• ベストアンサー

山水電気(株)のアンプのボリュームの上下で雑音がでます。修理出来るでしょうか?

22年前に購入しました、山水電気(株)のアンプ(AU-D607G EXTRA)を最近使用しましたが、ボリュームを上げたり下げたりすると、ザーとかジーとか音が出ます。修理して直す事は出来るでしょうか? 修理出来る場合は量販店でも出来るでしょうか?それとも専門のところでないと直す事は出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katuraisu
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.2

雑音の原因はボリュームつまみの中の抵抗に発生した小さなサビで、古くなれば必ず発生します。 軽いものなら何度もつまみを回していれば音が小さくなるかもしれません。 完璧に修理するにはボリュームを部品交換するしか無いですが、そこまでしなくてもと言うなら、オーディオ用の接点復活剤で音が小さくなるかも知れません。 交換修理しても一年もたてばまた発生するかもしれないですし、つまみを回さなければ問題ないのであれば、コスト的な事を考えて修理するほどのものでもないと思います。 山水のアンプは良い音を出していたのでどうしても修理をしたいと言うなら、町の個人の電気修理屋さんで相談してみれば代用部品でも見つかるかもしれません。

masatobb
質問者

お礼

早速、個人の電気修理屋さんに修理してもらってます。接点復活剤でなんとかなりそうです。部品交換も在庫が有るかが問題ですが、部品を交換しなくてもよさそうです。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.4

ボリューム すなわち、可変抵抗、ですよ、ね。 ★ 秋葉原・大須 こう言う専門店街で、 接点復活剤を購入。ノズルで、抵抗器の中に噴霧。 ガリガリと、回転してみます。 この時、絶対に電圧はかけて作業してはいけません。 ★ 能動素子(トランジスタなど)、あるいは準能動素子(コンデンサ類) に故障がなかったならば、これで、大抵は治るはず。

masatobb
質問者

お礼

個人の電気修理屋さんに修理してもらってます。とりあえず接点復活剤で済みそうです。参考になりました。ありがとうございます。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.3

すでに補修部品の供給は終わってますので、部品交換が伴う場合は修理が難しいと思います どうしてもと言うのであれば、オーディオの修理を専門でしているところに修理を依頼するしかありません

masatobb
質問者

お礼

とりあえず接点復活剤で済みそうです。参考になりました。ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

アンプで一番弱い所ですね。 「ガリガリ」では有りませんか。 根本的には部品交換ですが部品があるかどうか。 メーカー問い合わせでしょうね。 あと根気良く何回も廻してみるとか接点復活剤を噴霧してみるとか。 いずれにしても一時しのぎですが。

masatobb
質問者

お礼

そういうものがあったんですね、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昔の山水電気(株)のアンプを使用してスピーカーを今時の8チャンネルなどに分配してシアタールームのようにできるでしょうか?

    22年前に購入しました、山水電気(株)のアンプ(AU-D607G EXTRA)を使用してスピーカーを今時の8チャンネルなどに分配してシアタールームのようにできるでしょうか? 出来ないとは思うのですが、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 山水のアンプAU-D707XCD DECADEです

    山水のアンプAU-D707XCD DECADEですが TRABLEとBASSが作動しません。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • アンプの修理

    私は兵庫県の片田舎に住む者ですが、オーディオのアンプが壊れて困っています。メーカーは山水です。昔のセパレートアンプ BA-3000なんです。  このアンプを修理してくれる所はないでしょうか?関東の方ではかなり高額になるけど修理改造してくれる所がありそうなのですが、関西の姫路から神戸近辺でオーディオ製品専門に修理しているような所をご存じ有りませんか?教えてください

  • 20年近く前に山水のアンプとダイアトーンのスピーカーを買ったのですが

    未だにその20年近く前に買った山水のAU-607αとダイアトーンのDS-77HRXは 現役で使ってます。 ただ新しく別の部屋に買うことになったのですが何せそれから全くハードに関心がなかったので困ってます。 今はアンプやスピーカーも新品で安く売っていてアンプで2万円台、スピーカーもそれくらいからありますが音はどうなのでしょうか? 今使ってる山水とダイアトーンのセットには音的に何の不満も感じないレベルなのですが最近のそれほど高くないオーディオ製品でも同じくらいの音が出るのでしょうか?それとも中古で昔の製品を購入した方が無難でしょうか?今回はそれほど拘ってないので価格も安く上げたいと思ってます。

  • ボリュームついてないパワーアンプにボリュームをつけたい

    初めまして。 先日、アンプが壊れ、父から余っているアンプを譲って貰ったのですが、そのアンプは自作品をオークションで購入した物で、 ボリュームさえもついてない単純なパワーアンプでした。 普段はパソコンから繋いでいるため、パソコンのボリュームコントロールで調整をしているのですが、 ゲームやラジオなどと繋いで聞くと、音が大きすぎてまともに聞けません。 なので、簡単なボリュームを自作して、繋げたいと思っています。 本体に取り付けるのでなく、線と線の間に設置するタイプを考えています(良くある、イヤホンについているボリュームみたいな感じで) しかし、ネットで色々調べてみたのですが、いまいち配線というか、構造が理解できません。 ボリュームが可変抵抗器であり、抵抗値を上下することで音の音量を調節している事までは理解できるのですが… と言うわけで、基本的なボリュームの仕組みや回路を教えていただければ、と思います。 あと、音質面でオススメのボリュームが在ればそれも教えていただきたいです。 ハンダごてや、ケース作成などは、スピーカー自作や、ゲームコントローラーの乗っ取りなどをやっていますので、 基本的な事さえ教えていただければ何とかなると、思ってはいます。

  • メーカーに見捨てられたアンプを修理したい。

    自宅で使っているアンプはセレクタダイヤルが電動のタイプです。このところは調子が悪く、入力を切り替えると「しゅるしゅる」という音を立てながらずいぶん長い時間回ってから沈黙してしまったり、違う線から来ている音を鳴らしたりするようになりました。 メーカーは修理窓口を全国にいくつか配置していましたので、手近な大阪の窓口に電話しました。そして型番と症状を告げたら、「その型は部品がないから、もう対応できません」とあっさり断られました。 その機械をあきらめろということか、と確かめると、「あきらめてください」と明るく断定されました。門前払いです。 修理に部品交換が必要かどうか、見ないうちから決め付けるのは別分野の技術者である私には怠慢と思えました。だいたい、電話に出たひとは機器の故障にあまり関心がないようなかんじでした。 ここでメーカーの本社に「修理窓口の下請け業者はやる気がないぞ」と文句を言うオプションもありましょうが、それも互いに面白くない作業でありますし、気が進みません。それで修理窓口が引き受けてくれたら、もっと面白くないし。 【質問】 ・やっぱ、この故障には明らかに部品交換が必要だったんですか? ・このアンプはもう修理が不可能ですか? ・もし修理可能なら、修理を引き受けてくれるところはありますか? ・もし修理可能なら、その費用はいくらくらいになりますか? ・もし自力で点検や修理にチャレンジするとしたら、その方法は?難易度はどんなかんじですか? 【情報】 ・アンプのメーカー:山水 ・アンプの型番:AU-α507R ・持ち主のオーディオ知識:ほとんどなし。アンプが増幅器だと知っている程度。 ・持ち主の電気工作能力:ドライバやハンダゴテはありますが、苦手なほうです。

  • オーディオアンプのノイズを修理したいのですが

    古いサンスイのプリメインアンプAU-D707G EXTRAからボリュームをゼロに絞っても、小さな音量ですがパチパチジジジーッと云う様なノイズが出て来る様になってしまいました。 まったくの素人ですが、25年ほど前のアンプですので、やれるところは自分でやってみようと、一番大きな4本の71V12000μF以外の電解コンデンサーをすべて交換し、脚が黒くなった整流ブリッジダイオードとメインアンプ基板の脚が腐食した金属皮膜抵抗は、取り替えました。 また、スピーカーコネクターのある基板のリレーの接点は丁寧に磨いておきました。一応、メインアンプ基板の半固定抵抗とFETは買って来たのですが、まだ調整の仕方が十分に分からないので、怖くて交換をしておりません。 今日、仮組みし、通電して、気が付いたのですが、スピーカーのAコネクターからの連続的なノイズと比較し、Bコネクターからのノイズは断続的で音量も小さいのです。 この事から判断しますとメインアンプ基板ではなく、終段のスピーカーへの出力基板の部品を交換した方が良いのでしょうか? 新しく買ったアンプよりも、このサンスイの音の方が好みなので、なんとか修理してみようと思っております。 どなたかアドバイスを頂戴できれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 中古アンプの修理や寿命

    BOSE4702-IIというアンプを中古で買ってしまったのですが、 この手のアンプの寿命ってどれぐらいなのでしょうか? もし壊れてしまった場合、どこの電気屋でも修理を受けてくれるものでしょうか?一番アンプで壊れやすいところは ボリュームのガリ?ですか?修理代で一番高いところの 相場はどの位でしょうか?BOSEという事だけで衝動買いしてしまい、この機種の事がよくわからないのですが、 どういった活用方法がベストだと思いますか?重低音をバリバリ聞かせて Jポップなど聴きたいのですが。

  • サンスイ アンプ AU-7500の修理について

    オークションでサンスイ アンプ AU-7500のジャンク品を購入しました。AUXにCDデッキをつなげ音を出してみたところ、音はでましたが右、左ともにノイズの強弱がきこえる程度でCDの曲の原型をほとんどとどめておりませんでした。素人修理でヴォリュームとほぼすべてのトランジスタを交換してみたのですが、症状は改善されませんでした。不具合を起こしている箇所を予想できる方がおりましたらご教授ください。

  • マーシャルギターアンプ修理

    マーシャルギターアンプ G15RCD 中古のジャンク品を購入しました。スイッチを入れると ボツゥという音がし、切るとしばらくして ポツゥ という音がします。ボリュウムの大きさには、関係ないみたいですが、結構大きな音です。自分で直したいのですが、どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。