てのために退職したけど、子供が大きくなったので復帰したいという場合と近いと思います。 あなたの人柄を理解していたからこそ、今回の応募にも応対してくれたんだと思いますし。 割り切るというよりは、問題が解決して仕事に専念できるのであらためて宜しくお願いしますといった姿勢の方が良いと思います。

noname#155505
質問者

お礼

人柄という程働けませんでした(汗)。 でも、のみこんで良い話なんですかね。色々申し訳ないというか、気まずい思いで一杯だったのですが・・。 回答ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

貴方のスキルを請われています。退職したときの事情が事情です。あなたにその気があるなら戻っても問題はありません。

noname#155505
質問者

お礼

絶対戻っても気まずいのかな、と思っていたんですが背中を押された気分です。早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職に関して

    退職に関しての質問です。 病院で看護助手をしているものです。 就職先の内定がでるまえ、師長にやめる相談をしました。その時はもう一人、辞めるので9月は無理だと言われ、就職先に相談したところ、11月遅くても12月には入職してほしいと言われました。 内定通知を受け、8月のお盆明け、師長に次の就職先が決まり、就職先の方が11月から遅くても12月の入職を希望していることを伝えました。 師長から、「募集はかけているんだけど、全然。。。2人何とか・・・」と言われ、何とかしなきゃいけないんだと思い、「何とかします」と言ってしまったのです。 その言葉を聞いた師長は「よし!それからや退職の時期に関しては」と言われ、そこから話が進んでいません。 頑張って探してはみたものの、見つからず…。 しかし次の就職先の健康診断も制服採寸も写真撮影もすでに終了しています。 助手の間では、10月いっぱいで退職することを納得しています。 リーダーも、1ヶ月ずらしてもらっているのに、人手がいないからといって12月までいるのか? 11月から行きなさいと言われました。 看護師も次の就職先が決まっているからってやめればいい、律儀に2人もつれてくる必要はない。と言ってます。 このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか? 次の就職先は11月4日入職の方向で進んでいます。(11月1~3日は連休のため) 雇用契約書には、自己都合退職の場合、1ヶ月前に申し出ることとなっています。

  • 職場の上司が怖いです

    当方、某大学病院の病棟クラークを派遣職員としてしております。配属先の部署の看護師長がとても怖く、上手くコミュニケーションを取れずに悩んでいます。週の全部ではなく、3日をその部署で働いていて、残りの2日は別部署で違う仕事をしているのですが、祝日等で週2日になってしまったりする場合は別部署での業務ではなく、その部署での業務を行って良いと予め所属長から許可をもらっていて、配属先の看護師長も知っているはずなのに、「今日はこちらですか?」と無表情の感情が何も入っていないような声で言われたりします。その部署では電話も取ったりするのですが、ちょっと内容を掘り下げて聞こうとすると、「リーダーさんに代わったほうがいいで」と後ろから指摘されたりします。確かに取次ぎをしないといけないのは分かるのですが、席を外していたりしてどこにいるのか分からないときがあったりします。会話も看護師達にしか話しかけず、私は蚊帳の外に置かれます。もう1年経ち、慣れてきているはずなのに、きつい言い回しやあからさまな差別は段々とエスカレートしてきていて、同じ仕事をしている仲間がいない身としてはとても辛いです。私の前任者も同じ状況に悩んでいたようで、結局退職しました。 職場は家から近く便利な為、まだ辞めたくはありませんが、私の精神が持つか不安になります。その方の言い回しは言葉に温かみが全く感じられず、自分の気に入った相手のみにしかそういった言葉は一切かけないようです。私はこの職場から去るべきなのでしょうか?

  • 2か月前の退職願を断られました。

    今度結婚する相手の女性(大学病院正看護師、7年目常勤)が、 本日職場上司(病棟看護師長)へ3月一杯での退職の相談に行ったところ、 見事に断られて帰ってきました。 私はその場に立ち会ったわけではないのでニュアンスは分からないのですが、 ・中途退職(?)はうちの病院は認めていない ・夏までは最低でも働きなさい(半年間) ・私は退職願は受理しない。自分で看護部長に言いに行きなさい と言われたようです。 大学病院の就業規則を現在確認中ですが、 さすがに2か月前の退職願は認められるものだと思うのですが・・・。 ちなみに、看護師長からは ・あなた、そんなことしたら  家族がうちの病院に入院した時にまずいことになるわよ と、脅迫まがいのことまでいわれたとのことです。 とんでもない上司だなー、と正直驚いているのですが、 これはどうしたらよいでしょう? 明日にでも労働基準監督署に電話してみようと思うのですが 何か力になってもらえるものでしょうか

  • 退職願は上司の許可が無ければ出せないのですか?

    前回の質問の続きになりますが、読まずとも回答いただけると思います。 22歳看護師です。 10月いっぱいの退職を目標に8月より師長と話し合いを重ねています。 師長との話し合いでは、人手不足を最大の理由に早期退職を認めてもらえない状況にあり、次は直接部長と話をする(師長を通して8月末より早期退職希望は伝わっており、3回の話し合いの中で部長が『途中退職は絶対に許可しない。3月末退職にして。』と言っていると伝え聞いています。)段階となっています。 そのため師長を通してアポを取ってもらおうとすると、部長より「答えは変わらないからそんな時間は取れない」と返答があったとのことであり、今度は私が直接アポを取ることになっていました。 しかし皆さんの意見もうかがい、考えた結果、話し合いでは納得してもらえないことに気付きました。 退職届を提出することに決め、過去に途中退職して転職した同期から話を聞いたところ、医事科で退職届を作成・提出してもらうことができると聞いたため、そうすることにしました。 届出を提出する前に一応部長と話をするべきとは思っていたため、部長が居ると聞いた今日の午後電話をしましたが繋がりませんでした。一時間後も再度電話をしても繋がらず、次第に「話合っても結論は変わらないなら、直接話したところで意味はないんじゃないか」と思うようになり、そろそろ次のシフト表が出る時期であることもあって焦り、部長と話すまえに退職届の書類をもらうことにしました。 医事科に行くと「師長と話はしていますか?」と聞かれ「はい」と答えると退職願を貰えました。(聞いたところ退職届の書式はは無いそうです) 所属部署や名前の他、退職後の住所や転職先記入の欄があり、師長・部長・病院長などの印鑑欄がずらっとあります。(転職先を記入すれば師長等すべての上司に見られるということです。) 記入し師長のところへ持っていったところ、「部長と話をしていないのに、その紙をもらえたの?話をしていないのに、印鑑はつけない。」と叱られました。そしてもう一度アポを取りに直接部長室へ行くことになり、部長室へ行ったところ部長へは明後日に再度連絡をすることになりました。 その後別室へ行き、また師長から20分程責められました。「話がついていないのにこの紙を書いちゃだめよ」「転職する前に相談してくれれば良かったのに」「時期を一人で勝手に決めないで」「転職先には4月入職で交渉できないの」「別の病院への転職ではだめなの?」「親御さんはこんなに話がこじれているのは知っているの?」等々… 転職活動を言ったら必ず止められると思ったので言わなかったし、3カ月経っても人手不足なのは私のせいじゃないし、親に話しているかどうかは余計なお世話だと数々の不満がつのりましたが、これ以上火種を作るのは良くないためほぼ「はい」「すみません」「はあ…」と返事をしていました。 退職願は部長と話が付くまで、いったん師長があずかることになりました。 長々と書いてしまいましたが、ここで質問です。 師長の口振りからすると、現職場では退職願は上司の許可が無いと作成・提出できない様なのですが、これは客観的に見ておかしいのでしょうか?正しいのでしょうか?? わかりづらいところがありましたら、ご指摘ください。 ご回答お待ちしています。

  • 早期退職を上司に認めてもらえません

    長文です。 22歳女性、急性期病院で看護師をしています。 地元を離れた専門学校を経て付属病院へ入職し、混合病棟に配属され現在経験2年目です。 今の職場は仕事内容・人間関係共に良く、3・4年目まではここに勤めその後地元病院(急性期以外)へ転職しようと計画していました。 しかし8月初旬に仕事上でミスを繰り返してしまったこと、その一部が原因でとある先輩Aを激怒させてしまった(その先輩Aは一週間も経つと態度は普通になりました)ことから、これ以上この職場にいることが耐えられなくなり、お盆前に退職・転職を決意しました。 その後、先ず転職サイトへ相談し8月末には地元慢性期病院への転職内定をいただきました。 現病院の初期研修の際、3カ月前には退職を申し出る旨を説明されていたと思い出し、同期にもそれとなく確認しました。なので転職先への入職時期は12月と伝えました。(10月にでも退職の予定。入職時期を早めるのは可能と返事をいただいている。) 看護師長へ転職希望を申し出たのはお盆前であり、職場の悪口・不満を言うのは憚られたため理由は「ミスを繰り返し身体・精神的に辛い。一度退職して体を休めたい。休職ではなく退職したい。」と伝え、その時の師長の反応は「そうだったの。そう結論を出す前にもっと話を聞いてあげたかったけど、もう決意したことなら止められないわね。部長に伝えておくからね。」といったもので引き留められることはありませんでした。 この時感情的になってしまい泣いてしまったため、理由を言うのに必死で退職希望時期を言えませんでした。 通例では退職意思表明後、看護部長から呼出しがあり『面談(という名の叱責・慰留)』があります。 しかしお盆が明け、退職意思表明後2週間経っても部長からの呼び出しはありません。 退職希望時期のこともあり焦って師長に「部長に話をしていただけましたか?」と聞いたところ「話はしておいたよ。でも部長は忙しいし、他にも退職希望者がいて順次面談をしているから、貴方がいつ呼ばれるかはわからない」と言われました。 現病院には『退職希望者は夏までに申し入れ、年度末退職とする』という原則?しきたり?(現病院は地方に在り慢性的な人手不足です。有給消化などもっての他です。新人も定数50人ですが毎年20人程しか入職しません。)があり、師長は私もそうであると思っているのだと気付きました。なのでこの時に師長へ「10月には退職したい」旨をハッキリ申し上げました。 驚いた師長は「それは難しいと思うけどね…」と言った後、部長へそれを伝えてくれた様です。その後師長より「部長から『それは無理。よっぽどのことがない限り、絶対に年度末退職にして』と返事があったよ。」と言われました・・・。慢性的な人手不足が理由です。 転職は初めてでありどうすれば良いかわからなくなった私は、利用している転職サイトに相談をしました。 そしてアドバイスを受け実行してみるものの、一向に状況は変わりません。部長の返事は常に『絶対に無理。年度末退職にして。』です。 転職サイトからは「今まで転職に成功した皆さんは2回3回はアクションを起こして説得に成功しておられますよ」と言っており、根気強い姿勢を求めてられていると感じます。 《アドバイスを受け実行したこと》 ・転職先が決まっていることを話す ・現在の転職先を決めた理由を話す 転職先が決まっている事は”よっぽどの事”に該当するだろうと進められ、気乗りしなかったのですが次の転職先が決まっていることを師長へお話しました。 しかし意味がありませんでした。それどころか「順序が違うでしょ。どうしてこちらの返事を待たずに転職・入職時期を決めるの?」と繰り返し言われる始末で、新たに責める材料を与えてしまった感すらあります。 再度転職サイトに相談したところ、「師長では埒が明かない様なので、やはり部長に直接訴えるしかない様だ。部長と話をしてみて、また連絡をしてください」と返答がありました。退職意思表明をしてから現在まで既に1か月が経ちますが、いっこうに部長からの呼び出しはありません。 そして今日、師長へ「部長の面談はいつごろにある予定ですか?」と聞いたところ「もう3か月末退職は決定事項だから。部長も何度も無理と言っているし、直接話をしても変わらないと思うよ。」と言われました。私が「3月末退職で結構です」と言ってもいないのに、いつの間にか決定事項になっています。 私が「どうしても一度直接お話したい」と返すと、師長はすぐに部長と連絡を取ってくれました。しかし「『直接話しても何も変わらないからそんな時間は取れない』だって。それでも話したいなら、自分で直接連絡を取って訪ねて行くしか無いよ。」と言われてしまいました。 そのため近々自分で連絡を取り、初めて看護部長を訪ねていくつもりでいます。 しかしここまでで1か月かかっており、段々と決意当初の「絶対に退職するぞ!」というパワーは削られ、今は部長の面談が本当に恐ろしくてしょうがないです。内向的な性格でしかも経験たった2年目の私が、何度も「絶対に無理」と言う上司に理路整然と理由を述べて説得する自分の姿が想像できません。 そこで皆様の意見やアドバイスをお借りしたいです。 看護部長・師長を説得するにはどう言えば効果的でしょうか? 退職決意理由が甘い、社会人としての忍耐・努力が足りないのは自覚していますが、ここまできたらもう後戻りできないと思っています。 内定を反故にするのは避けたいです。退職願・届を出すのは最後の手段と思っておりますが、状況によっては提出もやむをえないと考えています。 こんな長文を読んでいただきありがとうございます。意味不明な箇所ありましたらご指摘ください。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 退職先に新職場を知られたくないのですが…

     退職後の再就職先が決まっています。 現職場に「新職場の名前と連絡先を教えるように」と言われています。保険関係(雇用保険、社会保険など)の手続きに必要だと言われましたが教えなくてはできない手続きがありますか?  現在は正社員、次の職場は社会保険(雇用保険なし)つきのフルタイムパートです。  また、有給を7日程取得して新職場の研修に行くので、二重雇用に当たらないか調べるためと言われました。(副業禁止な為)  円満退職なのでできれば波風立てずに退職したいと思っています。ただこれから勤める職場に迷惑を掛けるようなことはしたくないと思っているので知られたくありません。  初歩的なことかもしれませんがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 前の職場の人について

    気になる人をSNSで見つけました。 私は25歳で相手は4つ上です。 その人とは前の職場で一緒でした。今は私が退職しているので会うことは困難になりました。 前の職場にいたときは部署が違っていたので関わることはほとんどありませんでした。仕事の話で数回話すことはありましたが仲良くなるほどではありませんでした。 相手の人は同じ部署に仲良しの女性がいます。部署の仲間と飲みに行ったり、2人で一緒に帰ったりと周りが恋人ではないかと疑うぐらいの仲の良さです。その2人の様子を見ていて中々連絡先をと聞こうにも聞けず1年が経ち、私は退職しました。 働いてる間に相手の人をSNSで見つけました。ですが、一応毎日顔を合わしていたのでメッセージを送るのもどうかと思い、とりあえずなにもしないでいました。今は退職しているので、大丈夫かなとも思うのですが、いくら職場を退職してるからと言って軽はず みにメッセージを送って気まずくなるのも嫌ですし、かといってこのまま何もしないのも後悔が残りそうでどうしていいのかわかりません。 相談内容は、そんなに仲良くない前の職場の人にメッセージを送ってもいいんでしょうか??ということです。 どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠しても働ける職場(看護師)

    そろそろ子供が欲しいと思っている30代看護師です 現在の職場で妊娠したら産休と考えてましたが 力仕事が多い上、しゃがんだり高い所の物をとったり する仕事が日々あります そして残業の他看護研究で遅くまで残る上 休日出勤もあります。 最も辛いのは師長との人間関係です ヒステリーで物の言い方がきつくて 意地悪なんです 子供のいない師長です(50代ですが旦那さんとラブラブ のようでのろけたりしてます) 妊婦や出産後のスタッフが休むと 必ず嫌味を言います。 意地悪な勤務をつけてみんな辞めていきました 私もこの師長にいじめられるのは 目に見えてます 転職を考えてます 妊娠しても働ける職場とはどんな所でしょうか クリニックのパートでも透視室に入ったりするのなら 不安です 皮膚科などは産休がなしと書いてる場合が多かったです 老人施設とかはどうなんでしょうか? あとみなさんの一般的な感想を聞きたいのが 勤務してどのくらい経ったら妊娠しても嫌な顔 されないと思いますか? 主観的な考えで結構です よろしくお願いします

  • 職場の人に何と言って退職をつげたらいいでしょうか?

     職場での人間関係がとてもつらく、心療内科に相談に行き、うつ反応があるということで診断書を書いてもらい、長期休暇に入り1ヶ月が過ぎました。 それ以上は認められないということもあり、職場の上司は来月から私が出社するつもりでいるみたいなのですが、自分としては戻りたくないので、今月中に退職したいと思っています。 しかし、なかなか職場にそのことを切り出せなくて困っています。上司よりも同僚の人たちに、なんといったらいいのか…おそらく病気のことを知っているので、顔を合わせる勇気がありません。 でも、最後は「お世話になりました」といって、みなさんに顔をだすべきですよね? この病気で退職した人に、アドバイスもらえませんか?  

  • 育休明けに退職したい旨を職場に伝えたいのですが…

    職場に育休明け何ヶ月かしたら退職したい旨を伝えたいのですがその方法について質問?相談?です。 私は急性期病院で病棟勤務をしていましたが現在5月まで育休中です。今の職場には8年間勤めていました。 結婚前は自身の実家から片道1時間かけて通勤をしていました。結婚後は病院近くのアパートに住んでいたのですが出産後夫と色々あり現在別居中で実家にいます。 私の離婚の意思は固いのですが、なかなか夫が了解せずまだ離婚には至っていません。 実家で90代の祖父と60代の母と私と子供の4人で生活しています。母も難病があり入退院を繰り返している状態です。保育園は実家の近くの保育園に申込み予定です。 今の職場での病棟勤務を続けるとなると送迎は母に頼み朝7時前に私は家を出ることになります。帰りも残業は避けられないと思うので帰りは19-20時はザラだと思います。そうなると子供といられる時間は本当に短くなってしまい可哀想だし、私自身も辛いです。時短や外来勤務という方法もありますが給料がぐっと下がってしまうのでそうなると生活が厳しいです。また、育休明けに元のいた病棟に戻れる可能性は低く他部署や外来へ異動となる人がほとんどです。精神的身体的負担を考えると離職前の何ヶ月かは業務内容も粗方覚えている今まで働いていた部署に戻れればなあと思っています…。 近々師長に復帰日や病棟or外来希望を聞かれるのですがどう伝えようか悩んでいます。師長も私が育休中に新しい師長に変わってしまったので家庭状況はあまり知らないと思います。前は病棟に復帰したい旨や夜勤も週末であれば入れそうと話してはいましたが現状がその時とはだいぶ変わってしまったので…。電話で伝えることではないと思うので、電話でアポをとり後日直接相談しようかと思ってはいるのですが…。 皆さんが私の状況であれば職場は変えますか?変えませんか?また、どう伝えますか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう