• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税金のことで教えてください)

税金とは?確定申告時の雑所得と株式の損失について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告の際、初めて225先物取引を行った人が税務署に問い合わせたところ、雑所得として扱われるため株式の損失とは相殺できないと回答を受けました。雑所得という言葉自体が初めてで疑問に思いました。再度電話で問い合わせると、株と同じ扱いという回答や総合課税や分離課税の雑所得ということがわかり、混乱しました。
  • 税務署内でも、225先物取引や商品先物について知らない人が多く、理解できなかったということもありました。このような場合、FXは分離の雑所得とされるのでしょうか?そして先物オプションやeワラント&金はどのように扱われるのでしょうか?
  • もし、このような税務署の対応に疑問を感じた場合、情報が得られるサイトや資料はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86128
noname#86128
回答No.2

えーとまず、何事をするにも、税金のことを調べてから行動を始めるべきです。そうでないと後先苦労しますよ。 FXは二通りあります。くりっく365だけは 「先物取引等に係る雑所得の申告分離課税」、それ以外の一般業者での取引はただの雑所得になります。くりっく365などは手数料が一般業者より割高になりますが、3年間損益通算できるのは、大きな利点です。ただし、取引できる通貨がごく僅かなのと円絡みのペアしか取引できないので、それだけでは不十分です。従って円絡みメジャー通貨はくりっく365、マイナーペアーは業者でやると良いと思います(ただし、くりっく365で利益が出て一般FXで損失が出ても損益通算はできません!!)。だから、FXは分離の雑所得というだけでは不十分です。FXには分離される雑所得と普通の雑所得の二通りがあるということです。 先物やオプション関係については、国内商品先物取引、国内取引所における有価証券先物取引(東証の国債先物、東証TOPIX、大阪証券取引所日経225、日経225mini、日経平均300先物、日経平均300先物OP、ダウジョーンズ工業株価平均先物、東証業種別指数先物等)は、くりっく365と同様の方式なので、それらで損益通算が可能です(全て国内取引所での取引だけです。海外取引所は雑所得方式になります。国内取引所で利益が出て、海外取引所で損失が出たら、通算することができません。海外取引所の損益は普通はただの雑所得扱いになるので、ただの雑所得同士で損益通算することは可能です。また、年金受給者(雑所得枠)の場合、ただの雑所得枠内で損失が出ている場合には通算し、年金にかかる税金が軽減できることがあります。)。ただし雑所得同士でも取引による雑所得と原稿収入による異なるので通算できないという見解も一応あるようで、様々な条件があるようです。くりっく365は、取引所金融先物取引(同系列はユーロ円金利先物取引等)として分類されています。また、申告分離課税の際には、利益金からプロバイダー回線費やトレード用設備費用を差し引くことができると思います(議員が申請して議員としての利益を受けたり、行政職員が旅行したりする際は証拠が不要な場合が殆どですが、一般人の方は領収書が絶対に必要です)。 これらの「先物取引等に係る雑所得の申告分離課税」が適用される取引では、1年目に損失、2年目に取引せず、3年目に利益が出た場合、毎年連続して確定申告書を提出する必要があり、忘れた場合は3年以内の損失通算の制度の適用を受けられなくなります。また、商品先物取引を通して金地金などの商品を取引した場合の損益は「譲渡所得」になります。取引所取引で利益がでた場合、絶対に確定申告が必要で、翌年の国民健康保険料が増加したり、子どもの教育関連費用が増加したりすることがありますので、気をつけておきましょう。 金を含む貴金属は5年以上保有した場合は長期譲渡所得、5年未満保有は短期譲渡所得。5年未満でも商売として貴金属を取引すると雑所得になります。 eワラント関係の税金は複雑なのでURLを参照してください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/yasasikukaitou/kabawara.html
oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ややこしや~~~  (^^;) エクセルで表を作りました。これでバッチリです。 間違えても税務署で気がつかない可能性も大いに考えられるけど、 追徴課税なんてイヤだし、来年も頑張って申告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • orenn
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

ALL ABOUT。 FPに尋ねる。またはFP3級を取る。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者さまですよね。 ALL ABOUT・・・なのですか。 可能性が高くて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カバードワラントの税金納付方法・会社にばれる?

    サラリーマンです。現在株取引をしていますが、今度カバードワラントに挑戦しようといろいろ調べています。 そのなかで、損益が出たときの税金の扱いを見ていて、 「カバードワラントについては、所得税法上の有価証券であるものの、申告分離課税が適用される株式等には該当しないため、総合課税が適用されます。」 という記事を見つけました。 総合課金ということは、カバードワラントの場合、会社が期末の所得計算の際に知ってしまうということでしょうか? ばれずに納付することはできますか?また損が出たときは所得計算と通算・相殺ではなく、繰越処理ができるのでしょうか?

  • 先物所得を総合課税に

    株の譲渡による所得(現物売買、信用売買)や、先物取引(オプション、225先物)の場合、申告分離の他に、総合課税の雑所得とすることも、可能なのでしょうか(選択できるか)。これらの所得が多い場合は、申告分離ならば15%一定で済みますが、繰越損失があって、実利益が少ない(他の所得も少ない)場合は、総合課税ならば10%以下で済み有利となるからです。実際このようなケースは本来まれのはずなのですが・・・・・。配当所得は、他の所得が少ない場合は、総合課税を選べば、源泉分離税がもどるように選択性になっています。株の譲渡所得は、源泉分離と総合課税が選択できますよね。

  • 雑所得の合計とは?(先物とFX)

    ふと疑問に思ったのでわかる方がいたら教えてほしいです。 FXの税金は雑所得になるということで、 20万までなら申告しなくていい、と書いてありました。 正確には絶所得の合計が20万以下なら、ということですね。 先物もやっていたとして、 先物も雑所得(分離課税)として申告していたとします。 先物の場合は申告すれば、マイナスを3年間持ち越せますよね・・・ 1年目・・・先物で-100万 2年目・・・先物で+5万、FXで+16万 となったとします。 先物分はー100+5でさらに95万損失として持ち越せます・・・ 5万円の税金はもちろん払わなくてよい・・・ ここで疑問なのがFXです。 先物の+5万は昨年の損失100万に吸収され、 その年の先物としての雑所得はなかった、と考えられるのか、 あくまでも、その年に受け取った雑所得だ、という屁理屈をつけられ、 雑所得は5万+16万=21万 と計算されてしまうのか??? どちらなのでしょうか。 ・雑所得の合計が20万超えているのだから、16万はFXの所得として申告しなければならない。 ・先物の+5万は昨年の損失を取り戻したに過ぎず、所得になっていない。 FXは16万で20万超えていないので申告する必要はない。 のどちらなのでしょうか? どっちも雑所得でも、 一方は分離課税、一方は総合課税。 一方は持ちこし可能、一方はダメ・・・ こういう組み合わせではどうなるのでしょうか?

  • FXの確定申告について

    FXが、2012年1月の決済分より、分離課税適用になりましが、2011年までの、青色事業所得者としてのFXの繰越損失は、2012年分の確定申告においてどのように取り扱われるのでしょうか? 青色事業者としてのFXの繰越損失は、他の総合所得のみ相殺が可能となってしまい、分離課税が適用のFX所得とは相殺が無理になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金融商品トレードの損益通算と損失繰越について

    色々な金融商品トレードをしています。 上場株式、日経先物、日経先物オプション、FX相対業者、FX取引所取引などです。 上場株式は、特定口座での源泉分離課税方式です。 この場合、利益が出た時の税金は自動天引きされていますが 1)年間収支が損失で終わった場合、翌年度以降に損失額を繰越できるのでしょうか? 2)もし繰越できる場合、どのような種類の所得と損益通算できるのでしょうか? 上場株式取引での益金との相殺のみでしょうか? それとも上記の各金融商品トレードの利益とも相殺できるのでしょうか? 3)毎年個人所得の確定申告を出していますが、金融商品トレードの損失の申告漏れあるいは金額訂正の修正申告は出せるのでしょうか?

  • 複数の収入がある場合の税金について

    給与収入 株式の繰越損失 株の配当所得 雑所得 寄附金控除(寄附1万) があります すべての所得をあわせても所得税は一番低いランクの税率になるとします。 株の損失は24年分なので26年と相殺で来年の申告に持越ししてもいいとします。(この辺まで考慮できる方だとうれしいです。短期ではなく長期目線で考えたいと思っています。) 株の損失が10万だとすれば、配当が20万 相殺も可能です。 配当は、分離でも総合でもどちらでも選択可能だとします。 この場合、配当控除は、分離と損失どちらの方が得なのでしょうか? 所得税・住民税の合計で考えた場合を教えてください。 明らかに間違っている情報のみ訂正してください それ以外は記載した情報、もしくは他に必要なものがあればいってください。 収入額などは、税率の範囲内でという情報のみでそれ以上は不要だと思いますので記載していません。具体的な納付税額を質問しているわけではないので。 税率でこれくらいかかるのでこちらが得という表示を希望します。 支払うべき金額で得する方を選びたいので、寄附金控除は考えなくても結構です。 どちらの場合を選択してもおそらく、最大限に控除はできないので。 回答できる方のみおねがいします。税務署や税理士、その他電話などの相談のアドバイスは不要です。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 運用益の税金について

    株取引やFXなどで利益が発生した場合申告分離課税で所得税が15.315%かかると思うのですが所得税率が5%でも15.315%発生するのでしょうか 株取引で一般口座にして総合課税で申告すると5%になるのでしょうかそれとも15.315%になるのでしょうか?

  • FXで損した場合の税金

    昨年は先物をやっていて、分離課税で申告していました。 今年FXを始めたんですが、100万円ほど損してしまいました。 このFXの税金も先物とおなじだと思っていたのですが、違うのですね。 まず損を持ち越しできないと聞いています。 ということは来年頑張って100万取り戻しても、10万円税を払うってことですよね・・・ プラスマイナスゼロなのに・・・なにこの不利な税制?!? ということで、いらいらしながら調べていたら、 「FXは総合課税だ」 って書いてありました。 ってことは給料所得から引けるってことでしょうか? 実は給料といっても偽装請負で個人事業主扱いなので報酬ですが・・・ (つまり給与ではないです。) 所得全体から100万引けるなら、来年の税金はかなり少なくて済みそうです。

  • 所得税の申告の時、合算できる組み合わせは?

    所得税の申告の時、合算できる組み合わせは? 所得税の申告の事でお聞きします 日本株式が税率10%、クリック365取引が税率20%二つは合算できないという事は分かっていますが、色々手を出しすぎてどれとどれが合算できるのか分からなくなってしまいました。 以下のうちどれが総合課税(雑所得)でどれが分離課税、その内どれとどれとが合算計算出来るのでしょうか? それと分離課税の物でその税率も教えてください。 1 日本株式 2 くりっく365 (FX) 3 FX (店頭FX) 4 日経225先物取引 5 外貨オプション取引(GMOインターネット証券のやつ) 6 CFD取引

  • 通貨オプションの課税について教えて下さい。

    通貨オプションの課税について教えて下さい。 本年から、為替のオプション取引を始めました。確定申告には未だ気が早いのですが、この利益に掛る税金について教えて頂けませんでしょうか? 国内の先物取引・オプション取引の利益に掛る税金については、税率20%の申告分離課税とされているる様です。 一方、国内に数社ある通貨オプション取扱業者解は、雑所得として総合課税されるとの見解のようで、ホームページにもそのように書いてあります。 国内の日経225オプション取引のようなものと、FXスポットとの組み合わせの通貨オプション取引とは違うようにも思えるので、最寄りの税務署にも聴いたのですが、FXスポット取引との関係がよく理解できないようで、オプション取引は申告分離課税と思うが・・・?との自信のなさそうな答えでした。 雑所得として総合課税されるのか申告分離課税かご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。出来れば、根拠となる法令、規則、通達などがあれば、合わせてご教示頂ければ幸いです。 よろしく、お願いいたします。

カラー印刷の速度変更
このQ&Aのポイント
  • A4カラーコピーを400枚程度しました。しかし、印刷するごとに数秒間の休憩が入るため、連続出力ができない状態です。
  • お使いの製品でA4カラーコピーを400枚程度印刷した際、印刷ごとに数秒間の休憩が入り、連続出力ができません。
  • カラー印刷を行った際に、印刷ごとに数秒間の休憩が入るため、連続出力ができない状況です。
回答を見る